JPH04226898A - プリント回路板用孔開け装置 - Google Patents

プリント回路板用孔開け装置

Info

Publication number
JPH04226898A
JPH04226898A JP3180601A JP18060191A JPH04226898A JP H04226898 A JPH04226898 A JP H04226898A JP 3180601 A JP3180601 A JP 3180601A JP 18060191 A JP18060191 A JP 18060191A JP H04226898 A JPH04226898 A JP H04226898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
punch
circuit board
hold
down clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3180601A
Other languages
English (en)
Inventor
Michel Philippe
フィリップ ミシェル
Alain Sorel
アラン ソレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04226898A publication Critical patent/JPH04226898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/005Punching of holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2096Means to move product out of contact with tool
    • Y10T83/2135Moving stripper timed with tool stroke
    • Y10T83/2144Single stripper operative upon plural tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2096Means to move product out of contact with tool
    • Y10T83/2135Moving stripper timed with tool stroke
    • Y10T83/215Carried by moving tool element or its support
    • Y10T83/2153Fluid pressure actuated stripper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2096Means to move product out of contact with tool
    • Y10T83/2135Moving stripper timed with tool stroke
    • Y10T83/215Carried by moving tool element or its support
    • Y10T83/2155Stripper biased against product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/283With means to control or modify temperature of apparatus or work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4577Work fed successively to plural tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8858Fluid pressure actuated
    • Y10T83/8864Plural cylinders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9423Punching tool
    • Y10T83/9428Shear-type male tool
    • Y10T83/9432Plural spaced successively operative shearing portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9423Punching tool
    • Y10T83/9437Shear-type female tool

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パンチホルダブロック
及びホールドダウンクランプを取り付けた第1工具組立
体並びに実質的にダイス型で構成した第2工具組立体を
設け、前記ホールドダウンクランプと前記ダイス型との
間に孔開けすべきプリント回路板を導入する手段を装備
し、またパンチ行程の方向にパンチホルダブロックに力
を加える第1制御可能手段と、この第1制御可能手段と
は独立的に制御可能に前記ホールドダウンクランプに力
を加えて孔開けすべきプリント回路板に圧着する方向に
力を加える第2制御可能手段とを具えるプリント回路板
用孔開け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上述のようなプリント回路板用孔開け装
置は、例えば、イギリス国特許公開第2179334 
号に記載されている。この特許公開に記載の装置は、ホ
ールドダウンクランプ及びパンチホルダブロックを液圧
シリンダにより孔開けすべきピースに当接し、パンチホ
ルダブロックの復帰をばねにより行っている。更に、ホ
ールドダウンクランプの復帰のためには、引っ張りロッ
ドによりパンチホルダブロックの支持体によって引っ張
る。従って、この復帰は制御することができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、孔開
けする孔の品質を向上させることができる、特に、孔の
幾何学的精度の高いプリント回路板用孔開け装置を得る
にある。特に得られる孔(少なくとも直径が0.7mm
 又はそれ以上の孔)の品質に関してドリル穿孔装置に
匹敵するとともに、パンチ処理が極めて高速なプリント
回路板用孔開け装置を得るにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、精度は加える
力の効果的に制御することによってきまるという着想に
基づいている。従来技術のばねでは加える力を制御する
ことが困難である。
【0005】上述の目的を達成するため、本発明プリン
ト回路板用孔開け装置は、前記第1制御可能手段は、前
記パンチホルダブロックに対してパンチ復帰方向に力を
加える制御可能アクチュエータを有するものとして構成
し、また一方で前記パンチホルダブロックに圧着し、他
方でホールドダウンクランプに圧着し、両者を互いに引
き離す第3制御手段を設けたことを特徴とする。
【0006】用語「制御可能手段」は、例えば、1個又
はそれ以上の液圧シリンダセット、又は電動モータ、又
は電磁石等を意味し、制御することができない即ち、構
成部材を移動させずには随意に変化させることができな
い力を生ずるばねを意味しないものと理解されたい。
【0007】第3制御可能手段によりパンチの復帰行程
中加わる力をより効果的に制御することができる。
【0008】本発明の好適な実施例によれば、2個の工
具組立体の少なくとも一方を浮遊状態にして取り付け、
また前記ホールドダウンクランプ及びダイス型には、相
互位置決め及びプリント回路に対する位置決めを行う位
置決め手段を設ける。
【0009】この構成によれば、プリント回路及びパン
チホルダブロック並びにダイス型を互いに直接位置決め
することによって、装置の種々の素子の取り付けの公差
が厳密でない場合にも、より向上したパンチ精度が得ら
れる。
【0010】切断加工の精度を一層向上させるためには
、第2制御可能手段の力が加わる点がパンチホルダブロ
ック及びホールドダウンクランプの端縁の近傍に位置す
るためパンチホルダブロック及びホールドダウンクラン
プにプレストレスを加え、休止状態では、パンチホルダ
ブロック及びホールドダウンクランプがプリント回路に
向かって凸をなす凸状形状となるようにする。
【0011】切断加工の精度を改善するためには、同一
のパンチ形態で同一のプリント回路板に順次の2回のダ
ウン/アップパンチサイクルを行う手段と、2個のサイ
クル間で変更を行う間に前記2制御可能手段により加わ
る力を維持する手段を設けるとよい。
【0012】この構成によれば、プリント回路の材料を
弛緩させる(第2制御可能手段により生ずる力を減少す
ることにより)ことができ、従って、プリント回路の寸
法が安定し、この後パンチの第2のダウン/アップサイ
クルを行うようにする。
【0013】更に、装置には、ダイス型及び/又はホー
ルドダウンクランプを加熱する手段を設けると好適であ
る。この構成によれば、ホールドダウンクランプの孔に
貫通するパンチは、このホールドダウンクランプによっ
て加熱される。パンチングサイクルから釈放される前に
ホールドダウンクランプとダイス型との間に挟持された
プリント回路自体も加熱される。この加熱の利点は、パ
ンチングに必要な力を減少し、従って、精度が向上する
点である(必要とする力が大きければ大きいほど、精度
は減少する)。
【0014】更に、好適な実施例においては、ダイス型
を金属シートによりカバーし、この金属シートに設ける
孔は、装置自体によるパンチによって予め孔開けしてお
くものとするとよい。この構成によれば、ダイス型の孔
の直径をより大きくしても、プリント回路の材料は孔の
周縁での保持が良好になる。更に、シートは摩耗した場
合に交換でき、ダイスの孔の端縁を矯正する必要はなく
、この矯正作業は相当困難である。
【0015】上述の刊行物に記載の装置では、各パンチ
の端部に単独の切断端縁を設け、パンチング作用は単に
一回である。即ち、パンチが下降して孔を開け、次に上
昇するときには新たな切断作用は行わない。このことは
、プリント回路に非対称な作用が加わり、実現すべき孔
の端縁の幾何学的精度を損なうことになる。
【0016】この欠点を回避するため、切断端縁の指向
する方向とは逆の方向に指向する第2切断端縁をパンチ
に設け、この第2切断端縁によりパンチの復帰移動中に
切断を行う構成とするとよい。第2切断端縁は、パンチ
の首部のリムにより構成すると好適である。
【0017】プリント回路のパンチングシステムは、本
発明による装置を幾つか組み合わせて構成するとよく、
装置毎に孔の形態を異ならせてパンチングするようにす
る。従って、各装置の寸法はより小さくすることができ
、精度も一層向上する。装置及びプリント回路板の加熱
による変形もこのことによって特に制限されることにな
る。
【0018】
【実施例】次に、図面につき本発明の好適な実施例を説
明する。
【0019】図1に示す装置は、− 互いにねじ止め、
又ははんだ付け、又は互いに一体に型成形した素子によ
り構成した(2個の固定のフレーム部分13(頂部部分
)、14(底部部分)の素子のみを線図的に示す)フレ
ームと、− 固定部分に対して垂直方向に滑動するこき
ができる上方工具組立体(この組立体は、例えば、ボー
ルを有するクラッシックな支柱に取付け、パンチホルダ
ブロック8に一体にした支持体15(パンチホルダブロ
ック8には、ホールドダウンクランプ10を垂直方向に
滑動自在に支持し、パンチ1(1個のみを示す)を配置
した実際のパンチホルダである下方部分と、上方部分即
ち、ラムとにより構成する。ホールドダウンクランプに
は、パンチ1(1個のみを図示する)が貫通する孔を設
ける)と、− 精細制御装置により自由に心決めするこ
とができるエアクッション装置23によりフレーム部分
14に支持したダイス型である下方工具組立体(ダイス
型9は、2個の部分即ち、実際のダイス型である上方部
分と、エアクッションが休止するダイス型支持体である
下方部分とにより構成する。これら上方及び下方部分に
パンチが貫通する孔12を貫通させて設ける。)とを有
する。
【0020】パンチすべきオリフィスの配列形態及び形
状は、回路毎に異なる。或る配列形態のパンチを得るに
は幾つかの既知の方法がある。例えば、グリッド(例え
ば、2.54mmのピッチ)の各交点に設けたパンチの
組立体を使用することができ、所要の形態に対応するパ
ンチのみアクチュエータ(例えば、IBMディスクロー
ジャブリテンの1984年3月第26巻、第10A号、
第5100頁に記載されている)、又はテンプレート(
フランス国特許公開第2,248,666 号に記載さ
れている)により動作させる。 更に、グリッドの各点のパンチを所要の配列形態に対応
する位置のみに取付けることができるパンチ支持体を使
用することができる。ホールドダウンクランプ及びダイ
ス型に関して、グリッドの各点に孔を設けると好適であ
る。
【0021】パンチホルダ8のダイス型9に対する上下
動は、中心液圧シリンダP1(第1制御可能手段をなす
)により制御する。ホールドダウンクランプ10は、シ
リンダP2(第2制御可能手段をなす)により下方移動
中に制御する。このシリンダP2は1個のみを図示し、
パンチホルダ8を制御するシリンダP1とは別個に独立
的に動作する。従って、ホールドダウンクランプ及びパ
ンチホルダブロックには互いに独立の完全に制御した力
を加えることができる。
【0022】アクチュエータ又はシリンダP2は、ボル
トの形状の中間ピース28にプレス圧力を加え、このボ
ルトのヘッドに加わる圧力が支持体15に加わるととも
に、支持体15を貫通するシャフト部分がパンチホルダ
ブロック8に圧力を加える。ホールドダウンクランプ1
0には、パンチホルダブロック8にできるだけ小さいク
リアランスを保って摺動する支柱29(1個のみを示す
)を設ける。 これら支柱は、ピース28の下端に対向するパンチホル
ダの上面から突出させ、最終的にアクチュエータ即ち、
シリンダP2がピース28、29を介してホールドダウ
ンクランプを押圧する。支持体15及びパンチホルダ8
は、ホールドダウンクランプと同時に下降するが、アク
チュエータP1の作用により単独でも下降することがで
き、従って、ピース8、10間のギャップを埋めるよう
にすることができる。
【0023】ホールドダウンクランプ10は、更に、他
の支柱16(1個のみを図示する)によってもパンチホ
ルダ8に連結し、この支柱16はやはりパンチホルダブ
ロックに対して摺動自在とし、アクチュエータP4(第
3の制御可能手段をなす)の押圧力を受け、このアクチ
ュエータP4(1個のみを図示する)の作用によりパン
チホルダブロック及びホールドダウンクランプを互いに
離間させることができるようにする。
【0024】アクチュエータP2の押圧点はホールドダ
ウンクランプの端縁の近傍に位置するため、このホール
ドダウンクランプにはプレストレスが加わる、即ち、休
止状態ではプリント回路に対向して凸をなす凸状形状に
する。この形状は、プリント回路板に対する押圧作用に
より生ずる変形を補償することを目的とする。同様にパ
ンチホルダ8の支持体15に対する押圧点はパンチホル
ダブロックの端縁の近傍に位置するため、このパンチホ
ルダブロックにはプレストレスが加わる即ち、休止状態
ではプリント回路に向かって凸をなす凸状形状になる。 しかし、パンチホルダブロック及びホールドダウンクラ
ンプの凸状形状は、極めて僅かであり、図面ではわから
ない。
【0025】更に、上方工具組立体はエアクッション又
は側方クリアランスをとる他の手段に取付けてダイス型
を固定することもできる。図示の実施例の装置の形態で
は、上方工具組立体をなす多数の可動素子があるため複
雑な構成となっているが、異なる形態の実用的な構成に
することもできる。
【0026】装置には、一方でダイス型の温度、他方で
ホールドダウンクランプの温度を調整するための加熱手
段(図示せず)を設け、この加熱手段は、例えば、各素
子に組み込んだ電気抵抗ヒータとして構成し、電気抵抗
に加える電力を制御するために既知の電気制御装置に作
用する内蔵測定プローブを設ける。加熱作用の他に、こ
の制御によれば、正確な温度及びこのことによるプリン
ト回路板の再現可能な膨張、従って、より高い精度を得
ることができるようになる。
【0027】装置の作動サイクルは、以下の通りである
。回路を装填する第1段階では、中心アクチュエータは
P5で示す高い位置をとり、他のアクチュエータは、ア
イドル状態であり、装置は図示の位置をとる。プリント
回路板を装填した後、回路板を取り扱う手段を後退させ
る。これに続く段階では、心決め手段をアクチュエータ
P6の作用により下降させ、ピン17をパンチホルダ/
ホールドダウンクランプ組立体に対して下降させてホー
ルドダウンクランプの下方に突出させる。次に、パンチ
ホルダ及びホールドダウンクランプ組立体をアクチュエ
ータP2の作用により一体に下降させるが、パンチはホ
ールドダウンクランプの外部には突出させない。このよ
うにして、装置がプリント回路に接触する。中心液圧シ
リンダのピストンに沿って装置を担持するため、室P5
内のオイルを圧縮するとともに、室P1には、ピストン
に力を加えないように又は弱い力(パンチ力よりも小さ
い)しか加わらないようにオイルを満たす。このように
して、所定の圧力が加わり、プリント回路11は、この
プリント回路を挟持するホールドダウンクランプ及びダ
イス型の温度になる。このことには、約3秒の時間を要
する。次の段階では、アクチュエータP2、P6を加圧
したままでアクチュエータP1の作用によりパンチを行
う。次に、開放を行う。即ち、シリンダP1、P2の圧
力を減少し、シリンダP4の圧力を増加し、支柱16を
介してホールドダウンクランプに作用して支持体15及
びパンチホルダブロック8を離れさせる。
【0028】装置には、ホールドダウンクランプに加わ
る圧力を変更する手段例えば、既知の自動ユニット(図
示せず)を設け、シリンダP2のオイル圧を減少するよ
うプログラムすると好適である。この構成により、プリ
ント回路の材料を保持し、減少した圧力のまま第2のパ
ンチングサイクルを同一の工具により同一のプリント回
路板に対して行うことができる。プリント回路を固定し
続けるのに最小の圧力に維持することが好ましいこと勿
論である。
【0029】工具は最終的に持ち上げる。即ち、P6、
P4の圧力を排除するか、反転させ、制御可能なアクチ
ュエータP5に圧力を加えてパンチ復帰方向にパンチホ
ルダブロックに力を加え、装置を図面に示す位置に復帰
させ、このときプリント回路を取り出す。
【0030】ダイス型の孔12の直径は、パンチホルダ
の位置に関して大きな公差があってもパンチが貫通でき
るよう十分大きくする。大きな公差での取り付けは精密
取り付けよりもコストが安いこと勿論である。孔の位置
的な精密さから生ずる欠点を回避するため、ダイスには
金属シート25をカバーし、この金属シートの孔は、装
置自体のパンチにより貫通するようにする。このシート
は極めて固いスチール製のもの(例えば、シリコンスチ
ール)とし、孔のない状態で取り付け、この後製品のな
い状態でパンチングサイクルを行い、シート25の所要
位置に高い精度で孔を貫通する。ダイス型には、ユニバ
ーサルグリッドの各点に孔を設け、使用しない孔は金属
シートによりカバーするようにすると好適である。ダイ
ス型はユニバーサル工具とし、新しい回路モデルをパン
チするときに金属シートを変更するようにする。
【0031】図2に示すパンチ1の端部には、切断端縁
5を有するリムを設け、更に、この端縁5の首部2のリ
ム3により第2切断端縁を形成し、この第2切断端縁は
、切断端縁5とは反対方向に指向し、矢印4の方向のパ
ンチ移動中即ち、パンチの復帰移動中に切断作用を行う
ようにする。
【0032】変更例においては、図3に示すパンチの端
部に、切断端縁5を有するリムを設け、異なる寸法の2
個の本体6、7を設け、本体6のリム3により切断端縁
5のリムとは反対方向に指向する大きい直径の第2切断
端縁を形成し、矢印4で示す方向のパンチ移動中即ち、
パンチの復帰移動中に切断作用を行うようにすることも
できる。
【0033】プリント回路技術に普通に使用される孔開
けに必要なパンチ力は、70デカニュートンのオーダー
であり、「クウォート(quarto)」即ち、一体ユ
ニットをなすプリント回路板の孔の数は、数百であるた
め、プリント回路の1平方デシメートル当たり50キロ
ニュートンのオーダーの極めて大きな力が装置の構成部
材に加わることになり、この力は装置の精度に悪影響を
与える。この欠点を解決するため、クウォートに数回の
段階で孔開けをする構成とする。例えば、508 ×4
04 mm及び1.6mm の厚さのクウォートは5〜
7回の順次の作業で処理することができる。クウォート
が多数の小パターンを繰り返し有する場合には、パター
ン間のピッチの値毎又はその値の整数倍だけ進ませるこ
とによって同じ装置により数段階で処理することができ
る。
【0034】他方、孔の配列形態が繰り返しなしにクウ
ォート全体に分散している場合には、他の方法で作用さ
せることが必要である。図4には、クウォート11に、
5個のゾーンA、B、C、D、Eがある状態を示す。設
備投資の経済性を主に考慮する場合、1個のみの装置を
使用することができる。このとき、先ず、第1パンチ部
分Aのみを形成する。製造すべきクウォートの全シリー
ズをこの装置に通過させ、この後装置を変更して部分B
のパンチを行うように、この部分Bのための装置にクウ
ォートの全シリーズを通過させる。以後、同様にして順
次の部分C、D、Eを処理する。
【0035】少ない回路シリーズが都合がよいが、より
多くのシリーズを得る場合には、図4の数個のパンチ装
置18A〜18Eにより形成した装置が好適であり、各
装置は上述のように構成し、各装置により、互いに異な
る孔形態をパンチする。装置18Aは、プリント回路の
部分Aをパンチし、装置18Bは部分Bをパンチし、こ
の後順次の装置により順次の部分をパンチする。
【0036】数個の装置により構成するシステムは、2
個の孔が互いに極めて接近する場合に有利である。即ち
、2個の隣接するパンチは同一のパンチホルダに取り付
けることができないためである。この複合システムによ
れば、これら2個の孔を2個の異なる装置により順次に
形成することができる(この場合同一のゾーンを処理す
る)。
【0037】クウォートは、既知の装置、図示の実施例
ではベルトコンベヤ22により順次の装置間で移送する
ことができる。処理すべきゾーンの選択及びこの選択し
たものの心決めは各装置内で行う。
【0038】このシステムにはパンチ後にプリント回路
に圧力を加える手段を設けることができる。図4には、
2個のローラ20、21により形成した加圧手段を示し
、これらローラは、ばね組立体により又は液圧シリンダ
により(所定の力が加わるよう制御することができる)
互いに押圧し合うようにし、これらローラ間にプリント
回路を強制的に通過させる。
【0039】本発明によるシステムによれば、10〜2
0秒毎にクウォートを製造することができるとともに、
得られる品質はドリル加工により得られるものに近いも
のとなり、金属化孔を有する両面回路を実現するのに多
くの場合に十分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の線図的縦断面図である。
【図2】本発明の第1実施例のパンチ端部の線図的縦断
面図である。
【図3】本発明の第2実施例のパンチ端部の線図的縦断
面図である。
【図4】本発明による装置を数個組み合わせたパンチ(
孔開け)システムの線図的斜視図である。
【符号の説明】
1  パンチ 2  首部 3,5 切断端縁 6,7 本体 8  パンチホルダブロック 9  ダイス型 10  ホールドダウンクランプ 11  プリント回路板 12  孔 13  フレーム頂部部分 14  フレーム底部部分 15  支持体 16  支柱 17  ピン 18A,18B,18E 孔開けパンチ装置20,21
   ローラ 22  ベルトコンベヤ 23  エアクッション装置 25  金属シート 26,27   孔 28  中間ピース 29  支柱 P1  アクチュエータ又は液圧シリンダ(第1制御可
能手段) P2  アクチュエータ又は液圧シリンダ(第2制御可
能手段) P4  アクチュエータ又は液圧シリンダ(第3制御可
能手段)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パンチホルダブロック及びホールドダウン
    クランプを取り付けた第1工具組立体並びに実質的にダ
    イス型で構成した第2工具組立体を設け、前記ホールド
    ダウンクランプと前記ダイス型との間に孔開けすべきプ
    リント回路板を導入する手段を装備し、またパンチ行程
    の方向にパンチホルダブロックに力を加える第1制御可
    能手段と、この第1制御可能手段とは独立的に制御可能
    に前記ホールドダウンクランプに力を加えて孔開けすべ
    きプリント回路板に圧着する方向に力を加える第2制御
    可能手段とを具えるプリント回路板用孔開け装置におい
    て、前記第1制御可能手段は、前記パンチホルダブロッ
    クに対してパンチ復帰方向に力を加える制御可能アクチ
    ュエータを有するものとして構成し、また一方で前記パ
    ンチホルダブロックに圧着し、他方でホールドダウンク
    ランプに圧着し、両者を互いに引き離す第3制御手段を
    設けたことを特徴とするプリント回路板用孔開け装置。
  2. 【請求項2】前記2個の工具組立体の少なくとも一方を
    浮遊状態にして取り付け、また前記ホールドダウンクラ
    ンプ及びダイス型には、相互位置決め及びプリント回路
    に対する位置決めを行う位置決め手段を設けた請求項1
    記載のプリント回路板用孔開け装置。
  3. 【請求項3】第2制御可能手段の力を加える点をホール
    ドダウンクランプの端縁の近傍に近接配置し、またホー
    ルドダウンクランプにプレストレスを加え、休止状態で
    は、ホールドダウンクランプはプリント回路に向かって
    凸をなす凸状形状となるようにした請求項1又は2に記
    載のプリント回路板用孔開け装置。
  4. 【請求項4】第2制御可能手段の力を加える点をパンチ
    ホルダブロックの端縁の近傍に近接配置し、またパンチ
    ホルダブロックにプレストレスを加え、休止状態では、
    パンチホルダブロックはプリント回路に向かって凸をな
    す凸状形状となるようにした請求項1又は3に記載のプ
    リント回路板用孔開け装置。
  5. 【請求項5】同一のパンチ形態で同一のプリント回路板
    に順次の2回のダウン/アップパンチサイクルを行う手
    段と、2個のサイクル間で変更を行う間に前記2制御可
    能手段により加わる力を維持する手段を設けた請求項1
    乃至4のうちのいずれか一項に記載のプリント回路板用
    孔開け装置。
  6. 【請求項6】前記ダイス型及び/又は前記ホールドダウ
    ンクランプを加熱する手段を設けた請求項1乃至5のう
    ちのいずれか一項に記載のプリント回路板用孔開け装置
  7. 【請求項7】前記ダイス型を金属シートによりカバーし
    、この金属シートに設ける孔は、装置自体によるパンチ
    によって予め孔開けしておくものとした請求項1乃至6
    のうちのいずれか一項に記載のプリント回路板用孔開け
    装置。
  8. 【請求項8】切断端縁を有するリムをパンチに設けた請
    求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載のプリント回
    路板用孔開け装置において、前記切断端縁の指向する方
    向とは逆の方向に指向する第2切断端縁を前記パンチに
    設け、この第2切断端縁によりパンチの復帰移動中に切
    断を行う構成としたプリント回路板用孔開け装置。
  9. 【請求項9】前記パンチの首部のリムが前記第2切断端
    縁をなす構成とした請求項8記載のプリント回路板用孔
    開け装置。
  10. 【請求項10】請求項1乃至9のうちのいずれか一項に
    記載のプリント回路板用孔開け装置を数個組み合わせて
    構成し、各装置によりそれぞれ個別の孔形態のうちの一
    つの孔形態でプリント回路板に孔開けパンチするプリン
    ト回路板用孔開け装置。
JP3180601A 1990-06-26 1991-06-26 プリント回路板用孔開け装置 Pending JPH04226898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9007994 1990-06-26
FR9007994A FR2663807A1 (fr) 1990-06-26 1990-06-26 Appareil et systeme de poinconnage de circuits imprimes.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04226898A true JPH04226898A (ja) 1992-08-17

Family

ID=9397999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180601A Pending JPH04226898A (ja) 1990-06-26 1991-06-26 プリント回路板用孔開け装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5253559A (ja)
EP (1) EP0463693B1 (ja)
JP (1) JPH04226898A (ja)
DE (1) DE69106601T2 (ja)
FR (1) FR2663807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046942A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Nogami Giken:Kk 打ち抜き装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3201047B2 (ja) * 1993-01-28 2001-08-20 安藤電気株式会社 プリント基板へのプレスフィットコネクタ圧入装置
GB9311609D0 (en) * 1993-06-04 1993-07-28 Chemring Ltd Cutting apparatus
US5692423A (en) * 1995-05-09 1997-12-02 Kabushiki Kaisha Fujikoshi Vibration finishing method and apparatus for same
US6513411B2 (en) * 2000-12-20 2003-02-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Die block assembly with clearance protection mechanism
US6678926B2 (en) * 2001-06-22 2004-01-20 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for manufacturing battery plates
DE102005053350A1 (de) * 2005-11-07 2007-05-10 Schuler Pressen Gmbh & Co. Kg Presse mit Schnittschlagdämpfung
US8106331B2 (en) * 2007-10-03 2012-01-31 International Business Machines Corporation Apparatus for controlling alignment between precision ground plates and method of controlling a desired alignment between opposing precision ground plates
JP5070625B2 (ja) * 2007-10-12 2012-11-14 株式会社三井ハイテック 金型装置
EP2279835B1 (de) * 2009-07-31 2011-10-26 Groz-Beckert KG Stanzwerkzeug mit schwimmend gelagertem Stempel
WO2012039583A2 (ko) * 2010-09-20 2012-03-29 Lee Hwan 절단면 보호를 위한 가이드판을 구비한 판지 다이 커팅 장치
CN102490391B (zh) * 2011-12-05 2013-11-13 北京印刷学院 带清废装置的纸板内孔模切机
TWI579079B (zh) * 2012-12-27 2017-04-21 鴻海精密工業股份有限公司 剪切治具
CN103085109A (zh) * 2013-01-30 2013-05-08 华一精密机械(昆山)有限公司 印制板冲孔模具
CN103317556B (zh) * 2013-05-24 2015-07-08 上海卫星装备研究所 薄型温控材料冲模装置
CN104608193A (zh) * 2015-01-06 2015-05-13 池州睿成微电子有限公司 一种带有浮动装置的ic芯片剪切设备
CN104723402B (zh) * 2015-01-06 2019-01-04 池州睿成微电子有限公司 一种ic芯片模切装置
EP3115122B1 (de) * 2015-07-06 2018-01-17 Feintool International Holding AG Vorrichtung und verfahren zum abstreifen/ausstossen eines stanzgitters /innenformteils und auswerfen eines schneidteils in einer feinschneidpresse
EP3219404B1 (de) * 2016-03-17 2018-06-06 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Bearbeitungseinheit sowie werkzeugmaschine zur stanzenden bearbeitung von werkstücken, insbesondere von blechen
CN108789596A (zh) * 2017-03-10 2018-11-13 姜纲法 一种具有纸屑收集功能的造纸用切纸机
CN107734861B (zh) * 2017-11-23 2020-01-24 上海御渡半导体科技有限公司 一种多功能电路板冲孔机构的使用方法
CN109129676A (zh) * 2018-08-17 2019-01-04 惠州市惠尔丰电子科技有限公司 一种pcb板镀通半圆孔冲切装置
CN109702953B (zh) * 2019-03-13 2021-03-02 浙江厚达智能科技股份有限公司 药袋打孔器
CN112873696B (zh) * 2019-03-13 2022-05-03 浙江厚达智能科技股份有限公司 用于对注塑成型后的药袋进行打孔的液压冲头总成
CN110587711B (zh) * 2019-09-27 2021-03-09 信丰福信电子有限公司 一种pcb电路板打孔装置
CN110733070B (zh) * 2019-09-29 2021-02-02 武汉大学 用于fpc原料打孔、表面检测和处理的装置及方法
CN113954168B (zh) * 2021-09-08 2023-11-03 深圳市赛孚科技有限公司 一种用于线路板通孔镀锡的一体化加工设备
CN115196509B (zh) * 2022-09-19 2022-12-23 河南科特尔机械制造有限公司 一种铝电解吸料天车机组

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH414311A (de) * 1964-04-10 1966-05-31 Hydrel Ag Feinstanzpresse
US3529502A (en) * 1966-11-14 1970-09-22 Houdaille Industries Inc Punching machine
US3797342A (en) * 1973-03-22 1974-03-19 Ncr Printed circuit board with plated through holes
FR2248666A1 (en) * 1973-10-22 1975-05-16 Vesnitch Yves Punching tool for printed circuit boards - using matrix pierced with array of holes of equal diameter
US4425829A (en) * 1981-09-17 1984-01-17 International Business Machines Corporation Punch apparatus
US4516448A (en) * 1982-09-07 1985-05-14 Houdaille Industries, Inc. Punch and ram assembly for punch press
CH669748A5 (ja) * 1984-11-28 1989-04-14 Feintool Int Holding
JPS6234798A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 株式会社日立製作所 プリント基板打抜き方法
US4824310A (en) * 1985-09-04 1989-04-25 Kosmowski Wojciech B Automated work-piece handling system for machine tool
US4646599A (en) * 1986-02-20 1987-03-03 Roper Whitney Co. Hydraulic punch press with workpiece stripper
US4696210A (en) * 1986-06-30 1987-09-29 Chief Technology Systems, Inc. Two hole automatic precision punch
US4817477A (en) * 1986-12-19 1989-04-04 C.A. Picard, Inc. Apparatus and method of automatically punching hole patterns in sheets of material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046942A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Nogami Giken:Kk 打ち抜き装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0463693A3 (en) 1992-02-26
FR2663807A1 (fr) 1991-12-27
DE69106601D1 (de) 1995-02-23
DE69106601T2 (de) 1995-08-24
EP0463693B1 (fr) 1995-01-11
US5253559A (en) 1993-10-19
EP0463693A2 (fr) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226898A (ja) プリント回路板用孔開け装置
WO2014162350A1 (ja) プレス装置
JP2001058295A (ja) 成形用プレス装置
JPS6312694B2 (ja)
JPS60154823A (ja) プレス成形方法とその装置
JP3320847B2 (ja) プレス加工装置
JP4129621B2 (ja) プレス金型
CN101590500B (zh) 挤拉设备
JP2007118017A (ja) ダブルアクションプレス装置とプレス方法
JPH01113139A (ja) フレヤー装置
JPH02247019A (ja) プレス成形方法
JPH0890096A (ja) プレス装置
US3295352A (en) Method of forming articles and article forming apparatus
KR20030005637A (ko) 피어싱 프레스
JPH07276100A (ja) プレス装置
JPH03133527A (ja) パンチプレス
JP4453994B2 (ja) パンチ金型
JPH0459975B2 (ja)
JPS6333927B2 (ja)
JPH04266430A (ja) 油圧パンチプレス機の金型装置
JPH05317990A (ja) パンチングマシンの成形用金型
JPS5844891Y2 (ja) プレス型装置
JP4149556B2 (ja) 板材加工機
KR830000348Y1 (ko) 성형 프레스의 가공물 고정장치
JP3537174B2 (ja) パンチプレス機における加工方法