JPH04232016A - 磨き押出中実板又はシートの製法 - Google Patents

磨き押出中実板又はシートの製法

Info

Publication number
JPH04232016A
JPH04232016A JP3136050A JP13605091A JPH04232016A JP H04232016 A JPH04232016 A JP H04232016A JP 3136050 A JP3136050 A JP 3136050A JP 13605091 A JP13605091 A JP 13605091A JP H04232016 A JPH04232016 A JP H04232016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
strip
thermoplastic
temperature
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3136050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3100669B2 (ja
Inventor
Heinz Dr Gross
ハインツ グロース
Andreas Fetzer
フェッツァー アンドレアス
Guenther Dickhaut
ディックハウト ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPH04232016A publication Critical patent/JPH04232016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100669B2 publication Critical patent/JP3100669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/9145Endless cooling belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9155Pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス転移温度が50
℃以上である熱可塑性プラスチックを熱可塑性の状態で
押出ダイから押出して平坦な帯状体にし、帯状体の表面
をつや出し処理することによって、先のプラスチックか
ら厚さ1mm未満の磨き押出中実板又はシートを製造す
る方法に関する。この場合「中実板」とは押出され、つ
や出しされた帯状板が内部空隙を含まないことを意味し
、以後簡単に板と表現する。
【0002】
【従来の技術】無定型の熱可塑性プラスチックからなる
磨き押出板は通常、押出ダイから押出された帯状板をロ
ーラつや出し機に通して導くことによって製造する。ロ
ーラ間隙内で帯状体の表面は、ガラス転移温度未満の温
度を有するつや出しローラによって急激に凍結され、そ
の結果帯状体の内部は熱可塑性の状態で残る。従って熱
可塑性プラスチック溶融の過剰分は流動方向とは逆方向
にローラ間隙から押し出され、ローラ間隙の前方に帯状
体の円形隆起状の塊を形成する可能性がある。
【0003】帯状体が一定の厚さを下廻ると、凍結層は
中心部に達し、その結果プラスチックは帯状体の全厚に
わたってもはや流動性を有さない。従ってその過剰分を
ローラ間隙から除去することはできない。この結果ロー
ラ間隙内には、つや出しローラの表面又はその軸受け又
はベッドプレートを損傷する可能性のある高い圧力が生
じる。この種の圧力は、溶融温度を高めることによって
又はつや出し機の回転速度を一層高めることによっては
阻止することができない。実際に押し出された帯状体の
全幅にわたって小さな厚さの差異を回避することはでき
ない。押出成形材料の過剰分を完全に回避することを試
みた場合、ローラ間隙がその全幅にわたって帯状体で満
たされることはなくまた意図したつや出し効果が至る所
で得られないという危険性が生じる。ローラ間隙の前方
に、帯状体の全幅にわたって最小の均一な厚さの円形隆
起を得るという理想的な状態は、この理由から帯状体の
一定の標準厚さ以下では実現することができない。従っ
て一層薄い厚さの磨き押出板及びシートは慣用のつや出
し機によっては得られない。
【0004】西ドイツ国特許出願広告第2432778
号明細書によれば、好ましい表面特性、すぐれた寸法安
定性及びほぼ等方性を有する熱可塑性シートは、熱可塑
性プラスチックからなる出来る限り常圧で押出されたス
トランドを押出機から排出した後直ちに、2本の上下に
存在し、同期的に駆動されるエンドレスコンベヤベルト
からなる収容装置に供給し、ベルト間でストランドを圧
縮し、延伸し、平坦にプレス処理し、こうしてストラン
ドをベルトに付着した状態で連行し、コンベヤベルト間
でガラス転移温度以下に冷却することによって製造され
る。収容装置の導入口では双方のコンベヤベルトはプラ
スチックのガラス転移温度以上の温度に保たれ、先々進
むに従い均一に冷却される。得られる厚さの公差は幅間
隙約60mmで0.05〜0.1mmである。
【0005】特願昭57−014065号明細書からは
、熱可塑性プラスチックからなる押出ストランドをダイ
からの排出後循環するエンドレスコンベヤベルトに載せ
、冷却させることが公知である。ストランドの露出して
いる上側表面のつや出しは意図されていない。この場合
平坦で良好に接着可能のストランド下面が得られる。
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】本発明の課題は、ガラ
ス転移温度が50℃以上である熱可塑性プラスチックか
ら厚さ1mm未満の磨き押出中実板又はシートを製造す
る方法を得ることにある。
【0007】磨きプラスチック帯状体を製造する一般に
常用の方法では、プラスチックを熱可塑性状態で押出ダ
イ1から押出して平坦な帯状体2にし、押出ストランド
を、つや出し上方ローラ4及び下方ローラ5を含むつや
出し機のローラ間隙3に導入し、上方ローラを熱可塑性
プラスチックのガラス転移温度未満の温度に保つことに
より、先の帯状体の表面をつや出し処理する。
【0008】
【課題を解決するための手段】先の課題を解決するため
本発明によれば、下方ローラ5を熱可塑性プラスチック
の塑性状態範囲の温度に保ち、押出された帯状体をロー
ラ間隙から排出した後、下方ローラ5の周りを走行する
エンドレスのつや出しベルト6上で更に移動させ、ガラ
ス転移温度以下に冷却する。エンドレスベルト6が下方
ローラ5に接している限り、その温度は下方ローラの温
度とほぼ同じである。
【0009】押出された帯状体はローラ間隙内でつや出
し処理中その片面が熱可塑性の状態範囲に保たれること
から、帯状体はローラ間隙内で、このローラ間隙が常に
プラスチック溶融で満たされまた溶融の過剰分がローラ
間隙の導入口側で円形隆起状に押し出されるように、成
形することができる。これにより帯状体は不可避的な厚
さの差を有するにもかかわらず、その全幅にわたってつ
や出し機の双方のローラに又はその上を走行するエンド
レスベルトに常に接することを保証され、その際ローラ
間隙内に高圧を生じることはない。圧力は、熱可塑性層
の溶融粘度及び帯状体の速度から生じる高さに限定され
る。
【0010】部分的に塑性の条件下にロール間隙で帯状
体を成形及びつや出し処理することによって、厚さ1m
m未満の両面がつや出し処理された板及びシートを均一
にまた正確な厚さで製造することができ、これは慣用の
つや出し機では得ることができなかったものである。得
られた板及びシートは実際に方位及びこれに伴なう光学
的複屈折を有さない。
【0011】
【実施例】基本的に本発明方法は、熱可塑性プラスチッ
クを塑性で加工可能であるすべての温度範囲で実施する
ことができる。50℃以上のガラス転移温度を有するプ
ラスチックへの限定は実際的な理由を有する。ガラス転
移温度がこれを下廻るプラスチックは室温で多少とも粘
性である。その表面のつや出し処理については一般に問
題はない。
【0012】適当なプラスチックは特に凝固性の硬質熱
可塑性プラスチック、例えばPMMA、PS、PC、P
VC、PVDC、ABS、SAN、PES、PET、P
SU、PEI、PEEK、PMMI(DIN7728参
照)である。これらは着色又は充填されていてもよい。 種々異なる又は異って仕上げられた熱可塑性プラスチッ
クを同時押出処理により多層帯状体とすることも本発明
方法の場合可能である。
【0013】本発明方法は厚さ1mm以上の帯状板を製
造することも可能であり、この厚さの場合常用のローラ
つや出し機で両面を同等につや出し処理することができ
る。帯状体の厚さが1mm未満の場合に初めて本発明の
特異な利点が発輝される。磨き板又はシートの代表的な
帯状体厚さは0.01〜1mm、特に0.05〜0.5
mmである。
【0014】本発明方法により次の特性を有する板又は
シートが製造される: 1.  光学的複屈折の位相差は板又はシートを1回通
過(ワンパス)させた場合では50nmを越えない。
【0015】2.  厚さの変動は700×650mm
までの寸法の場合0.05mm以下である。
【0016】3.  厚さの変動は、300×300m
mまでの寸法の場合0.04mm以下、有利には0.0
25mm以下である。
【0017】4.  最大表面あらさ(Rmax、DI
N4768による)は少なくとも1表面で300nm以
下であり、及び/又は平均表面あらさ(Rz、DIN4
768による)は150nm、有利には100nm以下
である。
【0018】5.  中心線平均あらさ(Ra、DIN
4768による)は40nm以下、有利には25nm以
下である。
【0019】6.  湾曲は300×300mmまでの
寸法の場合1.6mm以下である。湾曲とはむき出しの
板又はシートの、平坦な土台からの最大間隔を意味する
【0020】7.  収縮は押出方向で16%以下であ
り及び/又は160℃で30分間貯蔵した際押出方向に
対して横方向で5%以下である。
【0021】これらの表面特性を達成するにはつや出し
ローラ4、5又はエンドレスベルト6の相応する性質及
び調整が前提となる。
【0022】押出帯状体を確実に無欠陥状態で形成する
には、熱可塑性プラスチックからなる帯状体を押出ダイ
から、ローラ間隙の導入口側に生じる熱可塑性プラスチ
ック成形材料からなる円形隆起が一様で出来る限り僅か
な大きさに保たれるような速度で送り出すべきである。 従って円形隆起の大きさを絶えず観察し押出速度を、均
一な小さい円形隆起が常に維持されるように調整するこ
とが望ましい。西ドイツ国特許第3730043号明細
書によればこれは例えば形成材料を溶融ポンプにより押
出ダイに供給し、溶融ポンプの搬送能力をつや出し機の
速度と連結することによって得ることができる。
【0023】ローラ間隙内の帯状体の表面温度を調整す
るにはローラ4及び5の温度が決定的に重要である。帯
状体の表面温度Tは溶融の温度Ts及び熱浸透力bsか
らまたローラ又はベルト原料の温度Tw及び熱浸透力b
wから次式により計算することができる:T=(Ts・
bs+Tw・bw)/(bs+bw)〔式中溶融温度T
s及びローラ温度Twはそれぞれローラ間隙前のもので
ある〕。帯状体の第2表面は熱可塑性状態に留まるべき
ことから、方向変換ローラ5及びその上を走るベルト6
はほぼその溶融温度に保つことが好ましい。いずれにせ
よ温度はプラスチックの熱可塑性範囲になければならな
い。ローラ温度の調整及び観察は公知の技術手段を用い
て行う。
【0024】ビスフエノール−A−ポリカーボネート/
及び比較可能の加工特性を有する他のプラスチックを加
工する場合、例えば上方ローラは60〜140℃の範囲
の温度にまた下方ローラ又はその上を走行するエンドレ
スベルトは160〜300℃の範囲の温度に保つ。
【0025】エンドレスベルトはローラ間隙から出た後
、場合によっては熱緩和帯域を通過した後、その上に存
在する帯状体と一緒に冷却帯域に入り、ここでベルト6
は冷却板7上を滑動する。この冷却板は平坦な表面を有
すべきであり、これにより冷却される帯状体が変形する
ことはない。冷却剤はベルト6に対して向流で冷却板7
に流すことが好ましく、これにより冷却板はつや出し機
から離れたその端部で最も低い温度を有する。帯状体は
ここではその全厚にわたってガラス転移温度以下の温度
に達しているべきである。冷却過程で帯状体の下面は磨
き状態で凍結され、自動的にベルトから解放される。 エンドレスベルトは後方方向変換ローラ8でつや出し機
に向って逆行し、完成した磨き押出帯状体はベルトから
去る。帯状体は選択的に巻き上げられるか又は所望の長
さに切断される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための押出し及びつや出し装
置の略示断面図である。
【符号の説明】
1    押出ダイ 2    帯状体 3    ローラ間隙 4    つや出し上方ローラ 5    下方ローラ 6    エンドレスベルト 7    冷却板 8    方向変換ローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ガラス転移温度が50℃以上である熱
    可塑性プラスチックを熱可塑性の状態で押出ダイから押
    出して平坦な帯状体にし、帯状体の表面をつや出し処理
    し、その際押出されたストランドをつや出し上方ローラ
    及び下方ローラを含むつや出し機のローラ間隙に導入し
    、上方ローラを熱可塑性プラスチックのガラス転移温度
    未満の温度に保つ、ことよりなる前記の熱可塑性プラス
    チックから厚さ1mm未満の磨き押出中実板又はシート
    を製造するに当り、下方ローラを熱可塑性プラスチック
    の塑性状態範囲の温度に保ち、押出された帯状体をロー
    ラ間隙から排出した後、下方ローラの周りを走行するエ
    ンドレスのつや出しベルト上を更に移動させ、ガラス転
    移温度以下に冷却することを特徴とする磨き押出中実板
    又はシートの製法。
  2. 【請求項2】  熱可塑性プラスチックからなる帯状体
    を、これがローラ間隙の導入側で円形隆起を形成し、双
    方のローラの全幅に連続して接するような速度で押出ダ
    イから送り出す、請求項1記載の方法。
JP03136050A 1990-06-09 1991-06-07 磨き押出中実板又はシートの製法 Expired - Fee Related JP3100669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4018530.3 1990-06-09
DE4018530A DE4018530A1 (de) 1990-06-09 1990-06-09 Verfahren zur herstellung von geglaetteten extrudierten vollplatten oder folien aus thermoplastischem kunststoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232016A true JPH04232016A (ja) 1992-08-20
JP3100669B2 JP3100669B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=6408122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03136050A Expired - Fee Related JP3100669B2 (ja) 1990-06-09 1991-06-07 磨き押出中実板又はシートの製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5149481A (ja)
EP (1) EP0461488B1 (ja)
JP (1) JP3100669B2 (ja)
AT (1) ATE133108T1 (ja)
CA (1) CA2044117C (ja)
DE (2) DE4018530A1 (ja)
DK (1) DK0461488T3 (ja)
ES (1) ES2082041T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960122A (en) * 1992-12-28 1999-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for processing digital image data

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4018531C1 (ja) * 1990-06-09 1992-02-13 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt, De
DE4202920A1 (de) * 1992-02-01 1993-08-05 U S P Transfers Ind Farbuebert Verfahren und vorrichtung zur durchlauf-laminierung von folienmaterial
DE9212406U1 (de) * 1992-09-15 1992-12-17 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Vorrichtung zur Ermittlung und Einstellung der Wulsthöhe im Glättwerkspalt bei der Extrusion von Kunststoff-Folien
US5482587A (en) * 1993-06-16 1996-01-09 Valence Technology, Inc. Method for forming a laminate having a smooth surface for use in polymer electrolyte batteries
US5435957A (en) * 1993-09-03 1995-07-25 Pall Corporation Method of preparing a support material for use with a filtration medium
US6306327B1 (en) * 1995-11-14 2001-10-23 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Producing method of a thermoplastic resin sheet and producing apparatus therefor
US6109592A (en) * 1997-06-16 2000-08-29 Extrusion Dies, Inc. Flow control device and apparatus for mounting same
US5904884A (en) * 1997-06-26 1999-05-18 Decoma International Inc. Method of forming automotive trim strip from extruded thermoplastic materials
US6183829B1 (en) 1997-11-07 2001-02-06 Rohm And Haas Company Process and apparatus for forming plastic sheet
US6270863B1 (en) 1997-11-07 2001-08-07 Rohm And Haas Company Process and apparatus for forming plastic sheet
US6224805B1 (en) 1998-11-02 2001-05-01 Rohm And Haas Company Process and apparatus for forming plastic sheet
US6024907A (en) * 1998-02-02 2000-02-15 Bruce Jagunich Embossing with an endless belt composed of a shape memory alloy
US6206680B1 (en) 1998-03-17 2001-03-27 Extrusion Dies, Inc. Extrusion die membrane
US6280808B1 (en) 1999-05-25 2001-08-28 Rohm And Haas Company Process and apparatus for forming plastic sheet
US6322860B1 (en) 1998-11-02 2001-11-27 Rohm And Haas Company Plastic substrates for electronic display applications
US6367776B1 (en) 1999-04-21 2002-04-09 Extrusion Dies, Inc. Flow control device and apparatus for mounting same
US6352424B1 (en) 1999-12-30 2002-03-05 Extrusion Dies, Inc. Extrusion die membrane assembly
UA74186C2 (uk) 2000-05-19 2005-11-15 Лусайт Інтернешнл Юк Лімітед Освітлювальний пристрій з підсвічуванням крізь ребро
US6773649B2 (en) 2001-02-16 2004-08-10 General Electric Company Film extrusion process for producing thermoplastic film
JP4484381B2 (ja) * 2001-02-28 2010-06-16 株式会社カネカ アクリル系艶消し熱可塑性樹脂フィルムとその製造方法
US20030127770A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-10 General Electric Company Low birefringence, low stress film suitable for optical applications
US20060038314A1 (en) * 2001-11-27 2006-02-23 Capaldo Kevin P Method for producing low birefringence plastic film
US20050077647A1 (en) * 2001-11-27 2005-04-14 Coyle Dennis Joseph Method for producing low birefringence plastic film
DE10161168B4 (de) * 2001-12-13 2012-08-23 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kühlen von platten- oder bahnförmigen Substraten
DE10229883B4 (de) * 2002-07-03 2005-06-02 Körner, Ulrich Extrusionsanlage zur Herstellung einer Kunststoffplatte mit Ankernoppen
US7252493B1 (en) * 2002-10-02 2007-08-07 Hills, Inc. Temperature control system to independently maintain separate molten polymer streams at selected temperatures during fiber extrusion
US20070037960A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 General Electric Company Copolyester stilbene embossed film and methods of making the same
US20070126144A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Yadong Jin Polish/texture thermoplastic film and method for making the same
US20070240585A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Nitin Vaish Embossing system, methods of use, and articles produced therefrom
US20080001316A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Sanjog Shyam Jain Apparatus and Method for Producing Embossed Film
US8580174B2 (en) * 2006-12-29 2013-11-12 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method for texturing polymeric films and articles comprising the same
JP5192753B2 (ja) * 2007-03-22 2013-05-08 富士フイルム株式会社 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法及び液晶表示板用光学補償フィルム及び偏光板
KR101441590B1 (ko) * 2007-03-22 2014-09-19 후지필름 가부시키가이샤 열가소성 수지 필름의 제조방법, 액정표시판용 광학보상필름 및 편광판
EP2985146A1 (de) * 2014-08-15 2016-02-17 Evonik Röhm GmbH Schicht-Verbund

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2791801A (en) * 1953-12-09 1957-05-14 Szantay Elmer Method and apparatus for continuously producing thermoplastic organic synthetic plastic sheets having polished surfaces
DE1778715A1 (de) * 1968-05-28 1972-04-06 Bosch Hausgeraete Gmbh Verfahren zum Glaetten der Oberflaeche eines Bandes aus Kunststoff
DE2250560A1 (de) * 1972-10-14 1974-05-02 Kleinewefers Ind Co Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen von homogenen reckbaren folienbahnen
BE884574A (fr) * 1979-08-02 1981-02-02 Celanese Corp Materiau en feuille a surfaces lisses a base d'une matiere thermoplastique renforcee, procede pour sa fabrication et ses utilisations
US4734229A (en) * 1984-11-13 1988-03-29 Entek Manufacturing Inc. Method for calendering temperature-critical thermoplastic material using a two-phase heat transfer medium
DE3530309A1 (de) * 1985-08-24 1987-02-26 Held Kurt Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen thermoplastischer kunststoffbahnen
JPS6248523A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Teijin Chem Ltd ポリカ−ボネ−トシ−トの製造法
JPS62140817A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光デイスク基板用ポリカ−ボネ−トシ−トの製法
JPS62284719A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Toppan Printing Co Ltd プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法
DE3702945A1 (de) * 1987-01-31 1988-08-11 Reifenhaeuser Masch Vorrichtung zum glaetten einer aus einer schlitzduese austretenden kunststoffbahn
DE3719242A1 (de) * 1987-06-06 1988-12-15 Roehm Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kunststoffolien
DE3730043A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Reifenhaeuser Masch Verfahren und extrusionsanlage zum herstellen einer kunststoffbahn
DE3802095A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Willi Dipl Ing Hinterkeuser Vorrichtung zur gleichmaessigen, beidseitigen und schockartigen abkuehlung von thermoplasten mit kristallinem gefuege, z. b. tiefziehfolien und tafeln aus pp, hd-pe etc.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960122A (en) * 1992-12-28 1999-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for processing digital image data

Also Published As

Publication number Publication date
DK0461488T3 (da) 1996-02-19
CA2044117A1 (en) 1991-12-10
CA2044117C (en) 2001-04-24
EP0461488A2 (de) 1991-12-18
ATE133108T1 (de) 1996-02-15
JP3100669B2 (ja) 2000-10-16
EP0461488A3 (en) 1993-03-17
DE4018530A1 (de) 1991-12-12
DE59107269D1 (de) 1996-02-29
ES2082041T3 (es) 1996-03-16
US5149481A (en) 1992-09-22
EP0461488B1 (de) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04232016A (ja) 磨き押出中実板又はシートの製法
JP2951042B2 (ja) 平滑の押出プレーンシートまたはフイルムを製造する方法および装置、この種の押出品および光学的記憶体を製造する方法
JP4791668B2 (ja) 光学的に画像を形成可能な、プラスチック製のエンドレスなフィルム、ウエブ及びシートを連続的に製造するための方法、及びこの方法を実施するための装置
JP2002501844A (ja) 光学製品の押出加圧成形
CN100589956C (zh) 制备树脂板的方法
KR102033709B1 (ko) 벨트프레스식 플라스틱시트 제조장치
JP2004188868A (ja) 熱可塑性合成樹脂製シート又はフイルムの製造方法及びその装置
TWI803700B (zh) 壓印成形用聚矽氧橡膠輥、使用其之塑膠薄膜的製造方法及製造裝置、以及表面保護薄膜
US20080088052A1 (en) Method Of Producing A Resin Sheet
CN1140653A (zh) 制造高度定向的聚酯板材的方法和设备
WO2010029875A1 (ja) 偏肉樹脂シートの製造方法
JP2008080727A (ja) 樹脂シートの製造方法
KR20100135745A (ko) 편육 수지 시트의 제조 방법
CN1334185A (zh) 无光泽热成型薄膜
JP2008246867A (ja) 偏肉樹脂シートの製造方法及び装置
EP1273427B1 (en) Polyamide film production method
CN113370486A (zh) 一种可降解薄膜的流延生产工艺
JP4995163B2 (ja) 偏肉樹脂シートの製造方法
CN1064985C (zh) 表面无流线痕及凹痕的聚氯乙烯软质透明胶布的制法
USRE38495E1 (en) Method for manufacturing thermoplastic sheets bearing embossed patterns thereon and an apparatus therefor
JP3413253B2 (ja) 合成樹脂製シートの成型方法及びその成型装置
JPS59129124A (ja) 新規なる成形品及びその製法
JP2006056215A (ja) 樹脂シートの製造方法
JP2006056220A (ja) 樹脂シートの製造方法及び装置
JP2006056219A (ja) 樹脂シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees