JPH0427839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427839B2
JPH0427839B2 JP58056652A JP5665283A JPH0427839B2 JP H0427839 B2 JPH0427839 B2 JP H0427839B2 JP 58056652 A JP58056652 A JP 58056652A JP 5665283 A JP5665283 A JP 5665283A JP H0427839 B2 JPH0427839 B2 JP H0427839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
formula
represented
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58056652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59182361A (ja
Inventor
Norihito Aoyama
Akira Miike
Yoshiaki Shimizu
Toshio Tadano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minaris Medical Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Medex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Medex Co Ltd filed Critical Kyowa Medex Co Ltd
Priority to JP58056652A priority Critical patent/JPS59182361A/ja
Priority to DE8484302217T priority patent/DE3486081T2/de
Priority to EP84302217A priority patent/EP0124287B1/en
Priority to KR1019840001742A priority patent/KR900003541B1/ko
Publication of JPS59182361A publication Critical patent/JPS59182361A/ja
Priority to US07/065,126 priority patent/US4916058A/en
Publication of JPH0427839B2 publication Critical patent/JPH0427839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は過酸化水素の定量方法に関する。さら
に詳しくは本発明はペルオキシダーゼの存在下に
過酸化水素と呈色性化合物とを反応させて呈色し
た反応液の可視部における吸収を測定することを
特徴とする過酸化水素の定量方法に関する。 又、一般式()、()、()又は()で表
わされる呈色性化合物とペルオキシダーゼとから
なる過酸化水素定量用組成物に関する。 従来、過酸化水素を定量する為に使用されてい
るアミノアンチピリン−N−エチル−N−(3−
メチルフエニル)−N′−アセチルエチレンジアミ
ン(4AA−EMAE)系、4AA−フエノール系等
は微量成分の定量に際しては感度が低く、かつ極
大吸収波長(λnax)が400〜600nm付近に存在す
るため、試料中のビリルビン等の有色物質の影響
を受けやすく、さらに、ビリルビン、システイ
ン、尿酸等の色素生成阻害成分の影響を受けやす
い等の欠点がある。 又、ロイコインドフエノール類、ロイコメチレ
ンブルー類等の還元型の色原体を酸化型の発色体
に変換することを利用するものには発色体自体の
感度が高いという利点とはうらはらに色原体の自
然酸化による試薬盲検の著しい着色により測定値
に誤差を生じやすい欠点がある。 より簡便で感度の高い過酸化水素の定量方法は
常に求められており、この目的のために検討した
結果、ペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素と
下記一般式()、()、()又は()で表わ
される呈色性化合物とを反応させて呈色した反応
液の可視部における吸収を測定することによつて
過酸化水素を定量できることが見い出された。 一般式(): 一般式(): 一般式(): 一般式(): 式中、Zはヒドロキシル基、アミノ基、カルボ
キシル基、アルコキシ基、スルホン酸残基を有す
るアルキル基、スルホニル基又は置換アミノ基を
表わし、Yは酸素原子又はイオウ原子を表わし、
Xは水素原子、アルキル基、アルケニル基、アリ
ール基、アミノ基又は置換アミノ基を表わし、
R1は水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、
アルコキシ基、アリール基、アルケニル基、アミ
ノ基又は置換アミノ基を表わし、R2はアルキル
基、アルケニル基、アシル基、アリール基、下記
一般式(a)、(b)、(a)、(b)又はで表わされ
る基を表わし、R3,R4,R5,R7,R8およびR9
同一もしくは異なつて、水素原子、アルキル基、
アルケニル基、アシル基、アリール基、ハロゲン
原子、ニトロ基、スルホン基、カルボキシル基、
ヒドロキシル基、アルコキシ基、下記一般式
(a)、(b)、(a)、(b)又はで表わされる基を表
わし、R6は下記一般式(a)、(b)、(a)、(b)
又はで表わされる基を表わし、Jは−S−、−
O−、 一般式
【式】又は一般式
【式】 (式中、R10およびR11と同一もしくは異なつ
て水素原子、アルキル基、アルケニル基又はアリ
ル基を表わす)で表わされる基を表わし、R4
R5又はR3とR9は一体となつてアルケニレンを形
成してもよい。 一般式(a): 一般式(b): 一般式(a): 一般式(b): 一般式: 式中、A1はアルキレン基を表わし、A2はR1
同意義であり、B1,B2,B3,B4,B5およびB6
同一もしくは異なつて、水素原子、アルキル基、
アルケニル基、アシル基、アリール基、ハロゲン
原子、ニトロ基、スルホン基、カルボキシル基、
ヒドロキシル基、置換アミノ基、アルコキシ基又
はヒドロキシアルキル基を表わす。 Z、B1、B2、B3、B4、B5およびB6における置
換アミノ基の置換基としてはアルキル基、アルケ
ニル基、アリール基、ヒドロキシアルキル基、シ
クロアルキル基、アシル基、スルホアルキル基、
アシルアルキル基等が例示される。 上記各定義におけるアルキル基とは炭素数1−
5の基を包含し、メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基、ペンチル基等が例示される。 アルコキシ基とは炭素数1−5の基を包含し、
メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、プトキ
シ基等が例示される。 アルケニル基とは炭素数2−5の基を包含し、
ビニル基、プロピレン基、ブチレン基等が例示さ
れる。 アリール基とはフエニル基、ペンジル基、ナフ
チル基(これらの基は置換されていてもよい)等
が例示され、置換基としては1〜4個の炭素原子
を持つアルキル基、ハロゲン原子、アミノ基、ア
ルコキシカルボニルアミノ基、アルコキシ−カル
ボニルアミノアルキル基、アルコキシ基、アシル
基等が包含される。 アシル基とは、炭素数2−5の基を包含し、ア
セチル基、プロピオニル基、ブチリル基等が例示
される。 ハロゲン原子とはフツ素原子、塩素原子、臭素
原子等が例示される。 アルケニレンとは炭素数3−4の−CH=CH
−CH2−、−CH=CH−CH=CH−等が例示され
る。 本発明方法の原理は試料に酵素を作用させるこ
とにより定量的に生成した過酸化水素と呈色性化
合物との反応はペルオキシダーゼの存在下に化学
量論的に進行して定量的に色素を生成し、この色
素の生成量は、生成した過酸化水素の含有量に比
例していることに基づくものである。 過酸化水素と一般式()、()、()又は
()で表わされる呈色性化合物との反応式を以
下に示す。 式中、R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8
R9,X,Y,ZおよびJは前記と同意義である。 一般式(′)、(′)、(′)又は(′)で

わされる化合物は600〜800nmの間に特徴的吸収
を有する色素である。 本発明の過酸化水素の定量方法は、過酸化水素
を生成する系における反応種(化学物質)の定量
に応用でき、例えば血清、血液等生体試料中の尿
酸、コレステロール、遊離脂肪酸などの定量に応
用できる。 定量方法としては一般式()、()、()又
は()で表わされる呈色性化合物とペルオキシ
ダーゼを過酸化水素を生成する系に加える。 反応温度は5〜50℃、好ましくは25〜40℃でPH
2〜10の緩衝溶液中であれば反応は数分で終わ
る。 使用する発色剤の量は過酸化水素と等モル量又
は10−1000倍モル量を用いる。 緩衝溶液としては、リン酸、トリス−HCl、コ
ハク酸、シユウ酸、酢酸および各種Good′sの緩
衝溶液を0.005〜2mol/lの濃度で用いる。 反応後反応液の可視部の吸光度を測定する。本
発明で用いられる呈色性化合物の代表例を第1表
に示す。 またその呈色性化合物を用いて以下に示される
測定方法によつて呈色した液についてのλnax、感
度、血清中の成分の影響、試薬盲検の着色の度合
について検討した結果を第2表に示す。 λnax感度の測定は試料20μlに対して試液**
3mlの割合で混合し、反応後各々のλnaxに於ける
OD値を測定する。第2表の感度欄の数値は4AA
−EMAEを発色剤として用いた場合のOD値を
100とした時の相対値である。 血清中の成分の影響は、ピリルビン20μg/3
ml、もしくは、システイン20μg/3ml、あるい
は尿酸10μg/3ml存在する時、3〜6%の影響
を±、6〜20%を+、20%以上をとして示す。
3%以下を− 試薬盲検の着色の度合はロイコインドフエノー
ル類の中で代表的なロイコビンドシユトラーズグ
リーン発色剤として用いた場合の試薬の経時的着
色の度合いを各発色剤と比較した評価である。
AAはロイコビンドシユドラーズグリーンより着
色の度合が著しく低いもの。Aは着色の度合が低
いもの。Bはロイコビンドシユドラーズグリーン
と着色の度合が同程度であることを意味する。 感度が高く、試薬盲検の着色の度合が低いもの
ほど水素供与体として優れ、微量成分の定量に適
している。 試料:過酸化水素溶液H2O210.33mg/dl** 試液:Goodの緩衝液にペルオキシダーゼ
10V/mlの割合で加え、界面活性剤、および
第1表に示される各発色剤を0.1mg/mlの割
合で加えたもの。
【表】
【表】
【表】 以下に本発明の態様を示す実施例を示す。 実施例1 (尿酸の測定) 50mM Goodの緩衝液(PH6.5)100mlにウリカ
ーゼ18単位、ペルオキシダーゼ100単位、界面活
性剤100mg、および発色剤4−アミノアンチピ
リン100mg、m−メチル−(N−エチル−N′−ア
セトアミノエチル)アニリン100mg、ロイコビ
ンドシユドラーズグリーン50mg、化合物No.3
22.5mg、化合物No.5 22.5mg、化合物No.6
22.5mg、化合物No.32 22.5mg、化合物No.33
22.5mgをそれぞれ溶解し、発色試液とする。 試験管に血清20μlと上記発色試液3mlをとり、
37℃に10分間放置した後第2表で示した各々の発
色剤のλnaxにおける吸光度を試薬盲検を対照とし
て測定し、予め作成した検量線より血清中の尿酸
濃度を算出する。 比較対象のためにウリカーゼ紫外分光光度法で
測定した値を併せ第3表に示す。
【表】 実施例2 (コレステロールの測定) 50mM Goodの緩衝液(PH5.8)100mlにコレス
テロールオキシダーゼ15単位、コレステロールエ
ステラーゼ20単位、ペルオキシダーゼ150単位、
界面活性剤100mg、および発色剤4−アミノア
ンチピリン100mg、m−メチル−(N−エチル−
N′−アセトアミノエチル)アニリン100mg、ロ
イコビンドシエドラーズグリーン50mg、化合物
No.3 22.5mg、化合物No.5 22.5mg、化合物
No.6 22.5mg、化合物32 22.5mg、化合物33
22.5mgをそれぞれ溶解し、発色試液とする。No.6
22.5mgをそれぞれ溶解し、発色試液とする。 試験管に血清10μlと上記発色試液3mlをとり37
℃に10分間反応させた後、第2表で示した各々の
発色剤のλnaxにおける吸光度を試薬盲検を対照と
して測定し、予め作成した検量線より、血清中の
コレステロール濃度を算出する。結果をガスクロ
マト法を用いて測定した結果と対比して第4表に
併記する。
【表】 実施例3 (遊離脂肪酸の測定) 0.1MGoodの緩衝液(PH6.75)100mlにアシル−
CoAシンセターゼ9単位、アシル−CoAオキシ
ダーゼ57単位、ペルオキシダーゼ833単位、
ATP200mg、CoA27mg、MgCl2・6H2O70mg、界
面活性剤100mgおよび発色剤4−アミノアンチ
ピリン100mg、m−メチル−(N−エチル−N′−
アセトアミノエチル)アニリン100mg、ロイコ
ビンドシユドラーズグリーン50mg、化合物No.3
22.5mg、化合物No.5 22.5mg、化合物No.6
22.5mg、化合物No.32 22.5mg、化合物33
22.5mgをそれぞれ溶解し、発色試液とする。 試験管に血清20μlと上記発色試液3mlをとり、
37℃に10分間反応させた後、第2表で示した各々
の発色剤のλnaxにおける吸光度を試薬盲検を対照
として測定し、予め作成した検量線より、血清中
の遊離脂肪酸濃度を算出する。結果をガスクロマ
ト法を用いて測定した結果と対比して第5表に併
記する。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素と下
    記一般式()、()、()又は()で表わさ
    れる呈色性化合物とを反応させて呈色した反応液
    の可視部における吸収を測定することを特徴とす
    る過酸化水素の定量方法。 一般式(): 一般式(): 一般式(): 一般式(): 〔式中、Zはヒドロキシル基、アミノ基、カル
    ボキシル基、アルコキシ基、スルホン酸残基を有
    するアルキル基、スルホニル基又は置換アミノ基
    を表わし、Yは酸素原子又はイオウ原子を表わ
    し、Xは水素原子、アルキル基、アルケニル基、
    アリール基、アミノ基又は置換アミノ基を表わ
    し、R1は水素原子、ヒドロキシル基、アルキル
    基、アルコキシ基、アリール基、アルケニル基、
    アミノ基又は置換アミノ基を表わし、R2は下記
    一般式(a)、(b)、(a)、(b)又はで表わされ
    る基を表わし、R3、R4、R5、R7、R8およびR9
    同一もしくは異なつて、水素原子、アルキル基、
    アルケニル基、アシル基、アリール基、ハロゲン
    原子、ニトロ基、スルホン基、カルボキシル基、
    ヒドロキシル基、アルコキシ基、下記一般式
    (a)、(b)、(a)、(b)又はで表わされる基を表
    わし、R6は下記一般式(a)、(b)、(a)、(b)
    又はで表わされる基を表わし、Jは−S−、−
    O−、 一般式【式】又は一般式【式】 (式中、R10およびR11と同一もしくは異なつ
    て水素原子、アルキル基、アルケニル基又はアリ
    ル基を表わす)で表わされる基を表わし、R4
    R5又はR8とR9は一体となつてアルケニレンを形
    成してもよい。 一般式(a): 一般式(b): 一般式(a): 一般式(b): 一般式: 〔式中、A1はアルキレン基を表わし、A2はR1
    と同意義であり、B1、B2、B3、B4、B5およびB6
    は同一もしくは異なつて水素原子、アルキル基、
    アルケニル基、アシル基、アリール基、ハロゲン
    原子、ニトロ基、スルホン基、カルボキシル基、
    ヒドロキシル基、置換アミノ基、アルコキシ基又
    はヒドロキシアルキル基を表わす。〕
JP58056652A 1983-03-31 1983-03-31 過酸化水素の定量方法 Granted JPS59182361A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056652A JPS59182361A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 過酸化水素の定量方法
DE8484302217T DE3486081T2 (de) 1983-03-31 1984-03-30 Verfahren und testzusammensetzung zur bestimmung von wasserstoffperoxid.
EP84302217A EP0124287B1 (en) 1983-03-31 1984-03-30 Method and test composition for determination of hydrogen peroxide
KR1019840001742A KR900003541B1 (ko) 1983-03-31 1984-03-31 과산화수소의 측정방법 및 시험조성물
US07/065,126 US4916058A (en) 1983-03-31 1987-06-23 Method and test composition for determination of hydrogen peroxide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056652A JPS59182361A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 過酸化水素の定量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182361A JPS59182361A (ja) 1984-10-17
JPH0427839B2 true JPH0427839B2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=13033295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58056652A Granted JPS59182361A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 過酸化水素の定量方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4916058A (ja)
EP (1) EP0124287B1 (ja)
JP (1) JPS59182361A (ja)
KR (1) KR900003541B1 (ja)
DE (1) DE3486081T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081007A (ja) * 2004-03-30 2011-04-21 Sakura Color Products Corp 過酸化水素ガス検知用インキ組成物及び過酸化水素ガス検知インジケーター
EP3001190A1 (en) 2007-01-30 2016-03-30 ARKRAY, Inc. Method for detecting phenothiazine-derivative color and color-developer reagent used therein

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Kyowa Medetsukusu Kk 過酸化水素の定量方法
DE3526566A1 (de) * 1985-07-25 1987-02-05 Boehringer Mannheim Gmbh N-acyl-dihydroresorufin-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung zur bestimmung von wasserstoffperoxid, peroxidatisch wirkender verbindungen oder peroxidase
JPH07121901B2 (ja) * 1986-07-01 1995-12-25 和光純薬工業株式会社 新規な尿素誘導体及びこれを発色成分として用いる測定法
JP2804079B2 (ja) * 1988-05-18 1998-09-24 協和メデックス株式会社 Nad(p)hの定量法
DE68911633T2 (de) * 1988-09-30 1994-04-07 Fujirebio Kk Verfahren zur Bestimmung von Peroxidase-Aktivität unter Verwendung von Chemilumineszenz.
NZ268301A (en) * 1993-06-21 1997-10-24 Boehringer Mannheim Corp The stabilisation of diagnostic compositions comprising glucose oxidase and/or ferricyanide using succinic acid or a salt thereof
EP0714025A1 (en) * 1994-11-25 1996-05-29 Kyoto Dai-ichi Kagaku Co., Ltd. Method of and apparatus for determining hydrogen peroxide by Raman scattering
EP0714024B1 (en) 1994-11-25 2002-01-30 Kyoto Dai-ichi Kagaku Co., Ltd. Method of and apparatus for determining hydrogen peroxide
US5872359A (en) * 1995-07-27 1999-02-16 American Sterilizer Company Real-time monitor and control system and method for hydrogen peroxide vapor decontamination
JP2000191658A (ja) * 1998-10-22 2000-07-11 Cosmo Research Inst 環状フェノ―ル硫化物金属錯体、それからなる触媒及び過酸化水素の分析方法
US6265179B1 (en) 2000-02-01 2001-07-24 Molecular Probes, Inc. Detection of phosphate using coupled enzymatic reactions
JP4272516B2 (ja) * 2001-08-02 2009-06-03 協和メデックス株式会社 過酸化水素定量用試薬
US6855561B2 (en) * 2001-09-10 2005-02-15 Quidel Corporation Method for adding an apparent non-signal line to a lateral flow assay
US7838304B2 (en) * 2006-01-18 2010-11-23 Arkray, Inc. Liquid reagent of color former and method of stabilizing the same
US8758648B2 (en) * 2008-03-19 2014-06-24 Arkray, Inc. Stabilizer of color former and use thereof
CA2819040A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Kyowa Medex Co., Ltd. Method for measuring component to be measured
WO2015169511A2 (de) 2014-05-06 2015-11-12 Diasys Diagnostic Systems Gmbh Enzymatische bestimmung von hba1c
CN105699342B (zh) * 2014-11-28 2018-04-06 中国科学院大连化学物理研究所 一种利用滴定技术测量氧原子浓度的方法
FR3031592B1 (fr) * 2015-01-13 2017-12-15 Commissariat Energie Atomique Materiau de detection de composes du phenol et ses applications
FR3031593B1 (fr) * 2015-01-13 2019-05-03 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Analyse du phenol en phase liquide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE354470B (ja) * 1970-03-06 1973-03-12 Kabi Ab
US3654179A (en) * 1971-03-01 1972-04-04 Miles Lab Indicator for detecting hydrogen peroxide and peroxidative compounds containing bindschedler's green
JPS56145352A (en) * 1980-04-14 1981-11-12 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Quantifying method for material peroxide
JPS6033479B2 (ja) * 1980-07-30 1985-08-02 協和醗酵工業株式会社 過酸化水素の定量方法
JPS62296A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Kyowa Medetsukusu Kk 過酸化水素の定量方法
DE3526566A1 (de) * 1985-07-25 1987-02-05 Boehringer Mannheim Gmbh N-acyl-dihydroresorufin-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung zur bestimmung von wasserstoffperoxid, peroxidatisch wirkender verbindungen oder peroxidase

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081007A (ja) * 2004-03-30 2011-04-21 Sakura Color Products Corp 過酸化水素ガス検知用インキ組成物及び過酸化水素ガス検知インジケーター
EP3001190A1 (en) 2007-01-30 2016-03-30 ARKRAY, Inc. Method for detecting phenothiazine-derivative color and color-developer reagent used therein

Also Published As

Publication number Publication date
KR850002325A (ko) 1985-05-10
EP0124287B1 (en) 1993-03-03
KR900003541B1 (ko) 1990-05-21
JPS59182361A (ja) 1984-10-17
US4916058A (en) 1990-04-10
EP0124287A3 (en) 1988-01-13
DE3486081D1 (de) 1993-04-08
DE3486081T2 (de) 1993-09-16
EP0124287A2 (en) 1984-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427839B2 (ja)
JP5255283B2 (ja) 発色剤の液体試薬、及び、その安定化方法
JPS5813398A (ja) 過酸化水素もしくは過酸化水素を形成する基質またはペルオキシダ−ゼもしくはペルオキシダ−ゼのように作用する物質を検出するための剤および方法
DE2833612A1 (de) Mittel und verfahren zur bestimmung von wasserstoffperoxyd
JPH0542272B2 (ja)
EP0038205B1 (en) Method for determination of peroxide and test reagent therefor
JPS6249040B2 (ja)
JPS61138163A (ja) 発色性カップラー及び過酸化水素又は他の被分析物の測定へのその使用
JP3569139B2 (ja) ジアゾニウムイオンアッセイ試薬およびその使用方法
US6326208B1 (en) Assay for total and direct bilirubin
EP0206316B1 (en) Method and test composition for determination of hydrogen peroxide
EP0926244B1 (en) Methods and reagents for quantitatively determining ascorbic acid
JP5938713B2 (ja) ヘモグロビンの高感度測定法と試薬
JP3797603B2 (ja) 試薬組成物の安定化方法
JP2516381B2 (ja) 過酸化水素の定量方法及びその定量用試薬
JPH0770462A (ja) 水溶性メチレンビスジアルキルアニリン誘導体及びその塩類並びにそれらを用いた過酸化物質定量用組成物
JP4122719B2 (ja) カタラーゼ安定化剤
JPS6121546B2 (ja)
JPH0141318B2 (ja)
JP3614951B2 (ja) 酵素活性を測定する方法及び試薬
JPH03206896A (ja) 体液中の微量成分定量法
JPS6240300A (ja) 体液中のアデノシンデアミナ−ゼの活性測定法
JPH06197795A (ja) 過酸化水素の測定方法
JPH0638757B2 (ja) ペルオキシダ−ゼまたはh▲下2▼o▲下2▼の測定方法
JPS6344167A (ja) 試験手段の製造方法