JPH04246466A - 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPH04246466A
JPH04246466A JP5621791A JP5621791A JPH04246466A JP H04246466 A JPH04246466 A JP H04246466A JP 5621791 A JP5621791 A JP 5621791A JP 5621791 A JP5621791 A JP 5621791A JP H04246466 A JPH04246466 A JP H04246466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
bonded
weight
curable organopolysiloxane
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5621791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3270489B2 (ja
Inventor
Osamu Tanaka
収 田中
Kiyotaka Sawa
清隆 澤
Kazuhiro Sekiba
一広 関場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP05621791A priority Critical patent/JP3270489B2/ja
Priority to DE1992611367 priority patent/DE69211367T2/de
Priority to EP19920101558 priority patent/EP0497349B1/en
Publication of JPH04246466A publication Critical patent/JPH04246466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270489B2 publication Critical patent/JP3270489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬化性オルガノポリシ
ロキサン組成物に関し、詳しくは、プラスチック類に対
して優れた自己接着性を示す硬化性オルガノポリシロキ
サン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】白金系化合物の触媒作用により硬化する
付加反応硬化型の硬化性オルガノポリシロキサン組成物
は、硬化時に副生成物の発生がなく、比較的低温で短時
間に硬化し、また、優れた難燃性や電気絶縁性等を示す
ため、多くの産業分野で使用されている。
【0003】付加反応硬化型の硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物は、硬化途上で接触する基材に対して自己
接着性を示さないため、該組成物に特定の接着性付与剤
を添加した硬化性オルガノポリシロキサン組成物が数多
く検討されている。例えば、ビニルトリクロロシランと
ビニルトリアルコキシシランとの部分加水分解縮合物を
添加した硬化性オルガノポリシロキサン組成物(特公昭
47−36255号公報)、アクリロキシアルキル基含
有シランもしくはシロキサンを添加した硬化性オルガノ
ポリシロキサン組成物(特公昭51−28309号公報
)、1分子中に少なくとも1個のA(R”O)2Si基
と少なくとも1個のケイ素原子に結合した低級アルケニ
ル基もしくは水素原子を有する有機ケイ素化合物(Aは
エポキシ基含有1価炭化水素基であり、R”は低級アル
キル基である。)を添加した硬化性オルガノポリシロキ
サン組成物(特公昭52−48146号公報)、分子鎖
両末端にアクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有の
オルガノポリシロキサンを添加した硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物(特公昭55−39258号公報)、
および、不飽和基含有アルコキシシランを添加した硬化
性オルガノポリシロキサン組成物(特公昭56−918
3号公報)等が例示される。また、エポキシ化合物と有
機アルミニウム化合物とを添加した硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物(特開昭60−101146号公報)
、ケイ素原子結合の不飽和基とアルコキシ基とを有する
有機ケイ素化合物およびアルミニウム化合物またはジル
コニウム化合物を添加した硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物(特開昭62−240361号公報)等が例示
される。
【0004】
【従来技術の問題点】しかし、前記の組成物は、シラン
もしくはシロキサンを添加した硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物に関し、得られた硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物は金属類に対して優れた自己接着性を示す
が、プラスチック類、特にポリフェニレンサルファイド
やポリカーボネートに対しては十分な自己接着性を示さ
ないという欠点があった。また、後記の組成物は、シラ
ンもしくはシロキサンおよび有機金属化合物を添加した
硬化性オルガノポリシロキサン組成物に関し、得られた
硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、プラスチック
類に対して自己接着性を示すが、依然十分な自己接着性
を示すものではなく、また特開昭60−101146号
公報により開示された硬化性オルガノポリシロキサン組
成物は、室温でのゲル化時間(ポットライフ)が短いと
いう欠点があった
【0005】本発明者らは、従来技術の欠点を解決すべ
く鋭意研究した結果、本発明に到達した。すなわち、本
発明の目的は、プラスチック類に対して優れた自己接着
性を示し、ポットライフが短くなるという欠点のない硬
化性オルガノポリシロキサン組成物を提供することにあ
る。
【0006】
【問題点の解決手段とその作用】本発明の目的は、(A
)1分子中にケイ素原子結合低級アルケニル基を少なく
とも2個有するオルガノポリシロキサン  100重量
部、(B)1分子中にケイ素原子結合水素原子を少なく
とも2個有するオルガノポリシロキサン  0.3〜4
0重量部、(C)白金系化合物  触媒量、(D)1分
子中に、ケイ素原子結合不飽和基とケイ素原子結合アル
コキシ基とを有する有機ケイ素化合物  0.1〜30
重量部、(E)1分子中に、ケイ素原子結合エポキシ基
とケイ素原子結合アルコキシ基とを有する有機ケイ素化
合物  0.1〜30重量部、および、(F)アルミニ
ウム化合物またはジルコニウム化合物  0.001〜
10重量部からなる硬化性オルガノポリシロキサン組成
物により達成される。本発明の硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物について詳細に説明する。
【0007】(A)成分のオルガノポリシロキサンは本
発明の主成分である。(A)成分は、1分子中にケイ素
原子結合低級アルケニル基を少なくとも2個有するが、
これは、(A)成分が、1分子中にケイ素原子結合低級
アルケニル基を2個未満有するオルガノポリシロキサン
であると、得られたオルガノポリシロキサン組成物は硬
化しないためである。(A)成分の分子構造は、特に限
定されず、直鎖状、分枝状、網状または樹脂状等であり
、単一重合体、共重合体もしくはこれらの混合物である
。また(A)成分の粘度は、25℃において10センチ
ポイズからガム状ないし固体状の高粘度までの範囲であ
るが、25℃における粘度が50センチポイズ未満のオ
ルガノポリシロキサンを使用した場合には、得られた硬
化性オルガノポリシロキサン組成物を硬化した硬化物の
物性が低下し、また、25℃における粘度が100,0
00センチポイズを越えるオルガノポリシロキサンを使
用した場合には、得られた硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物の作業性が悪化することから、(A)成分の2
5℃における粘度は50〜100,000センチポイズ
の範囲であることが好ましい。
【0008】また、(A)成分のケイ素原子結合低級ア
ルケニル基はビニル基,アリル基,ブテニル基等であり
、工業上容易に入手可能であることから、該アルケニル
基はビニル基であることが好ましい。(A)成分のケイ
素原子結合低級アルケニル基は、(A)成分中、どの位
置に存在してもよいが、少なくとも分子鎖末端に存在す
ることが反応性の点から好ましい。また、(A)成分の
ケイ素原子結合低級アルケニル基以外のケイ素原子結合
有機基は低級アルケニル基を除く同種または異種の一価
炭化水素基であり、具体的には、メチル基,エチル基,
プロピル基,ブチル基等のアルキル基;シクロペンチル
基,シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル
基,キシリル基等のアリール基;フェニルエチル基,フ
ェニルプロピル基等のアラルキル基;γ−クロロプロピ
ル基,3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲ
ン化アルキル基等が例示される。(A)成分の分子鎖末
端基はトリメチルシリル基,ジメチルビニルシリル基,
ジメチルフェニルシリル基,メチルビニルフェニルシリ
ル基等のトリオルガノシリル基;水酸基;メトキシ基,
エトキシ基,ブトキシ基等のアルコキシ基等で例示され
る分子鎖末端封止基である。上述のように(A)成分は
、ケイ素原子結合有機基の種類、分子鎖末端封止基の種
類または粘度等を、得られる硬化性オルガノポリシロキ
サン組成物の要求特性に応じて適宜選択することができ
る。
【0009】(B)成分は、(C)白金系化合物の触媒
作用により(A)成分と付加反応して、本発明の硬化性
オルガノポリシロキサン組成物を硬化するための架橋剤
である。 (B)成分は、1分子中にケイ素原子結合水素原子を少
なくとも2個有するオルガノポリシロキサンであるが、
これは、(B)成分が1分子中にケイ素原子結合水素原
子を2個未満有するオルガノポリシロキサンであると、
得られたオルガノポリシロキサン組成物は硬化しないた
めである。(B)成分の分子構造は、特に限定されず、
直鎖状、環状、網状または樹脂状等であり、単一重合体
、共重合体もしくはこれらの混合物であるが、好ましく
は、(B)成分は直鎖状もしくは環状のオルガノポリシ
ロキサンである。(B)成分は、得られた硬化性オルガ
ノポリシロキサン組成物が優れた自己接着性を示すこと
から、(B)成分は、1分子中にケイ素原子結合水素原
子を少なくとも2個有し、かつ、ケイ素原子結合水素原
子の含有量が0.3%重量以下であるオルガノポリシロ
キサン  20〜90重量%、および、1分子中にケイ
素原子結合水素原子を少なくとも2個有し、かつ、ケイ
素原子結合水素原子の含有量が0.4重量%以上である
オルガノポリシロキサン  1〜80重量%からなるオ
ルガノポリシロキサンの混合物であることが特に好まし
い。(B)成分の粘度は、25℃において1〜10,0
00センチポイズの範囲であることが好ましく、これは
25℃における粘度が1センチポイズ未満であると、(
B)成分の揮発性が高くなるためであり、また25℃に
おける粘度が10,000センチポイズを越えるような
オルガノポリシロキサンは工業上得ることが困難である
からである。
【0010】また、(B)成分のケイ素原子結合水素原
子以外のケイ素原子結合有機基は低級アルケニル基を除
く同種または異種の一価炭化水素基であり、具体的には
前記同様の一価炭化水素基が例示されるが、得られた硬
化性オルガノポリシロキサン組成物が優れた自己接着性
を示すことから、(B)成分のケイ素原子結合有機基は
メチル基であることが好ましい。
【0011】(B)成分の添加量は、(A)成分のケイ
素原子結合低級アルケニル基1個に対して、(B)成分
のケイ素原子結合水素原子が0.5〜5個、好ましくは
0.7〜2個となる量であり、この量は通常、(A)成
分100重量部に対して(B)成分0.3〜40重量部
の範囲で添加することにより達成できる。
【0012】(C)成分は、(A)成分と(B)成分を
付加反応するための触媒として作用する白金系化合物で
ある。 (C)成分の白金系化合物は微粉砕元素状白金、炭素粉
末上に分散させた微粉砕白金、塩化白金酸、塩化白金酸
とオレフィン類の配位化合物、塩化白金酸とビニルシロ
キサンの配位化合物等である。本発明の硬化性オルガノ
ポリシロキサン組成物において、上記(C)成分の白金
系化合物以外にも付加反応用触媒として公知であるテト
ラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ロジウ
ム触媒が使用可能である。(C)成分の添加量は通常使
用される触媒量であり、具体的には、(A)成分100
万重量部に対して、(C)成分中の白金金属量として0
.1〜1000重量部の範囲であり、好ましくは0.5
〜200重量部の範囲である。
【0013】(D)成分は、本発明の硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物に自己接着性を付与する成分であり
、1分子中に、ケイ素原子結合不飽和基とケイ素原子結
合アルコキシ基とを有する有機ケイ素化合物である。種
々の硬化性オルガノポリシロキサン組成物について検討
した結果、上記(A)成分〜(D)成分からなる硬化性
オルガノポリシロキサン組成物は、プラスチック類に対
して十分な自己接着性を示さずまた、(A)成分〜(D
)成分および(F)アルミニウム化合物またはジルコニ
ウム化合物からなる硬化性オルガノポリシロキサン組成
物は、プラスチック類に対して依然十分な自己接着性を
示さないのに対して、(A)成分〜(F)成分からなる
硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、プラスチック
類に対して優れた自己接着性を示すことを発見し、本発
明に到達した。(D)成分は、1分子中に、少なくとも
1個のケイ素原子結合不飽和基と少なくとも1個のケイ
素原子結合アルコキシ基とを有する有機ケイ素化合物で
あれば、いかなる有機ケイ素化合物でも使用できるが、
得られた硬化性オルガノポリシロキサン組成物が優れた
自己接着性を示すことから、(D)成分は、1分子中に
、少なくとも1個のケイ素原子結合不飽和基と少なくと
も2個のケイ素原子結合アルコキシ基とを有する有機ケ
イ素化合物であることが好ましい。このような(D)成
分の有機ケイ素化合物として、 CH2=CHSi(OCH3)3 CH2=CHSi(OC2H5)3 (CH2=CH)(CH3)Si(OCH3)2CH2
=CHSi(OC2H4OCH3)3CH2=CHCH
2(CH3)Si(OC2H5)2CH2=CHCH2
Si(OCH3)3
【化1】
【化2】
【化3】
【化4】 等の化学式で例示される有機ケイ素化合物、これらの1
種もしくは2種以上の部分加水分解縮合物またはこれら
の1種もしくは2種以上と(D)成分以外のアルコキシ
シラン類との部分加水分解縮合物等が挙げられる。(D
)成分の添加量は、(A)成分100重量部に対して0
.1〜30重量部であり、好ましくは0.5〜10重量
部の範囲であり、これは、(D)成分の添加量が0.1
重量部未満であると、得られた硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物がプラスチック類に対して自己接着を示さ
ず、また30重量部を越えると、得られた硬化性オルガ
ノポリシロキサン組成物を硬化した硬化物の物性が低下
するためである。
【0014】(E)成分は、本発明の硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物に自己接着性を付与する成分であり
、1分子中に、ケイ素原子結合エポキシ基とケイ素原子
結合アルコキシ基とを有する有機ケイ素化合物である。 種々の硬化性オルガノポリシロキサン組成物について検
討した結果、上記(A)成分〜(C)成分および(E)
成分からなる硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、
プラスチック類に対して自己接着性を示さず、また(A
)成分〜(C)成分、(E)成分および(F)アルミニ
ウム化合物またはジルコニウム化合物からなる硬化性オ
ルガノポリシロキサン組成物は、プラスチックに対して
依然十分な自己接着性を示さず、また該組成物は、室温
でのポットライフが通常の硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物に比較し短いという欠点があった。しかし、(
A)成分〜(F)成分からなる本発明の硬化性オルガノ
ポリシロキサン組成物は、プラスチック類に対して優れ
た自己接着性を示すばかりか、該組成物のポットライフ
等の諸物性に影響を与えないという優れた特徴を有する
ことを発見し、本発明に到達した。(E)成分は、1分
子中に、少なくとも1個のケイ素原子結合エポキシ基と
少なくとも1個のケイ素原子結合アルコキシ基とを有す
る有機ケイ素化合物であれば、いかなる有機ケイ素化合
物でも使用できるが、得られた硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物が優れた自己接着性を示すことから、(E
)成分は、1分子中に、少なくとも1個のケイ素原子結
合エポキシ基と少なくとも2個のケイ素原子結合アルコ
キシ基とを有する有機ケイ素化合物であることが好まし
い。このような(E)成分の有機ケイ素化合物として、
【化5】
【化6】
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】
【化11】 (上式中、m,n,p,qは0または正の整数である。 )等の化学式で例示される有機ケイ素化合物、これらの
1種もしくは2種以上の部分加水分解縮合物またはこれ
らの1種もしくは2種以上と(E)成分以外のアルコキ
シシラン類との部分加水分解縮合物等が例示される。 (E)成分の添加量は、(A)成分100重量部に対し
て0.1〜30重量部であり、好ましくは0.5〜10
重量部の範囲であり、これは、(E)成分の添加量が0
.1重量部未満であると、得られた硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物が自己接着性を示さず、また30重量
部を越えると、得られた硬化性オルガノポリシロキサン
組成物を硬化した硬化物の物性が低下するためである。
【0015】(F)成分はアルミニウム化合物またはジ
ルコニウム化合物であり、(D)成分および(E)成分
と共に硬化性オルガノポリシロキサン組成物に添加する
ことにより、得られた硬化性オルガノポリシロキサン組
成物は、プラスチック類に対して優れた自己接着性を示
すことができる。(F)成分のアルミニウム化合物はア
ルミニウムのアルコキシ化合物、フェノキシ化合物また
はアシロキシ化合物等である。アルミニウムのアルコキ
シ化合物のアルコキシ基として、メトキシ基,エトキシ
基,イソプロポキシ基等が例示され、アルミニウムのフ
ェノキシ化合物のフェノキシ基として、フェノキシ,p
−メチルフェノキシ基等が例示され、アルミニウムのア
シロキシ化合物のアシロキシ基として、アセトキシ基,
プロピオニルオキシ基,イソプロピオニルオキシ基,ブ
チルオキシ基,ステアリルオキシ基等が例示される。本
発明において好ましい(F)成分のアルミニウム化合物
は、例えば、アルミニウムトリイソプロポキシド,アル
ミニウムトリ(t−ブトキシド),アルミニウムトリア
セテート,アルミニウムトリステアレート,アルミニウ
ムトリベンゾエート等である。さらに上記アルミニウム
化合物において、アルコキシ基,フェノキシ基,アシロ
キシ基の1個または2個を有機配位子で置換したもので
あってもよい。この有機配位子としては、β−ジケトン
型化合物、O−ヒドロキシケトン型化合物が使用可能で
ある。β−ジケトン型化合物としては、次の化合物が例
示される。
【化12】
【化13】
【化14】 (式中、R3はアルキル基およびハロゲン置換アルキル
基である。)また、O−ヒドロキシケトン型化合物とし
ては、次の化合物が例示される。
【化15】 (式中、R4は水素原子,アルキル基,ハロゲン置換ア
ルキル基,アルコキシ基である。)
【0016】また、(F)成分のジルコニウム化合物は
、上記アルミニウム化合物と同様な化合物が例示される
が、好ましくはジルコニウムテトラアセテート,ジルコ
ニウムテトラステアレート,ジルコニウムテトラ(2−
エチルヘキサン酸)等のジルコニウムテトラカルボキレ
ート;ジルコニウムアセチルアセトネート等の錯体であ
る。
【0017】(F)成分の添加量は、(A)成分100
重量部に対して0.001〜10重量部の範囲であり、
好ましくは0.01〜5重量部の範囲である。(F)成
分の添加量が(A)成分100重量部に対して0.00
1重量部未満であると、得られた硬化性オルガノポリシ
ロキサン組成物はプラスチック類に対して自己接着性を
示さず、また10重量部を越えると不経済である。(F
)成分を添加する方法は、特に限定されず、室温で固体
状の(F)成分を使用する場合には、(F)成分を溶媒
に溶解後、該組成物に添加する方法が好ましい。使用で
きる溶媒は、(F)成分を溶解するものであれば特に限
定されないが、(D)成分または(E)成分であっても
よい。溶媒を除去する必要がある場合には、溶媒の除去
の容易さから、この溶媒は低沸点溶媒が好ましい。この
ような溶媒としては、ジエチルエーテル,ジプロピルエ
ーテル,メチルエチルエーテル,メチルプロピルエーテ
ル,エチルプロピルエーテル等のエーテル類;ペンタン
,ヘキサン,ヘプタン,オクタン,ノナン,デカン等の
脂肪族炭化水素類;クロロホルム,四塩化炭素等のハロ
ゲン化炭化水素;ベンゼン,トルエン,キシレン等の芳
香族炭化水素類が挙げられる。また、(D)成分や(E
)成分と予め反応させ、例えば、Al−O−Si結合を
有する反応混合物を硬化性オルガノポリシロキサン組成
物に添加してもよい。
【0018】本発明の硬化性オルガノポリシロキサン組
成物は、上記(A)成分〜(F)成分からなり、これら
の成分以外にも必要に応じて充填剤等を配合することが
できる。配合できる充填剤としてはヒュームドシリカ,
疎水化ヒュームドシリカ,沈降法シリカ,疎水化沈降法
シリカ,熔融シリカ,石英微粉末,けいそう土,タルク
,炭酸カルシウム,酸化亜鉛,二酸化チタン,酸化第二
鉄,ガラス繊維,ガラスビーズ,ガラスバルーン,炭化
けい素,炭化窒素,炭酸マンガン,カーボンブラック,
グラファイト,水酸化セリウム,酸化第二鉄,顔料等が
例示される。この充填剤の添加量は、(A)成分100
重量部に対して通常10〜300重量部である。また、
必要に応じて反応抑制剤、有機溶剤、耐熱剤、老化防止
剤、防かび剤等を配合することもできる。
【0019】
【実施例】本発明を実施例により説明する。実施例中、
部とあるのは重量部のことであり、粘度は25℃におけ
る値であり、PPSはポリフェニレンサルファイドの略
称であり、PCはポリカーボネートの略称である。また
実施例中に、シリコーンポリマーAは下記の構造を有す
るオルガノポリシロキサンである。
【化16】 なお、接着性の評価は、オルガノポリシロキサン硬化ゴ
ム層で破壊する凝集破壊の場合を○、一部凝集破壊の場
合を△、界面剥離の場合を×として3段階の評価で表現
した。
【0020】
【実施例1】粘度が2000センチポイズであり、分子
鎖両末端がジメチルビニルシリル基で封止されたジメチ
ルポリシロキサン100部、石英微粉末20部、粘度が
10センチポイズであり、分子鎖両末端がトリメチルシ
リル基で封止されたメチルハイドロジェンポリシロキサ
ン(ケイ素原子結合水素原子の含有量は0.7重量%で
ある。)3部、上記のジメチルポリシロキサンの合計重
量に対して、白金金属として10ppmに相当する塩化
白金酸のイソプロピルアルコール溶液、γ−メタクリロ
キシプロピルトリメトキシシラン3部、シリコーンポリ
マーA1部およびアルミニウムアセチルアセトネートま
たはジルコニウムアセチルアセトネート0.2部を添加
し、これらを均一に混合し本発明の硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物を調製した。このたものをPPS板お
よびPC板の間にはさみ、熱風循環式オーブンで120
℃で1時間加熱して硬化させ、硬化物の接着性を調べた
。その結果を表1に示した。
【0021】また、比較のため、実施例1で調製した硬
化性オルガノポリシロキサン組成部からシリコーンポリ
マーAを除いた硬化性オルガノポリシロキサン組成物を
調製した。さらに作成した。さらに実施例1で調製した
硬化性オルガノポリシロキサン組成物からγ−メタクリ
ロキシプロピルトリメトキシシランおよびシリコーンポ
リマーAの代わりにγ−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン1部を添加した硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物を調製した。これらの硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物の接着性を実施例1同様にして調べた。こ
の結果を表1に併記した。なお、比較のためγ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシランを添加した硬化性オ
ルガノポリシロキサン組成物は調製直後よりゲル化が進
行し、数時間で硬化した。
【表1】
【0022】
【実施例2】粘度が2000センチポイズであり、分子
鎖両末端がジメチルビニルシリル基で封止されたジメチ
ルポリシロキサン100部、石英微粉末20部、粘度が
10センチポイズであり、分子鎖両末端がトリメチルシ
リル基で封鎖されたメチルハイドロジェンポリシロキサ
ン(ケイ素原子結合水素原子の含有量が0.7重量%で
ある。)2部および粘度が20センチポイズであり、分
子鎖両末端がトリメチルシリル基で封止されたメチルハ
イドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子
含有量が0.1重量%である。)4部、上記のジメチル
ポリシロキサンの合計重量に対して、白金金属として1
0ppmに相当する塩化白金酸のイソプロピルアルコー
ル溶液、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン3部、シリコーンポリマーA1部およびアルミニウム
アセチルアセトネートまたはジルコニウムアセチルアセ
トネート0.2部を添加し、これらを均一に混合し本発
明の硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調製した。 このたものをPPS板およびPC板の間にはさみ、熱風
循環式オーブンで120℃で1時間加熱して硬化させ、
硬化物の接着性を調べた。その結果を表2に示した。
【0023】また、比較のため、実施例2で調製した硬
化性オルガノポリシロキサン組成部からシリコーンポリ
マーAを除いた硬化性オルガノポリシロキサン組成物を
調製した。さらに作成した。さらに実施例1で調製した
硬化性オルガノポリシロキサン組成物からγ−メタクリ
ロキシプロピルトリメトキシシランおよびシリコーンポ
リマーAの代わりにγ−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン1部を添加した硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物を調製した。これらの硬化性オルガノポリシロ
キサン組成物の接着性を実施例2同様にして調べた。こ
の結果を表2に併記した。なお、比較のためγ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシランを添加した硬化性オ
ルガノポリシロキサン組成物は調製直後よりゲル化が進
行し、数時間で硬化した。
【表2】
【0024】
【実施例3】粘度が20000センチポイズであり、分
子鎖両末端がジメチルビニルシリル基で封止されたジメ
チルポリシロキサン75部、SiO2単位、Me3Si
O1/2単位およびMe2ViO1/2単位とからなる
共重合体(ケイ素原子結合ビニル基の含有量は2重量%
である。)25部とを混合した混合液に、石英微粉末3
5部、粘度が10センチポイズであり、分子鎖両末端が
トリメチルシリル基で封止されたメチルハイドロジェン
ポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量は0
.7重量%である。)6部、上記のジメチルポリシロキ
サンの合計重量に対して、白金金属として10ppmに
相当する塩化白金酸のイソプロピルアルコール溶液、γ
−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン3部、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシランまたはシリ
コーンポリマーA1部およびアルミニウムアセチルアセ
トネートまたはジルコニウムアセチルアセトネート0.
05部を添加し、これらを均一に混合し本発明の硬化性
オルガノポリシロキサン組成物を調製した。このたもの
をPPS板およびPC板の間にはさみ、熱風循環式オー
ブンで120℃で1時間加熱して硬化させ、硬化物の接
着性を調べた。その結果を表3に示した。
【0025】また、比較のため、実施例3で調製した硬
化性オルガノポリシロキサン組成部からγ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシランまたはシリコーンポリマ
ーAを除いた硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調
製した。これらの硬化性オルガノポリシロキサン組成物
の接着性を実施例3同様にして調べた。この結果を表3
に併記した。
【表3】
【0026】
【実施例4】粘度が20000センチポイズであり、分
子鎖両末端がジメチルビニルシリル基で封止されたジメ
チルポリシロキサン75部、SiO2単位、Me3Si
O1/2単位とMe2ViO1/2単位とからなる共重
合体(ケイ素原子結合ビニル基の含有量は2重量%であ
る。)25部とを混合した混合液に、石英微粉末35部
、粘度が10センチポイズであり、分子鎖両末端がトリ
メチルシリル基で封止されたメチルハイドロジェンポリ
シロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量は0.7
重量%である。)3部および粘度が20センチポイズで
あり、両分子鎖末端がトリメチルシリル基で封止された
メチルハイドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合
水素原子の含有量は0.1重量%である。)8部、さら
に上記のジメチルポリシロキサンの合計重量に対して、
白金金属として10ppmに相当する塩化白金酸のイソ
プロピルアルコール溶液、γ−メタクリロキシプロピル
トリメトキシシラン3部、γ−グリシドキシプロピルト
リメトキシシランまたはシリコーンポリマーA1部およ
びアルミニウムアセチルアセトネートまたはジルコニウ
ムアセチルアセトネート0.05部を添加し、これらを
均一に混合し本発明の硬化性オルガノポリシロキサン組
成物を調製した。このたものをPPS板およびPC板の
間にはさみ、熱風循環式オーブンで120℃で1時間加
熱して硬化させ、硬化物の接着性を調べた。その結果を
表4に示した。
【0027】また、比較のため、実施例4で調製した硬
化性オルガノポリシロキサン組成部からγ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシランまたはシリコーンポリマ
ーAを除いた硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調
製した。これらの硬化性オルガノポリシロキサン組成物
の接着性を実施例4同様にして調べた。この結果を表4
に併記した。
【表4】
【0028】
【発明の効果】本発明の硬化性オルガノポリシロキサン
組成物は、(D)1分子中に、ケイ素原子結合不飽和基
とケイ素原子結合アルコキシ基とを有する有機ケイ素化
合物、(E)1分子中に、ケイ素原子結合エポキシ基と
ケイ素原子結合アルコキシ基とを有する有機ケイ素化合
物、および、(F)アルミニウム化合物またはジルコニ
ウム化合物を共に添加しているので、これらを単独もし
くは2種添加してなる硬化性オルガノポリシロキサンに
比較し、ポットライフに影響を与えることなしに、硬化
途上で接触する各種基材、特に、プラスチック類に対し
て優れた自己接着性を示すという特徴を有する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (A)1分子中にケイ素原子結合低級
    アルケニル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロ
    キサン  100重量部、(B)1分子中にケイ素原子
    結合水素原子を少なくとも2個有するオルガノポリシロ
    キサン  0.3〜40重量部、(C)白金系化合物 
     触媒量、(D)1分子中に、ケイ素原子結合不飽和基
    とケイ素原子結合アルコキシ基とを有する有機ケイ素化
    合物  0.1〜30重量部、(E)1分子中に、ケイ
    素原子結合エポキシ基とケイ素原子結合アルコキシ基と
    を有する有機ケイ素化合物  0.1〜30重量部、お
    よび、(F)アルミニウム化合物またはジルコニウム化
    合物  0.001〜10重量部からなる硬化性オルガ
    ノポリシロキサン組成物。
  2. 【請求項2】  (B)成分のオルガノポリシロキサン
    が、1分子中にケイ素原子結合水素原子を少なくとも2
    個有し、かつ、ケイ素原子結合水素原子の含有量が0.
    3重量%以下であるオルガノポリシロキサン  20〜
    90重量%、および、1分子中にケイ素原子結合水素原
    子を少なくとも2個有し、かつ、ケイ素原子結合水素原
    子の含有量が0.4重量%以上であるオルガノポリシロ
    キサン  1〜80重量%からなる請求項1に記載した
    硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
JP05621791A 1991-01-30 1991-01-30 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Lifetime JP3270489B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05621791A JP3270489B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
DE1992611367 DE69211367T2 (de) 1991-01-30 1992-01-30 Organosiloxanzusammensetzungen mit verbesserter Haftung
EP19920101558 EP0497349B1 (en) 1991-01-30 1992-01-30 Organosiloxane compositions exhibiting improved adhesion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05621791A JP3270489B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04246466A true JPH04246466A (ja) 1992-09-02
JP3270489B2 JP3270489B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=13020939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05621791A Expired - Lifetime JP3270489B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0497349B1 (ja)
JP (1) JP3270489B2 (ja)
DE (1) DE69211367T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107947A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Shin Etsu Chem Co Ltd ゲル形成性シリコーン組成物
JPH07304952A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Dow Corning Corp 硬化性オルガノシロキサン組成物のための付着促進添加剤
JP2001200162A (ja) * 1999-12-09 2001-07-24 Wacker Chemie Gmbh 粘着性の付加架橋性シリコーン組成物
JP2002504612A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ロディア・シミ 架橋可能な粘着性シリコーン組成物及び様々な基材を接着結合させるためのこの組成物の使用
JP2004510010A (ja) * 2000-09-25 2004-04-02 ジーイー・バイエル・シリコーンズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト シリコーンゴム配合物及びその使用
JP2006002093A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2009256603A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物及び半導体装置
US7781560B2 (en) 2005-06-15 2010-08-24 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable organopolysiloxane composition
JP5372510B2 (ja) * 2006-08-14 2013-12-18 東レ・ダウコーニング株式会社 織物被覆用シリコーンゴム組成物および被覆織物
WO2015053412A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物および光半導体装置
JP2019151695A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 接着性ポリオルガノシロキサン組成物

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3268801B2 (ja) * 1991-11-22 2002-03-25 ジーイー東芝シリコーン株式会社 シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム加工布
JP3318356B2 (ja) * 1992-06-29 2002-08-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
US5248715A (en) * 1992-07-30 1993-09-28 Dow Corning Corporation Self-adhering silicone rubber with low compression set
US5283307A (en) * 1992-08-31 1994-02-01 Dow Corning Corporation Organosiloxane compositions exhibiting improved bonding to substrates during curing
GB9219208D0 (en) * 1992-09-10 1992-10-28 Dow Corning Gmbh Elastomer-forming composition
EP0604104A3 (en) * 1992-12-14 1995-03-15 Shinetsu Chemical Co Hydrosilylation curable compositions and hydrosilylation reaction methods.
EP0699717A3 (en) * 1994-08-30 1997-01-02 Dow Corning Organopolysiloxane compositions curable into products having good adhesiveness and reduced flammability
GB9424602D0 (en) * 1994-12-06 1995-01-25 Dow Corning Curable coating compositions
JP3461404B2 (ja) * 1995-03-29 2003-10-27 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5567764A (en) * 1995-07-28 1996-10-22 Dow Corning Corporation Curable silicone coatings containing alkoxy and alkenyl functional siloxanes
US5595826A (en) * 1995-10-11 1997-01-21 Dow Corning Corporation Curable organopolysiloxane compositions with improved adhesion
US5683527A (en) * 1996-12-30 1997-11-04 Dow Corning Corporation Foamable organosiloxane compositions curable to silicone foams having improved adhesion
DE19943666A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-15 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Additionsvernetzende Siliconkautschukmischungen, ein Verfahren zu deren Herstellung, Verfahren zur Herstellung von Verbund-Formteilen und Verwendung der Siliconkautschukmischungen
JP4365067B2 (ja) * 2002-05-14 2009-11-18 東レ・ダウコーニング株式会社 複合軟磁性体形成用硬化性シリコーン組成物および複合軟磁性体
US7045586B2 (en) 2003-08-14 2006-05-16 Dow Corning Corporation Adhesives having improved chemical resistance and curable silicone compositions for preparing the adhesives
US20050038188A1 (en) 2003-08-14 2005-02-17 Dongchan Ahn Silicones having improved chemical resistance and curable silicone compositions having improved migration resistance
JP4262038B2 (ja) 2003-09-19 2009-05-13 キヤノン株式会社 チューブ被覆ベルト及びその製造方法、並びに加熱定着装置
JP2007510306A (ja) 2003-10-28 2007-04-19 ダウ・コーニング・コーポレイション 平坦な上面を有するパッドの製造方法
JP4880603B2 (ja) 2004-08-11 2012-02-22 ダウ・コーニング・コーポレイション センサ応用のための半透膜を形成する光重合性シリコーン物質
JP4704434B2 (ja) 2004-10-08 2011-06-15 ダウ・コーニング・コーポレイション 相変化組成物を使用するリトグラフィープロセス及びパターン
KR101158955B1 (ko) 2005-01-24 2012-06-21 모멘티브 파포만스 마테리아루즈 쟈판 고도가이샤 발광 소자 밀봉용 실리콘 조성물과 발광 장치
US7541264B2 (en) 2005-03-01 2009-06-02 Dow Corning Corporation Temporary wafer bonding method for semiconductor processing
US8258502B2 (en) 2006-02-24 2012-09-04 Dow Corning Corporation Light emitting device encapsulated with silicones and curable silicone compositions for preparing the silicones
JP5115906B2 (ja) 2007-03-09 2013-01-09 信越化学工業株式会社 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
KR20120132624A (ko) 2010-02-12 2012-12-06 다우 코닝 코포레이션 반도체 가공을 위한 임시 웨이퍼 접합 방법
JP6014971B2 (ja) * 2010-06-18 2016-10-26 東ソー株式会社 典型金属含有ポリシロキサン組成物、その製造方法、およびその用途
JP2014505748A (ja) 2010-12-08 2014-03-06 ダウ コーニング コーポレーション 封止材を作成するのに好適な金属酸化物ナノ粒子を含むシロキサン組成物
CN103328575A (zh) 2010-12-08 2013-09-25 道康宁公司 适合形成封装物的包含二氧化钛纳米粒子的硅氧烷组合物
WO2012078594A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Dow Corning Corporation Siloxane compositions suitable for forming encapsulants
US9139699B2 (en) 2012-10-04 2015-09-22 Dow Corning Corporation Metal containing condensation reaction catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts
DE102015211519A1 (de) 2015-06-23 2016-12-29 Contitech Ag Haftvermittler
CN111684037B (zh) * 2018-03-08 2022-08-12 美国陶氏有机硅公司 自粘合有机硅弹性体
CN110982074A (zh) * 2019-12-25 2020-04-10 广州市高士实业有限公司 一种常温固化增粘剂体系、制备方法及使用其的灌封胶

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135561A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Toray Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS62240361A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Toray Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH01313565A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107947A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Shin Etsu Chem Co Ltd ゲル形成性シリコーン組成物
JPH07304952A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Dow Corning Corp 硬化性オルガノシロキサン組成物のための付着促進添加剤
JP2002504612A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ロディア・シミ 架橋可能な粘着性シリコーン組成物及び様々な基材を接着結合させるためのこの組成物の使用
JP2001200162A (ja) * 1999-12-09 2001-07-24 Wacker Chemie Gmbh 粘着性の付加架橋性シリコーン組成物
JP2004510010A (ja) * 2000-09-25 2004-04-02 ジーイー・バイエル・シリコーンズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト シリコーンゴム配合物及びその使用
JP4733933B2 (ja) * 2004-06-18 2011-07-27 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2006002093A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US7781560B2 (en) 2005-06-15 2010-08-24 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable organopolysiloxane composition
JP5372510B2 (ja) * 2006-08-14 2013-12-18 東レ・ダウコーニング株式会社 織物被覆用シリコーンゴム組成物および被覆織物
JP2009256603A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物及び半導体装置
WO2015053412A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物および光半導体装置
CN105705583A (zh) * 2013-10-11 2016-06-22 道康宁东丽株式会社 硬化性硅组合物和光半导体装置
CN105705583B (zh) * 2013-10-11 2018-11-09 道康宁东丽株式会社 硬化性硅组合物和光半导体装置
JP2019151695A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 接着性ポリオルガノシロキサン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0497349B1 (en) 1996-06-12
EP0497349A3 (en) 1992-09-16
EP0497349A2 (en) 1992-08-05
DE69211367D1 (de) 1996-07-18
JP3270489B2 (ja) 2002-04-02
DE69211367T2 (de) 1996-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04246466A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4742103A (en) Curable organopolysiloxane compositions exhibiting improved adhesion
EP0768342B1 (en) Curable organopolysiloxane compositions with improved adhesion
JP4167737B2 (ja) シリコーン接着剤組成物
CN110770280B (zh) 用于制备烷氧基官能有机氢硅氧烷低聚物的方法
CA2007660C (en) Elastomer-forming compositions
US5468826A (en) Adhesion promoting additives and curable organosiloxane compositions containing same
JP5960843B2 (ja) アルコキシシリル−エチレン基末端オルガノシロキサンポリマーの製造方法、室温硬化性組成物及びその硬化物である成形物
US5486565A (en) Organosilicon compounds and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
CA2336195A1 (en) Dual curing silicone compositions
US5051467A (en) Silicone rubber compositions
US4477641A (en) Curable silicone composition
US5424384A (en) Curable organosiloxane compositions containing low temperature reactive adhesion additives
JPS62135561A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5516823A (en) Adhesion promoting compositions and curable organosiloxane compositions containing same
US5492994A (en) Adhesion additives and curable organosiloxane compositions containing same
US5399650A (en) Adhesion promoting additives and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
JPH08269331A (ja) シリコーンゲル組成物及びポッティング材
JPH0413767A (ja) 硬化性シリコーン組成物及び硬化物
JPH0625533A (ja) 一液型の熱硬化可能なオルガノポリシロキサン組成物
JPH04214764A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2632607B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US3694427A (en) Curable silox anol-silacyclobutane composition
JP6915551B2 (ja) 難燃性室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物、電気又は電子部品並びに電気又は電子部品における耐熱接着性の向上方法
JP2005213487A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10