JPS62284719A - プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法 - Google Patents

プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法

Info

Publication number
JPS62284719A
JPS62284719A JP61128690A JP12869086A JPS62284719A JP S62284719 A JPS62284719 A JP S62284719A JP 61128690 A JP61128690 A JP 61128690A JP 12869086 A JP12869086 A JP 12869086A JP S62284719 A JPS62284719 A JP S62284719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
film
cooling
plastic film
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61128690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yamamoto
秀樹 山本
Takeo Kato
武男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP61128690A priority Critical patent/JPS62284719A/ja
Publication of JPS62284719A publication Critical patent/JPS62284719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/9145Endless cooling belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 6、発明の詳細な説明 〈産業上の利用分野〉 本発明はプラスチックシート、またはフィルムの製膜方
法に関するもので、従来よりも透明性および表面光沢性
の優れたフィルムやシートを提供することができる。
〈従来の技術〉 プラスチックの中でポリエチレンおよびポリプロピレン
に代表されるポリオレフィンは最も一般的であり、加工
性が良好なこと、柔軟性が優れていること、化学的性質
が安定なことより、フィルム状、シート状およびその他
の形状に加工され、各種の分野に広く用いられている。
しかしながら、ポリオレフィンは高い結晶性のため透明
性が十分でないという欠点を有し、その用途に制限をう
けることが多い。
ところで、溶融したポリオレフィンを冷却してゆくと樹
脂中に球晶が生じるが1球晶は冷却温度が高いほど大き
く、低温におけるほど小さくなる。
したがって、徐冷してゆくと大きな球晶に成長する為、
樹脂の透明性は低下するが、急冷すると結晶が微測化し
、その結果、樹脂の透明性は向上する。
このため、透明性の高いフィルムを得るために。
従来は第2図に示すような方法で行なっていた。
第2図は一般的なTダイ法による成膜装置を示す図であ
る。
1はTダイであり、Tダイより押出された1m融状轢の
プラスチックフィルムあるいはシート2は。
3のニップロール及び4の第1の冷却ロールでニツブさ
れた後、4の第1の冷却ロールに片面?密着して冷却さ
れる。その後、更に4′の第2の冷却ロール忙もう一方
の面を密着して冷却し、−通りの成膜工程を終え、5の
ガイドロールを経て引き取られる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この冷却ロールを用いる冷却方法では、
最初に溶融状態のフィルムあるいはシートの片面側から
しか冷却されない為、冷却速度が遅く、透明性も不十分
であった。また、最初に冷却ロールが密着した片面は表
面が光沢になるが、逆側の表面は、次の冷却ロールが密
着する前に冷却固化してしまい、光沢性は満足のゆくも
のではなかった。
この問題を解決するには、溶融状櫟のフィルムおよびシ
ートの片面ケまず第1の冷却ロールに密着させ、逆側の
表面b1固化しない程度の冷却状態に保ち1次に第2の
冷却ロールに、逆側の表面を密着し冷却することにより
両面を光沢とすることができる。
ところが、この方法では第1の冷却ロールでフィルムお
よびシート全体が固化するまで急冷できない為、表面は
両面とも光沢となるが、フィルムおよびシートの樹脂自
体としての透明性は低下する。
したがって、透明性および表面の光沢性のいずれをも改
良することは困難であり、それらのいづれをも改良する
ことが可能なプラスチックフィルムおよびシート成膜方
法が待望されていた。
ぐ鳴ムを解決するための手段〉 この問題点を解決するため1本発明はダイより押出され
た溶融状態のプラスチックフィルムまたは、シートの両
面に、表面の平滑な、金属性のエンドレスベルトを圧着
して冷却することにより、従来よりも透明性および光沢
性が改良されたフィルムやシート?得ることができる方
法を提供する。
く作用〉 本発明によれば、饅融状轢のプラスチックフィルムまた
はシートの両面を同時に、しかも十分な時間急冷するこ
とができるので、この結果、太きな球晶bt成長せず、
透明性と光沢性に優れたフィルムやシートが得られる。
〈発明の具体的な説明〉 以下1図面な参照して本発明を説明する。
図面の第1図は本発明の実施例な示し1M模膜工程中説
明図である。
1はTダイであり、Tダイより押出された1m融状[有
]のプラスチックフィルムおよびシート2は両面に8a
、8’aの冷却ロールの間、および8bト8’bの冷却
ロールの間にかけられたエンドレスベルト6および6′
ヲ圧着して冷却される。
また1図に示す様に更に7および7′の小径の冷却ロー
ルでエンドレスベルトを圧着することにより、冷却効果
と圧着効果を高めている。
エンドレスベルトによって冷却されたフィルムおよびシ
ートは、−通りの成膜工程を終え、5のガイドロールを
経て引き取られる。
第2図の従来の一役的な成膜装置の2つの冷却ロール4
,4′とフィルムやシートが接触する長さと本発明の成
膜袋j直のエンドレスベルトとフィルムやシートが接触
する長さを同一にして、その冷却効果を比較すると本発
明の成膜装置は、フィルムやシートの両面ともエンドレ
スベルトが接触し。
接触面積としては2倍になり、冷却効果もそれに応じて
増加する為、急冷することが可能になる。
また、従来の一般的な成膜装置は、フィルムやシートを
ニップロールに押圧することにより、冷却ロールに密着
させ、その後は圧着されないので。
急冷しすぎると樹脂の収縮により、冷却ロールから剥離
することがあるが1本発明の成膜装置では機械的作動に
よりエンドレスベルトをフィルムおよびシートな両面か
ら圧着した状態で急冷できろ。
更に圧着力が強い為に、フィルムおよびシートの表面の
平滑性が増しその結果、光沢も改良される。
本発明の成膜装置に用いるエンドレスベルトは表面が平
滑で熱伝導性が高いことが要求される為。
金属性ベルトが用〜・られる。
また8a、8a’、8b、8b’および7,7′の冷却
ロールは索冷式の本のが冷却効率が高く、透明性改良の
効果が大きい。
〈実施例1〉 第1図に示す本発明の成膜装置を用いてポリプロピレン
を下記条件によりシート化した。
ポリプロピレン二三井石油化学工業■製、ハイボールB
230ランダムコポリマー メルトフローレート0.5,9/10分、密度 0.9
1 g/air押出し加工温度:240℃ シート厚み=0.8へ 引き取り速度: 3.ONXs/sec表面温度 40
°C 「 0.94ぜ×2(両面) =taa7 く比較例1〉 第2図に示す従来の一般的な成膜装置を用いてポリプロ
ピレンを下記条件によりシート化した。
シート接触面積:0.47ぜ×2(個)=0.94ぜ く比較例2〉 第2図に示す従来の一般的な成膜装置を用いてポリプロ
ピレンを下記条件によりシート化した。
シート接触面、積 0.47X2(個)=0.9475
実施例1.比較例1および比較例2で得たシートの透明
性1表面の光沢を下記の2つの方法で比較し1表1の様
な結果を得た。
透明性:JfS  K7105  ヘーズ(曇り価)表
面の平滑性の影響をなくす為、シートの表面に流動パラ
フィン塗布した場合と塗布しない場合とで測定。
光 沢:JES  I(7105光沢度(60度鏡面光
沢度)表1の結果から次のことが確認された。
比較例1では、第1.第2冷却ロールとも40℃と低温
で冷却を行なった為、透明性はある程度有するが、第1
冷却ロールで、シートはほぼ冷却固化してしまい、第2
冷却ロールに接触する側の表面はロールとの密着が悪く
1片面の光沢が劣っていた。
また、比較例2では、第1冷却ロールは80°Cで比較
例1に較べ高い温度で冷却を行なった為。
シートの表面は完全に冷却固化しない状態に保たれ、第
2冷却ロールへの密着も十分であり、シートの両面とも
光沢を有していた。しかしながら。
冷却工程としては徐冷となる為、シートの樹脂自体とし
ての透明性は劣っていた。
これに対して実施例1では、シート両面にエンドレスベ
ルトが圧着したままの状態で冷却固化できる為、冷却効
果も高く、急冷できシートの両面とも光沢に優れ、かつ
透明性も優れたものが得られた。
〈発明の効果〉 本発明の成膜方法はダイより押出された溶融状幅のフィ
ルムまたはシートの両面に、表面の平滑す、金属性のエ
ンドレスベルトを圧着させて冷却する為、従来の成膜装
置の様な冷却ロールで、フィルムまたはシートの片面か
ら冷却する方法により急速に冷却でき、フィルムまたは
シートの透明性を改良することができる。
また、フィルムおよびシートの両面が冷却固化するまで
、エンドレスベルトが圧着されている為、フィルムおよ
びシートの両面とも光沢に優れたものが得られ、その結
果シートとしての透明性は更に助長される。
つまり1本発明の成膜装置は従来、得ることが困難であ
っtこ 透明性h″−高くかつ両面とも光沢に優れたプラスチッ
クフィルムおよびシートを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面の第1図は本発明の工程を示す説明図、第2図は従
来の工程を示す説明図である。 1・・・Tダイ 2・・・プラスチックフィルムまたはシート3・φ・ニ
ップロール 4.4I・・・冷却ロール 5・・・ガイドロール 6.6′・・・エンドレスベルト 7.7′・・・冷却ロール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイより押出された溶融状態のプラスチックフィルムま
    たはシートの両面に、表面の平滑な、金属製のエンドレ
    スベルトを圧着して冷却することを特徴とするプラスチ
    ックフィルムまたはシートの製膜方法。
JP61128690A 1986-06-03 1986-06-03 プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法 Pending JPS62284719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128690A JPS62284719A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128690A JPS62284719A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284719A true JPS62284719A (ja) 1987-12-10

Family

ID=14991012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61128690A Pending JPS62284719A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284719A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158022A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法
US5149481A (en) * 1990-06-09 1992-09-22 Rohm Gmbh Chemische Fabrik Method of manufacturing thermoplastic sheet or film
US5204037A (en) * 1991-01-25 1993-04-20 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for production of polypropylene sheets or films
US5482587A (en) * 1993-06-16 1996-01-09 Valence Technology, Inc. Method for forming a laminate having a smooth surface for use in polymer electrolyte batteries
US5658514A (en) * 1993-03-04 1997-08-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for producing thermoplastic resin sheet or film
EP0803340A2 (en) * 1995-11-14 1997-10-29 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Producing method of a thermoplastic resin sheet and producing apparatus thereof
US5707478A (en) * 1993-02-25 1998-01-13 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for producing thermoplastic resin sheet or film

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149481A (en) * 1990-06-09 1992-09-22 Rohm Gmbh Chemische Fabrik Method of manufacturing thermoplastic sheet or film
JPH04158022A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法
US5204037A (en) * 1991-01-25 1993-04-20 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for production of polypropylene sheets or films
US5707478A (en) * 1993-02-25 1998-01-13 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for producing thermoplastic resin sheet or film
US5658514A (en) * 1993-03-04 1997-08-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for producing thermoplastic resin sheet or film
US5482587A (en) * 1993-06-16 1996-01-09 Valence Technology, Inc. Method for forming a laminate having a smooth surface for use in polymer electrolyte batteries
EP0803340A2 (en) * 1995-11-14 1997-10-29 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Producing method of a thermoplastic resin sheet and producing apparatus thereof
EP0803340A3 (en) * 1995-11-14 1997-11-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Producing method of a thermoplastic resin sheet and producing apparatus thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554570B2 (ja) 結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法
JP3040122B2 (ja) 低摩擦係数延伸フィルム
US5460878A (en) Heat sealable shrink laminate
CA2044117A1 (en) Method of manufacturing thermoplastic sheet of film
JPS6056101B2 (ja) ポリエステルフイルムの製造方法
JPH06254946A (ja) ポリプロピレン樹脂シート又はフィルムの製造方法
JPS6360726A (ja) プラスチツクフイルムまたはシ−トの高透明成膜方法
US5126211A (en) Biaxially oriented polyamide film and method for producing the same
JPS62284719A (ja) プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法
JPH04158022A (ja) ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法
US6565787B1 (en) Non-glossing thermoformed film
US3540966A (en) Process for laminating films
JPS6256117A (ja) ラベル用収縮フイルム
JPH06170919A (ja) 熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法及びその装置
JP2002226610A (ja) 離型用ポリプロピレンフィルム
JPH07117124A (ja) 平滑な変性ポリオレフィンフィルムの製造方法
CN201257744Y (zh) 一种易撕型塑料薄膜的制造设备
JP2583817B2 (ja) 熱圧着ラミネート方法
JP2510654B2 (ja) 無方向性ポリプロピレンフィルムの製造方法
KR20040095557A (ko) 열융착형 다층 점착필름의 제조방법 및 장치
JPS5838302B2 (ja) コウドニシンチヨウサレタポリオレフインフイルムノ セイゾウホウホウ
JPH0528976B2 (ja)
JPH08156073A (ja) 熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置
JPH09109253A (ja) インフレーションフィルムの製法
KR0167153B1 (ko) 열가소성 수지 필름의 제조 방법