JPH035233B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035233B2
JPH035233B2 JP22006883A JP22006883A JPH035233B2 JP H035233 B2 JPH035233 B2 JP H035233B2 JP 22006883 A JP22006883 A JP 22006883A JP 22006883 A JP22006883 A JP 22006883A JP H035233 B2 JPH035233 B2 JP H035233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
brown rice
immature
wall
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22006883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6094183A (ja
Inventor
Soichi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22006883A priority Critical patent/JPS6094183A/ja
Publication of JPS6094183A publication Critical patent/JPS6094183A/ja
Publication of JPH035233B2 publication Critical patent/JPH035233B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、籾摺装置に一体的に計量袋詰装置を
取付ける場合における未熟粒分離装置に係るもの
である。
(従来技術) 従来公知の籾摺装置では計量して袋詰しうる程
度に未熟米の除去はできないから計量袋詰装置は
取付けられておらず、そのため、従来は別途ライ
スグレーダーと呼ばれる米選機を籾摺装置に取付
け、その米選機の排出側を計量袋詰装置に連結し
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、籾摺装置の揺動式選別装置に特
殊な工夫を加えると、これに未熟粒除去網を取付
けることにより計量袋詰めを行いうる程未熟粒の
除去を行なうことが可能となるので、籾摺装置に
直接計量袋詰装置を取付けることができるように
なる。
前記の場合、未熟粒除去網は、大きければ大き
いほど効果が大になり、その面積が狭いと、あま
り効果が上がらないことになるが、なんの工夫も
なく大きくすると機体がただ大きくなつて、取扱
いが困難となるので、本発明は機体全体の大きさ
を変えないで、未熟粒除去網の作用面積をできる
だけ大きくしたものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前後方向に水平揺動する選別板34
を前壁35と後壁36と右側壁37および左側壁
38で囲み、左側壁38の前側を切欠いて玄米取
出口39を形成し、右側壁37の後側を切欠いて
籾米排出口40を形成し、選別板34の板面の前
半部には左前方向に向いている玄米突起42を選
別板34の板面の後半部には右前方向に向いてい
る籾米突起41を形成し、玄米取出口39の外側
に前後方向に流れ選別板34と一体構造である玄
米流樋43を設け、玄米流樋43の底部には未熟
米除去網46を設けて玄米中より未熟粒を選別す
るように形成したものにおいて、前記玄米流樋4
3の始端部は前壁35の位置に一致させて設け、
玄米流樋43の終端部は後壁36よりも後側に長
く突出させて仕上米用昇降機51の玄米戻しホツ
パー52上に臨ませ、玄米流樋43には全長に亘
つて未熟米除去網46を設けた籾摺装置における
未熟粒分離装置としたものである。
(実施例) 図により説明すると、1は籾米張込用昇降機
で、内部にはバケツトコンベア2が取付けられて
いる。昇降機1の下部には籾米張込用ホツパー3
が設けられ、上部の排出口4の外側には貯留タン
ク5が取付けられ、貯留タンク5の落下口6はそ
の下部に位置する籾摺部7の流入筒8に接続され
ている。9は開閉弁、10は繰込ロール、11は
調節ネジ、12は調節弁、13は案内板である。
籾摺部7内には斜め上下の関係に固定籾摺ロール
14と移動籾摺ロール15が設けられる。案内板
13の先端には軟質のゴム片16が取付けられ、
ゴム片16の先端は移動籾摺ロール15の上面に
弾力的に接触している。17は籾摺ロール14,
15の供給部、18は同排出部となる。籾摺部7
は比較的肉厚の大なる堅牢部材で形成されてい
る。19は籾摺部7を載置するための台枠であ
る。籾摺部7の側部には風選部20が設けられ
る。風選部20は籾摺部7と異なり、薄い材料で
形成され、テーブル状の台板21上に載置され
る。風選部20の内部には渦巻状の風胴22が形
成され、風胴22の終端部には受樋23が設けら
れ、風選部20の側部に取付けた吸引フアン24
の風車25の軸26が受樋23の中心に横架され
る。軸26には偏心輪27が取付けられ、偏心輪
27にロツド28の基部が固着され、ロツド28
は受樋23に形成された孔29より突出してその
先端に拡散装置30を取付ける。前記風胴22の
吸引風路31は移動籾摺ロール15の下方を通
り、更に拡散装置30の下方を通つて風胴22に
接続される。台板21は丈夫な材料で形成され、
移動籾摺ロール15の下方部分と風選部20の下
方部分に大きな窓32を開け、籾摺ロール14,
15による飛散粒及び拡散装置30からの落下物
が窓32を通つて落下するように形成する。33
は水平揺動式選別装置であり、数段の選別板34
を重合させて形成し、前後方向に水平揺動する。
選別板34の平面形状は、略四角形状で前壁3
5、後壁36、右壁37、左壁38で囲まれてお
り、左壁38の前側は切欠いて玄米取出口39を
形成し、右壁37の後側は切欠いて籾摺取出口4
0を形成し、選別板34の後壁36よりの板面上
には右前方向に傾斜している籾摺突起41を全面
に形成し、その外の部分つまり選別板34の前壁
35よりの部分には前方向に傾斜しいる玄米突起
42を全面に形成する。玄米取出口39の外側に
は前側から後側に向かつて流れる玄米流樋43を
設ける。
玄米流樋43は玄米取出口39より取出された
玄米を仕上米用昇降機51のホツパー52に誘導
させるためのものである。玄米流樋43は第2図
に示したように角樋状であり、底板44と中網4
5と上網である未熟米除去網46よりなり、下か
ら順に三段に重ねて形成する。玄米流樋43の始
端部は前壁35の位置であり、玄米流樋43の終
端部の排出口61は後壁36よりも後側に突出し
て仕上米用昇降機51の玄米戻しホツパー52上
に開口させる。側壁62は玄米流樋43の外側の
垂直側壁である。前記底板44と中網45と上網
である未熟米除去網46のそれぞれは、玄米流樋
43と同じ長さで排出口61まで長く設けられ
る。つまり、前記底板44、中網45、未熟米除
去網46は、選別板34の後壁36より更に後方
まで突出するように形成しているといえる。玄米
流樋43を長く形成し、該玄米流樋43の未熟米
除去網46の長さを長くすることによつて、機体
が大きくすることなく未熟米除去網46の面積を
拡大することができ、したがつて玄米取出口39
より未熟米除去網46に供給された玄米は、薄層
になつて完全に選別される。しかして、底板44
は後側が低く前側が高く形成し、高い前側に未熟
粒の流出口48を形成する。前記底板44の板面
上には未熟粒を流出口48側に移動するように流
出口48側に傾斜している無数の突起47を形成
する。中網46はゴムボール受で底板44と平行
に設けられており、織網により形成され、中網4
5の上部には一定の間隔を置いて仕切板49が設
けられ、仕切板49上に未熟米除去網46を設け
る。未熟米除去網46には未熟米を選別する選別
孔50を形成する。該未熟米除去網46は着脱自
在に数種類形成し、目の異なる網と交換して、選
別効率を上げることもある。
なお、図中、53は貯留タンク、55は開閉
弁、56はバネ、57は籾米戻し樋、58は籾米
戻し部、59は揺動装置、60は分配供給樋であ
る。
(作用) 次に作用を述べる。
張込用ホツパー3に籾米を張込むとバケツトコ
ンベア2により揚穀されて排出口4より貯留タン
ク5内に流入する。そこで開閉弁9を適当だけ開
くと落下口6より流入筒8内に流入し、調節弁1
2と繰込ロール10とにより少量ずつ繰出されて
案内板13とゴム片16上を流れ、籾摺ロール1
4,15の供給部17に供給され、籾摺されて排
出部18より拡散装置30に流入する。拡散装置
30は振動しているため幅方向に拡散して窓32
より落下し、そのとき吸引風路31を流れる風に
より風選別し、籾殻は風胴22を通り吸引フアン
24に吸引されて外部に放出される。前記吸引フ
アン24の風車25の軸26には偏心輪27が取
付けられており、偏心輪27にはロツド28を介
して拡散装置30が取付けられているので、拡散
装置30は揺動して、落下物の幅方向の拡散が行
なわれ、分配供給樋60に供給されて分配され、
各段の選別板34に流入する。選別板34は揺動
装置59により矢印イの方向に水平往復動してい
るため、供給された穀物はその中央部に旋回する
ように回動し、籾米突起41と玄米突起42の作
用で玄米は玄米取出口39より玄米流樋43に取
出され、籾米は籾米取出口40より籾米戻し樋5
7に取出される。この場合玄米排出口39より玄
米流樋43に流出する玄米群中には、未熟米も含
まれるが、未熟米は粒形と比重の関係で、前壁3
5の近辺に達し、その内側を前壁35に沿つて流
動して玄米流樋43に流出するから、未熟米は玄
米流樋43の最も前壁35寄りの位置に流出す
る。しかして、玄米流樋43に取出された玄米と
未熟米は、玄米流樋43が緩い勾配で後側が低く
形成されていることから未熟米除去網46上を流
れ玄米戻しホツパー52に流入するが、このと
き、玄米流樋43は前記選別板34の後端部より
更に後方まで伸びてその排出口61は玄米戻しホ
ツパー52の上部に開口し、未熟米除去網46は
玄米流樋43と同じ長さに形成しているから、こ
のことによつて、機体を大にすることなく、未熟
米除去網46の作用面積は非常に大きく形成され
ることになることと、玄米取出口39より未熟米
除去網46に供給された玄米は薄層になつて揺動
をうけること、かつ、その揺動が水平揺動なので
穀物はジヤンプしないこと、未熟米は未熟米除去
網46の最前部に供給されることより完全に篩わ
れる。未熟粒は、未熟米除去網46のの選別孔5
0で篩われて中網45を通り底板44上に貯る。
底板44上に貯つた未熟粒は、玄米流樋43が揺
動式選別装置33と一体構造のため水平往復動し
ているから、底板44の流出口48側に傾斜して
いる無数の突起47により流出口48側に移動
し、流出口48より取出され、玄米と未熟粒は完
全に選別される。選別された玄米は、仕上米用昇
降機51より上昇し貯留タンク53に貯留され、
貯留タンク53内に貯留された玄米は未熟粒は含
まれていないので、直ちに袋詰される。籾米戻し
樋57に取出された籾米は籾米戻し部58より昇
降機1に戻され再処理される。
(効果) すでに述べたように、従来公知の籾摺装置では
未熟米の除去ができないから計量袋詰装置は取付
けられず、そのため、従来は別途ライスグレーダ
ーと呼ばれる米選機を籾摺装置に取付け、その米
選機の排出側に計量袋詰装置を取付けていた。
しかしながら、籾摺装置の揺動式選別装置に特
殊な工夫を加えると、未熟粒除去網により未熟粒
の選別が可能となるので、籾摺装置に計量袋詰装
置を取付ることができるようになる。
この場合、未熟粒除去網は、所定の面積を必要
とし、その面積が狭いと、未熟米の完全除去はで
きないから、広い面積の未熟粒除去網を選別板の
側方に設けることになる。したがつて、装置の機
体幅は著しく大きくなり、装置全体が大きいもの
になる。
しかるに、本発明は、前後方向に水平揺動する
選別板34を前壁35と後壁36と右側壁37お
よび左側壁38で囲み、左側壁38の前側を切欠
いて玄米取出口39を形成し、右側壁37の後側
を切欠いて籾米排出口40を形成し、選別板34
の板面の前半部には左前方向に向いている玄米突
起42を選別板34の板面の後半部には右前方向
に向いている籾米突起41を形成し、玄米取出口
39の外側に前後方向に流れ選別板34と一体構
造である玄米流樋43を設け、玄米流樋43の底
部には未熟米除去網46を設けて玄米中より未熟
粒を選別するように形成したものにおいて、前記
玄米流樋43の始端部は前壁35の位置に一致さ
せて設け、玄米流樋43の終端部は後壁36より
も後側に長く突出させて仕上米用昇降機51の玄
米戻しホツパー52上に臨ませ、玄米流樋43に
は全長に亘つて未熟米除去網46を設けた籾摺装
置における未熟粒分離装置としたから、 イ 玄米取出口39より取出された玄米中の未熟
米を未熟米除去網46で完全に除去できる。
ロ 構造上籾摺装置を大きくすることなく未熟米
除去網46の面積を相当に広くできる。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部の側断面図、第2図は本
発明の実施例の縦断背面図、第3図は本発明の実
施例の側断面図、第4図は本発明の他の実施例の
一部縦断側面図、第5図は選別板の平面視におけ
る作用状態図である。 符号の説明、1……昇降機、2……バケツトコ
ンベア、3……張込用ホツパー、4……排出口、
5……貯留タンク、6……落下口、7……籾摺
部、8……流入筒、9……開閉弁、10……繰込
ロール、11……調節ネジ、12……調節弁、1
3……案内板、14……固定籾摺ロール、15…
…移動籾摺ロール、16……ゴム片、17……供
給部、18……排出部、19……台枠、20……
風選部、21……台板、22……風胴、23……
受樋、24……吸引フアン、25……風車、26
……軸、27……偏心輪、28……ロツド、29
……孔、30……拡散装置、31……吸引風路、
32……窓、33……揺動式選別装置、34……
選別板、35……前壁、36……後壁、37……
右壁、38……左壁、39……玄米取出口、40
……籾米取出口、41……籾米突起、42……玄
米突起、43……玄米流樋、44……底板、45
……中網、46……未熟米除去網、47……突
起、48……流出口、49……仕切板、50……
選別孔、51……仕上米用昇降機、52……玄米
戻しホツパー、53……貯留タンク、55……開
閉弁、56……バネ、57……籾米戻し樋、58
……籾米戻し部、59……揺動装置、60……分
配供給樋、61……排出口、62……側壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前後方向に水平揺動する選別板34を前壁3
    5と後壁36と右側壁37および左側壁38で囲
    み、左側壁38の前側を切欠いて玄米取出口39
    を形成し、右側壁37の後側を切欠いて籾米排出
    口40を形成し、選別板34の板面の前半部には
    左前方向に向いている玄米突起42を選別板34
    の板面の後半部には右前方向に向いている籾米突
    起41を形成し、玄米取出口39の外側に前後方
    向に流れ選別板34と一体構造である玄米流樋4
    3を設け、玄米流樋43の底部には未熟米除去網
    46を設けて玄米中より未熟粒を選別するように
    形成したものにおいて、前記玄米流樋43の始端
    部は前壁35の位置に一致させて設け、玄米流樋
    43の終端部は後壁36よりも後側に長く突出さ
    せて仕上米用昇降機51の玄米戻しホツパー52
    上に臨ませ、玄米流樋43には全長に亘つて未熟
    米除去網46を設けた籾摺装置における未熟粒分
    離装置。
JP22006883A 1983-11-22 1983-11-22 籾摺装置における未熟粒分離装置 Granted JPS6094183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22006883A JPS6094183A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 籾摺装置における未熟粒分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22006883A JPS6094183A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 籾摺装置における未熟粒分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094183A JPS6094183A (ja) 1985-05-27
JPH035233B2 true JPH035233B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=16745436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22006883A Granted JPS6094183A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 籾摺装置における未熟粒分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094183A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6094183A (ja) 1985-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101670988B1 (ko) 석발 기능이 구비된 벼 정선기
JP2949022B2 (ja) 脱穀装置における揺動選別装置
JPH035233B2 (ja)
JPS6044032B2 (ja) 籾摺選別装置
JPH0316195B2 (ja)
JPH035232B2 (ja)
JPH0316194B2 (ja)
JP3187971B2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JPH0247955B2 (ja) Momisurisochiniokerusenbetsusochi
JPS6111677B2 (ja)
JP3575046B2 (ja) 籾摺選別機の選別装置
JPH0128818Y2 (ja)
JPH0719236Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JPS60125256A (ja) 籾摺装置における未熟粒分離装置
JP2558732Y2 (ja) 脱穀機における穀粒還元装置
JPH0133186Y2 (ja)
JPH0123549Y2 (ja)
JP2002079182A (ja) 高性能石抜き機
JPS5834996Y2 (ja) 自動脱穀機における選別装置
JPH0435228B2 (ja)
JPH0711822Y2 (ja) 米選機
JPS60114355A (ja) 籾摺装置における穀粒の揺動式拡散装置
JP3449988B2 (ja) 脱穀機の排塵装置
JPS6111678B2 (ja)
JPS644433Y2 (ja)