JPH02214597A - 汚水の硝化処理装置 - Google Patents
汚水の硝化処理装置Info
- Publication number
- JPH02214597A JPH02214597A JP1037057A JP3705789A JPH02214597A JP H02214597 A JPH02214597 A JP H02214597A JP 1037057 A JP1037057 A JP 1037057A JP 3705789 A JP3705789 A JP 3705789A JP H02214597 A JPH02214597 A JP H02214597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- nitrification
- unit
- nitrification tank
- activated sludge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 239000010865 sewage Substances 0.000 title claims description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 23
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 23
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 12
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 abstract description 38
- 239000008188 pellet Substances 0.000 abstract description 17
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/08—Aerobic processes using moving contact bodies
- C02F3/085—Fluidized beds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/12—Activated sludge processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/006—Water distributors either inside a treatment tank or directing the water to several treatment tanks; Water treatment plants incorporating these distributors, with or without chemical or biological tanks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/10—Packings; Fillings; Grids
- C02F3/105—Characterized by the chemical composition
- C02F3/108—Immobilising gels, polymers or the like
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/12—Activated sludge processes
- C02F3/1205—Particular type of activated sludge processes
- C02F3/121—Multistep treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/30—Aerobic and anaerobic processes
- C02F3/302—Nitrification and denitrification treatment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S210/00—Liquid purification or separation
- Y10S210/902—Materials removed
- Y10S210/903—Nitrogenous
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
固定化した担体を用いた汚水の硝化処理装置に関する。
学的処理法としては、活性汚泥循環変法が知られている
。この方法は、脱窒槽、硝化槽及び沈澱池をそれぞれ設
け、脱窒槽に供給された汚水は、脱窒槽内において、嫌
気条件下で脱窒細菌の作用により、汚水中の窒素成分は
NO3−→N2 の反応により窒素となって除去される
。−方、脱窒槽の処理液は、硝化槽内において、好気条
件下で硝化細菌の作用により、処理液内の窒素成分はN
H3”−−Non−となる。硝化槽の処理液の大部分は
硝化液循環ラインを経て脱窒槽に戻され、硝化槽処理液
内の窒素成分NO3−は再び脱窒槽において、前記反応
により窒素となり液中から除去される。硝化槽の処理液
の一部は沈澱槽に供給され、得られた処理水は放流され
、沈殿した汚泥は一部が前記脱窒槽に変装循環され、残
部は余剰汚泥として処分される。そして、この処理工程
では、汚水中のBOD成分も分解除去される。
性汚泥(微生物の集合物)が浮遊循環する方式であり、
増殖速度の遅い硝化細菌は、余剰汚泥として系外に流出
しやすく、また、低水温では活性が著しく低下する。こ
のため、最近では硝化細菌を固定化し高濃度に菌体を保
持して反応速度を向上させる研究が進められており、高
分子含水ゲル中に硝化細菌を固定化した担体を活性汚泥
循環変法の硝化槽に投入し、効率良く窒素除去を行うた
めの処理方法が提案されている。
であり、また、硝化槽から脱窒槽への硝化液のimをポ
ンプで行っているため、処理に要する動力が大きくなる
という問題があった。
菌固定化担体のハンドリングが容易で、且つ、硝化液循
環のための消費動力を低減することのできる汚水の硝化
処理装置を提供することにある。
酸素を供給するための散気装置と、担体の流出を防止す
るための担体分離装置を設けた硝化処理装置内に硝化細
菌を高濃度に保持した担体を入れ、これをユニットとし
て生物反応槽内に単数あるいは複数個配置するようにし
たものである。
理装置と生物反応槽の他の領域とを被硝化液を循環でき
るような流路を設けた。
されているため、担体の投入並びに回収は、硝化処理装
置を生物反応槽に入れたり、出したりするだけで容易に
行うことができる。
ることができ、様々な窒素除去プロセスに適した運転が
可能であり、従来の活性汚泥槽へ配管して汚水中のアン
モニア性窒素を硝酸イオンにして放流することも容易に
実施できる。
により、循環ポンプが不要となり消費動力の低減が図れ
る。
は第1図の硝化槽を活性汚泥槽に組み入れた例を示して
いる。硝化槽1は四角容器状の硝化槽本体2の側面下部
側にスクリーンやウェッジワイヤ等からなる流入口3が
設けられ、この側面上部には、硝化槽本体2と傾斜板4
を介して区画された上部空間部5を備えている。この上
部空間部5はスクリーンやウェッジワイヤ等からなる流
出口6が設けられ、上部空間部5の側面部には所定の間
隔をおいて配置された2つの堰7が設けられている。上
部空間!!’ls5内には堰8が設けられると共にこの
l[8に接続された配管9は傾斜板4及び硝化槽本体2
の側壁を貫通して槽本体外部に連通している。また、硝
化槽本体2内には、硝化細菌を担持したベレット10が
流動可能な状態で収納されている。このベレット10と
して、ポリエチレングリコール等の薬品で硝化細菌を固
め、ビーズ状にしたものが有効である。また、硝化槽本
体2の底部には散気装置11が設置されている。このよ
うな構成からなる硝化槽1 (以下、硝化槽ユニットと
いう)は、第2図に示すように活性汚泥処理槽12の一
側面に配管されて活性汚泥処理槽12内の硝化槽1を除
く内布は嫌気槽13を構成するようになっている。
流出口6、堰7を介して汚水が循環可能となっている。
れている。
説明する。
拌されて浮遊汚泥と混合した後、この混合液は流入口3
から硝化槽ユニット1内に流入する。硝化槽ユニツ)1
内では、散気装置tllからノ空気によって流動化され
たペレッ)10(1&@によって汚水中の窒素成分が硝
化された後、混合液は上向流によって流出口6から上部
空間部5内に流出する。上部空間部5内の混合液は、そ
の−部が溢流堰8から配管9を経て沈澱槽(図示せず)
に送られ、残りは堰7を通って嫌気槽13に循環され、
ここで汚水中のBOD成分を利用して脱窒される。
流入口3を槽側面底部側に、流出口6を傾斜板4にそれ
ぞれ設けることによって容易に循環流を形成することが
できる。そして、この循環水量は、溢流l1I7の開口
面積を調整可能な構造とすることによって調整すること
ができる。循環水量は汚水の流入量の1〜10倍、好ま
しくは2〜5倍となるように調整される。また循環水量
は散気装置11より散気量を調整することによっても可
能である。
性の立ち上がりが速く、活性も安定し、窒素除去効率が
安定する。特に固定化する菌体として硝化細菌を含む活
性汚泥を一旦馴養して硝化細菌の濃度を高めたものを固
定すると、硝化活性の立ち上がりが速いが、採取した汚
泥をそのまま用いても汚泥を高濃度に固定できるため、
比較的早期に硝化活性の立ち上がりが認められる。
の他の実施例を示す斜視図、第4図は第3図の硝化槽ユ
ニットを活性汚泥処理槽内に配置した状態を示す断面図
である。
切板23によって下部側が連通した状態で2つに区画さ
れている。硝化槽本体22の一側面に流入口24が設け
られ、この流入口24が設けられた槽本体側面と反対側
の側面側に傾斜板25が配置されて上部空間部26が構
成されている。
る流出口27が形成され、上部空間部26とその下部側
の槽内部が連通可能となっている。
本図においては一対の水路28が設けられいる。硝化槽
ユニット21には、前記実施例同様に散気装置29が設
置されると共に硝化槽本体22内には硝化細菌を固定化
させたベレット30が流動可能な状態で収納されている
。
に示すように活性汚泥処理槽31の一側面部に配置され
て、硝化槽ユニット21を除く槽内部は嫌気槽32を構
成し、嫌気槽32には、撹拌機33が設置されている。
下に配置されており、仕切板23の下端部が槽の深部に
まで達している。このため、流入口24から硝化槽ユニ
ット21内に流入した汚水と活性汚泥との混合液は、下
向流となって流れる。
なく、このため、流入口24はスクリーンやウェッジワ
イヤ等が不要となる。
から上昇する空気とベレット30がスクリーンやウェッ
ジワイヤ等からなる流出口270面に衝突し、スクリー
ンやウェッジワイヤ等に付着する汚れを洗浄する結果、
目詰まりが解消され、逆洗等の操作を要しない。
気槽32に循環される。従って、硝化槽ユニッ)21か
ら混合液は、水路28によって嫌気槽32内における脱
窒効果の高い汚水流入部付近に循環される。尚、水路2
8には堰(図示せず)を設け、混合液の循1!を調整す
るようにしてもよい。
を示す要部切欠斜視図である。
第3図に示す硝化槽ユニット21を所定の間隔をおいて
配置すると共に硝化槽ユニット21aの外側面と活性汚
泥処理槽5Iの内側面との間にそれぞれの嫌気槽52a
、52bに連通する間隙部53aを形成している。また
、54は前記流入口24に相当する堰である。従って、
第5図において、第3図及び第4図と同一構成部は同一
符号で示し、構成上の説明は省略する。
端により流入し、第1槽目の嫌気槽52aの汚水と活性
汚泥の混合液は、その一部が第1槽目の硝化槽ユニッ)
21aに流入し、残りは間隙部53aを通って第2槽目
の嫌気槽52bに流入する。嫌気152bの混合液は同
様に、その−部が第2槽目の硝化槽ユニッ)21bに流
入し、残りは間隙部53bを通って次段工程に流入する
。
に示す硝化槽ユニット1を活性汚泥処理槽51内に配置
してもよい。
る。この硝化槽ユニット61は、槽本体の一側面下部側
にスクリーンやウェッジワイヤ等からなる流入口62が
設けられ、この側面の上部側は槽内部側の傾斜した傾斜
面を有し、この傾斜面にスクリーンやウェッジワイヤ等
からなる流出口63が設けられている。硝化槽ユニット
61内にペレットが収納され、また散気袋間を有する点
は前記した実施例と同様である。
汚泥処理槽内に配置される。
第8図は硝化槽ユニットの更に他の実施例を示す要部切
欠斜視図である。
点は、上部が開口し、断面図矩形状の水路28の代わり
に配管からなる水路81が配設されている点が異なって
いる。82は流量計であり、この流量計82の指示値に
基づき、流量調整弁35の開度を調節する。第8図にお
ける硝化槽ユニットも第3図に示す硝化槽ユニットと同
様にして活性汚泥処理槽内に配置される。尚、硝化槽ユ
ニットから脱窒槽にN環させる水路あるいは配管は単数
でもあるいは2本以上でもよい。
す斜視図、第10図は第9図の硝化槽ユニットを用いた
活性汚泥処理槽における汚水の流れ状態を示す説明図で
ある。
ジワイヤ等からなる流出口91が設けられており、この
流出口91の一端部側に流量制御装置92を備えた水路
93が設けられている。硝化槽ユニットは活性汚泥処理
槽の内周面と間隙部を有する状態で配置され、流出口9
1が形成された面側と反対側の面には、硝化槽ユニット
の側面との所定の間隔をおいて、溢流堰94が形成され
た仕切板95が配置される。
槽との間隙部97を経て、硝化槽ユニット後段下部に設
けられた流入口99より硝化槽ユニット内に流入し、散
気装置(図示せず)からの空気とペレット96が収納さ
れた内で硝化処理された後、流出口91から水路93を
経て嫌気槽にwA通され、間隙部97を経て、溢流堰9
4から次工程(例えば、次段の嫌気槽)に供給される。
の活性汚泥処理槽の他の実施例を示す概略的構成図であ
る。第11図において、硝化ユニット100からの硝化
液循環導水管101には流量調整装置102が配設され
、この硝化液循環導水管101の先端部には、嫌気槽内
に投首された撹拌機103の付近に位置している。また
、第12図において、硝化ユニット100からの硝化液
循環導水管101には流!調整装置102が配設され、
この硝化液?i環環水水管01の先端部は撹拌機103
の吸引口付近に位置している。
的に行われると共に嫌気槽での硝化液の混合が促進され
、脱窒反応効率が向上する。特に第12図に示す実施例
では、第13図に示すように水中ポンプの原理を利用し
た撹拌機103によって吸込口103a付近に硝化液1
li11!導水管101の先端開口部を位置しており、
硝化液はインペラ103bによる回転に伴う揚水効果で
吐出口103cから吐出される。従って、硝化液の循環
と撹拌が効率的となる。また、撹拌機103は水中ポン
プ等の揚水装置でよい。また、撹拌機103あるいは水
中ポンプ等の揚水装置を用いた上記方法は第8図に示し
た硝化ユニット槽においても適用が可能である。
本発明における硝化槽ユニットは活性汚泥処理槽内に投
入するのみで配電できる構造を有し、内部にベレットを
収納している場合、内部の液流動時にベレットが硝化槽
ユニット外部に漏出しない構造があればよい。従って、
本発明の硝化槽ユニットは第14図〜第18図に原理的
に示すような構造のものでもよい。第14図〜第18図
において、111はペレッ)、112は散気装置、11
3は仕切板、114は流入口、115は流出口、116
は硝化液指環導水管、117は流!調整装置、118は
溢流堰である。
5はいずれもスクリーンやウェッジワイヤ等からなる。
は、ベレットの大きさ等との関係によって設定されるが
、ベレットが1.5〜4叩の場合、目開きは、通常、0
.5〜1.5mm程度が望ましい。
代わりに表面積の大きい接触用充填材に硝化細菌等を着
床又は固着したものを使用することができる。この場合
、特に流入口及び流出口をスクリーンやウェッジワイヤ
等が構成する必要がなくなる。ただし、硝化反応を効率
的に安定させるために、ベレットの方が有効である。
汚泥処理槽内に硝化槽ユニット等を投入配置するのみで
よく、装置構成が簡略される。また、硝化槽には、硝化
細菌を高濃度に担持した担体が配置されるため、硝化反
応が安定、且つ効率的に進行する。更に硝化槽の底部に
設けた散気装置により汚水の循環動力を低減でき経済的
な処理が達成できる。
例を示す斜視図、第2図は第1図の硝化槽ユニットを活
性汚泥処理槽に組み入れた例を示す断面図、第3図は本
発明を実施するための硝化槽ユニットの実施例を示す斜
視図、第4図は第2図の硝化槽ユニットを活性汚泥処理
槽に組み入れた例を示す断面図、第5図は本発明を実施
するための活性汚泥処理槽の実施例を示す要部切欠斜視
図、第6図は硝化槽ユニットの他の実施例を示す斜視図
、第7図は第5図における硝化槽ユニットの拡大詳細図
、第8図は硝化槽ユニットの更に他の実施例を示す要部
切欠斜視図、第9図は硝化槽ユニットの更に他の実施例
を示す斜視図、第10図は第9図の硝化槽ユニットを用
いた活性汚泥処理槽における汚水の流れ状態を示す説明
図、第11図及び第12図はそれぞれの本発明を実施す
るための活性汚泥処理槽の更に池の実施例を示す概略的
構成図、第13図は第12図の要部拡大原理説明図、第
14図、第15図、第16図、第17図及び第18図は
それぞれ本発明を実施するだめの他の実施例を示す概略
的構成図である。 1.21.61.100・・・硝化槽ユニット、3.2
4.114・・・流入口、 4.25・・・傾斜板、6
.27.62.91.115・・・流出口、 7.8.
54.94.118・・・堰、 28.116・・水
路、 81・・・硝化液導入水管、 10.309.
6.111・・・ベレット、 11.29.112・
・・散気装置、 13.32.52a、52b・・・
嫌気槽、 14.33.103・・・撹拌機。
Claims (2)
- (1)硝化細菌を高濃度に担持した担体を有し、且つ硝
化細菌に酸素を供給するための散気装置と、反応の終わ
った被硝化液と担体とを分離するための担体分離装置を
設け、前記散気装置により発生するエネルギーを利用し
て、生物反応槽内の被硝化液を、硝化処理装置と生物反
応槽内の他の領域との間を循環させることのできる流路
を有し、生物反応槽内に単数あるいは複数個配置して、
硝化処理することを特徴とする汚水の硝化処理装置。 - (2)請求項(1)記載において、前記生物反応槽内の
処理液を前記硝化処理装置の外周面領域を経て次段工程
に供給するとこと特徴とする汚水の硝化処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1037057A JPH02214597A (ja) | 1989-02-16 | 1989-02-16 | 汚水の硝化処理装置 |
CA 2010127 CA2010127C (en) | 1989-02-16 | 1990-02-15 | System for treating waste water by nitrification |
DE19904004762 DE4004762C2 (de) | 1989-02-16 | 1990-02-15 | System zur Abwasserbehandlung mittels Nitrifikation |
KR1019900001925A KR0126221B1 (ko) | 1989-02-16 | 1990-02-16 | 오수의 초화처리장치 |
US07/480,498 US5061368A (en) | 1989-02-16 | 1990-02-16 | System for treating waste water by nitrification |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1037057A JPH02214597A (ja) | 1989-02-16 | 1989-02-16 | 汚水の硝化処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6158698A Division JP2579122B2 (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 汚水の処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02214597A true JPH02214597A (ja) | 1990-08-27 |
JPH0546279B2 JPH0546279B2 (ja) | 1993-07-13 |
Family
ID=12486939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1037057A Granted JPH02214597A (ja) | 1989-02-16 | 1989-02-16 | 汚水の硝化処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5061368A (ja) |
JP (1) | JPH02214597A (ja) |
KR (1) | KR0126221B1 (ja) |
CA (1) | CA2010127C (ja) |
DE (1) | DE4004762C2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747390A (ja) * | 1994-07-11 | 1995-02-21 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 汚水の処理装置 |
JP2016179438A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 担体投入型汚水処理装置 |
JP2016179437A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 担体投入型汚水処理装置 |
JP2016203086A (ja) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 担体投入型汚水処理装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO885455L (no) * | 1988-12-08 | 1990-06-11 | Sunfish Ltd As | Fremgangsmaate og anordning for rensing av vann. |
US5185080A (en) * | 1990-06-04 | 1993-02-09 | Gregory Boyle | Process for the on-site removal of nitrates from wastewater |
FR2667860B1 (fr) * | 1990-09-04 | 1992-11-27 | Omnium Traitement Valorisa | Procede d'epuration biologique des eaux residuaires incluant la denitrification. |
DE4107917A1 (de) * | 1991-03-12 | 1992-09-17 | Nitra Biotechnik | Verfahren zur biologischen reinigung von wasser |
US5211847A (en) * | 1991-04-22 | 1993-05-18 | Infilco Degremont Inc. | Denitrification methods |
DE69626864T2 (de) * | 1995-05-23 | 2004-02-05 | Ebara Corp. | Abwasserbecken ZUR AEROBEN BEHANDLUNG VON ABWASSER beinhaltend Träger |
US5624563A (en) * | 1995-08-25 | 1997-04-29 | Hawkins; John C. | Process and apparatus for an activated sludge treatment of wastewater |
JP3485240B2 (ja) * | 1996-11-01 | 2004-01-13 | 日立プラント建設株式会社 | 窒素除去方法及び装置並びに包括固定化担体 |
US6447681B1 (en) | 2000-08-07 | 2002-09-10 | Kent Sea Tech Corporation | Aquaculture wastewater treatment system and method of making same |
FR2821345B1 (fr) * | 2001-02-27 | 2003-11-14 | Degremont | Procede d'epuration biologique des eaux residuaires en cultures mixtes |
GB0411215D0 (en) * | 2004-05-20 | 2004-06-23 | Univ Cranfield | Waste water treatment |
WO2010096450A1 (en) * | 2009-02-20 | 2010-08-26 | Headworks Bio Inc. | Water treatment reactor screening system and method |
CN104843871B (zh) * | 2015-05-04 | 2016-09-21 | 成都八八五生物科技发展有限公司 | 一种控制水体中亚硝酸盐的方法 |
CN110790378B (zh) * | 2019-11-28 | 2022-04-19 | 恩格拜(武汉)生态科技有限公司 | 一种厌氧-好氧深度耦合处理高固含率有机废水的方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58139793A (ja) * | 1982-02-12 | 1983-08-19 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 有機性廃水の生物学的脱窒素装置 |
JPS58180291A (ja) * | 1982-04-16 | 1983-10-21 | Shoji Takeuchi | 汚水処理装置 |
JPS60179194A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-13 | Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk | 曝気槽処理能力向上方法 |
JPS6125697A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-04 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 廃水の窒素除去装置 |
JPS61167499A (ja) * | 1985-12-16 | 1986-07-29 | Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk | ユニツト型流動担体生物処理装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4188289A (en) * | 1978-07-18 | 1980-02-12 | Ferdinand Besik | Process for purification of sanitary waters |
US4731185A (en) * | 1981-07-13 | 1988-03-15 | Air Products And Chemicals, Inc. | Biological wastewater treating system |
JPS58174289A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-13 | Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk | ユニツト型流動担体生物処理装置 |
US4681685A (en) * | 1985-06-25 | 1987-07-21 | Dorr-Oliver Inc. | Method and apparatus for concentrating bioparticles |
DE3716598A1 (de) * | 1987-05-18 | 1988-12-01 | Juergen Hochhuth | Teichklaeranlage zur reinigung von abwasser |
US4929349A (en) * | 1988-08-24 | 1990-05-29 | Beckman William J | Bio-filtration apparatus and method for wastewater treatment |
-
1989
- 1989-02-16 JP JP1037057A patent/JPH02214597A/ja active Granted
-
1990
- 1990-02-15 DE DE19904004762 patent/DE4004762C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-02-15 CA CA 2010127 patent/CA2010127C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-02-16 US US07/480,498 patent/US5061368A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-02-16 KR KR1019900001925A patent/KR0126221B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58139793A (ja) * | 1982-02-12 | 1983-08-19 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 有機性廃水の生物学的脱窒素装置 |
JPS58180291A (ja) * | 1982-04-16 | 1983-10-21 | Shoji Takeuchi | 汚水処理装置 |
JPS60179194A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-13 | Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk | 曝気槽処理能力向上方法 |
JPS6125697A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-04 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 廃水の窒素除去装置 |
JPS61167499A (ja) * | 1985-12-16 | 1986-07-29 | Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk | ユニツト型流動担体生物処理装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747390A (ja) * | 1994-07-11 | 1995-02-21 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 汚水の処理装置 |
JP2016179438A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 担体投入型汚水処理装置 |
JP2016179437A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 担体投入型汚水処理装置 |
JP2016203086A (ja) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 担体投入型汚水処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4004762C2 (de) | 1998-02-19 |
KR900012846A (ko) | 1990-09-01 |
KR0126221B1 (ko) | 1997-12-19 |
JPH0546279B2 (ja) | 1993-07-13 |
CA2010127C (en) | 1998-11-03 |
US5061368A (en) | 1991-10-29 |
DE4004762A1 (de) | 1990-08-23 |
CA2010127A1 (en) | 1990-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6413427B2 (en) | Nitrogen reduction wastewater treatment system | |
JPH02214597A (ja) | 汚水の硝化処理装置 | |
US20230286843A1 (en) | Partial nitritation using sequencing batch reactor with media inputted thereinto, and apparatus and system for shortcut nitrogen removal using same | |
KR100527172B1 (ko) | 축산폐수 및 분뇨등 고농도의 질소를 함유하는 오폐수처리장치 및 방법 | |
CN112678951A (zh) | 废水处理系统 | |
JP3373015B2 (ja) | 汚水の硝化脱窒素処理装置 | |
JPH07313992A (ja) | 汚水の処理方法 | |
JP3468732B2 (ja) | 担体攪拌分離装置 | |
JP2579122B2 (ja) | 汚水の処理装置 | |
JPH1110193A (ja) | 担体併用硝化脱窒反応方法及びその装置 | |
JPH04310298A (ja) | 生物学的窒素除去用ユニット | |
JPH09253687A (ja) | 排水の嫌気・好気処理装置 | |
KR100402304B1 (ko) | 내부순환형 생물학적 하·폐수 처리장치 및 방법 | |
JPH03213197A (ja) | 汚水処理方法及びその装置 | |
JPH07185589A (ja) | 窒素除去用排水処理方法および装置 | |
JP3136901B2 (ja) | 汚水の処理方法 | |
JP2759308B2 (ja) | 有機性廃水の処理方法及びその装置 | |
JPH07155788A (ja) | 硝化脱窒装置 | |
JP2673488B2 (ja) | 有機性廃水の処理方法及びその装置 | |
JP3220927B2 (ja) | 硝化・脱窒装置 | |
JPH0975994A (ja) | 生物学的廃水処理装置 | |
KR20020068310A (ko) | 오·폐수처리용 미생물반응기 | |
JP2818081B2 (ja) | 汚水処理装置 | |
JP3652473B2 (ja) | 排水処理システム | |
JPH08257589A (ja) | 硝化脱窒装置及びこれを用いた硝化脱窒方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713 Year of fee payment: 16 |