JPH0431474B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0431474B2 JPH0431474B2 JP61000654A JP65486A JPH0431474B2 JP H0431474 B2 JPH0431474 B2 JP H0431474B2 JP 61000654 A JP61000654 A JP 61000654A JP 65486 A JP65486 A JP 65486A JP H0431474 B2 JPH0431474 B2 JP H0431474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic still
- image sensor
- camera
- image
- camera unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000011514 reflex Effects 0.000 claims description 22
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 24
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 24
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2104—Intermediate information storage for one or a few pictures
- H04N1/2112—Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
- H04N1/2116—Picture signal recording combined with imagewise recording, e.g. photographic recording
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B29/00—Combinations of cameras, projectors or photographic printing apparatus with non-photographic non-optical apparatus, e.g. clocks or weapons; Cameras having the shape of other objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2104—Intermediate information storage for one or a few pictures
- H04N1/2112—Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2104—Intermediate information storage for one or a few pictures
- H04N1/2158—Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S358/00—Facsimile and static presentation processing
- Y10S358/906—Hand-held camera with recorder in a single unit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Cameras In General (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、銀塩フイルムの一眼レフ・カメラで
電子スチル撮像を可能にする電子スチル・カメ
ラ・ユニツトに関する。
電子スチル撮像を可能にする電子スチル・カメ
ラ・ユニツトに関する。
[従来の技術]
これまで発表された電子スチル・カメラは、銀
塩フイルムの代わりに撮像素子が置かれ、その電
気出力信号が電子処理され、画像情報が磁気デイ
スク等の記録媒体上に磁気記録されるものであつ
た。その撮像素子には2/3インチや1/2インチサイ
ズのイメージ・センサが用いられることが多く、
通常使用される銀塩フイルムと比較すると、撮影
画面面積(以下、イメージ・エリアと称す)はか
なり小さい。一方、記録媒体の一つとして電子ス
チル・カメラによく使用されている磁気デイスク
は54×60mmであり、イメージ・センサに比べて大
きく、それを駆動させる磁気デイスク装置は更に
大きい。また、光学式フアインダを組み込む場合
には、自然に見える画角を確保する為に、拡大率
を大きくする必要があり、一般に光学系の容積が
増す。更に、スチル・カメラとして自然な操作性
も必要であるので、それらの電子スチル・カメラ
は従来の35mm一眼レフ・カメラとほぼ同等の大き
さと形状になつているものが多い。
塩フイルムの代わりに撮像素子が置かれ、その電
気出力信号が電子処理され、画像情報が磁気デイ
スク等の記録媒体上に磁気記録されるものであつ
た。その撮像素子には2/3インチや1/2インチサイ
ズのイメージ・センサが用いられることが多く、
通常使用される銀塩フイルムと比較すると、撮影
画面面積(以下、イメージ・エリアと称す)はか
なり小さい。一方、記録媒体の一つとして電子ス
チル・カメラによく使用されている磁気デイスク
は54×60mmであり、イメージ・センサに比べて大
きく、それを駆動させる磁気デイスク装置は更に
大きい。また、光学式フアインダを組み込む場合
には、自然に見える画角を確保する為に、拡大率
を大きくする必要があり、一般に光学系の容積が
増す。更に、スチル・カメラとして自然な操作性
も必要であるので、それらの電子スチル・カメラ
は従来の35mm一眼レフ・カメラとほぼ同等の大き
さと形状になつているものが多い。
このように、光学系や磁気デイスク装置の規模
が大きくなると、回路規模が大きいことと相俟つ
て電子スチル・カメラ自体のコストが高くなりが
ちとなる。カメラの価格が従来の銀塩フイルム用
カメラより高くなると、利用者はより高い機能を
要求する。電子スチル・カメラは撮影した画像を
即座に確認できることとか、繰り返して磁気デイ
スクを使用できること等の利点を有しているが、
他方で画質が銀塩フイルムに比べて相当低いとい
う大きな欠点がある。そのために、優れた機能が
あるけれども、従来の銀塩カメラの如く普及して
いないのが現状である。
が大きくなると、回路規模が大きいことと相俟つ
て電子スチル・カメラ自体のコストが高くなりが
ちとなる。カメラの価格が従来の銀塩フイルム用
カメラより高くなると、利用者はより高い機能を
要求する。電子スチル・カメラは撮影した画像を
即座に確認できることとか、繰り返して磁気デイ
スクを使用できること等の利点を有しているが、
他方で画質が銀塩フイルムに比べて相当低いとい
う大きな欠点がある。そのために、優れた機能が
あるけれども、従来の銀塩カメラの如く普及して
いないのが現状である。
[発明が解決しようとする問題点]
標準テレビ信号を出力信号とする電子スチル・
カメラは、画質が銀塩フイルムに比べて劣るの
で、適用被写体範囲が制限される。高画質の画像
が必要な時は、銀塩フイルム用カメラによる撮影
を行なわざるを得ない。
カメラは、画質が銀塩フイルムに比べて劣るの
で、適用被写体範囲が制限される。高画質の画像
が必要な時は、銀塩フイルム用カメラによる撮影
を行なわざるを得ない。
電子スチル・カメラに使用されるイメージ・セ
ンサは、一般に銀塩フイルムよりもイメージ・サ
イズが小さいので、そのイメージ・サイズに合わ
せた専用のレンズが必要とする。従つて、交換レ
ンズ式にすると、従来の一眼レフ・カメラの交換
レンズとは別の型の交換レンズを用意しなくては
ならない。
ンサは、一般に銀塩フイルムよりもイメージ・サ
イズが小さいので、そのイメージ・サイズに合わ
せた専用のレンズが必要とする。従つて、交換レ
ンズ式にすると、従来の一眼レフ・カメラの交換
レンズとは別の型の交換レンズを用意しなくては
ならない。
従来の銀塩フイルム用カメラでは光学フアイン
ダが用いられるので、撮影者はカメラから遠く離
れた所で撮影画像を観察することはできなかつ
た。
ダが用いられるので、撮影者はカメラから遠く離
れた所で撮影画像を観察することはできなかつ
た。
そこで本発明は、銀塩フイルム用一眼レフ・カ
メラを電子スチル・カメラとしても利用できる電
子スチル・カメラ・ユニツトを提供することを目
的とする。
メラを電子スチル・カメラとしても利用できる電
子スチル・カメラ・ユニツトを提供することを目
的とする。
本発明の第2の目的は、従来の銀塩フイルム用
一眼レフ・カメラに用意された多数の交換レンズ
をそのまま電子スチル・カメラ用として利用でき
るカメラを提供することである。
一眼レフ・カメラに用意された多数の交換レンズ
をそのまま電子スチル・カメラ用として利用でき
るカメラを提供することである。
本発明の第3の目的は、被写体像をテレビ・モ
ニタ上で観察しつつ、その被写体像を銀塩フイル
ム上に記録することのできるカメラを提供するこ
とである。
ニタ上で観察しつつ、その被写体像を銀塩フイル
ム上に記録することのできるカメラを提供するこ
とである。
[問題点を解決するための手段]
本発明に係る電子スチル・カメラ・ユニツト
は、フアインダ用光束を受ける撮像素子と、該撮
像素子からの映像信号を記録する磁気デイスク記
録装置とを一体に具備し、一眼レフ・カメラのフ
アインダ部に脱着自在に構成してある。
は、フアインダ用光束を受ける撮像素子と、該撮
像素子からの映像信号を記録する磁気デイスク記
録装置とを一体に具備し、一眼レフ・カメラのフ
アインダ部に脱着自在に構成してある。
[作用]
本発明では、銀塩フイルム用一眼レフ・カメラ
のフアインダに導かれる光を撮像素子で受けて電
子信号化し、しかも、このフアインダ光学系及び
電子信号化ユニツトをカメラのフアインダの覗き
窓部分に又は従来の交換式フアインダと同様に装
着・取外し自在とすることによつて、銀塩フイル
ムによる撮像と電子スチル・カメラによる撮影を
同時に又は適宜に切り換えて行なうことができ
る。
のフアインダに導かれる光を撮像素子で受けて電
子信号化し、しかも、このフアインダ光学系及び
電子信号化ユニツトをカメラのフアインダの覗き
窓部分に又は従来の交換式フアインダと同様に装
着・取外し自在とすることによつて、銀塩フイル
ムによる撮像と電子スチル・カメラによる撮影を
同時に又は適宜に切り換えて行なうことができ
る。
[実施例]
以下、本発明の一実施例を図示した図面を参照
して、本発明を説明する。
して、本発明を説明する。
第1図は、本発明を適用する一眼レフ・カメラ
の外観図であり、カメラ本体10に交換式フアイ
ンダ・ユニツト12と、電子スチル・カメラ・ユ
ニツト14とを交換装着する関係を示す。即ち、
従来の銀塩フイルム用一眼レフ・カメラとして
は、カメラ本体10の焦点板16の上部に設けら
れた水平案内溝18にフアインダ・ユニツト12
を後から挿入して装着するが、本発明では、フア
インダ光束をイメージ・センサに入射させ、その
電気出力を信号処理する回路を具備する電子スチ
ル・カメラ・ユニツト14を、このフアインダ・
ユニツト12の代わりに装着する。20は、撮影
レンズであり、22は、従来のフアインダの代わ
りをなすLCD表示装置である。
の外観図であり、カメラ本体10に交換式フアイ
ンダ・ユニツト12と、電子スチル・カメラ・ユ
ニツト14とを交換装着する関係を示す。即ち、
従来の銀塩フイルム用一眼レフ・カメラとして
は、カメラ本体10の焦点板16の上部に設けら
れた水平案内溝18にフアインダ・ユニツト12
を後から挿入して装着するが、本発明では、フア
インダ光束をイメージ・センサに入射させ、その
電気出力を信号処理する回路を具備する電子スチ
ル・カメラ・ユニツト14を、このフアインダ・
ユニツト12の代わりに装着する。20は、撮影
レンズであり、22は、従来のフアインダの代わ
りをなすLCD表示装置である。
第2図は、電子スチル・カメラ・ユニツト14
をカメラ本体10に装着して電子カメラとし、裏
蓋を開けて、映像記録用磁気デイスク24を装着
しようとする状態を示す。
をカメラ本体10に装着して電子カメラとし、裏
蓋を開けて、映像記録用磁気デイスク24を装着
しようとする状態を示す。
第3図は、第2図示実施例での中央縦断面にお
ける各光学素子の配置を説明する図である。カメ
ラ本体10内において、26はクイツク・リター
ン・ミラー、28は露光量測定用の受光素子、3
0は撮影レンズからの光線を当該測光用受光素子
26に向ける小ミラー、32は銀塩フイルム、3
4はシヤツタ幕である。これらは、通常の一眼レ
フ・カメラと何ら異なるところが無いので、説明
を省略する。
ける各光学素子の配置を説明する図である。カメ
ラ本体10内において、26はクイツク・リター
ン・ミラー、28は露光量測定用の受光素子、3
0は撮影レンズからの光線を当該測光用受光素子
26に向ける小ミラー、32は銀塩フイルム、3
4はシヤツタ幕である。これらは、通常の一眼レ
フ・カメラと何ら異なるところが無いので、説明
を省略する。
電子スチル・カメラ・ユニツト14において、
40はイメージ・センサであり、焦点板16の像
は、ミラー42及びレンズ44により当該イメー
ジ・センサ40上に再結像する。ミラー42は、
イメージ・センサ40上に再結像された像が一般
のビデオ・カメラ用イメージ・センサの走査方向
に適合するようにするために設けたのであり、イ
メージ・センサ40として、従来のイメージ・セ
ンサと走査方向が逆であるものを用いるのであれ
ば、ミラー42は不要である。また、イメージ・
センサ40からの電気ビデオ信号を信号処理し、
LCD表示装置22に視覚表示する機能や、磁気
デイスク24を制御してここに記録する機能を持
つビデオ信号処理回路46を具備する。
40はイメージ・センサであり、焦点板16の像
は、ミラー42及びレンズ44により当該イメー
ジ・センサ40上に再結像する。ミラー42は、
イメージ・センサ40上に再結像された像が一般
のビデオ・カメラ用イメージ・センサの走査方向
に適合するようにするために設けたのであり、イ
メージ・センサ40として、従来のイメージ・セ
ンサと走査方向が逆であるものを用いるのであれ
ば、ミラー42は不要である。また、イメージ・
センサ40からの電気ビデオ信号を信号処理し、
LCD表示装置22に視覚表示する機能や、磁気
デイスク24を制御してここに記録する機能を持
つビデオ信号処理回路46を具備する。
第1図乃至第3図では、フアインダ・ユニツト
12を取外したところに電子スチル・カメラ・ユ
ニツトを装着する例を図示したが、第3図のミラ
ー42及びレンズ44の代わりに、従来のフアイ
ンダ・ユニツトの光学系を用い、このフアイン
ダ・ユニツトの覗き窓から出た光線を電子スチ
ル・カメラ・ユニツトのイメージ・センサに直接
又はレンズを介して入射するようにしてもよい。
この変更例によれば、電子スチル・カメラ・ユニ
ツトが平坦な板状になり、外部損傷を受け難くな
る。ただし、電子スチル・カメラ・ユニツトをカ
メラ本体に正確に位置決めして固定する補助手段
が必要となる。他方、第1図乃至第3図に図示し
た例では、位置決め装着が極めて容易であり、カ
メラ本体10の案内溝に嵌入する電子スチル・カ
メラ・ユニツトの突出部分の強度を或る程度強い
ものとすれば、上記補助固定手段は無くてもよ
い。
12を取外したところに電子スチル・カメラ・ユ
ニツトを装着する例を図示したが、第3図のミラ
ー42及びレンズ44の代わりに、従来のフアイ
ンダ・ユニツトの光学系を用い、このフアイン
ダ・ユニツトの覗き窓から出た光線を電子スチ
ル・カメラ・ユニツトのイメージ・センサに直接
又はレンズを介して入射するようにしてもよい。
この変更例によれば、電子スチル・カメラ・ユニ
ツトが平坦な板状になり、外部損傷を受け難くな
る。ただし、電子スチル・カメラ・ユニツトをカ
メラ本体に正確に位置決めして固定する補助手段
が必要となる。他方、第1図乃至第3図に図示し
た例では、位置決め装着が極めて容易であり、カ
メラ本体10の案内溝に嵌入する電子スチル・カ
メラ・ユニツトの突出部分の強度を或る程度強い
ものとすれば、上記補助固定手段は無くてもよ
い。
第4図は、本発明を適用した一眼レフ・カメラ
の電気回路部分のブロツク図を示す。
の電気回路部分のブロツク図を示す。
カメラ本体10において、50は、フイルム感
度52、設定絞り値情報54及び設定シヤツタ速
度情報56、測光回路58からの被写界光量信
号、並びにレリーズ釦60の操作信号を受けて、
クイツク・リターン・ミラー26、シヤツタ幕3
4及び撮影レンズ62の絞り64を制御する露出
制御回路である。この露出制御態様には、絞り優
先式、シヤツタ優先式及びプログラム制御式があ
るが、本発明では、従来の一眼レフ・カメラで公
知の何れの制御方式をも利用できる。また、受光
素子28が銀塩フイルム面からの反射光を受光し
て測光を行なうものであつてもよい。66は、露
出制御回路56からの制御信号を受けて絞り64
を所定絞り値まで絞り込ませる絞り制御装置であ
る。68は、露出制御回路50からのシヤツタ制
御信号に従い、シヤツタ幕34を指定時間だけ開
かせるシヤツタ制御装置である。70は、露出制
御回路50からの露出開始信号に従いクイツク・
リターン・ミラーを上方に回動さるミラー制御機
構である。これらカメラ本体10内の各回路は、
銀塩フイルムの一眼レフ・カメラにおいて公知で
ある。
度52、設定絞り値情報54及び設定シヤツタ速
度情報56、測光回路58からの被写界光量信
号、並びにレリーズ釦60の操作信号を受けて、
クイツク・リターン・ミラー26、シヤツタ幕3
4及び撮影レンズ62の絞り64を制御する露出
制御回路である。この露出制御態様には、絞り優
先式、シヤツタ優先式及びプログラム制御式があ
るが、本発明では、従来の一眼レフ・カメラで公
知の何れの制御方式をも利用できる。また、受光
素子28が銀塩フイルム面からの反射光を受光し
て測光を行なうものであつてもよい。66は、露
出制御回路56からの制御信号を受けて絞り64
を所定絞り値まで絞り込ませる絞り制御装置であ
る。68は、露出制御回路50からのシヤツタ制
御信号に従い、シヤツタ幕34を指定時間だけ開
かせるシヤツタ制御装置である。70は、露出制
御回路50からの露出開始信号に従いクイツク・
リターン・ミラーを上方に回動さるミラー制御機
構である。これらカメラ本体10内の各回路は、
銀塩フイルムの一眼レフ・カメラにおいて公知で
ある。
電子スチル・カメラ・ユニツト14において、
71は、このユニツト14内の各回路部品を統括
制御するコントローラである。このコントローラ
71は、イメージ・センサ40の駆動回路72を
制御する。イメージ・センサ40から出力される
ビデオ信号は、信号処理回路74において、
LCD表示に適した形態の信号に変換される。信
号処理回路74の出力はLCD駆動回路76に接
続し、LCD駆動回路76は、この入力信号に従
いLCD表示装置78に被写体像を再現させる。
また、信号処理回路74のこの出力は、外部端子
80aにも接続し、信号ケーブル82の端子80
bをこの外部端子80aに電気接続することによ
り、この被写界像をモニタTV84上に再生し、
また、ビデオ・テープ・レコーダ86に記録する
ことができる。
71は、このユニツト14内の各回路部品を統括
制御するコントローラである。このコントローラ
71は、イメージ・センサ40の駆動回路72を
制御する。イメージ・センサ40から出力される
ビデオ信号は、信号処理回路74において、
LCD表示に適した形態の信号に変換される。信
号処理回路74の出力はLCD駆動回路76に接
続し、LCD駆動回路76は、この入力信号に従
いLCD表示装置78に被写体像を再現させる。
また、信号処理回路74のこの出力は、外部端子
80aにも接続し、信号ケーブル82の端子80
bをこの外部端子80aに電気接続することによ
り、この被写界像をモニタTV84上に再生し、
また、ビデオ・テープ・レコーダ86に記録する
ことができる。
信号処理回路74は、記録回路88を介して磁
気デイスク90の記録ヘツド92にも映像信号を
送り、この映像信号は磁気デイスク90に磁気記
録させる。94は磁気デイスク90を回転させる
モータであり、96はこのモータを駆動するモー
タ駆動回路である。98は磁気ヘツド92を磁気
デイスク90上の所望の半径方向位置、即ちトラ
ツク位置に移動させるヘツド移動機構であり、1
00はコントローラ71からの指示に従い、ヘツ
ト移動機構98に目標トラツク位置を指示するヘ
ツド駆動回路である。
気デイスク90の記録ヘツド92にも映像信号を
送り、この映像信号は磁気デイスク90に磁気記
録させる。94は磁気デイスク90を回転させる
モータであり、96はこのモータを駆動するモー
タ駆動回路である。98は磁気ヘツド92を磁気
デイスク90上の所望の半径方向位置、即ちトラ
ツク位置に移動させるヘツド移動機構であり、1
00はコントローラ71からの指示に従い、ヘツ
ト移動機構98に目標トラツク位置を指示するヘ
ツド駆動回路である。
このコントローラ71は、電気端子102a,
102bを介してカメラ本体10内の露出制御回
路50から露出情報を受け取り、電気端子104
a,104bを介してレリーズ釦60のレリーズ
信号を受信する。端子102a,104aはカメ
ラ本体10側にあり、端子102b,104bは
電子スチル・カメラ・ユニツト14の側にある。
これらの電気端子102a,102b,104
a,104bは、ユニツト14をカメラ本体10
に装着することにより同時に電気接続することが
望ましく、例えば、案内溝18の部分に設ければ
よい。
102bを介してカメラ本体10内の露出制御回
路50から露出情報を受け取り、電気端子104
a,104bを介してレリーズ釦60のレリーズ
信号を受信する。端子102a,104aはカメ
ラ本体10側にあり、端子102b,104bは
電子スチル・カメラ・ユニツト14の側にある。
これらの電気端子102a,102b,104
a,104bは、ユニツト14をカメラ本体10
に装着することにより同時に電気接続することが
望ましく、例えば、案内溝18の部分に設ければ
よい。
次に、第4図の回路を参照しつつ、この一眼レ
フ・カメラの動作を説明する。
フ・カメラの動作を説明する。
レンズ62を通過した光は、クイツク・リター
ン・ミラー26で反射されて、焦点板16上に被
写体の像を結ぶ。そのクイツク・リターン・ミラ
ー26は、一部分の光を透過するようになつてい
て、その透過光は第2ミラー30で反射されて、
受光素子28に達し、ここで、いわゆる測光がな
される。受光素子28の出力信号は測光回路58
に入力され、適当な信号に変換されて露出制御回
路50に入力される。露出制御回路50は、フイ
ルム感度52、絞り値54、及びシヤツター速度
56の情報とこの測光値から適正露出値を求める
演算を行なう。
ン・ミラー26で反射されて、焦点板16上に被
写体の像を結ぶ。そのクイツク・リターン・ミラ
ー26は、一部分の光を透過するようになつてい
て、その透過光は第2ミラー30で反射されて、
受光素子28に達し、ここで、いわゆる測光がな
される。受光素子28の出力信号は測光回路58
に入力され、適当な信号に変換されて露出制御回
路50に入力される。露出制御回路50は、フイ
ルム感度52、絞り値54、及びシヤツター速度
56の情報とこの測光値から適正露出値を求める
演算を行なう。
レリーズ釦60が押されると、ミラー制御機構
70に信号が送られて、クイツク・リターン・ミ
ラー26及び小ミラー30が撮影光路外に退避す
る。しかる後、演算された適正露出値に基づく信
号が絞り制御装置66及びシヤツタ制御装置68
に送られて、それぞれ絞り64及びシヤツタ幕3
4の駆動がなされる。
70に信号が送られて、クイツク・リターン・ミ
ラー26及び小ミラー30が撮影光路外に退避す
る。しかる後、演算された適正露出値に基づく信
号が絞り制御装置66及びシヤツタ制御装置68
に送られて、それぞれ絞り64及びシヤツタ幕3
4の駆動がなされる。
以上の動作用は従来の一眼レフ・カメラのもの
と何ら変わる所がなく、測光方式がフイルム面か
らの反射光を利用する方法であつても、露出制御
方式が絞り優先式やシヤツタ優先式であつてもよ
い。
と何ら変わる所がなく、測光方式がフイルム面か
らの反射光を利用する方法であつても、露出制御
方式が絞り優先式やシヤツタ優先式であつてもよ
い。
フアインダ12の代わりに電子スチル・カメ
ラ・ユニツト14が装着されると、焦点板16上
の像がミラー42及びレンズ44によつてイメー
ジ・センサ40上に再結像される。電子スチル/
銀塩フイルム切換スイツチ(図示せず)が電子ス
チル側に設定されると、電子スチル・カメラ・モ
ードとなつてシヤツタ制御装置68は不作動状態
となり、露出制御回路50により演算された適正
露出値の信号が端子102a,102bを介して
コントローラ71に入力される。コントローラ7
1は、その適正露出値に対応するイメージ・セン
サ駆動制御用の信号を生成し、イメージ・センサ
駆動回路72に送る。イメージ・センサ駆動回路
72がイメージ・センサ駆動信号をイメージ・セ
ンサ40に送り、適正露出値に基づく所定時間だ
けイメージ・センサ40を駆動させる。イメー
ジ・センサ40からの映像出力は信号処理回路7
4によつて適切な信号に処理されて、液晶
(LCD)駆動回路76に送られてLCD表示装置7
8を駆動する。
ラ・ユニツト14が装着されると、焦点板16上
の像がミラー42及びレンズ44によつてイメー
ジ・センサ40上に再結像される。電子スチル/
銀塩フイルム切換スイツチ(図示せず)が電子ス
チル側に設定されると、電子スチル・カメラ・モ
ードとなつてシヤツタ制御装置68は不作動状態
となり、露出制御回路50により演算された適正
露出値の信号が端子102a,102bを介して
コントローラ71に入力される。コントローラ7
1は、その適正露出値に対応するイメージ・セン
サ駆動制御用の信号を生成し、イメージ・センサ
駆動回路72に送る。イメージ・センサ駆動回路
72がイメージ・センサ駆動信号をイメージ・セ
ンサ40に送り、適正露出値に基づく所定時間だ
けイメージ・センサ40を駆動させる。イメー
ジ・センサ40からの映像出力は信号処理回路7
4によつて適切な信号に処理されて、液晶
(LCD)駆動回路76に送られてLCD表示装置7
8を駆動する。
このLCD表示装置78により、イメージ・セ
ンサ40上の画像をモニタすることができる。そ
の処理された信号はまた、外部端子8aから外部
に取り出すことができ、カメラ本体10から離れ
た位置に設置されたVTR86上に記録したり、
モニタTV84上でその画像を観察したりするこ
とができる。
ンサ40上の画像をモニタすることができる。そ
の処理された信号はまた、外部端子8aから外部
に取り出すことができ、カメラ本体10から離れ
た位置に設置されたVTR86上に記録したり、
モニタTV84上でその画像を観察したりするこ
とができる。
以上の説明は、絞り64の開口の大きさが固定
で、イメージ・センサ40の電荷蓄積時間が変化
するものとしたが、逆に電荷蓄積時間が一般のビ
デオ・カメラの如くに1/60秒とか1/30秒に固定し
たままで、適正露出値に基づいて絞り64の開口
が連続的に変化するように構成しても良い。
で、イメージ・センサ40の電荷蓄積時間が変化
するものとしたが、逆に電荷蓄積時間が一般のビ
デオ・カメラの如くに1/60秒とか1/30秒に固定し
たままで、適正露出値に基づいて絞り64の開口
が連続的に変化するように構成しても良い。
次に、レリーズ釦60が押されると、端子10
4a,104bを介してそのレリーズ信号がコン
トローラ71に送られ、適正露出値に基づくシヤ
ツタ・スピードを表わす信号が、イメージ・セン
サ駆動回路72に送られ、イメージ・センサ40
の電荷蓄積時間が制御される。この時のイメー
ジ・センサ40の出力が静止画信号であり、やは
り信号処理回路74で処理されて記録回路88に
送られ、そこで適当な記録用信号に変換されて、
磁気ヘツド92の記録電流を制御する。一方、レ
リーズ信号に呼応して、磁気デイスク回転用モー
タ94がモータ駆動回路96によつて回転させら
れる。更に、磁気ヘツド駆動回路100により磁
気ヘツド移動機構98が作動させられ、磁気ヘツ
ド92を所望のトラツク位置に置く。そして、磁
気デイスク回転用モータ94の軸に取り付けられ
た磁気デイスク90にその静止画の磁気記録がな
される。
4a,104bを介してそのレリーズ信号がコン
トローラ71に送られ、適正露出値に基づくシヤ
ツタ・スピードを表わす信号が、イメージ・セン
サ駆動回路72に送られ、イメージ・センサ40
の電荷蓄積時間が制御される。この時のイメー
ジ・センサ40の出力が静止画信号であり、やは
り信号処理回路74で処理されて記録回路88に
送られ、そこで適当な記録用信号に変換されて、
磁気ヘツド92の記録電流を制御する。一方、レ
リーズ信号に呼応して、磁気デイスク回転用モー
タ94がモータ駆動回路96によつて回転させら
れる。更に、磁気ヘツド駆動回路100により磁
気ヘツド移動機構98が作動させられ、磁気ヘツ
ド92を所望のトラツク位置に置く。そして、磁
気デイスク回転用モータ94の軸に取り付けられ
た磁気デイスク90にその静止画の磁気記録がな
される。
第4図では、カメラ本体10に内蔵された露出
制御回路50を利用してイメージ・センサ40上
の露出を決めるものとして説明したが、イメー
ジ・センサ40自身の出力を利用し、電子スチ
ル・カメラ・ユニツト14側に別設した露出制御
回路(図示せず)によつてその露出を決定しても
よい。
制御回路50を利用してイメージ・センサ40上
の露出を決めるものとして説明したが、イメー
ジ・センサ40自身の出力を利用し、電子スチ
ル・カメラ・ユニツト14側に別設した露出制御
回路(図示せず)によつてその露出を決定しても
よい。
電子スチル撮影及び/又は銀塩フイルムによる
撮影並びに磁気デイスクの記録の有無は、上記電
子スチル/銀塩フイルム切換スイツチとか、その
他の動作モード選択スイツチにより、カメラ本体
10内の各種機構及び回路、並びに電子カメラ・
ユニツト14内の各回路(特にコントローラ7
1)を適宜に不能化することによつて実現でき
る。
撮影並びに磁気デイスクの記録の有無は、上記電
子スチル/銀塩フイルム切換スイツチとか、その
他の動作モード選択スイツチにより、カメラ本体
10内の各種機構及び回路、並びに電子カメラ・
ユニツト14内の各回路(特にコントローラ7
1)を適宜に不能化することによつて実現でき
る。
[発明の効果]
本発明によると銀塩フイルム撮影用の一眼レ
フ・カメラを電子スチル撮影に流用することがで
き、しかも、フアインダ部の交換又はカメラ背面
への装着という簡単な操作でよい。従つて、使い
勝手や装置の大きさに違和感の少ない新規なカメ
ラを提供できる。
フ・カメラを電子スチル撮影に流用することがで
き、しかも、フアインダ部の交換又はカメラ背面
への装着という簡単な操作でよい。従つて、使い
勝手や装置の大きさに違和感の少ない新規なカメ
ラを提供できる。
電子スチル・カメラ用として新しいレンズを用
意する必要がなく、従来の一眼レフ・カメラ用レ
ンズをそのまま使用できる。
意する必要がなく、従来の一眼レフ・カメラ用レ
ンズをそのまま使用できる。
電子スチル・カメラ・ユニツトの外部端子を利
用して、遠く離れた所で銀塩フイルムや磁気デイ
スクの撮影画像をモニタしたり、VTRに記録し
たりすることができる。
用して、遠く離れた所で銀塩フイルムや磁気デイ
スクの撮影画像をモニタしたり、VTRに記録し
たりすることができる。
第1図は、本発明に係る一眼レフ・カメラの使
用概念を示す図、第2図は、電子スチル・カメ
ラ・ユニツトを装着した状態の外観図、第3図
は、第2図の状態での中央縦断面における光学系
及び主要素の説明図、第4図は、本発明を適用し
た一眼レフ・カメラの電気回路系の一例のブロツ
ク図である。 10……カメラ本体、12……交換式フアイン
ダ・ユニツト、14……電子スチル・カメラ・ユ
ニツト、16……焦点板、18……水平案内溝、
20……レンズ、22……LCD表示装置、24
……磁気デイスク、26……クイツク・リター
ン・ミラー、28……受光素子、30……小ミラ
ー、32……銀塩フイルム、34……シヤツタ
幕、40……イメージ・センサ、42……ミラ
ー、44……レンズ、46……ビデオ信号処理回
路、50……露出制御回路、52……フイルム感
度、54……絞り値、56……シヤツタ速度、5
8……測光回路、60……レリーズ釦、62……
撮影レンズ、64……絞り、66……絞り制御装
置、68……シヤツタ制御装置、70……ミラー
制御機構、71……コントローラ、72……イメ
ージ・センサ駆動回路、74……信号処理回路、
76……LCD駆動回路、78……LCD表示装置、
80a……外部端子、82……ケーブル、84…
…モニタTV、86……ビデオ・テープ・レコー
ダ、88……記録回路、90……磁気デイスク、
92……磁気ヘツド、94……モータ、96……
モータ駆動回路、98……ヘツド移動機構、10
0……ヘツド駆動回路。
用概念を示す図、第2図は、電子スチル・カメ
ラ・ユニツトを装着した状態の外観図、第3図
は、第2図の状態での中央縦断面における光学系
及び主要素の説明図、第4図は、本発明を適用し
た一眼レフ・カメラの電気回路系の一例のブロツ
ク図である。 10……カメラ本体、12……交換式フアイン
ダ・ユニツト、14……電子スチル・カメラ・ユ
ニツト、16……焦点板、18……水平案内溝、
20……レンズ、22……LCD表示装置、24
……磁気デイスク、26……クイツク・リター
ン・ミラー、28……受光素子、30……小ミラ
ー、32……銀塩フイルム、34……シヤツタ
幕、40……イメージ・センサ、42……ミラ
ー、44……レンズ、46……ビデオ信号処理回
路、50……露出制御回路、52……フイルム感
度、54……絞り値、56……シヤツタ速度、5
8……測光回路、60……レリーズ釦、62……
撮影レンズ、64……絞り、66……絞り制御装
置、68……シヤツタ制御装置、70……ミラー
制御機構、71……コントローラ、72……イメ
ージ・センサ駆動回路、74……信号処理回路、
76……LCD駆動回路、78……LCD表示装置、
80a……外部端子、82……ケーブル、84…
…モニタTV、86……ビデオ・テープ・レコー
ダ、88……記録回路、90……磁気デイスク、
92……磁気ヘツド、94……モータ、96……
モータ駆動回路、98……ヘツド移動機構、10
0……ヘツド駆動回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一眼レフ・カメラのフアインダ用光束を受け
る撮像素子と、該撮像素子からの映像信号を記録
する磁気デイスク記録装置とを一体に具備し、当
該一眼レフ・カメラのフアインダ部分に脱着自在
である電子スチル・カメラ・ユニツト。 2 前記カメラがフアインダ交換型であり、その
カメラの焦点板上に結像された光学像を前記撮像
素子上に再結像させる光学系を具備する特許請求
の範囲第1項に記載の電子スチル・カメラ・ユニ
ツト。 3 前記光学系が1枚の反射鏡とレンズからなる
特許請求の範囲第2項に記載の電子スチル・カメ
ラ・ユニツト。 4 前記撮像素子が、カメラのフアインダ窓を通
るフアインダ用光束を受光する特許請求の範囲第
1項に記載の電子スチル・カメラ・ユニツト。 5 前記撮像素子上の映像をモニターする表示素
子を具備する特許請求の範囲第1項から第4項ま
での何れか1項に記載の電子スチル・カメラ・ユ
ニツト。 6 前記一眼レフ・カメラの本体と電気的に結ぶ
複数の接点を具備し、該本体に備えられたレリー
ズボタンによるレリーズ信号と該本体に内蔵され
た露出制御回路からの露出制御信号を該接点より
導き、それらの信号に基づき前記イメージ・セン
サの露出を決定することにより、静止画情報を得
て、前記磁気デイスク装置に記録することを特徴
とする特許請求の範囲第1項から第5項までの何
れか1項に記載の電子スチル・カメラ・ユニツ
ト。 7 映像出力用の外部端子を具備し、前記イメー
ジ・センサからの映像情報をこの外部端子を介し
て外部に電気的に取り出せることを特徴とする特
許請求の範囲第1項から第6項までの何れか1項
に記載の電子スチル・カメラ・ユニツト。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61000654A JPS62159577A (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 電子スチル・カメラ・ユニツト |
DE19873700412 DE3700412A1 (de) | 1986-01-08 | 1987-01-08 | Elektronischer standbildkameraansatz fuer eine einaeugige spiegelreflexkamera |
US07/438,968 US5179478A (en) | 1986-01-08 | 1989-11-20 | Electronic still camera attachment for a single-lens relex camera recording an image of the focusing for plate through the viewfinder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61000654A JPS62159577A (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 電子スチル・カメラ・ユニツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62159577A JPS62159577A (ja) | 1987-07-15 |
JPH0431474B2 true JPH0431474B2 (ja) | 1992-05-26 |
Family
ID=11479701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61000654A Granted JPS62159577A (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 電子スチル・カメラ・ユニツト |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5179478A (ja) |
JP (1) | JPS62159577A (ja) |
DE (1) | DE3700412A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0721002Y2 (ja) * | 1989-02-16 | 1995-05-15 | ソニー株式会社 | 画像撮影装置 |
JPH0750738Y2 (ja) * | 1992-04-24 | 1995-11-15 | 明 川添 | スチールカメラ付きビデオカメラ |
JP3563773B2 (ja) * | 1993-06-03 | 2004-09-08 | ペンタックス株式会社 | 双眼鏡 |
US5488492A (en) * | 1993-06-04 | 1996-01-30 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for adjusting color tone of image to be recorded |
US5563396A (en) * | 1993-08-20 | 1996-10-08 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Data communicating device |
JPH08114742A (ja) * | 1994-08-23 | 1996-05-07 | Asahi Optical Co Ltd | 複合カメラ用光学系 |
JP2001523402A (ja) * | 1994-11-01 | 2001-11-20 | サユ チェン | ビデオ撮影及び写真撮影用カメラ |
DE4439207A1 (de) * | 1994-11-03 | 1996-05-09 | Waasner B | Fotoapparat |
JPH08154191A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-11 | Asahi Optical Co Ltd | 電子スチルカメラのファインダ |
US5678101A (en) * | 1995-04-25 | 1997-10-14 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Holder assembly for electro-developing recording media and electro-developing type camera with such holder assembly |
US5778270A (en) * | 1995-05-11 | 1998-07-07 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Electro-developing type camera using electro-developing recording medium |
US5581299A (en) * | 1995-08-01 | 1996-12-03 | Raney; Robert B. | Multi-functional camera with graphics editor and form stand |
DE19603064C2 (de) * | 1996-01-29 | 1998-10-15 | Zeiss Carl Fa | Kamera mit einem elektronischen Sucher |
JP3752024B2 (ja) * | 1996-07-26 | 2006-03-08 | ペンタックス株式会社 | カメラ |
US6278481B1 (en) * | 1996-10-03 | 2001-08-21 | Airify Communications, Inc. | Photocard that is inserted into a non-digital camera to enable the non-digital camera to take digital photographic images |
TW352415B (en) * | 1996-12-26 | 1999-02-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | Still camera |
US6085048A (en) * | 1997-06-11 | 2000-07-04 | Konica Corporation | Silver halide camera equipped with electronic viewfinder |
US7092030B1 (en) * | 1997-09-03 | 2006-08-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus with prism optical system |
US6819357B1 (en) * | 1998-08-05 | 2004-11-16 | Pentax Corporation | Camera having a zoom lens |
US6374060B1 (en) | 1999-04-22 | 2002-04-16 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Hybrid camera selectively using photographic film and image sensor |
JP2001042421A (ja) | 1999-05-21 | 2001-02-16 | Asahi Optical Co Ltd | フィルム撮影とデジタル撮影が可能な一眼レフカメラ |
JP3638229B2 (ja) * | 1999-07-02 | 2005-04-13 | ペンタックス株式会社 | カメラバック交換式一眼レフカメラ |
JP2001194719A (ja) | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Asahi Optical Co Ltd | フィルムバック交換式カメラ及び交換式フィルムバック |
JP2001222058A (ja) | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Asahi Optical Co Ltd | フィルムバック交換式カメラ |
JP2001251541A (ja) | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Asahi Optical Co Ltd | 液晶ディスプレイを備えたカメラ |
GB0308304D0 (en) * | 2003-04-10 | 2003-05-14 | Hewlett Packard Development Co | Improvements to digital cameras |
US7885537B1 (en) | 2005-05-02 | 2011-02-08 | Kuss Mark L | Enlarged display for a camera viewfinder |
US20080219656A1 (en) * | 2007-03-07 | 2008-09-11 | David Staudacher | Camera System With Auxiliary Viewfinder |
DE102007028029A1 (de) * | 2007-06-14 | 2008-12-24 | Spheron Vr Ag | Kameraanordnung und Aufnahmeverfahren |
JP6167599B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-07-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学ファインダー |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6261036A (ja) * | 1985-09-12 | 1987-03-17 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 1眼レフカメラ |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3883883A (en) * | 1972-09-22 | 1975-05-13 | Canon Kk | Remote control device for camera |
US4130834A (en) * | 1974-12-20 | 1978-12-19 | Videoprint Gesellschaft Fur Industrie-Fernsehen Mbh | Method of and apparatus for the production of photographic stills |
US4658304A (en) * | 1978-04-23 | 1987-04-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recording system |
JPS5683729U (ja) * | 1979-11-29 | 1981-07-06 | ||
US4420773A (en) * | 1980-06-30 | 1983-12-13 | Nippon Kogaku K.K. | Electronic photographic camera |
JPS5732426A (en) * | 1980-08-02 | 1982-02-22 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Photometric method of camera |
JPS5795777A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Video recorder |
JPS57173272A (en) * | 1981-04-17 | 1982-10-25 | Canon Inc | Video camera system |
JPS58117776A (ja) * | 1981-12-30 | 1983-07-13 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JPS59104132A (ja) * | 1982-12-07 | 1984-06-15 | Fujitsu Ltd | 洗浄方法 |
US4551764A (en) * | 1982-12-20 | 1985-11-05 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Video camera |
EP0162311A3 (de) * | 1984-04-25 | 1987-08-19 | Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg | Steuerschaltung für eine Videokamera und Verfahren zum Steuern einer Videokamera |
EP0196009A3 (en) * | 1985-03-20 | 1987-01-14 | Casio Computer Company Limited | Electronic still camera |
US4689696A (en) * | 1985-05-31 | 1987-08-25 | Polaroid Corporation | Hybrid image recording and reproduction system |
US4746990A (en) * | 1985-12-02 | 1988-05-24 | Olympus Optical Co., Ltd. | Detachable unit electronic camera |
US4814811A (en) * | 1986-12-05 | 1989-03-21 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Still camera system |
-
1986
- 1986-01-08 JP JP61000654A patent/JPS62159577A/ja active Granted
-
1987
- 1987-01-08 DE DE19873700412 patent/DE3700412A1/de active Granted
-
1989
- 1989-11-20 US US07/438,968 patent/US5179478A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6261036A (ja) * | 1985-09-12 | 1987-03-17 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 1眼レフカメラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62159577A (ja) | 1987-07-15 |
US5179478A (en) | 1993-01-12 |
DE3700412C2 (ja) | 1991-01-17 |
DE3700412A1 (de) | 1987-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0431474B2 (ja) | ||
US5974272A (en) | Parallax corrected image capture system | |
KR100211531B1 (ko) | 전자스틸카메라 | |
JPS59125179A (ja) | 感光フイルム撮影と共にビデオ撮影が可能なカメラ | |
JP2904736B2 (ja) | スチルカメラ一体型ビデオカメラ | |
JP2852224B2 (ja) | スチルカメラ一体型ビデオカメラ | |
JPH09189959A (ja) | スチルカメラ一体型ビデオカメラ | |
JPH1020392A (ja) | 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ | |
JP2852223B2 (ja) | スチルカメラ一体型ビデオカメラ | |
JP2950751B2 (ja) | スチルカメラ一体型ビデオカメラ | |
JP2580105B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP3420996B2 (ja) | カメラ | |
JPH0436508B2 (ja) | ||
JPH04369184A (ja) | スチルビデオカメラ | |
JP3486297B2 (ja) | 電子現像型カメラ | |
KR100209907B1 (ko) | 스틸카메라일체형비데오카메라 | |
JP2886898B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPS6361565A (ja) | 電子スチルカメラ | |
KR100209905B1 (ko) | 스틸카메라일체형비데오카메라 | |
JP2886897B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2886895B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2000098484A (ja) | 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ | |
JPH04345378A (ja) | 電子スチルビデオカメラ | |
JP2001169153A (ja) | デジタルカメラ | |
JPH11231410A (ja) | 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |