JP2597479Y2 - 切妻屋根の妻パネルの取付け構造 - Google Patents

切妻屋根の妻パネルの取付け構造

Info

Publication number
JP2597479Y2
JP2597479Y2 JP1992059816U JP5981692U JP2597479Y2 JP 2597479 Y2 JP2597479 Y2 JP 2597479Y2 JP 1992059816 U JP1992059816 U JP 1992059816U JP 5981692 U JP5981692 U JP 5981692U JP 2597479 Y2 JP2597479 Y2 JP 2597479Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
unit
wife
gable
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992059816U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620645U (ja
Inventor
勝幸 千原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP1992059816U priority Critical patent/JP2597479Y2/ja
Publication of JPH0620645U publication Critical patent/JPH0620645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597479Y2 publication Critical patent/JP2597479Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】本考案は、切妻屋根の妻パネルの取付け構
造に関し、例えばユニット式建物の切妻屋根に利用でき
る。
【0002】
【背景技術】近年、工場で住宅を構成する居室等を住宅
ユニットとして作製し、これらの住宅ユニットを現場に
輸送して建築するようにしたプレハブ式ユニット住宅が
施工されている。このようなユニット住宅の屋根、例え
ば切妻屋根も通常、複数の屋根ユニットが組み合わされ
て構成されている。
【0003】この切妻屋根では、屋根ユニットのみで構
成されたものもあるが、妻パネルが取り付けられていな
い屋根ユニットを現場で住宅ユニットより成る住宅躯体
上に設置した後、妻パネルを前記屋根ユニットの妻側の
端面に取り付けるようにして構成されたものもある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】現場で妻パネルが各屋
根ユニットの妻側に取り付けられて構成される従来の切
妻屋根の場合、妻パネルは、屋根ユニットのフレームに
取り付けられている。従って、妻パネルは、屋根ユニッ
トを介して住宅躯体に取り付けられることになっている
ため、妻パネルの取付け強度が充分でないこともあり、
また下の住宅ユニットの妻面との取付け精度を出しにく
いという問題点もあった。そこで、本考案は、妻パネル
の取付け強度を向上させることができ、かつ建物躯体の
妻面との取付け精度が良好になる切妻屋根の妻パネルの
取付け構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案に係る切妻屋根の
妻パネルの取付け構造は、複数の住宅ユニット12より
なる住宅躯体13上に設けられる切妻屋根14の取付け
構造であって、切妻屋根14の妻パネル18,19の下
部に支持部31,32が設けられ、前記支持部31,3
2が屋根の下の住宅躯体13を構成する住宅ユニット1
2の梁37の外側面に取り付けられて前記妻パネル
8,19が梁37の外側に支持されていることを特徴と
する。前記切妻屋根は、ユニット式のもの、又は軸組パ
ネル式等の他のプレハブ工法によるもの、或いは現場で
全て部材から組み立てられるものであってもよい。
【0006】
【作用】本考案に係る切妻屋根の妻パネルは、妻パネル
の下部に設けられた支持部によって屋根の下の建物躯体
にも直接取り付けられることになるため、妻パネルの取
付け強度が増し、また下の建物躯体の妻面との取付け精
度が良好になる。
【0007】
【実施例】図1,2を参照して本考案をユニット住宅の
切妻屋根に適用した場合の一実施例を説明する。本実施
例に係るユニット住宅11は、複数の住宅ユニット12より
成る住宅躯体13上に切妻屋根14が設けられて構成され
る。前記住宅躯体13は、1階となる例えば9個の住宅ユ
ニット12上に、2階となる同じく9個の住宅ユニット12
が載置されて構成されたものである。
【0008】前記切妻屋根14は、棟15を含む中央部屋根
ユニット16、左右の平側端部に設置された端部屋根ユニ
ット17及び各屋根ユニット16,17 の妻面に取り付けられ
た妻パネル18,19 より成る。前記中央部屋根ユニット16
及び端部屋根ユニット17は、屋根ユニットフレーム21,2
2 に屋根材23が張られたものである。これらの中央部及
び端部の屋根ユニット16,17 は、それぞれ両妻側に1
個、中央に1個の合計3個設置されている。
【0009】前記屋根ユニット16,17 のフレーム21,22
は、柱24,25 、梁26,27 、登り梁28,29 等で組み立てら
れている。前記妻パネル18,19 は、中央部屋根ユニット
16及び各端部屋根ユニット17の妻面に取り付けられるも
のである。これらの妻パネル18,19 は、下面の両端部近
傍にそれぞれ板状の支持部31,32が取り付けられてい
る。
【0010】各住宅ユニット12の妻側に取り付けられる
パネル33は、その上部が前記支持部31,32 の長さに略対
応した幅の切欠部34,35 とされている。そして、前記支
持部31,32 が前記切欠部34,35 に位置するように妻パネ
ル18,19 が各屋根ユニット16,17 の妻面に配置され、各
支持部31,32 が住宅ユニット12のフレーム36を構成する
梁37の外側面にボルト38とナット39で固定されることに
より、妻パネル18,19 の下部が住宅躯体13に取り付けら
れている。この際、妻パネル18,19は、梁37の外側に位
置するように支持されている。
【0011】前記妻パネル18,19 が屋根ユニット16,17
の妻面に取り付けられた後の前記切欠部34,35 の前面に
は、カバー材41が取り付けられている。このカバー材41
の表面には、パネル33表面と同じ模様が形成されてい
る。一方、妻パネル18,19 の上部は、屋根ユニット16,1
7 のフレームにボルト38で固定されている。
【0012】本実施例に係る切妻屋根14は、ユニット住
宅11の建築において次のようにして設置することができ
る。先ず、工場において、住宅躯体13を構成する住宅ユ
ニット12と共に、切妻屋根14を構成する中央部屋根ユニ
ット16、端部屋根ユニット17及び妻パネル18,19 を作製
する。前記妻パネル18,19 は、前記支持部31,32 が取り
付けられたものである。また、前記住宅ユニット12のう
ち、妻面に配置されるパネル33を有するものは、そのパ
ネル33の上部に前記切欠部34,35 が形成されたものであ
る。
【0013】次に、これらの住宅ユニット12、中央部屋
根ユニット16等をトラック等で建築現場に輸送する。次
に、現場において、基礎の上に9個の住宅ユニット12を
載置して1階部分を作った後、引き続き、1階部分の上
に、2階となる9個の住宅ユニット12を載置して住宅躯
体13を作る。次に、住宅躯体13上の中央に中央部屋根ユ
ニット16を3個連続させて配置すると共に、左右の平側
端部にそれぞれ端部屋根ユニット17を3個連続させて配
置する。
【0014】次に、妻パネル18,19 をその支持部31,32
が前記切欠部34,35 に位置するように各屋根ユニット1
6,17 の妻面に配置した後、各支持部31,32 を住宅ユニ
ット12の梁37にボルト38とナット39で固定し、これによ
り、妻パネル18,19 の下部を住宅躯体13に取り付ける。
一方、妻パネル18,19 の上部は、屋根ユニット17のフレ
ームにボルト38で固定する。次に、前記妻パネル18,19
を取り付けた後の前記切欠部34,35 の前面には、カバー
材41を取り付ける。
【0015】上記実施例に係るユニット住宅11の切妻屋
根14によれば、妻パネル18,19 は、妻パネル18,19 の下
部に設けられた支持部31,32 によって切妻屋根14の下の
住宅ユニット12のフレーム36にも直接取り付けられてい
るため、屋根ユニットのフレームだけに取り付けられて
いる場合と比べて、妻パネル18,19 の取付け強度が増
す。
【0016】また、このように妻パネル18,19 が、切妻
屋根14の下の住宅ユニット12のフレーム36に直接取り付
けられるため、下の住宅躯体13の妻面のパネル33との位
置ずれが生じなくなって、取付け精度が良好になる。更
に、妻パネル18,19 の取付け作業は、従来と同様でよい
ため、本実施例に係る妻パネル18,19 の取付け構造によ
って、ユニット住宅11の切妻屋根14の作製が特に面倒に
なることはない。
【0017】なお、上記実施例では、妻パネルの支持部
として、各妻パネル18,19 の下面の両端部近傍に板状の
支持部31,32 を2個取り付けるようにしたが、支持部の
形状や個数は任意であり、例えば下面の両端部近傍に及
ぶ板状の支持部を1個取り付けるようにしてもよい。
【0018】また、上記実施例では、切妻屋根8,19
の支持部31,32を住宅ユニット12の梁37にボル
ト38とナット39で固定したが、溶接で固定するよう
にしてもよい。
【0019】
【考案の効果】本考案に係る切妻屋根の妻パネルの取付
け構造によれば、妻パネルの取付け強度を向上させるこ
とができ、かつ建物躯体の妻面との取付け精度が良好に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るユニット住宅の切妻屋
根の妻パネルの取付け構造を示す分解斜視図である。
【図2】本実施例に係るユニット住宅の切妻屋根の断面
図である。
【符号の説明】
11 ユニット住宅 12 住宅ユニット 13 住宅躯体 16 中央部屋根ユニット 17 端部屋根ユニット 18 中央部屋根ユニットの妻パネル 19 端部屋根ユニットの妻パネル 31 中央部屋根ユニットの支持部 32 端部屋根ユニットの支持部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の住宅ユニット12よりなる住宅
    躯体13上に設けられる切妻屋根14の取付け構造であ
    って、切妻屋根14の妻パネル18,19の下部に支持
    31,32が設けられ、前記支持部31,32が屋根
    の下の住宅躯体13を構成する住宅ユニット12の梁3
    7の外側面に取り付けられて前記妻パネル18,19
    37の外側に支持されていることを特徴とする切妻屋
    根の妻パネルの取付け構造。
JP1992059816U 1992-08-25 1992-08-25 切妻屋根の妻パネルの取付け構造 Expired - Fee Related JP2597479Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059816U JP2597479Y2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 切妻屋根の妻パネルの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059816U JP2597479Y2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 切妻屋根の妻パネルの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620645U JPH0620645U (ja) 1994-03-18
JP2597479Y2 true JP2597479Y2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=13124133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992059816U Expired - Fee Related JP2597479Y2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 切妻屋根の妻パネルの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597479Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4567871B2 (ja) * 2000-11-24 2010-10-20 積水化学工業株式会社 ユニット建物構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620645U (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756269B2 (ja) 拡張ユニットの取付構造
JP2597479Y2 (ja) 切妻屋根の妻パネルの取付け構造
JP2953700B2 (ja) 建物の屋根構造
JP3458977B2 (ja) バルコニ付ユニット式建物及びその施工方法
JP4318408B2 (ja) 屋根構造
JPS5834901Y2 (ja) 小屋梁の支持装置
JP3533304B2 (ja) 入隅部の葺き下ろし躯体構造
JPH10169093A (ja) 母屋ユニット及び母屋ユニットを用いた小屋裏の構造
JPH0643299Y2 (ja) 外壁パネルと小屋架構体と屋根パネルとの接合構造
JP2000248626A (ja) ユニット式建物
JPH0427932Y2 (ja)
JPS5930085Y2 (ja) 勾配天井用小屋組
JP3735213B2 (ja) 屋根構造
JPS5853865Y2 (ja) 小屋梁の芝持装置
JP2530705B2 (ja) 寄棟屋根ユニット
JP2532725B2 (ja) ユニット式屋根
JP3318079B2 (ja) 屋切パネルの取付構造及びその取付方法
JP2510342B2 (ja) 小屋組構造体
JP2801850B2 (ja) 屋根構造およびその構築方法
JPH10219910A (ja) 屋根の構築方法
JPH09170289A (ja) 屋根パネル並びに屋根構造及びその施工方法
JPH0534206U (ja) ユニツトハウスを用いる2階建家屋
JPH0355417U (ja)
JPH0781304B2 (ja) 建物屋外部の構築方法
JPH08144417A (ja) ユニット・パネル併用段付き屋根

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees