JPH04305595A - ピリミジンヌクレオシドの製造法 - Google Patents

ピリミジンヌクレオシドの製造法

Info

Publication number
JPH04305595A
JPH04305595A JP3254096A JP25409691A JPH04305595A JP H04305595 A JPH04305595 A JP H04305595A JP 3254096 A JP3254096 A JP 3254096A JP 25409691 A JP25409691 A JP 25409691A JP H04305595 A JPH04305595 A JP H04305595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
compound
salt
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3254096A
Other languages
English (en)
Inventor
Iain Gillies
イアイン ギリズ
Keith Alan Slucock
ケイス アラン スルコック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wellcome Foundation Ltd
Original Assignee
Wellcome Foundation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wellcome Foundation Ltd filed Critical Wellcome Foundation Ltd
Publication of JPH04305595A publication Critical patent/JPH04305595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/09Pyrimidine radicals with arabinosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピリミジンヌクレオシ
ド、特に、1−(β−D−アラビノフラノシル)−5−
(プロピ−1−ニル)ウラシルのような、5−アルキニ
ル置換ヌクレオシドの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】テトラヘドロン  ボリューム43,N
0.20(1987)pp4601−8は、(E)−5
−(2−ブロモビニル)−2′−デオキシウリジンの製
造における中間体として2′−デオキシ−5−ヨードウ
リジンからの(E)−5−(2−カルボメトキシビニル
)−2′−デオキシウリジンの製造を開示している。 ニュークレイックアシッドリサーチVo1.15(16
)(1987)は、2′−デオキシ−5−ヨードウリジ
ンからの5−(3−フタールイミドプロピニル)−2′
−デオキシウリジンの製造を開示している。
【0003】欧州特許公報No.272068では、ヘ
ルペスビールス感染、特に帯状包疹及びニワトリ  ポ
ックスの原因因子である帯状包疹ビールス(varic
ellazoster  virus)によって引き起
こされる感染の処置において、1−(β−D−アラビノ
フラノシル)−5−(プロピ−1−ニル)ウラシルが開
示されている。この欧州特許公報は、1−(β−D−ア
ラビノフラノシル)−5−ヨードウラシルを適当な試薬
と反応させ糖部分のヒドロキシ基を保護し、その後所望
のプロピニル基を導入することを含めて、1−(β−D
−アラビノフラノシル)−5−(プロピ−1−ニル)ウ
ラシルの種々の製造法を開示している。ヒドロキシ基の
脱−保護をそれから行ない、未保護ヌクレオシドを得る
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1番目の特徴
は、以下の述べるように、5−ヨード  アナログから
の一段階反応を含む5−アルキニルピリミジンアラビノ
ヌクレオシドの製造方法を提供することである。この反
応は、糖部分のヒドロキシ基の保護を必要としない。本
発明の第2の特徴は、出発物質ウリジンからの最終生成
物の収率が23%以上である方法を提供するものである
。 本発明の第3の特徴は、最終生成物の純度が99%以上
である方法を提供することである。本発明の第4の特徴
は、10−30℃の温度で実施できる方法を提供するこ
とである。
【0005】本発明は、式I:
【化3】 (式中、R1は水素又はC1−4アルキルである)の化
合物又はその塩の製造方法であって、式II:
【化4】 の化合物を、ピリミジン塩基の5−位に式−C≡CR1
(式中、R1は上記したとおり)のアルキニル基を導入
するのに役立つ試薬と反応させ、この反応はN1−6ア
ルキルモルホリン又は任意にアルコキシ(特に、C1−
6アルコキシ;更にはC1−4アルコキシ)又はハロゲ
ン基で置換されたアルキル部分の存在下実施され、そし
て任意にその後又は同時に、得られた化合物は、その塩
に変換する式Iの化合物であり、又は得られた化合物は
、別の塩又は式Iの化合物に変換する塩である、ことを
特徴とする。
【0006】モルホリンのアルキル部分は、直鎖、分枝
又は環状であって良い。
【0007】式Iの化合物は式IIの化合物から製造さ
れうる、例えば、気体又は液体状で、触媒の存在下、及
び任意に共−触媒の存在下、N1−6アルキルモルホリ
ン、更に好ましくはN1−4アルキルモルホリンから、
便利には10−30℃の温度で、該試薬と反応させるこ
とにより製造しうる。
【0008】該試薬は、末端アルキニルプロトンを有す
るどのような適当なアルキニル基(保護又は未保護のい
ずれか)でも良い。該試薬は、例えば、エチニル基を導
入するTMCアセチレン(保護)、プロピニル基を導入
するプロピンガス(未保護)又はブチニル基を導入する
ブチンガス(未保護)である。好ましい触媒は、パラジ
ウム(II)塩、例えば、パラジウム  アセタート(
acetate)又は、パラジウム  クロライド、任
意にトリフェニルホスフィン、テトラフェニルホスフィ
ン−O又は、トリ−(O−トリル)ホスフィンのような
芳香族リガンドの存在下、又は複合下、例えば、ビスト
リフェニルホスフィン  パラジウム(II)クロライ
ドである。
【0009】好ましい共−触媒は、金属アニオン、例え
ば銅(I)アニオン、例えば、銅ハライド、特に、ヨー
化、塩化又は臭化銅である。最も好ましい触媒及び共−
触媒は、トリフェニルホスフィンと複合したパラジウム
(II)アセタート、及びヨー化銅(I)である。好ま
しい溶媒は、N−メチルモルホリン及び更に好ましくは
、N−エチルモルホリン及びN−プロピルモルホリンで
ある。好ましい反応温度は、20−25℃である。
【0010】R1がプロピニル基である式Iの化合物の
製造は、次のように達成しうる。即ち、該試薬はパラジ
ウム(II)アセテート、トリフェニルホスフィン及び
ヨー化銅(I)の存在下、N−エチルモルホリン中で、
約25℃でのプロピンガスである。
【0011】式I又はIIの化合物への参照は、それら
の互変体への参照を含む。以下の実施例は発明の説明の
ためであり、どのような場合にも限定するものと考える
べきでない。
【0012】
【実施例】1−(β−D−アラビノフラノシル)−5−
(プロピ−1−ニル)ウラシル a)  2,2′−アンヒドロ−1−(β−D−アラビ
ノフラノシル)ウラシル
【0013】ウリジン(10g、0.04モル)を20
mlの温、乾燥ジメチルホルムアミドに溶解し、そして
、10cm3のジメチルカルボネート(0.08モル)
及び0.2gの重炭酸ナトリウムを添加した。溶液を攪
拌し、エタノール副産物の蒸留が停止するまで(約2.
5時間)130℃で加熱した。冷却後、溶液を急速に攪
拌しながら20cm3のメタノールで稀釈した。得られ
た固体を濾過し、メタノールで洗滌して標記の化合物を
得た。白色結晶、融点235−240℃。
【0014】b)  1−(β−D−アラビノフラノシ
ル)ウラシル a)工程の生成物(7.0g、0.03モル)を14c
m3の2.5M水酸化ナトリウム中に溶解した。室温で
3,0時間攪拌後、80%酢酸を少しづつ添加してpH
4−5に酸性化した。5℃で1時間攪拌後、固体を濾過
し、100mlのエタノール/水で洗滌して、1−(β
−D−アラビノフラノシル)ウラシルを得た。白色結晶
、融点220−223℃。
【0015】c)  1−(β−D−アラビノフラノシ
ル)−5−ヨードウラシル b)工程の生成物(3.0g、12.3ミリモル)、1
.6gのヨード(11.8ミリモル)及び12mlの1
.5M硝酸を共に60℃、4時間激しく攪拌した。冷却
後、結晶状固体を分離し、これを濾過し、エーテルで十
分洗滌し、過剰のヨードを除去した。固体を水で再結晶
化して1−(β−D−アラビノフラノシル)−5−ヨー
ドウラシル、白色結晶、融点191−193℃(分解)
を得た。
【0016】d)  1−(β−D−アラビノフラノシ
ル)−5−(プロピ−1−ニル)ウラシルc)工程の生
成物(3.7g、0.01モル)を攪拌しながら、N−
エチルモルホリン(45ml)、パラジウム(II)ア
セタート0.045g、0.2ミリモル、トリフェニル
ホスフィン0.1g、0.4ミリモル及びヨー化銅(I
)0.19g、1ミリモルと混合した。プロピンガス(
0.8g、0.02モル)を添加し、そして混合物を2
0−25℃、48時間攪拌した。
【0017】反応混合物をロータリーエバポレーション
して、エチルアセタート(20cm3)と水(30cm
3)との間で仕切られた黄色、粘着性固体を得た。有機
相を捨て、水性相をエチルアセタート(2×20cm3
)で洗滌した。水性相を塩酸で中和し、1−(β−D−
アラビノフラノシル)−5−プロピ−1−ニル)ウラシ
ルを得、これを冷却したろ液から濾過した。 CHN理論値:C,51.06;H,4.964;N,
9.93% 実測値:C,50.80;H,5.055;N,9.8
0% Mpt.=225−227℃ ウリジンからの収率    24% 1HNMRδ(d6DMSO)11.52(1H,bs
,NH)、7.8(1H,s,H−6)、5.95(1
H,d,H−1′)、5.65−5.0(3H,m,O
H−2′,OH−3′,OH−5′)、4.07−3.
83(2H,m,H−2′,H−3′)、3.75(1
H,m,H−4′)、3.59(2H,m,H−5′)
、1.98(3H,s,CH3)。
【0018】実施例2 1−(β−D−アラビノフラノシル)−5−(プロピ−
1−ニル)ウラシルのナトリウム塩 乾燥テトラヒドロフラン(4ml)中の塩化ナトリウム
(乾燥テトラヒドロフランで数回洗滌した。0.05g
の80%w/v油中サスペンジョン、1.66ミリモル
)サスペンジョンを、完全に水分を除去した乾燥テトラ
ヒドロフラン中で、1−(β−D−アラビノフラノシル
)ウラシルの攪拌溶液に添加した。1時間後、溶液を蒸
発させて、0.1gの必要なナトリウム塩を得た。この
塩からi.v.及び眼科用処方を作成した。
【0019】実施例3及び4 実施例1のd)工程を、N−メチルモルホリン及びN−
プロピルモルホリンを用いて反覆した。CHN、Mpt
.及びHNMRは上記と同様であった。ウリジンからの
N−メチルモルホリンの収率は、14%で、ウリジンか
らのN−プロピルモルホリンの収率は24%であった。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式II 【化1】 の化合物を、ピリミジン塩基の5−位で式−C≡CR1
    (式中、R1は、水素、又はC1−4アルキル)のアル
    キニル基を導入するのに役立つ試薬と反応させることを
    特徴とし、該反応はN1−6アルキルモルホリンの存在
    下行なわれ、該アルキル部分は、任意にアルコキシ又は
    ハロゲン基で置換されており;そして任意にその後又は
    、同時に、該得られた化合物が、その塩に変換する式I
    の化合物であるか、又は得られた化合物がそれを別の塩
    又は式Iの化合物に変換する塩である、ことを特徴とす
    る、式I又はその塩; 【化2】 (式中、R1は、前記したとおり)の製造法。
  2. 【請求項2】  モルホリンが未置換N1−6アルキル
    モルホリンである請求項1の方法。
  3. 【請求項3】  モルホリンが未置換N1−4アルキル
    モルホリンである請求項2の方法。
  4. 【請求項4】  モルホリンのアルキル部分がエチルで
    ある請求項3の方法。
  5. 【請求項5】  R1がメチルである前各項のいずれか
    1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】  アルキル基を導入するのに役立つ試薬
    が、TMSアセチレン、プロピンガス、又はブチンガス
    である前各項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】  更に、パラジウム(II)触媒及びホ
    スフィンリガンドの存在下反応させる前各項のいすれか
    1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】  パラジウム(II)触媒がパラジウム
    アセタートであり、ホスフィンリガンドがトリフェニル
    ホスフィンである請求項7の方法。
  9. 【請求項9】  更に、銅(I)アニオンの存在下、反
    応させる請求項7又は8項記載の方法。
  10. 【請求項10】  銅(I)アニオンが、ヨー化銅、塩
    化銅又は臭化銅から成る群から選ばれる請求項9の方法
  11. 【請求項11】  10から30℃の温度で反応させる
    前各項のいずれか1項記載の方法。
JP3254096A 1990-06-30 1991-06-28 ピリミジンヌクレオシドの製造法 Pending JPH04305595A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9014618.4 1990-06-30
GB909014618A GB9014618D0 (en) 1990-06-30 1990-06-30 Process for the preparation of pyrimidine nucleosides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305595A true JPH04305595A (ja) 1992-10-28

Family

ID=10678512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254096A Pending JPH04305595A (ja) 1990-06-30 1991-06-28 ピリミジンヌクレオシドの製造法

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0465164A1 (ja)
JP (1) JPH04305595A (ja)
KR (1) KR920000783A (ja)
CN (1) CN1057844A (ja)
AU (1) AU642746B2 (ja)
CA (1) CA2045939A1 (ja)
CS (1) CS199191A3 (ja)
FI (1) FI913177A (ja)
GB (1) GB9014618D0 (ja)
HU (1) HUT58104A (ja)
IE (1) IE912260A1 (ja)
IL (1) IL98665A0 (ja)
NO (1) NO912552L (ja)
NZ (1) NZ238776A (ja)
PL (1) PL290858A1 (ja)
PT (1) PT98135A (ja)
TW (1) TW230209B (ja)
YU (1) YU114191A (ja)
ZA (1) ZA915033B (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299395A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Yamasa Shoyu Co Ltd 2−アルキニルアデノシンおよび抗高血圧剤
GB8629892D0 (en) * 1986-12-15 1987-01-28 Wellcome Found Antiviral compounds
US5157114A (en) * 1988-08-19 1992-10-20 Burroughs Wellcome Co. 2',3'-dideoxy-3'-fluoro-5-ethyngluridine

Also Published As

Publication number Publication date
GB9014618D0 (en) 1990-08-22
CN1057844A (zh) 1992-01-15
IL98665A0 (en) 1992-07-15
ZA915033B (en) 1993-02-24
FI913177A (fi) 1991-12-31
IE912260A1 (en) 1992-01-01
NO912552L (no) 1992-01-02
PT98135A (pt) 1992-04-30
PL290858A1 (en) 1992-03-09
FI913177A0 (fi) 1991-06-28
NO912552D0 (no) 1991-06-28
CS199191A3 (en) 1992-02-19
KR920000783A (ko) 1992-01-29
YU114191A (sh) 1994-01-20
CA2045939A1 (en) 1991-12-31
TW230209B (ja) 1994-09-11
HUT58104A (en) 1992-01-28
NZ238776A (en) 1993-07-27
AU7944591A (en) 1992-01-02
HU912191D0 (en) 1991-12-30
AU642746B2 (en) 1993-10-28
EP0465164A1 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113307833B (zh) N4-羟基胞苷的制备方法
JP3653292B2 (ja) 5−メチルウリジンを用いる2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシチミジン(d4T)の大量製造法
RU2090566C1 (ru) Способ получения 9-замещенных производных гуанина
JPH04305595A (ja) ピリミジンヌクレオシドの製造法
CA2048347C (en) Process for the preparation of deoxynucleosides
EP0635517B1 (en) Process for Producing 1-(2'-deoxy-beta-D-erythropentofuranosyl)-5-trifluoromethyluracil Derivatives
JPS6045196B2 (ja) 1−(2−テトラヒドロフリル)ウラシル類の製造方法
HUT60279A (en) Process for producing 3'-fluoropyrimidine nucleosides
JPH09165396A (ja) 1−β−D−アラビノフラノシルシトシンの製造方法
JPH083143A (ja) 6−アラルキル置換ピリミジン誘導体の製造方法
JPS6337104B2 (ja)
HU198179B (en) Process for producing n-methyl-1-alkylthio-2-nitroethenamine derivatives
JPH07300480A (ja) 2−アミノ−6−クロロプリン及び2−アシルアミノ−6−クロロプリンの製造のための改良された方法
JPS6337105B2 (ja)
JP3070863B2 (ja) 2´,3´−ジデオキシピリミジンヌクレオシド類の製造方法
EP0066440A1 (en) Chemical process
JPH0637441B2 (ja) 3―ハロ―2―ヒドロキシプロピルトリアルキルアンモニウムハライド水溶液の製造法
JPH11292869A (ja) イプリフラボンの製法
KR100481356B1 (ko) 2'-o-치환된 뉴클레오시드의 제조 방법
JPH07116211B2 (ja) ウラシル誘導体
CN117466895A (zh) 一种2-氨基-6-氯嘌呤的制备方法
JPS633877B2 (ja)
EP1044200A1 (en) Preparation of terazosin hydrochloride dihydrate
JPH05170766A (ja) 6−クロロプリンの合成方法
KR20000059946A (ko) 1-[(사이클로펜트-3-엔-1-일)메틸]-5-에틸-6-(3,5-다이메틸벤조일)-2,4-피리미딘다이온의제조방법