JPH0427932Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427932Y2
JPH0427932Y2 JP6382687U JP6382687U JPH0427932Y2 JP H0427932 Y2 JPH0427932 Y2 JP H0427932Y2 JP 6382687 U JP6382687 U JP 6382687U JP 6382687 U JP6382687 U JP 6382687U JP H0427932 Y2 JPH0427932 Y2 JP H0427932Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
roof
fixing piece
gable
eave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6382687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63171519U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6382687U priority Critical patent/JPH0427932Y2/ja
Publication of JPS63171519U publication Critical patent/JPS63171519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427932Y2 publication Critical patent/JPH0427932Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、ね切妻屋根における屋根部のパネル
の結合構造に関するものである。
[背景技術] プレハブ住宅において家屋はパネルを組み立て
ることによつて形成されるようにしてある。第3
図は切妻屋根の家屋の屋根部の構造を示すもので
あり、外壁は外壁パネル1,1…を横に連結する
ことによつて形成され、屋根部の小屋組みはトラ
ス10や棟トラス11で形成されるようにしてあ
り、さに三角形状に形成される妻パネル4がトラ
ス10と平行な外壁パネル1の上端に取り付けて
ある。そしてトラス10や棟トラス11などに支
持される屋根パネル6のうち妻側端部の屋根パネ
ル6は、その端縁が妻パネル6よりも屋外側へ突
出するように妻パネル6の上側に配置されること
になる。このような屋根部において、妻パネル4
の軒側端部や妻パネル4の上側に位置する屋根パ
ネル4の軒側端部は、従来ではそれぞれ別の金物
を用いて外壁パネル1に結合させるようにしてお
り、施工にあたつて部材点数が増加して施工が繁
雑になるという問題があつた。
[考案の目的] 本考案は、上記の点に鑑みて為されたものであ
り、施工が繁雑になることなく妻パネルと屋根パ
ネルとを外壁パネルに結合させることができる屋
根部のパネルの結合構造を提供することを目的と
するものである。
[考案の開示] しかして本考案に係る屋根部のパネルの結合構
造は、基板12の上面に妻固定片3を立設すると
共に屋根固定片5を立設して支持金物2を形成
し、外壁パネル1の端部同士を直交接続して形成
される外壁のコーナー部においてこの隣合う外壁
パネル1の端部の上端間に支持金物2を取り付
け、この隣合う外壁パネル1の一方の外壁パネル
1の上に配設される妻パネル4の軒側の端部を上
記支持金物2の妻固定片3に結合すると共に、妻
側の端縁が妻パネル4の上に軒側の端縁が他方の
外壁パネル1の上に配設される屋根パネル6の下
面の軒側端部の枠材7を上記支持金物2の屋根固
定片5に結合して成ることを特徴とするものであ
り、支持金物2に妻固定片3と屋根固定片5とを
設けてこの一つの支持金物2で妻パネル4と屋根
パネル6とを外壁パネル1に結合させることがで
きるようにし、部材点数を少なくして施工が繁雑
にならないようにしたものであつて、以下本考案
を実施例により詳述する。
外壁は第3図に示すように複数枚の外壁パネル
1,1…を並列して結合させることによつて形成
されるものであり、この外壁の上側にトラス10
や棟トラス11を組むことによつて屋根の小屋組
みを形成するようにしてある。第3図において2
7は通し柱である。また外壁パネル1,1を直交
するように接続した外壁のコーナーの部分におい
て、隣合う外壁パネル1,1に跨がるように外壁
パネル1の上端に支持金物2が取り付けてある。
支持金物2は平面形状がL型の基板12の一辺に
妻固定片3を上方へ延設すると共にこの妻固定片
3と連続する屋根固定片5を基板12に立設する
ことによつて形成してある。また基板12の他の
一辺には第2図に示すように屋根支持片13が上
方へ延出してあつて、屋根支持片13の上端に枠
係止切欠部14が形成してあり、屋根支持片13
の上端にはさらに水平ブレースを取り付けるため
の水平ブレース取付片15が水平方向に延設して
ある。このように形成される支持金物2は、第1
図に示すように外壁のコーナーの部分において隣
合う外壁パネル1,1の上端間に載置し、基板1
2に形成した取付孔16と外壁パネル1,1を連
結する連結金具17とをボルトナツト18で結合
したり、基板12に形成した取付孔16と外壁パ
ネル1とをボルトで結合したりすることによつて
外壁パネル1の上端に固定してある。
しかして、妻側の外壁パネル1の上端には枠材
19に面板20を張つてトラス10と同じ三角形
に形成される妻パネル4が配設してあり、枠材1
9の下辺をボルト止めなどすることによつて外壁
パネル1の上端に妻パネル4を支持するようにし
てある。そしてこの妻パネル4の軒側の端部は支
持金物2の妻固定片3に当接してあり、妻固定片
3に形成した取付孔21と妻パネル4の枠材19
とをボルト22で結合することによつて、妻パネ
ル4の軒側端部を支持金物2に結合してある。ま
たトラス10や棟トラス11によつて支持される
屋根パネル6は周囲枠23の上面側に面板24を
張つて形成されるものであり、周囲枠23間に中
枠として枠材7が架設して設けてある。この屋根
パネル6のうち妻側端部に位置する屋根パネル6
は、その妻側の端縁部が妻パネル4よりも屋外側
に突出するように妻パネル4の上側に配置された
状態でトラス10や棟トラス11にボルト止めさ
れているものであり、このようにこの屋根パネル
6を配置した状態では枠材7の軒側端部の部分は
支持金物2の枠係止切欠部14内にはまり込んで
屋根支持片13によつて支持されると共に屋根固
定片5に当接されるようにしてある。そしてこの
屋根固定片5に形成した取付孔25と枠材7とを
ボルトナツト26で結合することによつて、屋根
パネル6の軒側端部を支持金物2に結合してあ
る。以上のようにして、妻固定片3と屋根固定片
5とを設けた一つの支持金物2を用いて、妻パネ
ル4と屋根パネル6のそれぞれの軒側の端部を外
壁パネル1に結合させることができる。
[考案の効果] 上述のような本考案にあつては、基板の上面に
妻固定片を立設すると共に屋根固定片を立設して
支持金物を形成し、外壁パネルの端部同士を直交
接続して形成される外壁のコーナー部においてこ
の隣合う外壁パネルの端部の上端間に支持金物を
取り付け、この隣合う外壁パネルの一方の外壁パ
ネルの上に配設される妻パネルの軒側の端部を上
記支持金物の妻固定片に結合すると共に、妻側の
端縁が妻パネルの上に軒側の端縁が他方の外壁パ
ネルの上に配設される屋根パネルの下面の軒側端
部の枠材を上記支持金物の屋根固定片に結合させ
るようにしたので、妻パネルは妻固定片によつて
屋根パネルは屋根固定片によつてそれぞれ支持金
物に結合させることができるものであり、この一
つの支持金物で妻パネルと屋根パネルとを外壁パ
ネルに結合させることができることになつて、部
材点数を少なくして施工が繁雑にならないように
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部切欠斜視図、
第2図は同上に用いる支持金物の斜視図、第3図
は家屋の屋根部の小屋組みの斜視図である。 1は外壁パネル、2は支持金物、3は妻固定
片、4は妻パネル、5は屋根固定片、6は屋根パ
ネル、7は枠材、12は基板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板の上面に妻固定片を立設すると共に屋根固
    定片を立設して支持金物を形成し、外壁パネルの
    端部同士を直交接続して形成される外壁のコーナ
    ー部においてこの隣合う外壁パネルの端部の上端
    間に支持金物を取り付け、この隣合う外壁パネル
    の一方の外壁パネルの上に配設される妻パネルの
    軒側の端部を上記支持金物の妻固定片に結合する
    と共に、妻側の端縁が妻パネルの上に軒側の端縁
    が他方の外壁パネルの上に配設される屋根パネル
    の下面の軒側端部の枠材を上記支持金物の屋根固
    定片に結合して成る屋根部のパネルの結合構造。
JP6382687U 1987-04-27 1987-04-27 Expired JPH0427932Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6382687U JPH0427932Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6382687U JPH0427932Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171519U JPS63171519U (ja) 1988-11-08
JPH0427932Y2 true JPH0427932Y2 (ja) 1992-07-06

Family

ID=30899419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6382687U Expired JPH0427932Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427932Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63171519U (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427932Y2 (ja)
JP3657432B2 (ja) 小屋根の小屋組構造とその施工方法
JPS5919047Y2 (ja) 建物の軸組構造
JPH0516330Y2 (ja)
JPH0579117A (ja) 寄棟屋根における屋根パネルの支持金具
JPS5834901Y2 (ja) 小屋梁の支持装置
JP2597479Y2 (ja) 切妻屋根の妻パネルの取付け構造
JPH0625537Y2 (ja) 家屋の屋根構造
JPS59402Y2 (ja) 渡り廊下連結構造
JPH0543132Y2 (ja)
JPH0232764Y2 (ja)
JPS5929047Y2 (ja) プレハブ住宅における外壁パネルの上端固定装置
JPS6336083Y2 (ja)
JP2587615Y2 (ja) 屋切パネル
JPH0130491Y2 (ja)
JP2530704B2 (ja) 屋根ユニット
JPH0756412Y2 (ja) 部分平屋の屋根パネルの支持構造
JPH0426570Y2 (ja)
JPH0643299Y2 (ja) 外壁パネルと小屋架構体と屋根パネルとの接合構造
JPH0720252Y2 (ja) 屋外廊下の屋根支持構造
JPS6217527Y2 (ja)
JPS647135Y2 (ja)
JPS5814728Y2 (ja) パネル接続装置
JPH0519449Y2 (ja)
JP2552781B2 (ja) 屋根ユニットの製造方法