JPH04337509A - 磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04337509A
JPH04337509A JP3123125A JP12312591A JPH04337509A JP H04337509 A JPH04337509 A JP H04337509A JP 3123125 A JP3123125 A JP 3123125A JP 12312591 A JP12312591 A JP 12312591A JP H04337509 A JPH04337509 A JP H04337509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
magnetic head
bonding bumps
wiring
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3123125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833978B2 (ja
Inventor
Yuichi Arai
新井 悠一
Sakae Kobayashi
栄 小林
Hiroyoshi Noda
紘憙 野田
Kazuya Takeda
和也 武田
Hiroshi Umezaki
梅崎 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP3123125A priority Critical patent/JPH0833978B2/ja
Priority to CA002061118A priority patent/CA2061118A1/en
Priority to CN92102089A priority patent/CN1066143A/zh
Priority to MYPI92000523A priority patent/MY108189A/en
Priority to KR1019920004888A priority patent/KR920020403A/ko
Priority to BR929201350A priority patent/BR9201350A/pt
Priority to EP19920303656 priority patent/EP0510970A3/en
Publication of JPH04337509A publication Critical patent/JPH04337509A/ja
Publication of JPH0833978B2 publication Critical patent/JPH0833978B2/ja
Priority to US08/709,144 priority patent/US5757592A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/17Construction or disposition of windings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/133Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores composed of particles, e.g. with dust cores, with ferrite cores with cores composed of isolated magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度磁気記録に適した
ハ−ドディスク用磁気ヘッドに係わり、特にフェライト
ヘッドの性能向上を可能とする磁気ヘッド用集積コイル
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のハ−ドディスク用フェライトヘッ
ドの外観形状を図2に示す。このフェライトヘッドはフ
ェライトスライダ3とフェライトコア4をギャップ材9
を介して接合一体化したものであり、巻線窓5にワイヤ
を巻回しコイル11としたもので、これに信号電流を流
すことによって記録再生を行う構成となっている。ここ
で、ワイヤには通常銅線が用いられ、その直径は機械的
強度を得るため30μm以上のものが用いられる。この
ようなフェライトヘッドは、使用する材料がフェライト
、ガラス等の安価な材料を用いており、かつ主に機械加
工により作製するため、コストは薄膜ヘッドに比べ著し
く低い。 しかも、 書込み/読出しの性能は、特に記
録密度の低い領域で薄膜ヘッドと同等以上である。この
ため、フェライトヘッドは小形ハ−ドディスク用ヘッド
として多用されている。 なお、近年フェライトヘッド
のギャップ部に磁性金属を挿入した、いわゆるMIG(
Metal In Gap)ヘッドが導入されているが
、このヘッドの外観形状はフェライトヘッドと同一であ
り、ここではフェライトヘッドの一種と考える。特公昭
62−16445号公報には、磁芯となるブロックのま
わりに導電層と絶縁層を交互に積層し、その上に両端が
前記ブロックと接触した磁気通路層を形成した磁気ヘッ
ドが示されている。また、特公昭64−5366号公報
には、基板側に第1磁性層、絶縁層、コイル層および第
2磁性層の一部を形成し、保護板側に第2磁性層の残り
の部分を形成して両者を一体化した薄膜磁気ヘッドが示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のフェライトヘッ
ドは、高密度の磁気記録を行うには問題があった。すな
わち、従来のフェライトヘッドはフェライトのバルク材
料を用いて磁気回路を構成しているため、インダクタン
スが薄膜ヘッドの5倍前後の値となり、コイルの高周波
特性が薄膜ヘッドに比べて悪く、記録密度を増大させる
上での障害となっていた。本発明の目的はこの問題を解
決し、 フェライトヘッドによる高密度記録を実現させ
ることにある。なお、フェライトヘッドにおいてインダ
クタンスが大きいのはフェライトによる磁気回路の磁路
長および断面積が、薄膜ヘッドの磁気回路(薄膜パ−マ
ロイ)に比べ大きいことによる。フェライトコアの形状
および巻線窓の大きさは銅線を巻付ける上でのスペ−ス
および機械的強度で決まっており、 所定の巻数を得つ
つその形状を縮小することは極めて困難である。従来の
フェライトヘッドの他の問題として、コイル巻きの問題
がある。すなわち、従来のフェライトヘッドでは一つ一
つのヘッドに巻線窓を通して銅線を巻き付ける作業が必
要である。その所要時間は自動、手動によらず長時間を
要しコスト低減の障害となっていた。  従来のフェラ
イトヘッドのさらにもう一つの問題として、コイルの大
きさ、荷重が問題となる。すなわち、記録密度の増大と
ともにスライダの大きさは小さくなりつつある。しかし
、コイルは所定の線径および巻数が必要であり、その大
きさを小さくすることは困難である。このため、両者の
バランスが悪くなり、浮上量が不安定になるとともに、
衝撃が加わったときのフェライトコア損傷の原因となる
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では上記問題点を
解決するためフェライトヘッド用コイルを薄膜微細加工
技術を用いて作製する。ここで薄膜微細加工技術は蒸着
、スパッタ、メッキ等の薄膜堆積技術およびホトリソグ
ラフィ技術およびボンディング技術を併用したものであ
る。本発明では、Siウェ−ハ等の基板を用い上記薄膜
微細加工技術により2種類のチップを形成する。図1に
示すごとく、これらのチップ1およびチップ2はフェラ
イトコア4を跨ぐ形で接合される。チップ1では銅の多
層配線10およびその上のボンディングバンプ(図示せ
ず)が形成されている。チップ2では、銅の多層配線1
0とチップを貫通する導電路(図示せず)が形成されて
おり、さらにその先端すなわちチップ裏面にボンディン
グバンプ(図示せず)が形成されている。また、チップ
2では磁性材料、代表的にはフェライトで形成された磁
性体コア4を跨ぐための溝6がチップ裏面に形成される
。 これらのチップを用い、先ずチップ1を巻線窓の中に挿
入しコア4同様の磁性材料で形成されたスライダ3の側
面に固定する。次いでチップ2をその溝6がフェライト
コア4を跨ぐ形で配置し、両チップのボンディングバン
プを溶融することにより両者を接合する。その結果、両
チップ上の銅の多層配線とチップを貫通する導電路によ
りフェライトコアを周回するコイルが形成される。この
ような薄膜微細加工技術により作製されたコイルを以下
集積コイルと呼ぶ。
【0005】
【実施例】(第1実施例)以下、本発明の一実施例を図
1、図3〜図6により説明する。図3はチップ1とチッ
プ2の斜視図である。チップ1では、Si基板12の上
に銅の多層配線10とボンディングバンプ13が形成さ
れている。チップ2では、銅の多層配線10、基板を貫
通する導電路14、ボンディングバンプ13およびフェ
ライトコアを跨ぐための溝6が形成されている。ここで
ボンディングバンプは低融点ハンダで構成されており、
150℃前後の熱処理により溶融する。これらのチップ
は図1に示すように配置され、ボンディングバンプを溶
融することにより両チップは接合される。外部との電気
的接続はチップ1の端部に設けたボンディングパッド7
より行い、ワイヤボンディングされたワイヤ8を通じて
電流が流される。
【0006】図4はチップ1の作製プロセスを示すもの
である。Si基板12の上にメッキ法により銅の配線1
5を形成する(図(a))。次いで、スル−ホ−ル16
を有する層間絶縁膜17をホトレジストを用いて形成し
、さらに第2層の銅配線15’をメッキ法により形成す
る(図(b))。次にスル−ホ−ル16’を有する層間
絶縁膜(ホトレジスト)17’、第3層の銅配線15”
を形成する(図(c))。最後に、AL2O3よりなる
保護膜18を形成し、それにスル−ホ−ル16”を開口
した後、マスク蒸着により低融点ハンダを蒸着しボンデ
ィングバンプ13を形成する(図(d))。以上のプロ
セスにより銅の多層配線10が形成される。ちなみに、
チップの寸法は概略0.3mm×1.5mmであり、3
インチウェーハから約5000個のチップが得られる。
【0007】図5はチップ2の作製プロセスを示すもの
である。このチップではSi基板を貫通する導電路を形
成する必要がある。このため、先ずSi基板12の一方
の面にメッキのベ−スとなる金属膜(Ni)20および
樹脂絶縁膜21を積層し、他の面にエッチングのマスク
となるマスク膜(Ni)22を被着する。このマスク膜
22に通常のホトエッチング(化学エッチング)により
貫通孔用の開口部を設けた後、反応性イオンエッチング
によりSiのエッチングを行う。 ここでエッチングに
用いたガスはCHF3であり、Ni膜はほとんど侵食さ
れることがない。このため、十分なプロセス裕度をもっ
て、基板を貫通する貫通孔23を開けることができる(
図(a))。次に、金属膜20をメッキベ−スとしてN
iメッキを行い、Si基板を貫通する導電路14を形成
する。さらにマスク蒸着により低融点ハンダを蒸着しボ
ンディングバンプ13を形成する(図(b))。次に、
 図(c)に示すようにボンディングバンプの反対側の
面に銅の多層配線10を形成するが、その方法はチップ
1での作製方法と同様である。最後にボンディングバン
プ側の面に機械加工により溝6を形成する(図(d))
【0008】図6にSi基板を貫通する導電路を形成す
る他の方法を示す。ここで、Si基板24には(110
)面のものを用い、その表面に厚さ200nmのSiO
2膜25を形成し、さらに通常のホトエッチングにより
貫通孔用の開口部26を形成する(図(a))。次に、
SiO2膜をマスクとして40℃、40%のKOH水溶
液によりSi基板のエッチングを行う。この時、溝の側
面は(111)面になりサイドエッチングのない貫通孔
23が形成される(図(b))。 次に、熱酸化によりSi表面の酸化を行い、厚さ100
nmのSiO2膜27を形成する(図(c))。しかる
後、Si基板の下面に金属箔28および絶縁膜21を形
成する。金属箔28をメッキベ−スとして銅メッキを行
い、Si基板を貫通する導電路14を形成する。さらに
マスク蒸着により低融点ハンダを蒸着しボンディングバ
ンプ13を形成する(図(d))。以下の工程は図5と
同様である。なお、メッキベ−スとしてここでは金属箔
を用いたが、他に蒸着、スパッタにより被着した金属膜
を用いることも可能である。
【0009】上記実施例においてSi基板の貫通孔をメ
ッキにより埋めたが、他に液体の毛細管現象を利用して
もこのことは可能である。すなわち、貫通孔を有するS
i基板を溶融したハンダ液に浸漬することにより貫通孔
を埋めることができる。また、上記実施例においてチッ
プ1およびチップ2の基板としてSi基板を用いたが、
基板表面の平坦性およびエッチングによる加工性を考慮
したもので、他にこれらの条件を満足するものとして樹
脂基板を用いてもよい。すなわち、図5に示したSi基
板の代りに樹脂基板ここではエポキシ樹脂を用い、その
エッチングを酸素ガスを用いた反応性イオンエッチング
により行う。エポキシ樹脂とマスク材として用いたNi
膜とのエッチングの選択比は100以上あり、樹脂基板
を貫通する孔を容易に加工することができる。
【0010】(第2実施例)本発明の他の実施例を図7
により説明する。同図においてフェライトコア4を跨ぐ
導電路は銅の多層配線を有するチップ2’により形成さ
れる。ただし、ここでチップ2’は基板を貫通する導電
路は有せず、チップ表面の多層配線のみを有する。チッ
プの配置は以下の手順により行う。先ずチップ1を用い
その裏面をスライダ側にし、先端の細い部分を巻線窓の
中に挿入する。しかる後、チップ裏面をスライダ側面に
接着する。次いで、チップ2’を用い、その表面をチッ
プ2’の表面と相対して配置し両者のボンディングバン
プのアライメントを行う。しかる後、150℃の熱処理
を行い両者のボンディングバンプを融合させる。その結
果、チップ1とチップ2’の多層配線は接合され磁気コ
アを周回するコイルが形成される。図8はチップ1とチ
ップ2’の形状を模式的に示したものである。両チップ
とも基板19の上に絶縁膜17と銅の配線15を交互に
積層したもので先に示した図4と同様の方法により形成
したものである。また、チップ表面には低融点ハンダの
ボンディングバンプ13およびボンディングパッド7を
形成する。磁気ギャップはフェライトコアの下方に設け
られる。
【0011】(第3実施例)図9は本発明のさらに他の
実施例を示す。同図においてもフェライトコア4を跨ぐ
導電路は銅の多層配線を有するチップ2’により形成さ
れる。ただし、前の実施例に比べチップはスライダに対
して90度回転した状態となっている。すなわち、チッ
プの多層配線を形成した面はスライダ側面に対して直交
した配置となっている。本実施例においては先ずチップ
1の細い部分が巻線窓に挿入され、チップの側面がスラ
イダの側面に接着される。次いで、チップ2’を用いそ
の表面がチップ1の表面と相対して配置し、両者の両者
のボンディングバンプのアライメントを行う。しかる後
、150℃の熱処理を行い両者のボンディングバンプを
融合させる。次いで、チップ2’の側面もスライダに接
着する。この接着によりチップとスライダの接合は強固
になる。この構造では、磁気ギャップをフェライトコア
の上方、下方のいずれにでも設けることができる。
【0012】(第4実施例)本発明のさらに他の実施例
を図10により説明する。同図においてフェライトコア
4を跨ぐチップはフレキシブル基板で作製されており、
基板上には銅の多層配線およびボンディングバンプが形
成されている。巻線窓の中には、先の実施例と同様Si
基板の上に銅の多層配線が形成されたチップ1を挿入し
、スライダ側面に接着する。しかる後、上記フレキシブ
ル基板29をチップ1およびフェライトコア4に相対す
る形で配置し、両者のボンディングバンプを接触溶融さ
せて接合する。
【0013】(第5実施例)図11は本発明の他の実施
例を示す。ここでコイルはフレキシブル基板29のみで
形成される。すなわち、実施例2に述べたフレキシブル
基板を巻線窓5に挿入し、さらにフェライトコア4の周
りに周回させる。そしてフレキシブル基板の両端のボン
ディングバンプ13を接触溶融させることにより、コイ
ルを形成する。 (第6実施例)図12は本発明のさらに他の実施例を示
す。同図においてフェライトコア4を跨ぐ導電路はワイ
ヤボンディングにより形成される。すなわち、先に述べ
た銅の多層配線を有するSiチップ1を巻線窓5の中に
挿入し、スライダ3の側面に接着する。しかる後、基板
両端のボンディングバンプ13を接続するようにワイヤ
8をボンディングする。以上の実施例において、集積コ
イルを適用する磁気ヘッドとしてスライダ自身がフェラ
イトで構成される、いわゆるモノリシック型について述
べた。他に、ハ−ドディスク用ヘッドとして磁性体コア
を非磁性体のスライダに埋めこむコンポジット型ヘッド
がある。このヘッドにおいても、巻線窓および磁性体コ
アはモノリシック型と類似の形状を有しており、本発明
を適用できることは言うまでもない。
【0014】
【発明の効果】以上のようにして作製される集積コイル
は従来の銅線を巻いたコイルに比べ寸法を著しく小さく
することができる。このためフェライトコアおよび巻線
窓の寸法を従来よりも相当小さく、たとえば従来の半分
以下とすることができ、高周波特性およびヘッド効率が
改善される。また、集積コイルは直接スライダに接着さ
れ、かつその荷重が小さいためフェライトコアに負荷が
かからず、外部からの衝撃に強い構造となる。さらに、
集積コイルでは2つのチップを接合するだけでコイルと
することが出来るためコイル巻きのコストが大幅に低減
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図である。
【図2】従来のフェライトヘッドおよびコイルの斜視図
である。
【図3】本発明の集積コイル部材の斜視図である。
【図4】本発明の集積コイルのチップ1を作製するため
の工程図である。
【図5】本発明の集積コイルのチップ2を作製するため
の工程図である。
【図6】本発明の集積コイルに用いる貫通孔を作製する
ための工程図である。
【図7】本発明の他の実施例の斜視図である。
【図8】本発明の集積コイル部材の斜視図である。
【図9】本発明の他の実施例の斜視図である。
【図10】本発明の他の実施例の斜視図である。
【図11】本発明の他の実施例の斜視図である。
【図12】本発明の他の実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1  チップ1 2  チップ2 2’  チップ2’ 3  スライダ 4  フェライトコア 5  巻線窓 6  溝 7  ボンディングパッド 8  ボンディングワイヤ 9  ギャップ 10  銅多層配線、 11  コイル 12  Si基板 13  ボンディングバンプ 14  導電路 15,15’,15’’  銅配線 16,16’,16’’  スル−ホ−ル17,17’
  層間絶縁膜 18  保護膜 19  基板、 20  金属膜(Ni) 21  絶縁膜 22  マスク膜(Ni) 23  貫通孔 24  (110)Si基板 25  SiO2 26  開口部 27  熱酸化膜 28  金属箔 29  フレキシブル基板

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁性体コアとスライダとよりなる磁気
    ヘッドにおいて、配線およびボンディングバンプを有す
    る巻線窓の内側に配置された第1のチップと、配線およ
    びその先端に形成されたボンディングバンプ並びに磁性
    体コアを跨ぐ溝を有する第2のチップとを備え、両チッ
    プのボンディングバンプが接合されて巻線コイルを形成
    していることを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】  磁性体コアとスライダとよりなる磁気
    ヘッドにおいて、配線およびボンディングバンプを有す
    る第1のチップを巻線窓の内側に挿入しかつスライダ側
    面に接着する工程と、配線およびその先端に形成された
    ボンディングバンプ並びに磁性体コアを跨ぐ溝を有する
    第2のチップを上記第1のチップに相対して設置する工
    程と、両チップのボンディングバンプを接合する工程と
    を有することを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
  3. 【請求項3】  上記磁気ヘッドにおいて、第2のチッ
    プの基板として単結晶珪素を用い、反応性イオンエッチ
    ングにより貫通孔を形成する工程と、メッキにより該貫
    通孔を導電材で充填する工程とを有することを特徴とす
    る請求項2記載の磁気ヘッドの製造方法。
  4. 【請求項4】  上記磁気ヘッドにおいて、第2のチッ
    プの基板として樹脂を用い、酸素ガスの反応性イオンエ
    ッチングにより貫通孔を形成する工程とメッキにより該
    貫通孔を導電材で充填する工程とを有することを特徴と
    する請求項2記載の磁気ヘッドの製造方法。
  5. 【請求項5】  上記磁気ヘッドにおいて、第2のチッ
    プの基板として(110)面単結晶珪素を用い、KOH
    水溶液あるいはエチレンジアミン水溶液あるいはヒドラ
    ジン水溶液あるいはこれらの混合液によるエッチングに
    より貫通孔を形成する工程と、珪素表面に熱酸化により
    酸化珪素膜を形成する工程と、メッキにより該貫通孔を
    導電材で充填する工程とを有することを特徴とする請求
    項2記載の磁気ヘッドの製造方法。
  6. 【請求項6】  磁性体コアとスライダとよりなる磁気
    ヘッドにおいて、配線およびボンディングバンプを有す
    る磁性体コアの窓を通して配置された第1のチップと、
    配線およびボンディングバンプを有する磁性体コアの窓
    の外側に配置された第2のチップとを備え、両チップの
    ボンディングバンプが接合されて巻線コイルを形成して
    いることを特徴とする磁気ヘッド。
  7. 【請求項7】  磁性体コアとスライダとよりなる磁気
    ヘッドにおいて、配線およびボンディングバンプを有す
    る磁性体コアの窓を通して配置されたチップと、配線お
    よびボンディングバンプを有する磁性体コアの窓の外側
    に配置されたフレキシブル基板とを備え、両者のボンデ
    ィングバンプが接合されて巻線コイルを形成しているこ
    とを特徴とする磁気ヘッド。
  8. 【請求項8】  磁性体コアとスライダとよりなる磁気
    ヘッドにおいて、配線およびボンディングバンプを有す
    るフレキシブル基板が巻線窓に挿入されかつ磁性体コア
    の周りに周回し、基板両端のボンディングバンプが接合
    された構造を有することを特徴とする磁気ヘッド。
  9. 【請求項9】  磁性体コアとスライダとよりなる磁気
    ヘッドにおいて、配線およびボンディングバンプを有す
    るチップが巻線窓の内側にあり、その両端のボンディン
    グバンプをワイヤボンディングのワイヤにより磁性体コ
    ア跨いで接続した構造を有することを特徴とする磁気ヘ
    ッド。
  10. 【請求項10】  上記磁性体コアはギャンプ材を介し
    て上記スライダに接合されている請求項1、6、7、8
    または9記載の磁気ヘッド。
  11. 【請求項11】  上記配線は、上記チップの内部に形
    成された薄膜配線である請求項1、6、7、8、9また
    は10記載の磁気ヘッド。
JP3123125A 1991-04-26 1991-04-26 磁気ヘッド及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0833978B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123125A JPH0833978B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 磁気ヘッド及びその製造方法
CA002061118A CA2061118A1 (en) 1991-04-26 1992-02-12 Magnetic head and manufacturing method thereof
CN92102089A CN1066143A (zh) 1991-04-26 1992-03-26 磁头及其制造方法
MYPI92000523A MY108189A (en) 1991-04-26 1992-03-26 Magnetic head and manufacturing method thereof.
KR1019920004888A KR920020403A (ko) 1991-04-26 1992-03-26 자기 헤드 및 그 제조 방법
BR929201350A BR9201350A (pt) 1991-04-26 1992-04-13 Cabeca magnetica e processo de sua producao
EP19920303656 EP0510970A3 (en) 1991-04-26 1992-04-23 Magnetic head and manufacturing method thereof
US08/709,144 US5757592A (en) 1991-04-26 1996-09-06 Laminated coil for a magnetic head of a disk drive and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123125A JPH0833978B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04337509A true JPH04337509A (ja) 1992-11-25
JPH0833978B2 JPH0833978B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=14852807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123125A Expired - Lifetime JPH0833978B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5757592A (ja)
EP (1) EP0510970A3 (ja)
JP (1) JPH0833978B2 (ja)
KR (1) KR920020403A (ja)
CN (1) CN1066143A (ja)
BR (1) BR9201350A (ja)
CA (1) CA2061118A1 (ja)
MY (1) MY108189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8670010B2 (en) 2011-03-30 2014-03-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for controlling printing speed of thermal head

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2960560B2 (ja) * 1991-02-28 1999-10-06 株式会社日立製作所 超小型電子機器
JPH11110717A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Sony Corp 薄膜単磁極ヘッド
SE522440C2 (sv) * 2000-01-31 2004-02-10 Ericsson Telefon Ab L M Omvandlare
US20140205789A1 (en) 2013-01-23 2014-07-24 Firestone Building Products Co., LLC Coated fabrics including expandable graphite
US9523203B2 (en) 2013-01-23 2016-12-20 Firestone Building Products Co., LLC Fire-resistant roof system and membrane composite

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124616A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Hitachi Ltd 磁気ヘツドの巻線構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731005A (en) * 1971-05-18 1973-05-01 Metalized Ceramics Corp Laminated coil
US3881244A (en) * 1972-06-02 1975-05-06 Texas Instruments Inc Method of making a solid state inductor
JPS5389726A (en) * 1977-01-19 1978-08-07 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS54148514A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Fujitsu Ltd Magnetic head
US4357640A (en) * 1980-10-24 1982-11-02 Nortronics Company, Inc. Thin film magnetic transducer
US4418472A (en) * 1981-11-23 1983-12-06 Xerox Corporation Method of delineating thin film magnetic head arrays
JPS61177611A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気ヘツド
NL8501144A (nl) * 1985-04-19 1986-11-17 Philips Nv Magnetische overdrachtskop.
JPS62266708A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Toshiba Corp 磁気ヘツド
JPS62295206A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
JPH07113774B2 (ja) * 1987-05-29 1995-12-06 株式会社日立製作所 パタ−ンの形成方法
JPH0264906A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッド
JPH06216445A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザー発振装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124616A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Hitachi Ltd 磁気ヘツドの巻線構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8670010B2 (en) 2011-03-30 2014-03-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for controlling printing speed of thermal head

Also Published As

Publication number Publication date
US5757592A (en) 1998-05-26
MY108189A (en) 1996-08-30
EP0510970A2 (en) 1992-10-28
CA2061118A1 (en) 1992-10-27
EP0510970A3 (en) 1992-12-16
BR9201350A (pt) 1992-12-01
KR920020403A (ko) 1992-11-21
JPH0833978B2 (ja) 1996-03-29
CN1066143A (zh) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000302B1 (ko) 박막 자기헤드 및 그 제조방법
JPH04337509A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
US5796564A (en) Magnetic head having a recessed portion corresponding to a magnetic path and method of manufacturing the same
JPS643334B2 (ja)
US5717543A (en) Composite magnetic head including a slider plate and a back board
JPH056514A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2906004B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2602021Y2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの支持装置
JPH05159217A (ja) 磁気ヘッド
JPH08235527A (ja) 薄膜磁気ヘッドスライダ及びその製造方法
JP2551749B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2618860B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2832562B2 (ja) 磁気ヘッド用薄膜導体コイルチップと、それを用いた磁気ヘッド
JPH0520637A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH1091917A (ja) 記録/読み出しマトリックス型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH06119612A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH09245312A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS62107418A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS59172107A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0281310A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0468683B2 (ja)
JPH0785425A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JPS6280816A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5975421A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0684140A (ja) 接触型薄膜磁気ヘッド