JPS59172107A - 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS59172107A
JPS59172107A JP4630483A JP4630483A JPS59172107A JP S59172107 A JPS59172107 A JP S59172107A JP 4630483 A JP4630483 A JP 4630483A JP 4630483 A JP4630483 A JP 4630483A JP S59172107 A JPS59172107 A JP S59172107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor
conductor layer
magnetic
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4630483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Naito
勉 内藤
Takaaki Tomita
孝明 富田
Kazuo Yokoyama
和夫 横山
Shinzaburo Ishikawa
新三郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4630483A priority Critical patent/JPS59172107A/ja
Publication of JPS59172107A publication Critical patent/JPS59172107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特に導体コイル形成を容易にした薄膜磁気ヘ
ッドおよびその製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 蒸着およびフォトファブリケーション等の薄膜プロセス
技術を用いて磁気ヘッド素子を作成する薄膜磁気ヘッド
は、ICプロセス技術に見られるように微細加工が容易
であるだめ素子の小型化が可能であり、狭トラツク幅の
多チヤンネル記録用の磁気ヘッドとして特に優れた特長
を持っている。
誘導型薄膜磁気ヘッドにおいては、従来のモノリ気コア
が薄膜磁性体で構成されているため記録においてもその
作動ギャップにおける記録漏えい磁束が原理的に急峻で
あり、短波長の記録特性に優れ、前述の狭トラツク化が
可能である点と合せて高密度記録用磁気ヘッドとして適
している。これらのことからオーディオ信号の高品質の
記録再生を可能とするオーディオPCM録音機用の磁気
ヘッドとして、記録には誘導型多チャンネル薄膜磁気ヘ
ッドが実用化されている。
導体コイルとしては、一平面上に一層膜で構成が可能で
製造が容易である1ターンタイプのものが多く研究開発
が進められている。しかしヘッド特性的に限界があり、
多巻線型のヘッドが必要と成でている。ところが、多巻
線型の場合、複数層化が成り、構造が複雑化しまた製造
が困難である欠点を持っている。
実施例の説明に先だって多巻線型薄膜磁気ヘッドの主要
構成部について説明する。第1図に示す様に、薄膜基板
1の素子面2には保護カバー4が接着されており、基板
1のテープ摺動面3および保護カバー4のテープ摺動面
5との間に作動素子が位置して一対の磁性体の間に狭ま
れた非磁性体が記録ギャップを構成している。薄膜基板
1の素子面2の他端にはリード接続用の導体コイルの各
端子部群6があり、機器側と中継するフレキシブルワイ
ヤー7のり一ド8とがワイヤボンド法により接続されて
いる。基板1およびフレキシブルワイヤ7はへラドベー
ス9に固定されている。また10は磁気記録媒体を示す
次に従来のヘッド素子製造方法について説明する。第2
図は構造概要図であり、第3図はヘッド素子の平面状態
を示す概要図であり、第4図は第3図のA−A断面図で
ある。
工程を順を追って説明すると、 (1)表面が平滑、平坦に仕上げられた強磁性体材から
成り下地磁性体層と成る基板1上にAl2O2,SiO
2等の材料から成る絶縁体層11をスパッタ、蒸着等に
より形成する。
(2)  AQ材から成る導体層を絶縁体層11の上6
7−2・ ′  にスパッタ、蒸着等により形成する。
(3)導体層を所定形状にパターニングし導体リード部
12とスパイラルコイル部13が一体と成った、第1導
体コイル部14を形成する。
(4)SiO2,A2203.SiO2等から成る絶縁
体層16を前記導体リード部12の一部分を除いて蒸着
、スパッタにより形成する。
(6)前記工程(4)で形成した絶縁体層15の所定部
分フロントギャップ部16、パックギャップ部17、お
よび第1導体コイル部14のスパイラルコイル13中心
部で第2導体リード19との接続部18をNF、NH4
F等の混合液でエツチングする。この工程によって、前
記接続部18はAffi材が露光している。また、フロ
ントギャップ部16およびパックギャップ部17は必要
に応じてエツチングするもので、必ずしもエツチングす
る必要はない。
(6)  AN材から成る導体層を絶縁体層16の上に
スパッタ、蒸着により形成する。
(了)前記工程(6)で形成した導体層を所定形状にパ
ターニングして第2導体リード19を形成する。この工
程を完了することにより、一対の多巻線導体コイルが完
成する。
(a)  SiO2,A2203等から成る絶縁体層2
oを所定部分にスパッタ、蒸着により形成する。この工
程を終了することによりギャップ長(G、L)21が決
定される。
(9)  Fe −Ni合金、 Fe −Ni −Si
合金等から成る強磁性体層をスパッタ、蒸着により形成
する。
(1o)前記工程(9)で形成した強磁性体層を所定形
状にパターニングして上部磁性体層22を形成する。
(11)  S i 02 、 S iO等から成る絶
縁体を所定部分にスパッタ、蒸着により保護膜厚23を
形成する。
(12)以上のように形成されたヘッド素子上部に保護
カバー4を作業温度が3oo℃〜450℃程度の低融点
ガラス24で所定部分に接合する。その後、前述の主要
構成部での説明通シに7/z・ アッセンブルを行ない、薄膜磁気へラードを完成させて
いた。
以上のように、多巻線導体コイルを形成するのに(2)
〜(7)の工程が必要であり、構成が複雑化し工程中で
の不良発生が増えるとともに、製造コストが高く成る欠
点があった。また導体コイル14゜19としてはへ2材
を使用しているだめ、フレキシブルワイヤ7との接続は
、Au線を超音波ワイヤボンダーで接続する方法が一般
的であった。多チャンネル薄膜磁気ヘッドの場合、1ケ
所づつ多数ケ所接続するため作業能率が悪いばかシか信
頼性にとぼしい欠点があった。導体コイル14.19に
Au材料を使用し、フレキシブルワイヤー7のリード8
にSn を付着した構成にし、AuとSnの共晶結合を
利用したAu −Sn共晶ボンド一括接続法が考えられ
るが、Au材を導体コイルに使用する場合下地材料との
付着力を得るためCr材を介す必要性がある。そのため
前述の製造方法で説明したように、保護カバー4を接合
するのにガラスボンティング法が用いられており、高温
下にさらされ、Au−Crが拡散し導体コイルの抵抗が
増大し、発熱量=■Rの関係で発熱量が多くヘッド全体
が高温になり、ヘッド特性の劣化および信頼性の劣化の
原因となり導入が困難であった。そのため、導体コイル
のAu材の厚みを増すことにより、抵抗の増加を防ぐこ
とが考えられるが、上部磁性体22の透磁率(μ)は、
一層内での凹凸の段差60が大きいほど透磁率は低下す
ることが一般に知られておりヘッド特性上問題であった
。前述の導体コイルの抵抗と上部磁性体22の凹凸の段
差6゜を同時に満足することは不可能でありAu −S
n共晶一括接続を行なうことが出来なかった。
発明の目的 本発明は構造が簡単で製造の容易な薄膜磁気ヘッドを提
供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明は薄膜基板と、この薄膜基板上に設けられたスパ
イラルコイルを構成する第一の導体層と、この導体層の
近傍に設けられた上記スパイラルコイルの一方の引き出
しリードとなる第二の導体層91−ジ と、上記第一の導体層の中心部および上記第二の導体層
の一部を除いて上記第一の導体層および第二の導体層を
覆う絶縁層と、この絶縁層上に設けられたヘッドギャッ
プを構成するための第一の磁性体層と、この第一の磁性
体層と同時に、上記第一の導体層と第二の導体層とを電
気的に接続するように形成された第二の磁性体層とを備
えた薄膜磁気ヘッドおよび薄膜基板上にスパイラルコイ
ルを構成するように第一の導体層を形成すると同時に、
この導体層の近傍に上記スパイラルコイルの一方の引き
出しリードとなる導体層を形成し、上記第一の導体層の
中心部と上記第二の導体層の一部を除いて上記第一の導
体層および第二の導体層を覆うように絶縁層を形成し、
この絶縁層上に、ヘッドギャップを設けるだめの磁性体
層、および上記第一の導体層の中心部と上記第二の導体
層の上記一部とを電気的に接続する磁性体層を同時に設
けた薄膜磁気ヘッドの製造方法を特徴とするものであり
へラドギャップを構成する磁性体層を設けると同時に、
第一、第二の導体層を磁性体層に10   ゛ よって電気的に接続するようにしたので構造が簡単で製
造も容易になるものである。
実施例の説明 以下本発明の実施例について、記録波長が1〜3μm程
度に用いる多チヤンネル用多巻線誘導型薄膜磁気ヘッド
を1列として、第8図、第5図〜第7図を用いて説明す
る。第8図は前記ヘッドの主要構成部を示し、第5図は
本発明のヘッド素子部の構造概要図であり、第6図は本
発明ヘッド素子部の平面図であり、第7図は第6図のB
−B断面図である。
まずヘッド素子部の製造方法の概略について説明するに (1)表面が平滑平面に仕上げられた強磁性体から成り
、下地磁性体層となる基板1上にA2203、Sio2
から成る絶縁体層30をスパッタ、蒸着等により形成す
る。膜厚としては、基板1と導体コイル31.32との
絶縁数にΩ以上確保できる0、2μm以上でギャップ長
38以下である。
(2)  Cr 、 Au  の順に導体層をスパッタ
、蒸着等11、−5゜ によシ形成する。
(3)導体層を所定形状(従来と同様の形状で第1導体
コイル31と第2導体リードの一部分32で一平面上に
分離した状態で設けられている。)にパターニングして
導体コイルを形成する。
(4)  5in2. Al2O3から成る絶縁体層3
3を一定部分にスパッタ、蒸着等により形成する。
(6)前記工程(4)で形成した絶縁体層33の所定部
分(導体コイル31.32の一部分34.35)をNF
、NH4F  等の混合液により除去する。
必要によりバックギャップ部36およびフロントギャッ
プ37も除去することもある。この工程においてギャッ
プ長38が決定する。
(6)  Fe−Ni合金、 Fe −Ni −St 
 合金等から成る強磁性体層をスパッタ、蒸着により形
成する。
(7)前記工程(6)で形成した強磁性体層をパターニ
ングして上部磁性体39を形成すると同時に、第1導体
コイル31の一部分34と第2導体リードの一部分32
の一部分36間との接続を行なうパターン4oを形成す
る。これによって、一対の多巻線導体コイルが形成され
る。
(8)  5in2. Sin、およびAI!、203
  等から成る絶縁体を一定部分にスパッタ、蒸着によ
り保護膜41を形成する。
(9)以上のように形成されたヘッド素子の上部に保護
カバー4を低融ガラス42でガラスボンディングにより
所定部分に接合し、第8図に示スヨウに、ヘッドベース
9にヘッドナツプ60を接着させ、導体コイル群61と
フレキシブルワイヤー7とはAu−8n共晶ボンドによ
り接続され、テープ摺動面52も仕上げられて薄膜磁気
ヘッドが完成されている。フレキシブルワイヤー7のリ
ード部53はSnメッキがなされている。
以上のように構成することによって、次のような効果が
得られるものである。
(7)導体形成する工程において、従来の製造方法に比
べ、従来の製造工程において第1導体コイル部に絶縁体
層を形成する(4)の工程と、第213/、−ッ 導体リードを蒸着する(6)の工程、第2導体IJ −
トラパターニングする(7)の工程を消約することが可
能となり、工程が簡易化するばかりか工程での不良発生
を減少でき、歩留向上が図られる。
(イ)従来と同一の導体コイル厚、ギャップ長、および
パックギャップ厚の構成であれば、上部磁性体の凹凸の
段差は、従来の絶縁体層15の厚み分だけ少なくするこ
とができ、透磁率が向上しヘッド特性が向上する。従来
の構成で第2導体リード19と上部磁性体層22間の絶
縁層20は、上部磁性体層22をパターニングする際の
エツチング液がAu材から成る第2導体コイルを浸すた
め、除去することはできない。
(つ)ヘッド特性を従来と同等のものと考えだ場合、透
磁率は従来と同等でよいことになり、すなわち上部磁性
体層22の凹凸の段差60も従来と同じで良い。したが
って、絶縁体20の厚み分導体コイルを厚くすることが
可能となり導体コイルの抵抗値を減少でき、消費電力を
節約できる。それによって、ヘッドの発熱も減少で14
゜ き、発熱による不良要因が減少し、安定したヘッド特性
、信頼性が向上する。
に)導体コイル厚を厚くすることが可能になったことに
より、導体コイルにAu 2μm 構成が可能となシ、
フレキシブルワイヤのリードにSn材を0.4μm程度
付着しておき、加熱加圧してAu −Sn共晶結合によ
る共晶一括ボンドが可能となり、作業能率、および信頼
性が向上する。
従来のA21μmでの導体コイルの抵抗値は60程度で
あり、Cr200人、 Au 1μmの導体コイルの抵
抗値は2oΩ程度に成るが、Cr200八、Au2μm
にすると導体コイルの抵抗値は30程度に成ることを実
験により確認した。各抵抗値は、400℃〜500℃で
行なうガラスポンド実施後の値であり、Cr、 Au 
IJ−ドでは拡散した状態での値である。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、ヘッドギャップを構成
する磁性体層を設けると同時に、スパイラルコイルを構
成する第一の導体層とリードを構15  /−4−’ 成する第二の導体層とを磁性体層によって電気的に接続
しだので、構造が簡単で製造も容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜磁気ヘッドの主要構成を示す斜視図、第2
図は従来の薄膜磁気ヘッドの一部を切欠して断面にして
示す斜視図、第3図は同薄膜磁気ヘッドの平面図、第4
図は第3図のA−A断面図、第5図は本発明の一実施例
における薄膜磁気ヘッドの一部を切欠して断面にして示
す斜視図、第6図は同薄膜磁気ヘッドの平面図、第7図
は第6図のB−B断面図、第8図は同薄膜磁気ヘッドの
斜視図である。 1・・・・・・薄膜基板、31.32・・・・・・導体
コイル、33・・・・・・絶縁体層、39.40・・・
・・・磁性体層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)薄膜基板と、この薄膜基板上に設けられたスパイ
    ラルコイルを構成する第一の導体層と、この導体層の近
    傍に設けられた上記スパイラルコイルの一方の引き出し
    リードとなる第二の導体層と、上記第一の導体層の中心
    部および上記第二の導体層の一部を除いて上記第一の導
    体層および第二の導体層を覆う絶縁層と、この絶縁層上
    に設けられたベッドギャップを構成するだめの第一の磁
    性体層と、この第一の磁性体層と同時に、上記第一の導
    体層と第二の導体層とを電気的に接続するように形成さ
    れた第二の磁性体層とを備えた薄膜磁気ヘッド。
  2. (2)薄膜基板上にスパイラルコイルを構成するように
    第一の導体層を形成すると同時に、この導体層の近傍に
    上記スパイラルコイルの一方の引き出しリードとなる導
    体層を形成し、上記第一の導体層の中心部と上記第二の
    導体層の一部を除いて上記第一の導体層および第二の導
    体層を覆うように絶縁層を形成し、この絶縁層上に、ヘ
    ッドギャップを設けるだめの磁性体層、および上記第一
    の導体層の中心部と上記第二の導体層の上記一部とを電
    気的に接続する磁性体層を同時に設は今薄膜磁気ヘッド
    の製造方法。
JP4630483A 1983-03-18 1983-03-18 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法 Pending JPS59172107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4630483A JPS59172107A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4630483A JPS59172107A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172107A true JPS59172107A (ja) 1984-09-28

Family

ID=12743449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4630483A Pending JPS59172107A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140420U (ja) * 1985-02-16 1986-08-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140420U (ja) * 1985-02-16 1986-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435900A (en) Method of manufacturing a magnetic head unit
JPH0514322B2 (ja)
US4320428A (en) Multitrack thin-film magnetic head with stacked electric leads
JPS59172107A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
US5796564A (en) Magnetic head having a recessed portion corresponding to a magnetic path and method of manufacturing the same
JPS6221176B2 (ja)
JPS60175208A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS643334B2 (ja)
JPS61178710A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JPH04337509A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS58182120A (ja) 多チヤンネル薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS62256209A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS645368B2 (ja)
JPH05242429A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2618860B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS59117726A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH03147507A (ja) 垂直磁気薄膜ヘッドとその製造方法
JPS63155420A (ja) 磁気ヘツド
JPH01224908A (ja) 垂直記録用薄膜滋気ヘッド
JPH01217717A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS62107418A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH03100911A (ja) 垂直磁気記録再生用薄膜ヘッドの製造方法
JPH09245312A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS5977617A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS58215713A (ja) 垂直磁気記録用薄膜ヘツド