JPH0423116Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423116Y2
JPH0423116Y2 JP1987122040U JP12204087U JPH0423116Y2 JP H0423116 Y2 JPH0423116 Y2 JP H0423116Y2 JP 1987122040 U JP1987122040 U JP 1987122040U JP 12204087 U JP12204087 U JP 12204087U JP H0423116 Y2 JPH0423116 Y2 JP H0423116Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
tunnel
side sill
panel
underframe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987122040U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426581U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987122040U priority Critical patent/JPH0423116Y2/ja
Priority to US07/230,542 priority patent/US5002333A/en
Publication of JPS6426581U publication Critical patent/JPS6426581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423116Y2 publication Critical patent/JPH0423116Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/10Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted in which the main member is plate-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2018Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being front structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2027Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車の車体の骨格をなすアンダフ
レームに関するもので、特に、サイドシルを備え
た乗用車のアンダフレームに関するものである。
(従来の技術) 乗用車の車体はモノコツク構造とされることが
多いが、特に大型乗用車の場合には、その強度及
び剛性をアンダフレームによつて確保させるよう
にすることも多い。そのようなアンダフレーム
は、一般に、車体の前後部にそれぞれ設けられる
フロントサイドフレーム及びリヤサイドフレーム
と、それらの間の車室フロア部分に設けられるフ
ロアフレームとによつて構成されている。乗用車
の場合には、更に、車室フロア部分の両側にサイ
ドシルが設けられる。車体剛性を確保するために
は、これら各フレーム及びサイドシル等の各部材
を、それぞれ強固に連結する必要がある。
ところで、このような乗用車のアンダフレーム
を構成する各部材は、それぞれ車体強度部材をな
すものであるので、通常はチヤンネル形状を有す
るものとされ、それに接合される車体パネル等と
ともに中空閉断面を形成するようにされている。
従来は、例えばフロントサイドフレームは側面
が開放したチヤンネル形状のものとされ、その開
放側面にフロントサイドパネルを接合することに
より閉断面が形成されるようにし、また、サイド
シルは、側面が開放したチヤンネル形状の2枚の
パネルを向かい合わせて接合することにより閉断
面に形成されるようにしていた。そして、フロア
フレームは上面開放のチヤンネル形状のものとさ
れ、その上面に接合されるフロアパネルとともに
閉断面が形成されるようにしていた。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、乗用車の場合には、フロントサイド
フレームが設けられるエンジンルーム側とフロア
フレーム及びサイドシルが設けられる車室側との
間がダツシユボードによつて仕切られるようにな
つている。このダツシユボードも、フロントサイ
ドフレーム、フロアフレーム、及びサイドシルに
それぞれ結合されるようにしなければならない。
その場合、側面開放のチヤンネル形状を有するフ
ロントサイドフレームやサイドシルでは、その上
面から突出する接合フランジが設けられているの
で、その上面にダツシユボードを接合することは
できない。そこで、通常は、車体左右方向に延び
るフロントアウトリガーを設けて、そのアウトリ
ガーを介してフロントサイドフレーム、フロアフ
レーム、及びサイドシルを互いに連結するととも
に、そのアウトリガーの上面にダツシユボードを
接合するようにしている。そのアウトリガーは、
上面開放のチヤンネル形状を有するものとされて
いる。
しかしながら、このように側面開放のチヤンネ
ル形状を有するフロントサイドフレームやサイド
シル等のチヤンネル部材と上面開放のチヤンネル
形状を有するフロントアウトリガー等のチヤンネ
ル部材とを結合する場合には、その結合は各部材
の一側面で行うようにせざるを得ない。そのため
に、一方の部材に加わる荷重は他方の部材の一側
面にのみ伝えられることになり、その荷重伝達性
がどうしても低下してしまう。その結果、アンダ
フレームの骨格効率も低いものとなつてしまう。
このようなことから、特開昭57−140281号公報
に示されているように、フロントサイドフレーム
とサイドシルとの連結部、すなわちフロントアウ
トリガーを、ねじられた筒状部として形成するこ
とが考えられている。このようにすれば、フロン
トサイドフレーム側の閉断面とサイドシル側の閉
断面とが連続したものとなるので、その骨格強度
は大きいものとなる。
しかしながら、このようにねじられた筒状部を
プレス成形によつて形成することは極めて難し
い。そのために、その加工コストが著しく高いも
のとなつてしまう。
また、従来は、フロアフレームはフロアパネル
の一般部下面に接合されるものとされていた。そ
のために、最低地上高の関係から、フロアフレー
ムの上下方向の寸法を大きくすることができず、
曲げに対する剛性を十分に高めることもできなか
つた。
本考案は、このような問題に鑑みてなされたも
のであつて、その目的は、剛性及び強度が高く、
しかも生産性の良好な自動車のアンダフレームを
得ることである。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本考案では、サイ
ドシルを、上面開放のチヤンネル形状を有するサ
イドシルフレームからなるものとするとともに、
そのサイドシルフレームに連結されるフロントサ
イドフレームをも上面開放のチヤンネル形状のも
のとするようにしている。また、車室フロア部分
の中央に設けられるフロアトンネルの両側に、上
面開放のチヤンネル形状のトンネルフレームを設
け、そのトンネルフレームによつてフロアフレー
ムに代えるようにしている。そして、これらサイ
ドシルフレーム及びトンネルフレームの直線状部
分の前端とフロントサイドフレームとを、これら
各フレームとそれぞれ連続する上面開放のチヤン
ネル形状を有する一体成形された連結部によつて
連結するようにしている。
(作用) このように構成することにより、サイドシルフ
レーム及びトンネルフレームによつてそれぞれ形
成される中空閉断面とフロントサイドフレームに
よつて形成される中空閉断面とは、チヤンネル形
状の連結部を介してそれぞれ連続するものとな
る。したがつて、そのアンダフレームは連続した
骨格として形成されることになり、各部材の結合
強度も十分大きなものとなる。しかも、その連結
部は上面開放のチヤンネル形状とされるので、そ
の上面へのダツシユボード等の接合が妨げられる
こともない。
また、トンネルフレームは、その形状効果によ
つて剛性が高められているフロアトンネル部分に
設けられ、しかも、そのフロアトンネルの下面側
のスペースを利用して高さの高いものとすること
ができるので、その剛性は極めて高いものとな
る。したがつて、そのアンダフレームは、全体と
して剛性及び強度が十分に高いものとなる。
そして、このようなアンダフレームの各部材
は、いずれも上面開放のチヤンネル形状とされる
ので、プレス成形することによつて容易に一体成
形することができる。したがつて、その生産性も
向上する。
(実施例) 以下、図面を用いて本考案の実施例を説明す
る。
第1〜5図は本考案による自動車のアンダフレ
ームの一実施例を示すもので、第1図はそのアン
ダフレームを備えた車体下部構造の分解斜視図で
あり、第2図はそのアンダフレームの平面図であ
る。また、第3〜5図はその車体下部構造の左右
及び前後方向の垂直断面図である。
第1,2図から明らかなように、このアンダフ
レーム1は、車体前部の左右に設けられる一対の
フロントサイドフレーム2,2と、車体後部の左
右に設けられる一対のリヤサイドフレーム3,3
とを備えている。リヤサイドフレーム3,3はリ
ヤクロスメンバ4によつて一体に連結されてお
り、それによつてリヤフレーム5が形成されてい
る。
フロントサイドフレーム2,2とリヤサイドフ
レーム3,3との間の車室フロア部分には、その
左右両側において前後方向に延びる一対のサイド
シルフレーム6,6と、その中央の両側において
前後方向に延びる一対のトンネルフレーム7,7
とが設けられている。左右それぞれのサイドシル
フレーム6とトンネルフレーム7とは、その前端
において左右方向に延びるフロントアウトリガー
8によつて互いに連結され、そのアウトリガー8
を介してフロントサイドフレーム2に連結されて
いる。また、各サイドシルフレーム6,6とトン
ネルフレーム7,7とは、その後端において左右
方向に延びるミドルクロスメンバ9によつて連結
され、そのクロスメンバ9を介してリヤフレーム
5に連結されている。
これらフロントサイドフレーム2、リヤサイド
フレーム3、リヤクロスメンバ4、サイドシルフ
レーム6、トンネルフレーム7、フロントアウト
リガー8、及びミドルクロスメンバ9は、いずれ
も上面が開放したチヤンネル形状を有するものと
されている。そして、フロントサイドフレーム2
と、フロントアウトリガー8と、サイドシルフレ
ーム6及びトンネルフレーム7の前端湾曲部と
は、金属板をプレス成形することにより一体に形
成されている。また、リヤサイドフレーム3,3
と、リヤクロスメンバ4と、ミドルクロスメンバ
9と、サイドシルフレーム6,6及びトンネルフ
レーム7,7の後端湾曲部とも、金属板をプレス
成形することにより一体に形成されている。こう
して、サイドシルフレーム6及びトンネルフレー
ム7は、その直線状部分のみが別体として形成さ
れるようになつている。
サイドシルフレーム6及びトンネルフレーム7
の直線状部分の前端とフロントサイドフレーム2
とを連結する連結部、すなわちサイドシルフレー
ム6及びトンネルフレーム7の前端湾曲部とフロ
ントアウトリガー8とは、これら各フレーム2,
6,7に滑らかに連続する形状を有するものとさ
れている。また、サイドシルフレーム6及びトン
ネルフレーム7の直線状部分の後端とリヤフレー
ム5とを連結する連結部、すなわちサイドシルフ
レーム6及びトンネルフレーム7の後端湾曲部と
ミドルクロスメンバ9とも、これら各フレーム
5,6,7に滑らかに連続する形状を有するもの
とされている。すなわち、サイドシルフレーム6
及びトンネルフレーム7の直線状部分の前後端
は、その外面全面が、対応する連結部に重ね合わ
せて溶接接合されるようになつている。そして、
これら各部材を結合したときには、第2図に示さ
れているように、フロントサイドフレーム2の溝
がフロントアウトリガー8において分岐してサイ
ドシルフレーム6及びトンネルフレーム7にそれ
ぞれつながり、更にミドルクロスメンバ9からリ
ヤサイドフレーム3及びリヤクロスメンバ4に連
続してつながるようになつている。
第1,3図から明らかなように、サイドシルフ
レーム6の両側上端縁には水平な接合フランジ6
a,6bが形成されている。そして、その接合フ
ランジ6a,6bに、シルインナパネル10の下
端縁に形成された接合フランジ10aとシルアウ
タパネル11の下端縁に形成された接合フランジ
11aとが、それぞれ重ね合わせてスポツト溶接
されるようになつている。これらシルインナパネ
ル10とシルアウタパネル11とは、その上端縁
にそれぞれ形成された接合フランジ10b,11
bによつて互いに接合されている。こうして、サ
イドシルフレーム6、シルインナパネル10、及
びシルアウタパネル11によつて、中空閉断面形
状のサイドシル12が形成されるようになつてい
る。
また、各トンネルフレーム7の上端縁には、外
方側に水平な接合フランジ7aが形成され、中央
側に上方に傾斜した接合フランジ7bが形成され
ている。そして、これら左右一対のトンネルフレ
ーム7,7の上面が、1枚のトンネルパネル13
によつて同時に覆われるようになつている。この
トンネルパネル13は下面が開放したチヤンネル
形状のもので、その下端縁両側にはそれぞれ水平
な接合フランジ13a,13aが形成されてい
る。この接合フランジ13aは、トンネルフレー
ム7の外側の接合フランジ7aにスポツト溶接さ
れるようになつている。一方、トンネルフレーム
7の中央側の接合フランジ7bは、トンネルパネ
ル13の内面に接合されるようになつている。こ
うして、これらトンネルパネル13とトンネルフ
レーム7,7とによつて、両側に中空閉断面形状
の補強部を有するフロアトンネル14が形成され
るようになつている。
第1,4図から明らかなように、フロントアウ
トリガー8の上端縁には、後方側に水平な接合フ
ランジ8aが形成され、前方側に上方に傾斜した
接合フランジ8bが形成されている。そして、そ
のアウトリガー8の上面には、金属板をプレス成
形することにより一体成形されたダツシユボード
15が取り付けられるようになつている。その場
合、アウトリガー8の後方側の接合フランジ8a
にダツシユボード15の下端後縁部が接合され、
前方側の接合フランジ8bにダツシユボード15
の前方傾斜面が接合される。こうして、これらダ
ツシユボード15とアウトリガー8との間に中空
閉断面が形成されるようになつている。
ミドルクロスメンバ9の上端縁にも、その前方
側及び後方側にそれぞれ水平な接合フランジ9
a,9bが形成されている。そして、そのミドル
クロスメンバ9の上面は、リヤフレーム5の上面
に接合されるリヤフロアパネル16の前端部によ
つて覆われるようになつている。そのリヤフロア
パネル16の前端は下方に折曲されており、その
下端縁に水平な接合フランジ16aが形成されて
いる。その接合フランジ16aは、ミドルクロス
メンバ9の前方側の接合フランジ9aに接合され
るようになつている。また、ミドルクロスメンバ
9の後方側の接合フランジ9bは、リヤフロアパ
ネル16の下面に接合されるようになつている。
こうして、リヤフロアパネル16の前端部とミド
ルクロスメンバ9との間に、中空閉断面が形成さ
れるようになつている。
更に、第1図に示されているように、リヤフロ
アパネル16の前端の下方折曲部中央には、トン
ネルパネル13の後端が嵌合される切り欠き部1
7が設けられており、その切り欠き部17の周囲
に形成された接合フランジ17aによつて、トン
ネルパネル13の後端とリヤフロアパネル16の
前端とが接合されるようになつている。こうし
て、トンネルパネル13とトンネルフレーム7,
7とによつてフロアトンネル14の両側に形成さ
れる中空閉断面と、リヤフロアパネル16の前端
部とミドルクロスメンバ9とによつて形成される
中空閉断面とが、互いに連続するように形成され
ている。
サイドシル12、フロアトンネル14、ダツシ
ユボード15、及びリヤフロアパネル16によつ
て囲まれる車室フロア部分の開口18は、平板状
のフロントフロアパネル19によつて覆われるよ
うになつている。このフロントフロアパネル19
は、上面板20と下面板21との間にハニカムコ
ア22を挟んだハニカムサンドイツチ構造のもの
とされており、その周縁部には、上面板20と下
面板21とを接合することによつて接合フランジ
19aが形成されている。そして、その接合フラ
ンジ19aをシルインナパネル10及びサイドシ
ルフレーム6の接合フランジ10a,6a、トン
ネルパネル13及びトンネルフレーム7の接合フ
ランジ13a,7a等に接合することにより、フ
ロントフロアパネル19がアンダフレーム1に固
着されるようになつている。
また、第1,5図から明らかなように、フロン
トサイドフレーム2の上端縁には、中央側に水平
な接合フランジ2aが形成され、外方側に上方に
延出する延出部2bが形成されている。そして、
このフロントサイドフレーム2の上面に、アツパ
パネル23が接合されるようになつている。この
アツパパネル23には、フロントサイドフレーム
2の水平な接合フランジ2aに接合される水平延
出部23aと、上方延出部2bに接合される垂直
フランジ23bとが形成されており、その上方延
出部2bと垂直フランジ23bとの接合部に、ホ
イールハウス24の下端が接合されるようになつ
ている。更に、アツパパネル23の後端には、ダ
ツシユボード15の前面に接合される接合フラン
ジ23cが設けられている。こうして、フロント
サイドフレーム2にアツパパネル23を接合する
ことにより、アウトリガー8とダツシユボード1
5とによつて形成される中空閉断面に連続する中
空閉断面が形成されるようになつている。
第1図に示されるように、リヤフレーム5に
も、その上端縁に水平な接合フランジが設けられ
ており、その接合フランジにリヤフロアパネル1
6を重ね合わせて接合することにより、中空閉断
面が形成されるようになつている。
このように構成されたアンダフレーム1におい
ては、そのアンダフレーム1を構成する各部材が
いずれも上面開放のチヤンネル形状を有するもの
とされているので、それら各部材間の結合は全面
で行われるようになる。したがつて、その結合強
度は十分に大きなものとすることができる。しか
も、その結合をサイドシルフレーム6及びトンネ
ルフレーム7の直線状部分の前後端において行う
ようにしているので、溶接作業が容易となり、組
付け精度も向上する。
また、フロントサイドフレーム2、リヤサイド
フレーム3、サイドシルフレーム6、及びトンネ
ルフレーム7をいずれも上面開放のチヤンネル形
状のものとすることにより、それらフロントサイ
ドフレーム2とサイドシルフレーム6及びトンネ
ルフレーム7とを連結するフロントアウトリガー
8、あるいはリヤフレーム5とサイドシルフレー
ム6及びトンネルフレーム7とを連結するミドル
クロスメンバ9を上面開放のチヤンネル形状のも
のとして、フロントサイドフレーム2あるいはリ
ヤフレーム5と一体成形することができる。その
ようにフロントサイドフレーム2とアウトリガー
8、あるいはリヤフレーム5とミドルクロスメン
バ9とを一体成形するようにすれば、部品点数が
減り、それらの結合作業が不要となるので、生産
性が向上するとともに、それらの位置精度も向上
する。
そして、サイドシルフレーム6及びトンネルフ
レーム7の直線状部分のみを別体とすることによ
り、長さの異なるものを用いるだけで、ホイール
ベースの異なる車種にも容易に対応させることが
可能となる。
更に、このようなアンダフレーム1を備えた車
体においては、そのアンダフレーム1と他の車体
パネル等とによつて形成される中空閉断面が、一
連の連続したものとなる。したがつて、その車体
は一体の骨格を有することになり、その骨格効率
が著しく向上する。すなわち、車体全体の強度及
び剛性が高められる。
また、トンネルフレーム7は、チヤンネル形状
とすることによりそれ自体の剛性が高められてい
るトンネルパネル13の下面に接合される。しか
も、そのトンネルパネル13の下面側には上下方
向に十分大きいスペースが形成されているので、
トンネルフレーム7を下方に大きく突出させるこ
となく、その上下方向の寸法を大きくすることが
できる。そして、そのようにすることにより、ト
ンネルフレーム7とトンネルパネル13とによつ
て囲まれる中空閉断面部分の断面二次モーメント
が大きくなる。したがつて、このようなトンネル
フレーム7を備えた車体は、極めて曲げ剛性の高
いものとなる。
更に、第6図に示されているように、左右一対
のトンネルフレーム7を、長手方向の一部におい
て互いに連結し、その連結部7cをトンネルパネ
ル13の下面に接合するようにすれば、その部分
においてトンネルパネル13が大幅に補強され
る。したがつて、フロアトンネル14に取り付け
られるシフトレバーやハンドブレーキ、あるいは
シートベルトアンカ等の取り付け部を効果的に補
強することができる。そして、それらの部品から
加えられる荷重はトンネルフレーム7に伝えられ
ることになるので、その支持力も十分に大きなも
のとなる。
サイドシル12も、その下部を上面開放のチヤ
ンネル形状を有するサイドシルフレーム6によつ
て形成するようにすることにより、その接合フラ
ンジ6a,6bが両側に位置するものとなる。し
たがつて、接合フランジを下方に突出させる必要
がなくなり、サイドシル12の中空閉断面の上下
方向の寸法を大きくすることができる。その結
果、サイドシル12の断面二次モーメントを大幅
に増大することが可能となり、曲げ剛性の高いも
のとすることができる。
こうして、強度及び剛性の高い車体を得ること
ができるようになる。
なお、上記実施例においては、サイドシルフレ
ーム6及びトンネルフレーム7を別体のものとし
ているが、これらも一体成形するようにして、ア
ンダフレーム1全体を一体のものとすることもで
きる。また、フロントサイドフレーム2やリヤサ
イドフレーム3の直線状部分を別体のものとする
こともできる。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、サイドシルフレーム、トンネルフレーム、及
びフロントサイドフレームを、それぞれ上面開放
のチヤンネル形状を有するものとし、これらサイ
ドシルフレーム及びトンネルフレームの直線状部
分の前端とフロントサイドフレームとを、一体成
形された上面開放のチヤンネル形状を有する連結
部によつて連結するようにしているので、各フレ
ームの溝が互いに連続するものとなる。したがつ
て、強度及び剛性の高い車体骨格を得ることがで
きる。
また、フロアトンネル部にトンネルフレームを
設けるようにしているので、そのトンネル部の剛
性を著しく高めることができる。
更に、サイドシルフレームを上面開放のチヤン
ネル形状のものとすることにより、サイドシルの
有効高さ寸法を増大させ、断面二次モーメントを
大きくすることが可能となる。
こうして、強度及び剛性の極めて高い車体を得
ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による自動車のアンダフレー
ムの一実施例を示すもので、そのアンダフレーム
を備えた車体下部構造の分解斜視図、第2図は、
そのアンダフレームの平面図、第3図は、第2図
の−線に相当する切断面による車体下部構造
の左右方向の垂直断面図、第4図は、第2図の
−線に相当する切断面による車体下部構造の前
後方向の垂直断面図、第5図は、第2図の−
線に相当する切断面による車体下部構造の左右方
向の垂直断面図、第6図は、本考案によるアンダ
フレームの他の実施例を示すもので、そのアンダ
フレームを備えた車体下部構造のフロアトンネル
部分の左右方向垂直断面図である。 1……アンダフレーム、2……フロントサイド
フレーム、3……リヤサイドフレーム、6……サ
イドシルフレーム、7……トンネルフレーム、8
……フロントアウトリガー(連結部)、12……
サイドシル、14……フロアトンネル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体前部に設けられるフロントサイドフレーム
    と、 このフロントサイドフレームの後方の車室フロ
    ア部分に設けられ、その両側部において前後方向
    に延びるサイドシルフレーム、及びその中央に設
    けられるフロアトンネルの両側部において前後方
    向に延びるトンネルフレームとを備え、 これら各フレームが、それぞれ上面開放のチヤ
    ンネル形状を有するものとされるとともに、 前記サイドシルフレーム及びトンネルフレーム
    の少なくとも直線状部分の前端と前記フロントサ
    イドフレームとの間が、これら各フレームとそれ
    ぞれ連続する上面開放のチヤンネル形状を有する
    一体成形された連結部によつて連結されている、 自動車のアンダフレーム。
JP1987122040U 1987-08-11 1987-08-11 Expired JPH0423116Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987122040U JPH0423116Y2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11
US07/230,542 US5002333A (en) 1987-08-11 1988-08-10 Under frame of a motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987122040U JPH0423116Y2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426581U JPS6426581U (ja) 1989-02-15
JPH0423116Y2 true JPH0423116Y2 (ja) 1992-05-28

Family

ID=14826114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987122040U Expired JPH0423116Y2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5002333A (ja)
JP (1) JPH0423116Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012143992A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 トヨタ自動車株式会社 シャシ構造

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2522716Y2 (ja) * 1990-09-11 1997-01-16 三菱自動車工業株式会社 車両用床点検蓋
JP3180924B2 (ja) * 1991-10-09 2001-07-03 スズキ株式会社 車体フロア構造
IT1256854B (it) * 1992-02-07 1995-12-27 Fiat Auto Spa Scocca polivalente per un veicolo.
US5611593A (en) * 1994-03-16 1997-03-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automotive floor panel assembly
JP3137881B2 (ja) * 1995-09-01 2001-02-26 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
DE19630646A1 (de) * 1996-07-30 1998-02-05 Porsche Ag Bodengruppe für Kraftfahrzeuge, insbesondere Personenkraftwagen
DE19633908B4 (de) * 1996-08-22 2008-01-10 Bayerische Motoren Werke Ag Bodengruppe für ein Fahrzeug
GB2324768A (en) * 1997-05-02 1998-11-04 James Neville Randle Impact absorbing vehicle front construction
DE19816031B4 (de) * 1998-04-09 2015-04-02 Volkswagen Ag Bodengruppe eines Personenkraftwagens
US6460918B1 (en) * 1999-10-19 2002-10-08 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
JP3828329B2 (ja) * 2000-02-18 2006-10-04 日産自動車株式会社 自動車の車体構造
JP2001233254A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車体構造
JP3381703B2 (ja) * 2000-03-15 2003-03-04 日産自動車株式会社 自動車のフロア構造
DE10033232C5 (de) * 2000-07-10 2006-10-05 Webasto Ag Fahrzeugdachteil mit einer Kunststoff-Außenhaut, Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung desselben
DE10045638A1 (de) * 2000-09-15 2002-08-29 Opel Adam Ag Fahrzeugkarosserie
DE10059912A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-20 Porsche Ag Fahrzeug mit einer Bodenaufbaustruktur
DE10117010A1 (de) * 2001-04-05 2002-10-10 Daimler Chrysler Ag Karosserierahmen eines Kraftfahrzeuges
JP3531816B2 (ja) * 2001-06-06 2004-05-31 本田技研工業株式会社 車両フロアの遮熱装置
KR20030014879A (ko) * 2001-08-13 2003-02-20 현대자동차주식회사 자동차 센터 플로어 하단부의 2단 충격 분산-흡수 구조
JP2003095141A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP4021672B2 (ja) * 2002-01-23 2007-12-12 本田技研工業株式会社 車両用フロア構造
DE10224307B4 (de) * 2002-05-31 2014-02-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Tragstruktur für einen Kraftwagenaufbau
US6666501B1 (en) * 2002-07-17 2003-12-23 Daimlerchrysler Corporation Lightweight automobile body structure
DE10232841A1 (de) * 2002-07-19 2004-02-05 Volkswagen Ag Bodenträgeranordnung an Kraftfahrzeugen
US6908145B2 (en) * 2003-02-10 2005-06-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle passenger compartment components and manufacturing process for making the same
US20050127716A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Dow Global Technologies Inc. Vehicle floor compartments
JP4678473B2 (ja) * 2004-03-05 2011-04-27 マツダ株式会社 車両の燃料タンク配設構造
DE102004007037B4 (de) * 2004-02-12 2009-02-26 Daimler Ag Kraftfahrzeug
DE102005009162A1 (de) * 2005-02-25 2006-09-07 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einem Seitenschweller
US7753161B2 (en) * 2005-04-07 2010-07-13 Traxxas Lp Low center-of-gravity chassis for a model vehicle
US7347491B2 (en) * 2006-02-14 2008-03-25 Ford Motor Company Rail to rocker joint using hydroformed members
DE102006025816A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-20 Bayerische Motoren Werke Ag Bodenstruktur für eine Kraftfahrzeugkarosserie
ATE499272T1 (de) * 2007-06-19 2011-03-15 Honda Motor Co Ltd Bodenkonstruktion für eine fahrzeugkarosserie
JP4384206B2 (ja) * 2007-06-28 2009-12-16 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
US7469957B1 (en) 2007-12-07 2008-12-30 Honda Motor Co., Ltd. Front floor frame
DE102008020527A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-29 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Rahmenstruktur für ein Kraftfahrzeug
DE102008036339A1 (de) * 2008-08-04 2010-02-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugaufbau
JP5347613B2 (ja) * 2009-03-19 2013-11-20 日産自動車株式会社 自動車の車体構造
WO2011055695A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 本田技研工業株式会社 車体構造
DE102009059827A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. Karosseriestruktur für Kraftfahrzeuge
DE102010013383A1 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Fahrzeug-Unterbaustruktur
DE102011015541A1 (de) * 2011-03-30 2012-10-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Bodenstruktur einer Kraftfahrzeugkarosserie
DE102011121906A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Gm Global Technology Operations, Llc Bodenstruktur einer Kraftfahrzeugkarosserie
DE102012008025A1 (de) * 2012-04-21 2013-10-24 GM Global Technology Operations LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Unterbau für ein Kraftfahrzeug
US9248860B2 (en) * 2013-07-22 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Center tunnel integrated truss architecture
DE102014110042B4 (de) 2013-07-22 2024-07-18 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Fahrzeug mit einer zentralen tunnelbaugruppe
US9802654B2 (en) * 2013-07-22 2017-10-31 GM Global Technology Operations LLC Method of assembling a vehicle uniframe
CN103552604B (zh) * 2013-10-08 2016-03-02 安徽江淮汽车股份有限公司 一种车身纵梁结构
JP5971222B2 (ja) * 2013-10-16 2016-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102014002803A1 (de) * 2014-02-26 2015-08-27 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Längsträgeranordnung einer Kraftfahrzeugkarosserie
KR101558745B1 (ko) * 2014-03-04 2015-10-07 현대자동차주식회사 차량의 언더플로어 프레임 시스템
FR3026079A1 (fr) * 2014-09-18 2016-03-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure multi-materiaux de vehicule automobile
JP6421534B2 (ja) * 2014-10-14 2018-11-14 三菱自動車工業株式会社 車両フロア構造
DE102014016045A1 (de) * 2014-10-29 2016-05-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Fahrzeug-Unterbaustruktur
FR3030428B1 (fr) * 2014-12-18 2018-06-15 Renault S.A.S Berceau d'un vehicule automobile
KR102019219B1 (ko) * 2016-01-06 2019-09-06 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 차량 후부 구조
DE102016122683A1 (de) * 2016-11-24 2018-05-24 Jungheinrich Aktiengesellschaft Transportanhänger mit einem Fahrwerk und mindestens einer Bodenplattform
US10286826B2 (en) * 2017-07-25 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle flooring component
CN107901991B (zh) * 2017-10-27 2020-10-23 领克汽车科技(台州)有限公司 一种汽车地板总成及汽车
JP7139961B2 (ja) * 2019-01-11 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 車両用カバー部材
EP3686090B1 (en) * 2019-01-23 2022-03-09 Volvo Car Corporation Reinforcement arrangement
KR102664126B1 (ko) * 2019-12-16 2024-05-09 현대자동차주식회사 차량용 사이드실구조
JP7248609B2 (ja) * 2020-02-05 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 車両構造
WO2023144585A1 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Arcelormittal Front structure for an automotive vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2226790A (en) * 1939-02-07 1940-12-31 Fiat Spa Metal framework for motor vehicles
US3419303A (en) * 1967-02-17 1968-12-31 Budd Co Lower body construction for automobiles
US4457555A (en) * 1981-07-10 1984-07-03 Cars & Concepts, Inc. Conversion of vehicle bodies
DE3512213A1 (de) * 1985-04-03 1986-10-16 Ford-Werke AG, 5000 Köln Laengstraegerabstuetzung fuer den vorderteil einer selbsttragenden kraftfahrzeugkarosserie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012143992A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 トヨタ自動車株式会社 シャシ構造
JP5590229B2 (ja) * 2011-04-18 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 シャシ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6426581U (ja) 1989-02-15
US5002333A (en) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423116Y2 (ja)
US5102187A (en) Reinforced floor structure for an automotive vehicle
JP4021672B2 (ja) 車両用フロア構造
CN110901772B (zh) 后部车体构造
JP2563641B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP7264846B2 (ja) 自動車ボデー
JPH10244963A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0122784Y2 (ja)
JP3956412B2 (ja) 車体のフロア構造及びこのフロア構造に用いられるクロスメンバの製造方法
JP3537669B2 (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP2000142466A (ja) 自動車のルーフサイド部の構造
JPH11192977A (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JP3294428B2 (ja) フロントフロアパネル構造
JP2827283B2 (ja) 車体前部構造
JPH081184Y2 (ja) デッキサイドパネルの補強構造
JPS6211262Y2 (ja)
JP4036430B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPS621795Y2 (ja)
JPH0621832Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0712224Y2 (ja) 車体フロア構造
JPS6324067Y2 (ja)
JPH076070Y2 (ja) 自動車用車体の後部構造
JPH0530543Y2 (ja)
JP2505023Y2 (ja) センタピラ―部補強構造
JPH062865Y2 (ja) 自動車前部の車体構造