JPH0712224Y2 - 車体フロア構造 - Google Patents

車体フロア構造

Info

Publication number
JPH0712224Y2
JPH0712224Y2 JP1987147664U JP14766487U JPH0712224Y2 JP H0712224 Y2 JPH0712224 Y2 JP H0712224Y2 JP 1987147664 U JP1987147664 U JP 1987147664U JP 14766487 U JP14766487 U JP 14766487U JP H0712224 Y2 JPH0712224 Y2 JP H0712224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backbone
cross member
cross
members
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987147664U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6451582U (ja
Inventor
紘 小岩
盛芳 馬見塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1987147664U priority Critical patent/JPH0712224Y2/ja
Publication of JPS6451582U publication Critical patent/JPS6451582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712224Y2 publication Critical patent/JPH0712224Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車体のフロア構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の車体フロア構造としては、第7〜9図に示すよう
なものがあり、この第7〜9図においては、車体のフロ
アパン1のバックボーン2を跨いで左右のサイドシル6,
6の間にクロスメンバ5が配設されている。このように
クロスメンバ5をサイドシル6,6間に設けることによ
り、フロア剛性を確保している。
また、フロアパン1のバックボーン2の下方には、エン
ジンから後輪へ駆動力を伝達する駆動軸9が設けられる
が、この駆動軸9を回転自在に支承するセンタベアリン
グのためのブラケット(センタベアリングブラケット)
3がバックボーン2の下側にリンフォース(補強部材)
4を介して取り付けられている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の車体フロア構造では、
車体のフロアパン1のバックボーン2を跨いで左右のサ
イドシル6,6の間にクロスメンバ5が配設されているの
で、どうしてもクロスメンバ5がバックボーン2を跨ぐ
部分の高さHが高くなるほか、次のような問題点があ
る。すなわち、駆動系(駆動軸等)からの入力に対して
は、センタベアリングブラケット3をリンフォース(補
強部材)4を介しバックボーン2の下側に取り付けると
いうだけでは、不十分な場合が多く、そのため更に高い
剛性をもったフロア構造の出現が望まれている。
本考案はこのような問題点を解決しようとするもので、
フロアバックボーン部分でサイドメンバ高さが高くなら
ないようにしながら、高い剛性をもった車体フロア構造
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本考案の車体フロア構造は、バックボーンを
はさんで同バックボーンと左右のサイドシルとの間のフ
ロアパン上にそれぞれ設けられ、断面形状がハット形状
に形成された前部クロスメンバと、同前部クロスメンバ
の後方に対向して存する後部クロスメンバと、上記両ク
ロスメンバの両外端間に存し上記サイドシルに添設する
外側部と、同外側部に対向して上記両クロスメンバの両
内端間に存し上記バックボーンに添設する内側部とを有
する枠状のクロスメンバを具備し、バックボーンの上面
に車幅方向に延在し且つ上方に突出したビードが形成さ
れ、該両前部クロスメンバが該ビードを介して結合され
るとともに、上記両前部クロスメンバの両内端部が、上
記バックボーンの下側に設けられ断面形状が逆ハット形
状に形成された第1の補強部材を介して接続され、上記
両後部クロスメンバの両内端間部を上記第1の補強部材
の後部で上記バックボーンの下側に設けた第2の補強部
材に連結したことを特徴としている。
〔作用〕
上述の本考案の車体フロア構造では、車体フロアパンの
バックボーンをはさんでこのバックボーンと左右のサイ
ドシルとの間にそれぞれ枠状のクロスメンバが設けられ
て、該枠状クロスメンバがバックボーンを跨がないた
め、このバックボーン部分でのサイドメンバ高さが高く
なることはない。
さらに、断面形状がハット形状に形成された両前部クロ
スメンバの両内端部が上記バックボーンの下側に設けら
れ断面形状が逆ハット形状に形成された第1の補強部材
を介して接続されるとともに、バックボーンの上面に車
幅方向に延在し且つ上方に突出するように形成されたビ
ードとを介して接続されることにより、前部クロスメン
バと第1の補強部材とビードとから車両幅方向に連続し
た大きな閉断面が得られ、高い剛性を確保できる。
〔実施例〕
以下、図面により本考案の一実施例としての車体フロア
構造について説明すると、第1図はその部分斜視図、第
2図は第1図のII-II矢視断面図、第3図は第1図のIII
-III矢視断面図、第4図は第1図のIV-IV矢視断面図、
第5図は第1図のV-V矢視断面図、第6図はその模式的
平面図である。
さて、この実施例では、第1,2,5,6図に示すように、車
体におけるフロアパン1のバックボーン2をはさんでこ
のバックボーン2と左右のサイドシル6,6との間にそれ
ぞれ枠状のクロスメンバ7が設けられている。
この枠状クロスメンバ7は、第1図に示すように、断面
形状がハット形状に形成された前部クロスメンバ71と、
同前部クロスメンバ71の後方に設けられた後部クロスメ
ンバ72と、両クロスメンバ71,72の外端部に連結されて
サイドシル6に添設する外側部7Cと、両クロスメンバ7
1,72の内端部に連結されてバックボーン2に添設する内
側部7Dとを有している。
そして、各枠状クロスメンバ7,7は、その前部内端部7A
どうしが第1,2,3,6図に示すごとくフロアパン1のバッ
クボーン2の下側に設けられた第1の補強部材としての
センタクロスメンバロワー8およびバックボーン2の上
面に車幅方向に延在し且つ上方に突出形成されたビード
2a(このビード2aはセンタクロスメンバロワー8とのボ
ックス断面積を大きくするためのものである)を介して
相互に接続されるとともに、その後部内端部7Bどうしが
第1,4,5,6図に示すようにバックボーン2の下方に延在
する駆動軸9を支承する第2の補強部材としてのセンタ
ベアリングブラケット3に連結されている。
ここで、上記のセンタクロスメンバロワー8及びセンタ
ベアリングブラケット3は、第3図,第4図に示すよう
に、いずれもその断面形状が下に凸の逆ハット形状に形
成されている。また、各枠状クロスメンバ7,7の外端部7
Cはサイドシル6に結合している。
なお、第1図中の符号7aは枠状クロスメンバ7の枠開
口、7b〜7eはそれぞれシート(座席)取付穴を示し、第
6図中の矢印FRは車両前方を示す矢印である。
このように、フロアパン1のバックボーン2をはさんで
このバックボーン2と左右のサイドシル6,6との間にそ
れぞれ枠状の大型クロスメンバ7が設けられて、これら
のクロスメンバ7がバックボーン2を跨がないため、こ
のバックボーン部分でのサイドメンバ高さが高くなるこ
とはない。これにより居住性を損なわない。
さらに、両枠状クロスメンバ7,7が、その前部内端部7A
でフロアパン1のバックボーン2の下側に設けられ断面
形状が逆ハット形状の第1の補強部材としてのセンタク
ロスメンバロワー8に連結されるとともに、その後部内
端部7Bで第2の補強部材としてのセンタベアリングブラ
ケット3に連結されているので、前部クロスメンバ71と
センタクロスメンバロワー8との接続部及び後部クロス
メンバ72とセンタベアリングブラケット3との接続部で
大きな閉断面積を確保することができる。これにより、
高い車体剛性を確保でき、ひいては床下の排気管や駆動
系の取付に際しても、これらからの入力に対して非常に
高剛性であるという利点もある。
また、両枠状クロスメンバ7,7の前部内端部7Aどうしの
結合に際し、バックボーン2の上面に突出形成されたビ
ード2aを介して相互に接続されるので、前部クロスメン
バ71の内端部間において、この前部クロスメンバ71とセ
ンタクロスメンバロワー8とによる閉断面を連続的に形
成することができ、これにより前部クロスメンバ71,71
間の結合部分の剛性を高めることができ、特に、車幅方
向に対する剛性や捩じれ方向に対する剛性を大きく向上
させることができる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案の車体フロア構造によれ
ば、バックボーンをはさんで同バックボーンと左右のサ
イドシルとの間のフロアパン上にそれぞれ設けられ、断
面形状がハット形状に形成された前部クロスメンバと、
同前部クロスメンバの後方に対向して存する後部クロス
メンバと、上記両クロスメンバの両外端間に存し上記サ
イドシルに添設する外側部と、同外側部に対向して上記
両クロスメンバの両内端間に存し上記バックボーンに添
設する内側部とを有する枠状のクロスメンバを具備し、
バックボーンの上面に車幅方向に延在し且つ上方に突出
したビードが形成され、該両前部クロスメンバが該ビー
ドを介して結合されるとともに、上記両前部クロスメン
バの両内端部が、上記バックボーンの下側に設けられ断
面形状が逆ハット形状に形成された第1の補強部材を介
して接続され、上記両後部クロスメンバの両内端間部を
上記第1の補強部材の後部で上記バックボーンの下側に
設けた第2の補強部材に連結したという簡素な構成によ
り、フロアバックボーン部分でサイドメンバ高さが高く
ならないようにしながら、高い剛性をもった車体フロア
構造を実現できる利点がある。
すなわち、本考案の車体フロア構造によれば、車体フロ
アパン上のバックボーンをはさんでこのバックボーンと
左右のサイドシルとの間にそれぞれ枠状に形成されたク
ロスメンバが設けられ、それぞれをバックボーンの下面
と両サイドシル側とにおいて接続固定することにより、
枠状クロスメンバ自体の強度を向上させるとともに、バ
ックボーンの高さを抑え、つまり車室内の居住性を失う
ことなく、車体フロアを全面的に補強できる。したがっ
て、例えば駆動系等による車体フロア下への入力、悪路
走行時などにおける車体フロアの変形、特に車体前後方
向のたわみやねじれ等に対して十分な剛性を得ることが
出来、走行時の安定性や乗り心地が向上するという利点
がある。
さらに、枠状クロスメンバの外端部をサイドシルに結合
するとともに上記枠状クロスメンバの内端部をバックボ
ーンに連結させるので車体フロアだけでなく、サイドシ
ルおよびバックボーンも補強でき、側突などの横方向か
らの入力に対する剛性が向上し、安全性の面で有利とな
る。
特に、前部クロスメンバとバックボーンのビードと第1
の補強部材との接合部の車幅方向の断面形状を連続した
閉断面とすることができるので、車幅方向に対する剛性
や捩じれ方向に対する剛性を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図は本考案の一実施例としての車体フロア構造
を示すもので、第1図はその部分斜視図、第2図は第1
図のII-II矢視断面図、第3図は第1図のIII-III矢視断
面図、第4図は第1図のIV-IV矢視断面図、第5図は第
1図のV-V矢視断面図、第6図はその模式的平面図であ
り、第7〜9図は従来の車体フロア構造を示すもので、
第7図はその部分斜視図、第8図は第7図のVIII-VIII
矢視断面図、第9図は第7図のIX-IX矢視断面図であ
る。 1……フロアパン、2……バックボーン、2a……ビー
ド、3……第2の補強部材としてのセンタベアリングブ
ラケット、6……サイドシル、7……枠状クロスメン
バ、71……前部クロスメンバ、72……後部クロスメン
バ、7A……枠状クロスメンバの前部内端部、7B……枠状
クロスメンバの後部内端部、7C……枠状クロスメンバの
外端部、7D……枠状クロスメンバの内端部、7a……開
口、7b〜7e……シート取付穴、8……第1の補強部材と
してのセンタクロスメンバロワー、9……駆動軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】バックボーンをはさんで同バックボーンと
    左右のサイドシルとの間のフロアパン上にそれぞれ設け
    られ、断面形状がハット形状に形成された前部クロスメ
    ンバと、同前部クロスメンバの後方に対向して存する後
    部クロスメンバと、上記両クロスメンバの両外端間に存
    し上記サイドシルに添設する外側部と、同外側部に対向
    して上記両クロスメンバの両内端間に存し上記バックボ
    ーンに添設する内側部とを有する枠状のクロスメンバを
    具備し、 バックボーンの上面に車幅方向に延在し且つ上方に突出
    したビードが形成され、該両前部クロスメンバが該ビー
    ドを介して結合されるとともに、上記両前部クロスメン
    バの両内端部が、上記バックボーンの下側に設けられ断
    面形状が逆ハット形状に形成された第1の補強部材を介
    して接続され、 上記両後部クロスメンバの両内端間部を上記第1の補強
    部材の後部で上記バッグボーンの下側に設けた第2の補
    強部材に連結したことを特徴とする、車体フロア構造。
JP1987147664U 1987-09-28 1987-09-28 車体フロア構造 Expired - Lifetime JPH0712224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987147664U JPH0712224Y2 (ja) 1987-09-28 1987-09-28 車体フロア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987147664U JPH0712224Y2 (ja) 1987-09-28 1987-09-28 車体フロア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6451582U JPS6451582U (ja) 1989-03-30
JPH0712224Y2 true JPH0712224Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31418276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987147664U Expired - Lifetime JPH0712224Y2 (ja) 1987-09-28 1987-09-28 車体フロア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712224Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078684A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Mazda Motor Corp 車体下部構造
JP2009078685A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Mazda Motor Corp 車体下部構造
JP6485200B2 (ja) * 2015-05-12 2019-03-20 スズキ株式会社 車両のフロア構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56170078U (ja) * 1980-05-19 1981-12-16
JPS5710974U (ja) * 1980-06-23 1982-01-20
JPS6058588U (ja) * 1983-09-30 1985-04-23 マツダ株式会社 自動車のフロア構造
JPS61196880U (ja) * 1985-05-31 1986-12-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6451582U (ja) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423116Y2 (ja)
JPS6256820B2 (ja)
JPH0353384U (ja)
JP3480289B2 (ja) 車体後部構造
JPH0723108B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP3866415B2 (ja) 車体構造
JPS63247174A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS5911971A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0712224Y2 (ja) 車体フロア構造
JP2004338581A (ja) 車両の下部車体構造
JPH0995261A (ja) 車両の前部車体構造
JPS621862B2 (ja)
JPH0617670Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP3736459B2 (ja) 車体フロア構造
JPS6141789B2 (ja)
JP2941899B2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH0544229Y2 (ja)
JPH0625414Y2 (ja) 自動車用ボデー前部結合構造
JPH0545590Y2 (ja)
JPH049274Y2 (ja)
JPH0545527Y2 (ja)
JPH0627501Y2 (ja) 車体構造
JPS6338140Y2 (ja)
JPS6285769A (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0248297Y2 (ja)