JPH0435228B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435228B2
JPH0435228B2 JP58203459A JP20345983A JPH0435228B2 JP H0435228 B2 JPH0435228 B2 JP H0435228B2 JP 58203459 A JP58203459 A JP 58203459A JP 20345983 A JP20345983 A JP 20345983A JP H0435228 B2 JPH0435228 B2 JP H0435228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
hulling
diffusion
sorting
sorting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58203459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6094182A (ja
Inventor
Soichi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20345983A priority Critical patent/JPS6094182A/ja
Publication of JPS6094182A publication Critical patent/JPS6094182A/ja
Publication of JPH0435228B2 publication Critical patent/JPH0435228B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、籾摺装置に係るものである。
(従来技術) 従来、多段選別板を斜上下方向に傾斜揺動させ
て選別板面上の籾玄米混合粒を分離選別するよう
にしたもの、および、左右(または前後)方向に
一対の籾摺ロールを並設し、前記籾摺ロールより
籾摺物を垂直に摺り落とすようにした籾摺装置は
公知である。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知例は、多段選別板を斜上下方向に傾斜
揺動させて選別する構成であるから、縦振動が生
じ易い。また、籾摺物の摺り落とし方向が垂直の
ため、落下距離が短かくかつ落下エネルギーが強
いので、良好な風選効果が望めない。
(課題を解決するための手段) よつて、本発明は、前後方向に略水平に揺動す
ることにより板面上の籾玄米混合粒を分離選別す
る選別板39を多段状に設け、該選別板39の最
上段の上部位置には前記選別板39側に固定され
て前後方向に穀物を流して各段の選別板39に穀
物を分配供給する分配供給樋36を前側を低く後
側を高く傾斜させて取付け、前記分配供給樋36
の上部位置には前記選別板39側に固定されて該
分配供給樋36に対して穀物を供給する拡散樋3
5を後側は低く前側を高く傾斜させて取付け、前
記分配供給樋36および前記拡散樋35の上部位
置の後側位置には籾摺ロール14,15を前側位
置には風選部20をそれぞれ設け、該風選部20
の吸引風路31を水平方向に設けることにより吸
引風は前記籾摺ロール14,15の下方を前向き
水平方向に流れたのち前記風選部20に吸引され
るように構成し、籾摺物は前記籾摺ロール14,
15から前方斜め下方へ放出されて前記風選部2
0の吸引横風を斜めに追つて落下合流したのち前
記拡散樋35に供給されるように一方の籾摺ロー
ル14を他方の籾摺ロール15の斜め上方位置と
した籾摺装置としたものである。
(実施例) 実施例図により説明すると、1は籾米用昇降機
で、内部にはバケツトコンベア2が取付けられて
いる。昇降機1の下部には籾米張込用ホツパー3
が設けられ、上部の排出口4の外側には貯留タン
ク5が取付られ、貯留タンク5の落下口6は籾摺
部7の流入筒8に接続されている。9は開閉弁、
10は繰込ロール、11は調節ネジ、12は調節
弁、13は案内板である。
籾摺部7内には、斜め上下の関係に籾摺ロール
14,15が設けられている。案内板13の先端
には軟質のゴム片16が取付けられ、ゴム片16
の先端は下部の籾摺ロール15の上面に弾力的に
接触している。17は供給部、18は排出部とな
る。
19は籾摺部7を台板21上に載置するときに
用いる台枠であり、実施例では籾摺部7と台枠1
9は別部材に形成されているが、同一部材とする
こともある。
籾摺部7の側部には風選部20が設けられる。
風選部20はテーブル状の台板21上に載置され
る。風選部20の内部には渦巻状の風胴22が形
成され、風胴22の終端部には受樋23が設けら
れる。風選部20の側部に取付けた吸引フアン2
4の風車25の軸26は受樋23の中心に横架さ
れる。軸26には偏心輪27が取付けられ、偏心
輪27にロツド28の基部が固着され、ロツド2
8は受樋23に形成された孔29より突出してそ
の先端に拡散装置30を取付ける。
前記風胴22の吸引風路31は、空気を後側か
ら吸つて前記籾摺ロール14,15の下方と拡散
装置30の下方を前向き水平方向に流れたのち前
記風選部20に吸引されるように構成する。
台板21は厚い材料で形成され、移動籾摺ロー
ル15の下方部分と風選部20の下方部分に大き
な窓32を開け、籾摺ロール14,15による飛
散粒及び拡散装置30からの落下物が窓32を通
つて落下するように形成する。
33は揺動式選別装置であり、多段状の選別板
39を有し、選別板39の上部には分配装置34
を設ける。分配装置34は第2図で示したように
上部の流板状の拡散樋35の下部の分配供給樋3
6から形成され、拡散樋35の排出側37が分配
供給樋36の供給側38に倒八字状に重合し、拡
散樋35は分配供給樋36に結合具65で固定す
る。分配供給樋36は後側が高く前側は低く多段
式選別板39に上固定され、拡散樋35の上面に
は排出側37方向の無数の突起40が設けられ、
同様に分配供給樋36の上面には分配供給樋36
の排出側41方向の突起42を設ける。
分配供給樋36の排出側41には横幅一杯に排
出口43を形成する。排出口43は長さ方向を前
記選別板39の数分だけ均等に間仕切部材44で
間仕切しており、各選別板39に至る分配流路を
設ける。
前記間仕切部材44は、仕切板45とアングル
部材46と係合部材47等より形成される。仕切
板45は場合により板バネにより形成し、その基
端を排出側41の側壁48にアングル部材46を
介して固着する。仕切板45の側面には取付けた
前記係合部材47には仕切板45と平行のボルト
49を嵌合し、仕切板45は側壁48に対して左
右方向に調節され、籾摺物を均等に分配する。
前記多段式選別板39の平面形状は第4図に示
したごとくである。選別板39は垂直の揺動支杆
Aで前後方向に水平方向に揺動するように取付け
られ、略四角形状で前壁50、後壁51、右壁5
2、左壁53で囲まれており、左壁53の前側は
切欠いて玄米取出口54を形成し、右壁52の後
側は切欠いて籾米取出口55を形成し、選別板3
9の後壁51よりの板面上には籾米取出口55の
方向に傾斜している籾米移送突起56を全面に形
成し、その外の部分つまり選別板39の前壁50
よりの部分には玄米取出口54の方向に傾斜して
いる玄米移動突起57を全面に形成する。
玄米取出口54の外側には前側から後側に向つ
て流れる玄米流樋58を設け、玄米流樋58には
未熟米除去網59を設ける。なお60は選別孔、
61は籾米戻し樋、62は玄米戻しホツパー、6
3は仕上米用昇降機の貯留タンク、64は揺動装
置である。
(作用) 次に作用を述べる。
(一般的作用) 張込用ホツパー3に籾米を投入するとバケツト
コンベア2により揚穀されて排出口4より貯留タ
ンク5内に流入する。開閉弁9を適当量開くと落
下口6より流入し筒8内に流入、調節弁12と繰
込ロール10とにより少量ずつ繰出されて案内板
13、ゴム片16上を流れ、籾摺ロール14,1
5の供給部17に供給され、籾摺されて斜下方の
排出部18より拡散装置30に傾斜流入する。拡
散装置30では幅方向に拡散し、窓32より落下
し、吸引風路31を流れる風により風選別し、籾
穀は風胴22を通り吸引フアン24に吸引され外
部に放出される。しかして、吸引フアン24の風
車25の軸26には偏心輪27が取付けられてい
るので、偏心輪27によりロツド28を介して拡
散装置30を揺動させるから、落下物の拡散は良
好に行なわれ、分配装置34の拡散樋35に落下
する 拡散樋35に落下した籾摺物は、拡散樋35が
多段式選別板39と共に、揺動装置64によに前
後揺動しているため、左右方向に拡散しながら突
起40により排出側37に進み分配供給樋36へ
と落下する。
分配供給樋36に落下した籾摺物は、更に左右
に拡散しながら排出側41に進み、仕切板45を
調節ボルト49により所望に調節して仕切板45
により均等に分配されて分配流路を経て多段式選
別板39に進み、玄米と籾米とに選別される。
(本発明独特の作用) 本発明の、吸引風路31は、水平方向に設ける
ことにより吸引風は前記籾摺ロール14,15の
下方を前向き水平方向に流れたのち前記風選部2
0に吸引されるように構成してあることと、籾摺
物は前記籾摺ロール14,15から前方斜め下方
へ放出されて前記風選部20の吸引横風を斜めに
追つて落下合流したのち前記拡散樋35に供給さ
れるように一方の籾摺ロール14を他方の籾摺ロ
ール15の斜め上方位置としてあることが相俟つ
て、風選別距離を長くとれるようになること、籾
摺物が風に乗つて移動するようになることから、
軽量異物は横に流れる風で舞い上がり、選別効果
が大きい。
また、多段式選別板39は水平振動なので公知
例のような上下方向の不快振動は発生しない。
(効果) 本発明は、前後方向に略水平に揺動することに
より板面状の籾玄米混合粒を分離選別する選別板
39を多段状に設け、該選別板39の最上段の上
部位置には前記選別板39側に固定されて前後方
向に穀物を流して各段の選別板39に穀物を分配
供給する分配供給樋36を前側を低く後側を高く
傾斜させて取付け、前記分配供給樋36の上部位
置には前記選別板39側に固定されて該分配供給
樋36に対して穀物を供給する拡散樋35を後側
は低く前側を高く傾斜させて取付け、前記分配供
給樋36および前記拡散樋35の上部位置の後側
位置には籾摺ロール14,15を前側位置には風
選部20をそれぞれ設け、該風選部20の吸引風
路31を水平方向に設けることにより吸引風は前
記籾摺ロール14,15の下方を前向き水平方向
に流れたのち前記風選部20に吸引されるように
構成し、籾摺物は前記籾摺ロール14,15から
前方斜め下方へ放出されて前記風選部20の吸引
横風を斜めに追つて落下合流したのち前記拡散樋
35に供給されるように一方の籾摺ロール14を
他方の籾摺ロール15の斜め上方位置とした籾摺
装置としたから、 イ 吸引風路31は、水平方向に設けることによ
り吸引風は前記籾摺ロール14,15の下方を
前向き水平方向に流れたのち前記風選部20に
吸引されるように構成してあることと、籾摺物
は前記籾摺ロール14,15から前方斜め下方
へ放出されて前記風選部20の吸引横風を斜め
に追つて落下合流したのち前記拡散樋35に供
給されるように一方の籾摺ロール14を他方の
籾摺ロール15の斜め上方位置としてあること
が相俟つて、風選別距離を長くとれるようにな
り、籾摺物が風に乗つて移動するから、軽量異
物は風で舞い上がり、選別効果が大きい。
ロ また、多段式選別板39は水平振動なので上
下不快振動は生じない。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の縦断側面図、第2図は要部の斜
視図、第3図は要部の斜視図第4図は選別板の平
面図である。 符号の説明、1……昇降機、2……バケツトコ
ンベア、3……張込用ホツパー、4……排出口、
5……貯留タンク、6……落下口、7……籾摺
部、8……流入筒、9……開閉弁、10……繰込
ロール、11……調節ネジ、12……調節弁、1
3……案内板、14……籾摺ロール、15……籾
摺ロール、16……ゴム片、17……供給部、1
8……排出部、19……台枠、20……風選部、
21……台板、22……風胴、23……受樋、2
4……吸引フアン、25……風車、26……軸、
27……偏心輪、28……ロツド、29……孔、
30……拡散装置、31……吸引風路、32……
窓、33……揺動式選別装置、34……分配装
置、35……拡散樋、36……分配供給樋、37
……排出側、38……供給側、39……多段式選
別板、40……突起、41……排出側、42……
突起、43……排出口、44……間仕切部材、4
5……仕切板、46……アングル部材、47……
係合部材、48……側壁、49……ボルト、50
……前壁、51……後壁、52……右壁、53…
…左壁、54……玄米取出口、55……籾米取出
口、56……突起、57……突起、58……玄米
流樋、59……未熟米除去網、60……選別孔、
61……籾米戻し樋、62……玄米戻しホツパ
ー、63……貯留タンク、64……揺動装置、6
5……結合具、A……揺動支杆。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前後方向に略水平に揺動することにより板面
    上の籾玄米混合粒を分離選別する選別板39を多
    段状に設け、該選別板39の最上段の上部位置に
    は前記選別板39側に固定されて前後方向に穀物
    を流して各段の選別板39に穀物を分配供給する
    分配供給樋36を前側を低く後側を高く傾斜させ
    て取付け、前記分配供給樋36の上部位置には前
    記選別板39側に固定されて該分配供給樋36に
    対して穀物を供給する拡散樋35を後側は低く前
    側を高く傾斜させて取付け、前記分配供給樋36
    および前記拡散樋35の上部位置の後側位置には
    籾摺ロール14,15を前側位置には風選部20
    をそれぞれ設け、該風選部20の吸引風路31を
    水平方向に設けることにより吸引風は前記籾摺ロ
    ール14,15の下方を前向き水平方向に流れた
    のち前記風選部20に吸引されるように構成し、
    籾摺物は前記籾摺ロール14,15から前方斜め
    下方へ放出されて前記風選部20の吸引横風を斜
    めに追つて落下合流したのち前記拡散樋35に供
    給されるように一方の籾摺ロール14を他方の籾
    摺ロール15の斜め上方位置とした籾摺装置。
JP20345983A 1983-10-28 1983-10-28 籾摺装置 Granted JPS6094182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20345983A JPS6094182A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 籾摺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20345983A JPS6094182A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 籾摺装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094182A JPS6094182A (ja) 1985-05-27
JPH0435228B2 true JPH0435228B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=16474472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20345983A Granted JPS6094182A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 籾摺装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094182A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716046A (en) * 1980-05-20 1982-01-27 Bayer Ag Elastic thermoplastic formation composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599693Y2 (ja) * 1979-10-26 1984-03-27 セイレイ工業株式会社 籾すり選別装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716046A (en) * 1980-05-20 1982-01-27 Bayer Ag Elastic thermoplastic formation composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6094182A (ja) 1985-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949022B2 (ja) 脱穀装置における揺動選別装置
JPH0435228B2 (ja)
JPH0247955B2 (ja) Momisurisochiniokerusenbetsusochi
JPS6044032B2 (ja) 籾摺選別装置
JPS644435Y2 (ja)
JPS6122707Y2 (ja)
JPS6111677B2 (ja)
JPS5823149B2 (ja) 揺動式選穀装置の防塵装置
JPS6330531Y2 (ja)
JPH0123549Y2 (ja)
JPH0316195B2 (ja)
JPS592836Y2 (ja) 籾摺選別装置に於ける穀物循環装置
JPH035233B2 (ja)
US144803A (en) Improvement in machines for separating rice
JPH026586B2 (ja)
JPS5910261B2 (ja) 籾摺選別装置に於ける混合米自動処理装置
JPS644433Y2 (ja)
JPS60114355A (ja) 籾摺装置における穀粒の揺動式拡散装置
JP3996486B2 (ja) 籾摺機の摺落物風選装置
JPH024350B2 (ja)
JPS5921662B2 (ja) 自動籾摺選別装置に於ける仕切上米篩別装置
JPH035232B2 (ja)
JPH04354567A (ja) 籾摺選別機
JPH05208171A (ja) 籾摺選別機の風選装置
JPS6022992B2 (ja) 籾米と玄米の分離装置