JPH0141318B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141318B2
JPH0141318B2 JP14228380A JP14228380A JPH0141318B2 JP H0141318 B2 JPH0141318 B2 JP H0141318B2 JP 14228380 A JP14228380 A JP 14228380A JP 14228380 A JP14228380 A JP 14228380A JP H0141318 B2 JPH0141318 B2 JP H0141318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ceruloplasmin
methylaniline
substrate
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14228380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5768797A (en
Inventor
Yasushi Takagi
Fujio Yamasato
Kuniaki Tokuda
Shigeo Senda
Yumi Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP14228380A priority Critical patent/JPS5768797A/ja
Publication of JPS5768797A publication Critical patent/JPS5768797A/ja
Publication of JPH0141318B2 publication Critical patent/JPH0141318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
セルロプラスミンは血漿α2グロブリンに属する
銅結合性糖蛋白体であり、増血因子の一つと考え
られている。血清セルロプラスミンは血清銅の95
%を占めるといわれウイルソン病に於て著しい減
少を示し肝硬変、再生不良性貧血で増加するため
これら疾患の診断や予後の指標に利用されてい
る。このセルロプラスミンの測定法は原理的に免
疫学的測定法とジアミンオキシターゼ活性を利用
した酵素的測定法に大別される。現在は免疫学的
な一元平板免疫拡散法が簡便さもあつて日常検査
に広く用いられているが、肉眼判定による測定精
度に難点があり、また反応時間の長いことさらに
自動化が不可能で検体処理能力にも限界がある。
一方ジアミンオキシターゼ活性を利用した測定方
法としては基質にP−フエニレンジアミンを用い
て生じた赤紫色々素を比色定量する方法(ロビン
法)やO−ジアニシジンを用いて還元型を酸化型
に移行させ、硫酸酸性下でその黄色を測定する方
法が発表されている。しかるにこれらの基質は労
働安全衛生上極めて不都合な物質であるばかりか
基質溶液が極めて不安定で溶解後数時間で著しく
着色したり又強酸性下での発色や妨害物質の影響
を受け易い黄色(410nm)での比色等数々の問題
点をもつものである。 本発明者らは安定で且つセルロプラスミンに対
して高活性な基質を求め鋭意研究した結果本発明
を完成するに至つた。 すなわち、本発明は、一般式[] (R1,R2は低級アルキル基、炭素数1乃至5の
ヒドロキシアルキル基、炭素数1乃至3のアセト
アミドアルキル基、又は炭素数1乃至3のメタン
スルホンアミドアルキル基を示す。R3,R4は水
素、低級アルキル基、低級アルコキシ基、又はア
セチル基を示す。)で示されるN−置換アニリン
化合物と4−アミノアンチピリン(以下、4AA
と略称する。)又は3−メチル−2−ベンゾチア
ゾリノンヒドラゾン(以下、MBTHと略称す
る。)を基質として使用することを特徴とするセ
ルロプラスミン測定方法である。 本発明で使用される基質は従来過酸化水素等の
検出、定量に用いられてきたものであるが、使用
時の濃度、PHを調整するとセルロプラスミンはジ
アミンオキシターゼ活性ばかりでなく、4AAと
N−置換アニリンとを、又MBTHとN−置換ア
ニリンとを酸化縮合させる特性をも発揮し、本発
明の基質がセルロプラスミンの測定において優れ
た基質になることは全く驚くべきことであつた。 一般式で示されるN−置換アニリン化合物の若
干の例について化合物名を具体的に示すと次の通
りであるが、好しくはN−置換−3−アルキルア
ニリンが使用される。N−メチル−N−ヒドロキ
シメチル−3−メチルアニリン、N−エチル−N
−ヒドロキシエチル−3−メチルアニリン、N−
エチル−N−ヒドロキシエチル−3−エチルアニ
リン、N−メチル−N−ヒドロキシエチル−3−
メチルアニリン、N−メチル−N−ヒドロキシプ
ロピル−3−メチルアニリン、N−エチル−N−
ヒドロキシプロピル−3−メチルアニリン、N−
メチル−N−ヒドロキシエチル−3−エチルアニ
リン、N−プロピル−N−ヒドロキエチル−3−
メチルアニリン、N−メチル−N−ヒドロキシエ
チル−3−プロピルアニリン、N,N−ビス(β
−ヒドロキシエチル)−3−メチルアニリン、N,
N−ビス(β−ヒドロキシプロピル)−3−メチ
ルアニリン、N,N−ジメチル−3−メチルアニ
リン、N,N−ジメチル−3−エチルアニリン、
N,N−ジメチル−3−プロピルアニリン、N,
N−ジエチル−3−メチルアニリン、N,N―ジ
ユチル―3―エチルアニリン、N,N―ジプロピ
ル―3―メチルアニリン、N−エチル−N−(β
−メタンスルホンアミドエチル)−3−メチルア
ニリン、N−エチル−N−(β−アセトアミドエ
チル.−3−メチルアニリン、N,N−ジメチル
アニリン、N,N−ジエチルアニリン、N,N−
ジイロプロピルアニリン、N−メチル−N−ヒド
ロキシエチルアニリン、N−エチル−N−ヒドロ
キシエチルアニリン等が使用される。 4−AAとN−置換アニリンを基質とした場合
その活性至適PHは図−に示す通りPH5付近であ
りMBTHとN−置換アニリンを基質とした場合
その活性至適PHは図−に示す通りPH6付近であ
る。これはセルロプラスミンの至適活性PHと発色
至適PHとのかね合より生じる異差と思われる。表
−は4−AAに各N−置換アニリン表−は
MBTHにN−置換アニリン表−はフエニレン
ジアミン誘導体のセルロプラスミンに対する感度
を比較したものである。フエニレンジアミン誘導
体を基質溶液として使用した場合は本発明の基質
と比較して優れた感度を有しているが、基質溶液
が極めて不安定であるため着色し、試薬盲検値が
上がり測定精度が悪い点、又セルロプラスミンの
測定において還元性物質の存在が測定に悪影響を
及ぼすことが知られているが、本発明者が先に特
許出願(特願昭55−011204号)している技術で還
元性物質をヨウ素酸処理をするのが好ましいが、
フエニレンジアミン誘導体を用いる場合は残留ヨ
ウ素酸がフエニレンジアミン誘導体を着色させる
等の問題点がある。本発明で基質として使用され
る4−AAとN−置換アニリン、MBTHとN−
置換アニリンは別々の試液としても又混合溶液と
して添加してもよい。又、その使用量は測定液中
で0.1〜1.5%に調整される。さらに好ましくは置
換アニリンが測定液中で0.3〜1.0%に調整され
る。本発明に使用しうる緩衝剤はPH4.5〜6.0付近
に緩衝能力を有するものでセルロプラスミンの活
性を大幅に阻害しないものであれば良く酢酸、ク
エン酸、酒石酸、コハク酸、フタール酸、グリシ
ン等で緩衝剤が使用出来る。又本酵素測定の至適
PHである4.5〜6.0は蛋白類の等電点に近く濁りが
生じる場合がある。これらは界面活性剤例えばポ
リオキシエチレンラウリルエーテル、ソルビタン
モノステアレートなどの非イオン系ラウリル硫酸
ナトリウムなどの陰イオン系臭化セチルトリナチ
ルアンモニウム等の陽イオン等界面活性剤を添加
すれば防ぐことが出来る。又試料をあらがじめヨ
ウ素酸などのハロゲン系酸化剤で処理した後これ
ら基質類を添加すれば血清中に存在する還元性物
質例えばアスコルビン酸システイン、グルタチオ
ンに起因する負誤差を回避することができる。又
本発明の基質は酵素活性と同時に発色反応が進行
する為反応速度測定法としての使用出来るが従来
この測定法の反応停止剤に利用されてきたアジ化
ナトリウムを添加すればエンドポイント法として
も利用出来る特に4−AAとN−置換アニリンの
組合せ試薬は呈色安定性が良く少なくとも3時間
は吸光度変化がなく極大吸光波長も妨害物質の影
響の少ない545mmにあり呈色安定性の悪いP−
フエニレンジアミン、極大吸収波長が410nmであ
るO−ジアニシジン基質法に比べ定量精度は大幅
に向上した優れたセルロプラスミン測定方法であ
る。次に実施例を示す。 実施例 1 試液 A 酢酸6.0g、ポリオキシエチレンラウリルエーテ
ル1g、ヨウ素酸5g、蒸留水900mlに溶解し水酸化
ナトリウムでPH5.0とし全量を水で1とする。 試液 B 酢酸6.0g,N,Nジエチルm−トルイジン5g,
4−アミノアンチピリン1g、蒸留水900mlに溶解
し水酸化ナトリウムでPH5.0とし全量を水で1
とする。 血清100μlに試薬A1.0mlを加え37℃に5分放置
後試薬Bを2.0mlを加え37℃に1分間放置後
545nmの吸光増加を測定しあらかじめ作成した検
量数よりセルロプラスミン活性値を求める。 実施例 2 試液 A 酢酸6.0g、ポリオキシエチレンイソオクチルエ
ーテル1g、ヨウ素酸カリウム5g蒸留水900mlに溶
解後水酸化ナトリウムでPH5.0とし全量を水で1
とする。 試液 B 酢酸6.0g,MBTH350mg,N−エチルNヒド
ロキシエチルm−トルイジン5g、蒸留水900mlに
溶解し水酸化ナトリウムでPH5.0とし全量を水で
1とする。血清50μlに試液A1.0mlを加え37℃に
5分放置後試薬B2.0mlを加え590nmの吸光度増加
を測定しあらかじめ作成した検量線よりセルロプ
ラスミン濃度を算出する。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
図−1は実施例1に従いPHのみ水酸化ナトリウ
ムの添加量を変化させて処定のPHに調製し人の血
清より抽出精製したセルロプラスミンの活性度を
545nmに於る20分間の吸光度変化を測定した図で
ある。図−2は実施例2に従いPHのみ水酸化ナト
リウムの添加量を変化させて処定のPHに調製し人
の血清より抽出精製したセルロプラスミンの活性
度を545nmに於る20分間吸光度変化を測定した図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式[] (R1,R2は低級アルキル基、炭素数1乃至5
    のヒドロキシアルキル基、炭素数1乃至3のアセ
    トアミドアルキル基、又は炭素数1乃至3のメタ
    ンスルホンアミドアルキル基を示す。R3,R4
    水素、低級アルキル基、低級アルコキシ基、又は
    アセチル基を示す。)で示されるN−置換アニリ
    ン化合物と4−アミノアンチピリン又は3−メチ
    ル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾンを基質と
    して使用することを特徴とするセルロプラスミン
    測定方法。
JP14228380A 1980-10-11 1980-10-11 Measurement of ceruloplasmin Granted JPS5768797A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14228380A JPS5768797A (en) 1980-10-11 1980-10-11 Measurement of ceruloplasmin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14228380A JPS5768797A (en) 1980-10-11 1980-10-11 Measurement of ceruloplasmin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5768797A JPS5768797A (en) 1982-04-27
JPH0141318B2 true JPH0141318B2 (ja) 1989-09-05

Family

ID=15311761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14228380A Granted JPS5768797A (en) 1980-10-11 1980-10-11 Measurement of ceruloplasmin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5768797A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162957A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Kyowa Medetsukusu Kk セルロプラスミン活性の測定法
JP2010085363A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Nationa Hospital Organization 糖尿病性末梢血管障害の検査のための方法、組成物およびキット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5768797A (en) 1982-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kaplan The determination of urea, ammonia, and urease
Gochman et al. Application of a new peroxide indicator reaction to the specific, automated determination of glucose with glucose oxidase
Takagi et al. Sensitive colorimetric assay of serum diamine oxidase
JP3159451B2 (ja) 糖化タンパク質の測定
EP0223977B1 (en) Colour developing method in clinical examinations
AU2005220514A1 (en) Method for stabilizing oxidizable color developing reagent
JPS5813398A (ja) 過酸化水素もしくは過酸化水素を形成する基質またはペルオキシダ−ゼもしくはペルオキシダ−ゼのように作用する物質を検出するための剤および方法
JP2000210100A (ja) 酸化還元反応を用いた測定方法
US6326208B1 (en) Assay for total and direct bilirubin
EP0463171B1 (en) Method of determining fructosamines
JPH0141318B2 (ja)
JPH07155196A (ja) 生体成分の測定法
JP4214277B2 (ja) ホルマザンを用いた酸化還元反応による測定方法
JP7226955B2 (ja) 糖化蛋白質の測定
EP0761821B1 (en) Assay method avoiding interference by hemoglobin with light detection
US4722894A (en) Method for the determination of ceruloplasmin activity
JPH0772157A (ja) 糖化蛋白の定量方法およびその定量用キット
JP2805805B2 (ja) スーパーオキサイドジスムターゼの測定法及び測定用試薬
JP3614951B2 (ja) 酵素活性を測定する方法及び試薬
JPH09119932A (ja) ヘモグロビンの影響回避方法
JP2823901B2 (ja) セルロプラスミン活性の測定法
CN116075594A (zh) 减少测量误差的方法
EP0243125A2 (en) Method of measuring phenol and alpha-naphthol, and method of measuring the activity of enzymes
JPH0763396B2 (ja) イムノブロット分析用標識ペルオキシダーゼの検出試薬
JPH11194A (ja) 測定用試薬及び測定方法