JPH04353866A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH04353866A
JPH04353866A JP3129290A JP12929091A JPH04353866A JP H04353866 A JPH04353866 A JP H04353866A JP 3129290 A JP3129290 A JP 3129290A JP 12929091 A JP12929091 A JP 12929091A JP H04353866 A JPH04353866 A JP H04353866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
temperature
molecular weight
fixing
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3129290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2747126B2 (ja
Inventor
Masatake Inoue
雅偉 井上
Koichi Tsuyama
津山 浩一
Hidenori Asada
英則 浅田
Takeshi Arakawa
健 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3129290A priority Critical patent/JP2747126B2/ja
Priority to DE69221213T priority patent/DE69221213T2/de
Priority to US07/890,159 priority patent/US5362593A/en
Priority to EP92109108A priority patent/EP0516153B1/en
Publication of JPH04353866A publication Critical patent/JPH04353866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747126B2 publication Critical patent/JP2747126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0821Developers with toner particles characterised by physical parameters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真用トナーに関し
、より詳しくは静電式複写機やレーザービームプリンタ
等を使用した画像形成に使用される電子写真用トナーに
関する。
【0002】
【従来の技術】トナーとキャリアとを含む二成分現像剤
を用いた磁気ブラシ現像法では以下の工程にて画像が形
成される。 (a)まず、電子写真用トナーを含む現像剤を、内部に
磁極を備えた現像スリーブの外周に保持させていわゆる
磁気ブラシを形成する。
【0003】(b)この磁気ブラシを、表面に静電潜像
が形成された感光体に摺接させて、上記電子写真用トナ
ーを静電潜像に静電付着させることで、トナー像に顕像
化する。 (c)上記トナー像を感光体表面から紙上に転写し、さ
らに加熱定着によって紙上に定着させて画像形成が完了
する。
【0004】上記画像形成に使用される電子写真用トナ
ーは、定着用樹脂中に、カーボンブラック等の着色剤や
、電荷制御剤等を配合し、これを所定の粒度に造粒した
ものが用いられる。かかる電子写真用トナーに要求され
る性質としては、加熱ローラに溶融トナーの一部が付着
してしまう定着ローラの汚れ等の、いわゆるオフセット
が発生しない耐オフセット性と、定着温度が低い場合に
トナー像の紙への定着不良(低温定着性の悪化)をひき
起こさない定着性とが要求される。
【0005】しかしながら、上記耐オフセット性を満足
させるべく分子量が高い定着用樹脂を用いた電子写真用
トナーは定着温度を高く設定する必要があり、省エネル
ギー上好ましくない。また、上記低温定着性を満足させ
るべく分子量が低い定着用樹脂を用いた電子写真用トナ
ーは、画像形成装置内部が高温になると、トナー同士が
凝集、固化するブロッキングを発生してしまい耐熱性が
不充分である。
【0006】そこで、両方の性質を付与するために、従
来より、低分子量の樹脂と高分子量の樹脂とを併用した
電子写真用トナーが種々提案されている(例えば特開昭
56−16144号公報、特開昭60−3644号公報
等)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、低分子
量の樹脂と高分子量の樹脂とを併用する場合の両者のバ
ランスが難しく、低分子量成分が少ないと低温定着性に
劣り、逆に多過ぎると耐オフセット性が損なわれる結果
となる。そのため、定着性および耐オフセット性の両方
を充分に満足しうるトナーは得られていないのが実情で
ある。また、単に低分子量の樹脂と高分子量の樹脂とを
併用するだけでは、耐熱性も不充分である。
【0008】本発明は、以上の事情に鑑みてなされたも
のであって、低温定着性、耐オフセット性および耐熱性
にすぐれた電子写真用トナーを提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】上記課題を解
決するための本発明の電子写真用トナーは、測定周波数
が1Hzで測定歪が1degの条件下において、(1)
 貯蔵弾性率の降下開始温度が100〜110℃の範囲
内にあり、(2) 150℃での上記貯蔵弾性率が1×
104 dyn/cm2 以下であり、(3) 損失弾
性率のピーク温度が125℃以上であるレオロジー特性
を有することを特徴とする。
【0010】すなわち、本発明者らは、トナーの定着性
および耐オフセット性は、使用する定着用樹脂の分子量
分布よりも、トナーの動的粘弾性である貯蔵弾性率と損
失弾性率とが大きく関係するという知見を得、さらに研
究を進め、図1に示すように、トナーが有する温度と貯
蔵弾性率(G′) との関係を示す曲線(以下、温度−
G′曲線という)および温度と損失弾性率(G″)との
関係を示す曲線(以下、温度−G″曲線という)と、ト
ナー特性との関係を詳細に検討した結果、上記の(1)
 、(2) および(3) の条件を充足する温度−G
′曲線および温度−G″曲線を有する電子写真用トナー
は、低温定着性、耐オフセット性および耐熱性の全てに
すぐれているという新たな事実を見出し、本発明を完成
するに到ったのである。
【0011】本発明における貯蔵弾性率および損失弾性
率とは、一般的な粘弾性を有する物体の振動実験におい
て定義される粘弾性特性関数の1つであり、複素弾性率
の実数部を貯蔵弾性率、虚数部を損失弾性率という。具
体的には、貯蔵弾性率がトナーの弾性の度合いを示し、
損失弾性率がトナーの粘性の度合いを示している。本発
明においては、貯蔵弾性率の降下開始温度が100〜1
10℃の範囲内にあることが必要であり、貯蔵弾性率の
降下開始温度が110℃を超えると、弾性体に近くなっ
てトナーの内部凝集力が高まり、トナーが定着時に紙に
浸透する力が弱まり、定着率が低下するようになる。一
方、貯蔵弾性率の降下開始温度が100℃を下回ると、
低温定着性および定着率は向上するものの、耐熱性に劣
るようになる。
【0012】また、150℃での上記貯蔵弾性率は1×
104 dyn/cm2 以下、好ましくは1×104
 〜5×102 dyn/cm2 であることが必要で
あり、150℃での上記貯蔵弾性率が1×104 dy
n/cm2 を超えると、トナーの定着性が劣るように
なる。さらに、損失弾性率のピーク温度は125℃以上
、好ましくは125〜140℃であることが必要であり
、ピーク温度が125℃を下回ると、耐オフセット性、
耐熱性に劣るようになる。
【0013】本発明の電子写真用トナーは、定着用樹脂
に着色剤、電荷制御剤、離型剤(オフセット防止剤)等
の添加剤を混合分散し、適当な粒径に造粒することによ
り製造される。このとき、得られるトナーのレオロジー
特性を前記した所定範囲内に調整するためには、定着用
樹脂への着色剤、電荷制御剤、離型剤等の添加剤の分散
状態を変化させればよく、具体的にはトナー製造時にお
ける前混合や混練の時間や回転数等を調節することによ
り行うことができる。
【0014】使用する定着用樹脂は、とくに限定される
ものではなく、例えばエポキシ系樹脂、ポリエステル系
樹脂、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド樹
脂、石油樹脂、シリコーン樹脂、ジエン系樹脂、オレフ
ィン系樹脂、酢酸ビニル重合体、ポリエーテル、ポリウ
レタン、パラフィンワックスおよびそれらの共重合体等
を単独でまたは混合して使用することができる。これら
の樹脂のうち、スチレン系樹脂、とくにスチレン−アク
リル系共重合体を使用するのが好ましい。
【0015】本発明において使用可能なスチレン−アク
リル系共重合体は、図2に示すように、ゲルパーミエー
ションクロマトグラムにおいて、高分子量側と低分子量
側とにそれぞれ分子量分布の極大値PH 、PL を有
する分子量分布を有するものが好ましい。かかるスチレ
ン−アクリル系共重合体を使用したトナーのうち、上記
レオロジー特性を有するものが、定着性、耐オフセット
性および耐熱性を充分に満足させることができる。上記
両極大値PH 、PL 間にはさらに別の極大値があっ
てもよい。
【0016】高分子量側の極大値PH の分子量は1×
105 以上で3×105 以下の範囲、とくに1.5
×105 〜1.9×105 の範囲内であるのが好ま
しい。極大値PH の分子量が1×105 を下回る場
合には、スチレン−アクリル系共重合体中の高分子量成
分が不足して、充分な耐オフセット性が得られないおそ
れがある。逆に、極大値PH の分子量が3×105 
を超えた場合には、熱や機械的剪断力を受けて切断され
易い高分子量成分が多量に含まれることになるので、か
えって耐熱性が悪化するおそれがある。
【0017】低分子量側の極大値PL の分子量は、1
×103 以上で3×105 未満の範囲内、とくに2
×103 〜1×104 の範囲内であることが好まし
い。極大値PLの分子量が1×105 以上では、スチ
レン−アクリル系共重合体中の低分子量成分が不足して
、低温定着性に優れたトナーが得られないおそれがある
。一方、極大値PL の分子量が3×103 未満では
、スチレン−アクリル系共重合体の保形性が不足して、
耐久性に優れたトナーが得られないおそれがある。
【0018】上記スチレン−アクリル系共重合体は、前
述した分子量分布を有するように、分子量分布の異なる
複数種のスチレン−アクリル系共重合体を均一に溶融ブ
レンドするか、あるいは2段重合法を用いることにより
製造される。例えば図3に示すように、曲線Aに示す分
子量分布のスチレン−アクリル系共重合体(低分子量の
もの)と、曲線Bに示す分子量分布のスチレン−アクリ
ル系共重合体(高分子量のもの)とを等量溶融ブレンド
すると、曲線Cに示す分子量分布のスチレン−アクリル
系共重合体が得られる。
【0019】また、一般に懸濁重合法や乳化重合法によ
れば、溶液重合法に比して高分子量の重合体が生成され
やすい。したがって、スチレン−アクリル系共重合体の
製造に際し、懸濁重合法または乳化重合法と、溶液重合
法とを、この順序あるいは逆の順序に組み合わせて多段
重合を行い、しかも各段階での分子量調節を行うことに
より、上記分子量分布を有するスチレン−アクリル系共
重合体を得ることができる。分子量ないし分子量分布の
調整は、開始剤の種類や量、連鎖移動に関係する溶剤の
種類や分散剤あるいは乳化剤の種類等を選ぶことによっ
て行うことができる。
【0020】スチレン−アクリル系共重合体において使
用する主にスチレン系モノマーとしては、スチレンの他
に、ビニルトルエン、α−メチルスチレン等が例示され
る。また、アクリル系モノマーとしては、例えばアクリ
ル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エ
チル、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキ
シル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸フェニル
、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ヘキシル、メタク
リル酸−2−エチルヘキシル、β−ヒドロキシアクリル
酸エチル、γ−ヒドロキシアクリル酸プロピル、δ−ヒ
ドロキシアクリル酸ブチル、β−ヒドロキシメタクリル
酸エチル、γ−アミノアクリル酸プロピル、γ−N,N
−ジエチルアミノアクリル酸プロピル、エチレングリコ
ールジメタクリル酸エステル、テトラエチレングリコー
ルジメタクリル酸エステル等があげられる。
【0021】かかるスチレン−アクリル系共重合体中に
おけるスチレン系モノマーの割合は、樹脂全体に対して
40〜80重量%の範囲内にあるのが、上記レオロジー
特性に基づく定着性、耐オフセット性および耐熱性を満
足させるトナーを得るうえで、好ましい。本発明の電子
写真用トナーに使用する  着色剤としては、種々の着
色顔料、体質顔料、導電性顔料、磁性顔料、光導電性顔
料等があげられ、これらは用途に応じて1種または2種
以上を組み合わせて使用される。
【0022】着色顔料としては、以下にあげるものが好
適に使用される。 黒色 ファーネスブラック、チャンネルブラック、サーマル、
ガスブラック、オイルブラック、アセチレンブラック等
のカーボンブラック、ランプブラック、アニリンブラッ
ク。
【0023】白色 亜鉛華、酸化チタン、アンチモン白、硫化亜鉛。 赤色 ベンガラ、カドミウムレッド、鉛丹、硫化水銀、パーマ
ネントレッド4R、リソールレッド、ピラゾロンレッド
、ウォッチングレッドカルシウム塩、レーキレッドD、
ブリリアントカーミン6B、エオシンレーキ、ローダミ
ンレーキB、アリザリンレーキ、ブリリアントカーミン
3B。
【0024】橙色 赤口黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジ
GTR、ピラゾロオレンジ、バルカンオレンジ、インダ
ンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレン
ジG、インダンスレンブリリアントオレンジGK。 黄色 黄鉛、亜鉛華、カドミウムイエロー、黄色酸化鉄、ミネ
ラルファストイエロー、ニッケルチタンイエロー、ネー
ブルスイエロー、ナフトールイエローS、ハンザーイエ
ローG、ハンザーイエロー10G、ベンジジンイエロー
G、ベンジジンイエローGR、キノリンイエローレーキ
、パーマネントイエローNCG、タートラジンレーキ。
【0025】緑色 クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、
マラカイトグリーンレーキ、ファナルイエローグリーン
G。 青色 紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクト
リアブルーレーキ、フタロシアニンブルー部分塩素化物
、ファーストスカイブルー、インダンスレンブルーBC
【0026】紫色 マンガン紫、ファーストバイオレットB、メチルバイオ
レットレーキ。体質顔料としては、パライト粉、炭酸バ
リウム、クレー、シリカ、ホワイトカーボン、タルク、
アルミナホワイト等があげられる。導電性顔料としては
、導電性カーボンブラックやアルミニウム粉等があげら
れる。
【0027】磁性顔料としては、各種フェライト、例え
ば、四三酸化鉄(Fe3O4)、三二酸化鉄(γ−Fe
2O3) 、酸化鉄亜鉛(ZnFe2O4)、酸化鉄イ
ットリウム(Y3Fe5O12)、酸化鉄カドミウム(
CdFe2O4)、酸化鉄ガトリニウム(Gd3Fe5
O4)、酸化鉄銅(CuFe2O4)、酸化鉄鉛(Pb
Fe12O19 )、酸化鉄ネオジム(NdFeO3)
、酸化鉄バリウム(BaFe12O19 )、酸化鉄マ
グネシウム(MgFe2O4)、酸化鉄マンガン(Mn
Fe2O4)、酸化鉄ランタン(LaFeO3)、鉄粉
、コバルト粉、ニッケル粉等があげられる。
【0028】光導電性顔料としては、酸化亜鉛、セレン
、硫化カドミウム、セレン化カドミウム等があげられる
。着色剤は、結着樹脂100重量部に対して1〜30重
量部、好ましくは2〜20重量部の割合で使用される。 電荷制御剤としては、正電荷制御用の電荷制御剤が主に
用いられる。かかる正電荷制御用の電荷制御剤としては
、塩基性窒素原子を有する有機化合物、例えば塩基性染
料、アミノピリン、ピリミジン化合物、多核ポリアミノ
化合物、アミノシラン類等や、上記各化合物で表面処理
された充填剤等があげられる。
【0029】電荷制御剤は、結着樹脂100重量部に対
して0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜8重量部
の割合で使用される。離型剤(オフセット防止剤)とし
ては、脂肪族系炭化水素、脂肪族金属塩類、高級脂肪酸
類、脂肪酸エステル類もしくはその部分ケン化物、シリ
コーンオイル、各種ワックス等があげられる。中でも、
重量平均分子量が1000〜10000程度の脂肪族系
炭化水素が好ましい。具体的には、低分子量ポリプロピ
レン、低分子量ポリエチレン、パラフィンワックス、炭
素原子数4以上のオレフィン単位からなる低分子量のオ
レフィン重合体等の1種または2種以上の組み合わせが
適当である。
【0030】離型剤は、結着樹脂100重量部に対して
0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜8重量部の割
合で使用される。トナーは、以上の各成分を乾式ブレン
ダー、ヘンシェルミキサー、ボールミル等によって均質
に予備混練して得られた混合物を、例えばバンバリーミ
キサー、ロール、一軸または二軸の押出混練機等の混練
装置を用いて均一に溶融混練した後、得られた混練物を
冷却して粉砕し、必要に応じて分級することで製造され
る他、懸濁重合法等により製造することもできる。
【0031】トナーの粒径は、3〜35μm、好ましく
は5〜25μmであるのが適当であり、小粒径トナーの
場合は4〜10μm程度の粒径で使用される。
【0032】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明の電子写真用ト
ナーを説明する。 実施例1 定着用樹脂として表1の分子量分布を有するスチレン−
アクリル系共重合体100重量部に、着色剤としてカー
ボンブラック(三菱化成社製の「MA−100」)10
重量部、電荷制御剤(オリエント化学社製の「S−34
」)2重量部、オフセット防止剤としてワックス(山洋
化成社製の「ビスコール550P」)2重量部および表
面処理剤〔シリカ粉末(キャボット社製の「TS−72
0」):アルミナ粉末(デグサ社製の「アルミニウムオ
キサイドC」)=3:1(重量比)〕0.2重量部を混
合し、溶融混練後、冷却、粉砕、分級を行って、中心粒
径が10μmであるトナーを作製した。
【0033】
【表1】
【0034】このトナーの温度−G′曲線および温度−
G″曲線を(株)レオロジ製の「MR−300ソリキッ
ドメーター」にて測定した。測定条件は以下のとおりで
ある。 測定治具:コーンプレート(コーン径3.996cm 
、コーン角1.969 deg ) 測定周波数:1Hz 測定歪:1deg 測定温度:50〜200℃ 得られた温度−G′曲線および温度−G″曲線から、貯
蔵弾性率(G′)の降下開始温度、150℃での貯蔵弾
性率(G″)および損失弾性率(G″)のピーク温度を
それぞれ求めた。その結果を表2に示す。 実施例2および比較例1〜5 定着用樹脂として表1の分子量分布を有するスチレン−
アクリル系共重合体を用いたほかは実施例1と同様にし
てトナーを作製し、実施例1と同様にしてレオロジー特
性を求めた。その結果を表2に示す。 実施例3 定着用樹脂として表1の分子量分布を有するポリエステ
ル樹脂を用いたほかは実施例1と同様にしてトナーを作
製し、実施例1と同様にしてレオロジー特性を求めた。 その結果を表2に示す。
【0035】これらの実施例および比較例で得たトナー
を用いて、フェライトキャリア(平均粒径80μm)と
混合して現像剤を作製した(現像剤中のトナー濃度は3
.5%)。得られた現像剤を用いて、以下の方法により
定着下限温度、オフセット発生温度、コスリ定着率およ
び耐熱性を調べた。 定着下限温度の測定 三田工業(株)製の電子写真複写機、型番DC−325
5(加熱圧ロール定着方式)の加熱ローラの設定温度を
140℃から5℃ずつ上げていき、黒べた原稿に対応す
るトナー像が形成された転写紙を通紙して定着させ、形
成された定着像に対して粘着テープを圧着してから剥離
を行い、剥離前と剥離後の定着画像濃度を前記反射濃度
計によって測定し、下記式により、定着率が90%を超
える最低の温度を求めて定着下限温度とした。
【0036】     定着率(%)=(剥離後の画像濃度/剥離前の
画像濃度)×100オフセット発生温度の測定 上記電子写真複写機による連続複写において、紙の裏汚
れまたは定着ローラの汚れが発生するか否かを目視にて
観察し、オフセットが発生した温度をオフセット発生温
度とした。
【0037】コスリ定着率の測定 三田工業(株)製の電子写真複写機、型番DC−325
5(加熱圧ロール定着方式)の加熱ローラの設定温度を
140℃とし、黒べた原稿に対応するトナー像を得た。 得られたトナー画像上に下記定着治具をその綿布面をト
ナー画像と対応させて置き、この定着治具の自重により
トナー画像を1秒間に1往復の速度にて5往復コスリ動
作を行い、このコスリ前後の濃度を前記反射濃度計によ
って測定し、次式により定着率を求めた。
【0038】   定着率(%)=(コスリ後の黒べた濃度/コスリ前
の黒べた濃度)×100定着治具の作成:直径50mm
の軟鋼柱(400g)の底面に綿布(マルセル社製の商
品名日光カラシ)を貼り付けた。 トナーの耐熱試験 内径が25mmのガラス製の円筒シリンダにトナー5g
 を入れ、トナーの上に100g の分銅を載せて、オ
ーブンに入れ、所定温度で30分間加熱し、ついで室温
で5分間放冷した後、シリンダを静かに上方に抜き取る
。このとき、トナーが崩れなくなる最高温度を求めた。
【0039】以上の試験結果を表2に示す。
【0040】
【表2】
【0041】表2の結果から次のことが明らかになる。 実施例1〜3は、耐オフセット性、低温定着性、耐熱性
にすぐれている。これに対して、比較例1は150℃で
の貯蔵弾性率が実施例よりも高いために、トナーは凝集
力の大きな弾性体に近くなり、そのためコスリ定着率に
劣っている。比較例2は、実施例よりも、貯蔵弾性率の
降下開始温度が低く、150℃での貯蔵弾性率が高く、
損失弾性率のピーク温度が低いために、耐オフセット性
、低温定着性、耐熱性に劣っている。比較例3は、実施
例よりも、貯蔵弾性率の降下開始温度が低く、損失弾性
率のピーク温度が低いために、粘性体に近くなり、耐オ
フセット性および耐熱性に劣っている。比較例4では、
実施例よりも、貯蔵弾性率の降下開始温度が高く、15
0℃での貯蔵弾性率が高いために、定着性に劣っている
。比較例5は、実施例よりも貯蔵弾性率の降下開始温度
が低いため、150℃での貯蔵弾性率が低く、損失弾性
率のピーク温度が高いにもかかわらず、耐熱性、耐オフ
セット性に劣っている。
【0042】
【発明の効果】本発明の電子写真用トナーは、特定のレ
オロジー特性を有するものであるため、低温定着性、耐
オフセット性および耐熱性の全てにすぐれているという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における温度−貯蔵弾性率曲線および温
度−損失弾性率曲線を示すグラフである。
【図2】本発明のトナーに定着用樹脂として使用するス
チレン−アクリル系共重合体の分子量分布の一例を示す
ゲルパーミェーションクロマトグラムである。
【図3】上記分子量分布を有するスチレン−アクリル系
共重合体を得るための方法の一例を示すゲルパーミェー
ションクロマトグラムである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定周波数が1Hzで測定歪が1degの
    条件下において、(1) 貯蔵弾性率の降下開始温度が
    100〜110℃の範囲内にあり、(2) 150℃で
    の上記貯蔵弾性率が1×104 dyn/cm2 以下
    であり、(3) 損失弾性率のピーク温度が125℃以
    上であるレオロジー特性を有することを特徴とする電子
    写真用トナー。
JP3129290A 1991-05-31 1991-05-31 電子写真用トナー Expired - Fee Related JP2747126B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129290A JP2747126B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 電子写真用トナー
DE69221213T DE69221213T2 (de) 1991-05-31 1992-05-29 Elektrophotographischer Toner
US07/890,159 US5362593A (en) 1991-05-31 1992-05-29 Electrophotographic toner having improved low temperature fixing properties, off-set resistance and heat resistance
EP92109108A EP0516153B1 (en) 1991-05-31 1992-05-29 Electrophotographic toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129290A JP2747126B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 電子写真用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04353866A true JPH04353866A (ja) 1992-12-08
JP2747126B2 JP2747126B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=15005923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129290A Expired - Fee Related JP2747126B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 電子写真用トナー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5362593A (ja)
EP (1) EP0516153B1 (ja)
JP (1) JP2747126B2 (ja)
DE (1) DE69221213T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640662A (en) * 1994-09-01 1997-06-17 Fujitsu Limited Hot roller for thermal fixation device having elastomeric and anti-abrasive coverings
US5753399A (en) * 1995-05-15 1998-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image containing crosslined styrene copolymer and a new-crosslinked or crosslinked polyester resin
JPH11194542A (ja) * 1997-11-06 1999-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー、電子写真用現像剤、及び画像形成方法
JPH11237765A (ja) * 1997-02-28 1999-08-31 Canon Inc 静電荷像現像用イエロートナー
US5955234A (en) * 1996-10-09 1999-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, and image forming method
US6002903A (en) * 1995-05-15 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, apparatus unit and image forming method
US6040103A (en) * 1996-09-02 2000-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image and image forming method
US7157199B2 (en) 2002-11-29 2007-01-02 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer including the toner, container containing the toner or the developer and method of producing the toner
JP2011017913A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
US9052621B2 (en) 2012-01-30 2015-06-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3721205B2 (ja) * 1993-07-13 2005-11-30 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー
CA2139186C (en) * 1993-12-29 1997-12-02 Takaaki Kohtaki Toner for developing electrostatic image
TW350042B (en) * 1994-12-21 1999-01-11 Canon Kk Toner for developing electrostatic image
US5702852A (en) * 1995-08-31 1997-12-30 Eastman Kodak Company Multi-color method of toner transfer using non-marking toner and high pigment marking toner
US5794111A (en) * 1995-12-14 1998-08-11 Eastman Kodak Company Apparatus and method of transfering toner using non-marking toner and marking toner
US5851714A (en) * 1996-04-02 1998-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image and fixing method
US5817443A (en) * 1996-10-30 1998-10-06 Konica Corporation Toner for static charge developing and fixing method
JP4061756B2 (ja) * 1998-12-17 2008-03-19 松下電器産業株式会社 トナー
JP3196754B2 (ja) * 1999-02-17 2001-08-06 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤並びに画像形成方法
US6503679B2 (en) * 2000-08-08 2003-01-07 Minolta Co., Ltd. Color toner for developing an electrostatic image
JP2002311643A (ja) 2001-04-10 2002-10-23 Sharp Corp 電子写真用トナー
JP5254632B2 (ja) 2008-02-07 2013-08-07 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、及び、成形印刷物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806635A (en) * 1986-09-26 1989-02-21 Hercules Incorporated New cross-linking system for making toners that are useful in electrophotography using polyfunctional azide
JPH01147465A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Hitachi Ltd トナー
JP2652874B2 (ja) * 1988-05-31 1997-09-10 三田工業株式会社 静電荷像現像用トナー
JP2769829B2 (ja) * 1989-01-20 1998-06-25 キヤノン株式会社 カラー電子写真法
US5082883A (en) * 1990-03-12 1992-01-21 Eastman Kodak Company Reduced viscosity polyblends of polyester and epoxy resins
US5156937A (en) * 1991-06-10 1992-10-20 Eastman Kodak Company Reduced viscosity polyester composition for toner powders

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640662A (en) * 1994-09-01 1997-06-17 Fujitsu Limited Hot roller for thermal fixation device having elastomeric and anti-abrasive coverings
US5753399A (en) * 1995-05-15 1998-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image containing crosslined styrene copolymer and a new-crosslinked or crosslinked polyester resin
US6002903A (en) * 1995-05-15 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, apparatus unit and image forming method
US6040103A (en) * 1996-09-02 2000-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image and image forming method
US5955234A (en) * 1996-10-09 1999-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, and image forming method
JPH11237765A (ja) * 1997-02-28 1999-08-31 Canon Inc 静電荷像現像用イエロートナー
JPH11194542A (ja) * 1997-11-06 1999-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー、電子写真用現像剤、及び画像形成方法
US7157199B2 (en) 2002-11-29 2007-01-02 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer including the toner, container containing the toner or the developer and method of producing the toner
US7323281B2 (en) 2002-11-29 2008-01-29 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer including the toner, container containing the toner or the developer and method of producing the toner
JP2011017913A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
US9052621B2 (en) 2012-01-30 2015-06-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5362593A (en) 1994-11-08
JP2747126B2 (ja) 1998-05-06
DE69221213D1 (de) 1997-09-04
EP0516153A1 (en) 1992-12-02
DE69221213T2 (de) 1998-02-19
EP0516153B1 (en) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04353866A (ja) 電子写真用トナー
KR101896051B1 (ko) 정전하상 현상용 토너, 이 토너를 채용한 토너 공급 수단과 화상 형성 장치, 및 이 토너를 이용한 화상 형성 방법
US5110704A (en) Toner for developing statically charged images and process for preparation thereof
JPH0481862A (ja) 電子写真用トナー
JPH0377962A (ja) 電子写真用黒トナー
JP2698469B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH01133065A (ja) 熱ロール定着用トナー
JP2702142B2 (ja) トナー
JP2604893B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP3034759B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP2667547B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH08262795A (ja) 電子写真用トナー
JP2667548B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH04350666A (ja) 電子写真用正帯電トナー
JPH0350266B2 (ja)
JPH0553372A (ja) 電子写真用トナー
JPH08262798A (ja) 電子写真用トナーのバインダー樹脂およびトナー
JPS6346473A (ja) 正荷電性緑色トナ−
JP3187467B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3577275B2 (ja) フルカラー現像用トナー
JPH08262797A (ja) 電子写真用トナーのバインダー樹脂およびトナー
JP2002196538A (ja) 静電荷像現像用トナー及び製造方法
JPH04264559A (ja) 電子写真用トナー
JPH07120973A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS58118651A (ja) 熱定着用の乾式現像トナ−

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees