JPH04158022A - ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法

Info

Publication number
JPH04158022A
JPH04158022A JP2283359A JP28335990A JPH04158022A JP H04158022 A JPH04158022 A JP H04158022A JP 2283359 A JP2283359 A JP 2283359A JP 28335990 A JP28335990 A JP 28335990A JP H04158022 A JPH04158022 A JP H04158022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sheet
polypropylene resin
roll
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2283359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764008B2 (ja
Inventor
Junji Fujii
淳司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2283359A priority Critical patent/JPH0764008B2/ja
Priority to US07/773,341 priority patent/US5211899A/en
Priority to AU85617/91A priority patent/AU635866B2/en
Priority to DE69124564T priority patent/DE69124564T2/de
Priority to AT91117789T priority patent/ATE148653T1/de
Priority to ES91117789T priority patent/ES2099726T3/es
Priority to EP91117789A priority patent/EP0482518B1/en
Priority to CA002053779A priority patent/CA2053779C/en
Publication of JPH04158022A publication Critical patent/JPH04158022A/ja
Publication of JPH0764008B2 publication Critical patent/JPH0764008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0022Bright, glossy or shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、食品、医薬品なとの包装用等に好適な超高透
明無延伸ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製
造方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
結晶性熱可塑性樹脂、特にポリプロピレン樹脂から作ら
れるシートまたはフィルムは、その結晶形態により、透
明性等の物性か異なる。
本出願人は結晶性熱可塑性樹脂シートまたはフィルムの
透明性を改良する方法として、急速冷却による結晶化制
御技術を種々提案しており(特公昭62−41457号
公報、同62−10816号公報、特開昭62−428
22号公報、同60−236719号公報等)、既に実
用化に至っている。
しかるに近年、シート製品に対する一層の品位の向上や
生産性の向上か求められている。
ところで、上記従来の方法の場合、例えば0.2mm厚
のシートのときには、製膜速度か20 m/sec。
以上、特に30 m/see、以上と高速になると、透
明性か徐々に低下してしまう。これはダイス剪断応力の
増加によるシート表面のシャークスキンか原因と考えら
れる。
このため、生産性の向上の見地からは、製膜速度か20
 m/see、以上、特に30 m/see、以上にな
っても透明性の低下のないシートまたはフィルムが求め
られている。
また、上記従来の方法の場合、シートの厚さか0.6m
+++厚以上になると、厚み方向への伝熱限界か原因と
なって、急激に透明性か低下するという問題もあった。
このため厚肉であっても高透明なシートか求められてい
る。
一方、上記従来の方法以外に提案されている他の技術、
例えばロール法や造核剤を加える方法などでは、製膜速
度やシートの厚み以前の問題として、透明性自体に劣る
という欠点があった。
本発明は上記従来の問題点を解消し、厚肉であっても透
明性や光沢が極めて良好なシートまたはフィルムを、生
産性良く製造する方法を提供することを目的とするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明は、T−ダイから溶融状態で押出された
膜状のポリプロピレン樹脂を、冷却水の流れるスリット
に導入し、挟圧ロールを通して得たシートまたはフィル
ムを、155〜160°Cに加熱しつつ、表面粗度0.
1μm以下の金属ベルトで、該シートまたはフィルムの
両面を5 kg/cm2以上に挟圧することを特徴とす
るポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法
を提供するものである。
本発明において、シートやフィルムの原料として用いる
ポリプロピレン樹脂としては、プロピレン単独重合体ま
たは1種或いは2種以上の結晶性プロピレン系コポリマ
ー、及びこれらの混合物を用いることかできる。
また、本発明のシートやフィルムには、多層シートやフ
ィルムも含まれる。さらに本発明では基本的にはこれら
のものを必要とはしないか、必要に応じて、シリカ、タ
ルク、バラ−ターシャリ−ブチル安息香酸、アルミニウ
ム、ジベンジリデンソルビトールや高融点樹脂の微粉末
などの造核剤や石油樹脂、テルペン樹脂、クマロン樹脂
等を添加したものやプロピレン原料を有機過酸化物て熱
処理したものも含まれる。
以下、本発明の方法を図面により説明する。
第1図は本発明の方法を実施する装置の1態様を示す説
明図である。
まずT−ダイ1から溶融状態で押出された膜状のポリプ
ロピレン樹脂2を、冷却水の流れるスリット3に導入す
る。
このスリット3は、T−ダイ1の下方に位置する上部水
槽4と接続して形成されており、通常、長さは5〜10
0mmの大きさであるが、短い方が好ましい。上部水槽
4にあっては、膜状のポリプロピレン樹脂2の導入部の
水が流動することか必要であり水位は可及的に低くずへ
きで、−船釣には7mm以下が好ましい。ここで水位が
7mmを超えると、得られたシートに沸騰斑、ヘイズ斑
、カールが発生し、総ヘイズも25〜28%となるため
好ましくない。
該水槽4からは冷却水が流れているため、膜状のポリプ
ロピレン樹脂2は、スリット3を通過する際に、冷却水
により冷却される。
すなわち、膜状のポリプロピレン樹脂2の両面を冷却水
が平行に流れ、効率的に冷却される。
この冷却水の流速は、膜状のポリプロピレン樹脂2の走
行速度に近いことが望ましい。
なお、必要に応じて、2段以上の多段スリットを用いる
こともてきる。この場合、第2段目以後のスリットにつ
いては、水位の調節等に格別の配慮をする必要は必ずし
もない。
次いで、このようにして冷却された膜状のポリプロピレ
ン樹脂2は、下部水槽5に送られ、挟圧ロール6を通し
て、シートまたはフィルムとされる。ここでシートまた
はフィルムの厚みは0.5mm以下であることが好まし
い。シートまたはフィルムの厚みが0.5mmを超える
と、内部ヘイズか悪化するため好ましくない。
すなわち、下部水槽5には、通常、図示したように、ロ
ールの下方部分か水中に没している半没型の挟圧ロール
6が設けられており、この挟圧ロール6は、前記スリッ
ト3内部を流れる冷却水が乱流を形成する前に、膜状の
ポリプロピレン樹脂2を挟圧し、ロール鏡面を転写する
ために用いられる。
半没型の挟圧ロール6を通過した膜状のポリブロピレン
樹脂2は、下部水槽5内で冷却水により冷却された後、
引取ロール7により引き取られる。
なお、冷却水の温度は低い方が良く、好ましくは10°
C以下とし、必要に応じて塩化カルシウムなどを加えた
水溶液を用いてもよい。
このようにしてできるだけ内部ヘイズか良好なシートま
たはフィルムを製造しておくことか好ましい。
次いて、このようにして引取ロール7により引き取った
ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルム8を、加熱し
つつ、金属ベルト9でポリプロピレン樹脂シートまたは
フィルム8の両面を挟圧する。
より具体的には、図示したように、加熱ロール10によ
り加熱された一対の金属ベルト9を用いて、ポリプロピ
レン樹脂シートまたはフィルム8の両面を加熱挟圧する
。この加熱挟圧処理により、シート表面へ高光沢か付与
される。特に本発明では加熱ロール10により加熱され
た一対の金属ベルト9を用いて、加熱挟圧処理を面接触
で行なっているため、優れたものが得られる。
金属ベルト9としては、表面粗度か0.1μm以下、好
ましくは0.02μm以下と、鏡面処理されたものを用
いる。
また、金属ベルト9としては、通常、SUS。
炭素鋼、チタン合金、好ましくはSUS製のものを用い
る。
さらに、金属ベルト9としては、通常、厚さか0.8m
m程度の無端ベルト(エンドレスベルト)か用いられる
。このような無端式の金属ベルト9は、通常、18〜3
6 m/min、という比較的速い速度で運転されてい
る。
金属ベルト9による、ポリプロピレン樹脂シートまたは
フィルム8の両面の挟圧は、具体的には通常、図示した
ような油圧式のプレス11を用いるか、必要に応じてコ
ロ式のプレスを用いてもよい。
この挟圧の際のプレス圧力は、5 kg/cm2以上、
好ましくはlO〜30 kg/cm2とする。プレス圧
力か5 kg/cm2未満であると、透明性や表面光沢
に優れたシートまたはフィルムを得ることはできない。
なお、この挟圧は、ポリプロピレン樹脂シートまたはフ
ィルム8を、加熱ロール10を介して、金属ベルト9に
より155〜160°Cに加熱しつつ行なう。
ここでポリプロピレン樹脂シートまたはフィルム8の温
度が155°C未満であると、透明性や表面光沢に優れ
たシートまたはフィルムを得ることはできない。
一方、ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルム8の温
度か160°Cを超えると、シートまたはフィルムか金
属ベルト9へ融着したりするため好ましくない。
このように挟圧処理されたポリプロピレン樹脂シートま
たはフィルム8は、通常は、冷却ロール12を用いて冷
却される。
冷却後、巻取りロールに巻取り、製品とされるが、この
巻取り前の段階で、加熱ロールなどを用いて、熱処理(
アニーリング)を行なうことが、カールの発生防止の点
から好ましい。この場合の加熱温度は、80〜130°
C1好ましくは110〜130°Cである。
なお、以上は単層シートまたはフィルムについての説明
であるが、第2図に示すような装置を用いることにより
、厚肉のラミネートシートとすることもできる。
すなわち、別途、上記の如き水冷法による冷却処理を施
したシートまたはフィルム、或いは予め上記の如き水冷
法による冷却処理を施され、かつ巻取りロール13に巻
き取られているシートまたはフィルム14を繰り出し、
これを前記の如き引取ロール7により引き取ったポリプ
ロピレン樹脂シートまたはフィルム8と重ね合わせ、以
下、第1図に示す装置を用いて説明した方法と同様にし
て、透明性に優れたポリプロピレン樹脂ラミネートを製
造することができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を示す。
実施例1 第1図に示す如き装置を用いて、ポリブロピレン樹脂シ
ートを製造した。
ポリプロピレン樹脂(密度0.91g/cm2.  メ
ルトインデックス2.0g/10分、出光ポリプロF−
20O3)を樹脂温度280°Cて、T−ダイ押出装置
(押出機直径120mm、  L/ D = 28 、
ダイ巾500mm、ダイリップ間隔1mm)を用いて押
出した。
押出された溶融樹脂膜2を、冷却水の流れるスリット3
(巾3 mm)に導入し、次いで下部水槽5に設けられ
た半没型の挟圧ロール6(径80mm)に通した後、下
部水槽5内の冷却水で冷却し、引取ロール7て引取った
。− 次いて、加熱ロール10によって所定の温度に加熱され
た一対の金属ベルト9 (SlJS製、無端ベルト、表
面粗度0.01 um、ベルト厚み0.8mm。
加熱ロール1oの温度は第1表に示す。冷却ロールI2
の温度は40°Cとした。)により、ポリプロピレン樹
脂シートまたはフィルム8の両面を、第1表に示す圧力
て挟圧(油圧式のプレス11を用いた。)して、ポリプ
ロピレン樹脂シートを得た。
操作条件と結果を第1表に示す。
実施例2 第2図に示す装置を用い、かつ第1表に示す条件で行な
ったこと以外は、実施例1と同様にしてシート厚さ0.
6mm(0,3mm X 2枚)の2層ポリプロピレン
樹脂ラミネートシートを得た。操作条件と結果を第1表
に示す。
実施例3 巻取りロール13を2台用い、かつ第1表に示す条件で
行なったこと以外は、実施例2と同様にして、シート厚
さ0.6mm(0,3mm X 3枚)の3層ポリプロ
ピレン樹脂ラミネートシートを得た。操作条件と結果を
第1表に示す。
比較例1 実施例1において、金属ベルト9による挟圧処理の代わ
りに、アニーリング処理(120°Cロールアニーリン
グ)を行なったこと以外は、実施例1と同様にして、シ
ート厚さ0゜3mmのポリプロピレン樹脂シートを得た
。操作条件と結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1において、金属ベルト9による挟圧処理の代わ
りに、アニーリング処理(120’Cロールアニーリン
グ)を行ない、かつライン速度を15m/min、とじ
たこと以外は、実施例1と同様にしてシート厚さ0.6
mmのポリプロピレン樹脂シートを得た。操作条件と結
果を第1表に示す。
実施例4 実施例1において、金属ベルト9による挟圧処理の後に
、アニーリング処理(120°Cロールアニーリング)
を行ない、かつ第1表に示す条件で行なったこと以外は
、実施例1と同様にして、シート厚さ0.6mmのポリ
プロピレン樹脂シートを得た。操作条件と結果を第1表
に示す。
比較例3 実施例1の原料、押出条件で溶融樹脂膜を押出し、鏡面
ロール上にエアーナイフで空気を吹き付け、かつライン
速度を30m /min、  とじたこと以外は、実施
例1と同様にしてシート厚さ0.3mmのポリプロピレ
ン樹脂シートを得た。操作条件と結果を第1表に示す。
比較例4 実施例1の原料、押出条件で溶融樹脂膜を押出し、鏡面
ロール上にエアーナイフで空気を吹き付けた後、実施例
1と同様にして、金属ベルト9による挟圧処理を行ない
、かつ第1表に示す条件で行なったこと以外は、実施例
1と同様にしてシート厚さ0.3mmのポリプロピレン
樹脂シートを得た。
操作条件と結果を第1表に示す。
比較例5 実施例Jの原料、押出条件で溶融樹脂膜を押出し、タッ
チロールを用いて急冷し、かつライン速度を8m/mi
n、  とじた二と以外は、実施例1と同様にしてシー
ト厚さ0.6mmのポリプロピレン樹脂シートを得た。
操作条件と結果を第1表に示す。
比較例6 実施例1において、加熱ロール10の温度を、120°
Cとしたこと以外は、実施例1と同様にして、シート厚
さ0.3mmのポリプロピレン樹脂シートを得た。操作
条件と結果を第1表に示す。
比較例7 実施例1において、加熱ロール10の温度を、165°
Cとしたこと以外は、実施例1と同様にして、シート厚
さ0.3mmのポリプロピレン樹脂シートを製造したか
、シートか金属ベルト9へ融着してしまった。操作条件
と結果を第1表に示す。
比較例8 実施例1において、油圧式のプレス11を用いての挟圧
を3 kg/cm2で行なったこと以外は、実施例1と
同様にしてシート厚さ0.3+r+mのポリプロピレン
樹脂シートを得た。操作条件と結果を第1表に示す。
〔発明の効果〕
本発明の改良された水冷法によれは、ポリプロピレン樹
脂を原料として、未配向で透明性および表面光沢に優れ
たシートまたはフィルムを得ることかできる。
しかも、得られるシートまたはフィルムは、厚肉のもの
であっても透明性や表面光沢か良好である。
また、本発明の方法によれば、製膜速度か速くても、透
明性に優れたシートまたはフィルムを得ることかできる
さらに、得られるシートまたはフィルムは、表面のゲル
やフィッシュアイか目立たず、しかも熱成形性にも優れ
たものである。
したかって、本発明の方法によって得られるシートやフ
ィルムは、食品、医薬品などの包装用などに好適である
。また、圧空成形などの熱成形用の原反として用いるこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置の1態様を示す説
明図である。 第2図は本発明の方法を実施する装置の他の態様を示す
説明図である。 1・・・T−ダイ9,2・・・膜状ポリプロピレン樹脂
。 3・・・スリット、4・・・上部水槽4゜5・・・下部
水槽、6・・・挟圧ロール。 7・・・引取ロール、8・・・ポリプロピレン樹脂シー
トまたはフィルム。 9・・・金属ベルト 10・・・加熱ロール。 11・・・油圧式のプレス、12・・・冷却ロール。 13・・・巻取りロール、14・・・シートまたはフィ
ルム。 特許出願人 出光石油化学株式会社 日二ヨ77 代理人 弁理士 欠課1)藤 部 5,2)、ニー− じニー=−− 第2図 手続補正書(睦) 平成4年1月17日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)T−ダイから溶融状態で押出された膜状のポリプ
    ロピレン樹脂を、冷却水の流れるスリットに導入し、挟
    圧ロールを通して得たシートまたはフィルムを、155
    〜160℃に加熱しつつ、表面粗度0.1μm以下の金
    属ベルトで、該シートまたはフィルムの両面を5kg/
    cm^2以上に挟圧することを特徴とするポリプロピレ
    ン樹脂シートまたはフィルムの製造方法。
JP2283359A 1990-10-23 1990-10-23 ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法 Expired - Lifetime JPH0764008B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283359A JPH0764008B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法
US07/773,341 US5211899A (en) 1990-10-23 1991-10-07 Process for production of polypropylene sheets or films
AU85617/91A AU635866B2 (en) 1990-10-23 1991-10-08 Process for production of polypropylene sheets or films
DE69124564T DE69124564T2 (de) 1990-10-23 1991-10-18 Verfahren zur Herstellung von Polypropylen-Platten oder Folien
AT91117789T ATE148653T1 (de) 1990-10-23 1991-10-18 Verfahren zur herstellung von polypropylen- platten oder folien
ES91117789T ES2099726T3 (es) 1990-10-23 1991-10-18 Procedimiento para la fabricacion de hojas o peliculas de polipropileno.
EP91117789A EP0482518B1 (en) 1990-10-23 1991-10-18 Process for production of polypropylene sheets or films
CA002053779A CA2053779C (en) 1990-10-23 1991-10-22 Process for production of polypropylene sheets or films

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283359A JPH0764008B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04158022A true JPH04158022A (ja) 1992-06-01
JPH0764008B2 JPH0764008B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=17664468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2283359A Expired - Lifetime JPH0764008B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5211899A (ja)
EP (1) EP0482518B1 (ja)
JP (1) JPH0764008B2 (ja)
AT (1) ATE148653T1 (ja)
AU (1) AU635866B2 (ja)
CA (1) CA2053779C (ja)
DE (1) DE69124564T2 (ja)
ES (1) ES2099726T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707478A (en) * 1993-02-25 1998-01-13 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for producing thermoplastic resin sheet or film
JP3337261B2 (ja) * 1993-03-04 2002-10-21 出光石油化学株式会社 ポリプロピレン樹脂シート又はフィルムの製造方法
US5435957A (en) * 1993-09-03 1995-07-25 Pall Corporation Method of preparing a support material for use with a filtration medium
JP3554570B2 (ja) * 1993-12-28 2004-08-18 株式会社アイペック 結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法
DE19508597A1 (de) * 1995-03-10 1996-09-12 Hoechst Ag Verfahren zum Herstellen biaxial verstreckter Folien sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6306327B1 (en) * 1995-11-14 2001-10-23 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Producing method of a thermoplastic resin sheet and producing apparatus therefor
USH1857H (en) * 1995-12-21 2000-09-05 Eastman Chemical Company Method for reducing peel defects in adhesive bonded plastics
CA2218970A1 (en) * 1996-10-22 1998-04-22 Kenichi Fujiwara Soft transparent polyolefin resin sheet and method for producing the same
US5911934A (en) * 1997-09-05 1999-06-15 Xerox Corporation Photoreceptor calendering method
US6024907A (en) * 1998-02-02 2000-02-15 Bruce Jagunich Embossing with an endless belt composed of a shape memory alloy
SE512151C2 (sv) * 1998-06-26 2000-02-07 Eco Lean Ab Kalanderanordning
EP1153730B1 (en) * 1999-02-16 2009-08-26 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Production method for thermoplastic polymer sheet
WO2001098066A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 Avery Dennison Corporation A process and apparatus for precise embossing
US6908295B2 (en) * 2000-06-16 2005-06-21 Avery Dennison Corporation Process and apparatus for embossing precise microstructures and embossing tool for making same
AT501157B8 (de) * 2004-12-27 2007-02-15 Erich Dipl Ing Schaffer Verfahren zur herstellung von hochtransparenten kunststoff-folien mit geringen eigenspannungen
CN114132030B (zh) * 2021-11-29 2024-02-09 浙江洁美电子科技股份有限公司 一种载带用片材及其制备方法和应用
CN118339012A (zh) * 2021-12-03 2024-07-12 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 制造用于密封液体食品的层压包装材料的条带的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150726A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
JPS62284719A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Toppan Printing Co Ltd プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法
JPS6426859A (en) * 1987-04-03 1989-01-30 Dainippon Printing Co Ltd Layout device for print plate-making

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL278575A (ja) * 1962-05-18
BE664414A (ja) * 1964-07-08 1900-01-01
FR1579966A (ja) * 1968-09-16 1969-08-29
JPS58173621A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
JPS5957720A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
US4548778A (en) * 1983-09-26 1985-10-22 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of producing thermoplastic resin sheet or film
JPS60236719A (ja) * 1984-05-11 1985-11-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂の冷却装置
JPS60240431A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
EP0176177B1 (en) * 1984-07-25 1989-09-20 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Thermoplastic sheet preparation method
JPS61130018A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレンシ−トおよびその製造方法
JPS6210816A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 三菱電機株式会社 透明電極板
JPS6241457A (ja) * 1985-08-15 1987-02-23 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPS62146611A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd 結晶性熱可塑性樹脂シ−トの製造方法
JPS6242822A (ja) * 1986-08-01 1987-02-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
JPS6360726A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Toppan Printing Co Ltd プラスチツクフイルムまたはシ−トの高透明成膜方法
US4867927A (en) * 1987-02-13 1989-09-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process of producing thermplastic resin sheet and the like and molding screw therefor
JPS63288731A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリプロピレン樹脂系発泡体シ−トの製造方法
FR2623120B1 (fr) * 1987-11-12 1990-04-27 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour la fabrication d'une feuille de matiere plastique de haute qualite optique comprenant une couche de polyurethane obtenue par extrusion et pressage
JP2510654B2 (ja) * 1988-02-10 1996-06-26 株式会社細川洋行 無方向性ポリプロピレンフィルムの製造方法
US4863653A (en) * 1988-02-25 1989-09-05 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process of producing thermoplastic resin sheet and equipment therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150726A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
JPS62284719A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Toppan Printing Co Ltd プラスチツクフイルムまたはシ−トの成膜方法
JPS6426859A (en) * 1987-04-03 1989-01-30 Dainippon Printing Co Ltd Layout device for print plate-making

Also Published As

Publication number Publication date
EP0482518A3 (en) 1993-01-13
DE69124564D1 (de) 1997-03-20
AU635866B2 (en) 1993-04-01
ES2099726T3 (es) 1997-06-01
DE69124564T2 (de) 1997-05-28
CA2053779A1 (en) 1992-04-24
JPH0764008B2 (ja) 1995-07-12
CA2053779C (en) 1995-01-10
AU8561791A (en) 1992-04-30
US5211899A (en) 1993-05-18
ATE148653T1 (de) 1997-02-15
EP0482518A2 (en) 1992-04-29
EP0482518B1 (en) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04158022A (ja) ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法
KR0131055B1 (ko) 열가소성수지시이트 또는 필름의 제조방법
CA1151378A (en) Thermoplastic packaging films with improved heat-seal characteristics
EP0496260A2 (en) Process for production of polypropylene sheets or films
WO1995018004A1 (fr) Procede et appareil de fabrication d'une feuille thermoplastique
CN101293413A (zh) 高强度减量化聚酯薄膜及其制备方法
JP2002533237A (ja) 改善された光学特性及びヒートシール適性特性を有する二軸延伸ポリエチレンフィルム
JPS58203018A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
WO2012137632A1 (ja) 透明リサイクルシートの製造方法、および透明リサイクルシート
JPS6360726A (ja) プラスチツクフイルムまたはシ−トの高透明成膜方法
JP2641180B2 (ja) 熱可塑性樹脂シート又はフィルムの製造方法
JPS61130018A (ja) ポリプロピレンシ−トおよびその製造方法
JPS5957720A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
JPH09164581A (ja) 熱可塑性樹脂シート又はフィルムの製造方法
JPS59150726A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
JPS59215833A (ja) 超高分子量ポリエチレン多孔質フイルムの製造方法
JP3339699B2 (ja) 熱可塑性樹脂シート又はフィルムの製造方法
JPH07100960A (ja) 金属ロール、樹脂シートの製造方法および製造装置
JPS6242822A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
JP2993719B2 (ja) 透明性フィルム、シートまたはチューブの製造方法
JPS58173621A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
JP4726353B2 (ja) ポリアミド系同時二軸延伸積層フィルムの製造方法
JPS6351096B2 (ja)
JP2890360B2 (ja) 剥離性多層構造物の製造方法
JP2004209892A (ja) 形状記憶ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体製蓋体を備えた容器の製造方法及び係る蓋体付き容器

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 16