JPH0459975B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0459975B2
JPH0459975B2 JP61273966A JP27396686A JPH0459975B2 JP H0459975 B2 JPH0459975 B2 JP H0459975B2 JP 61273966 A JP61273966 A JP 61273966A JP 27396686 A JP27396686 A JP 27396686A JP H0459975 B2 JPH0459975 B2 JP H0459975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
plate material
striker
press
blade portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61273966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63130227A (ja
Inventor
Kinshiro Naito
Yoshio Imamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP27396686A priority Critical patent/JPS63130227A/ja
Priority to DE19873739029 priority patent/DE3739029C2/de
Priority to GB8727016A priority patent/GB2197814B/en
Priority to AU81337/87A priority patent/AU596465B2/en
Priority to IT2270087A priority patent/IT1223157B/it
Priority to US07/122,695 priority patent/US4771663A/en
Priority to FR8716015A priority patent/FR2606683B1/fr
Priority to AT305587A priority patent/AT389247B/de
Publication of JPS63130227A publication Critical patent/JPS63130227A/ja
Priority to US07/583,723 priority patent/USRE34602E/en
Publication of JPH0459975B2 publication Critical patent/JPH0459975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は例えばメカニカルプレスによつて板材
に追切り加工を施すようにしたプレスの追切り加
工方法および装置に関する。
(従来の技術) 従来、例えばタレツトパンチプレスなどのメカ
ニカルプレスを使用して板材にスロツテイング加
工あるいはカツテイング加工を施す場合には、金
型であるパンチの刃先の断面形状をほぼ矩形状ま
たは矩形状の角部を比較的大きな弧状の曲線に形
成せしめたパンチを用いて、単発打ちを連続的に
行なつていたのである。
(発明が解決しようとする問題点) 前述した従来のメカニカルプレスでは、パンチ
を上下動せしめるラム(ストライカ)のストロー
ク長は一定であり、簡単に調整することが出来な
いのが普通である。したがつて、一定のストロー
クによる単発打ちでスロツテイング加工あるいは
カツテイング加工を行なわなければならなかつ
た。
すなわち、従来は、ラム(ストライカ)の1ス
トローク毎に抜きカス(スクラツプ)が剪断分離
されるものであつて、上記抜きカスを連続した態
様に生じせしめる追切り加工はできなかつた。
また、従来の単発打ちによるスロツテイング加
工あるいはカツテイング加工では、パンチの刃先
の断面形状がほぼ矩形状に形成されているため、
打抜き加工を行なうと、板材の上面には、パンチ
の刃先の断面形状に倣つて矩形状の抜穴に沿つた
塑性変形部(剪断現象における上部のだれ)が生
じる。そして、上記抜穴の1部が重なるようにし
てスロツテイング加工等を行なうと、上記パンチ
の刃先の角部に対応した部分の跡が“だれあと”
の圧痕部として残るという問題がある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前述のごとき従来の問題に鑑みてな
されたもので、その方法は、一定のストローク長
で上下動するストライカを備えてなるプレスによ
り板材に追切り加工を行なう方法にして、上記プ
レスに備えたダイと協働するパンチの下部の断面
形状をほぼ矩形状となし、かつ上記パンチの当該
下部に、下方向へ突出した前側下端刃部とこの前
側下端刃部より高位置の後側上端刃部とを中間刃
部により接続した態様の刃部を備えてなり、前記
ストライカにより前記パンチを打圧して前記板材
に加工を行なうときに前記パンチの前記後側上端
刃部が上記板材を剪断する前にストライカによる
パンチの打圧を解除してパンチを上昇復帰せしめ
る工程と前記板材の送りを歩進的に行なう工程と
を繰返しつつ板材に追切り加工を行ない、最終的
段階において前記ストライカとパンチとの間に介
在物を介在せしめて前記パンチの前記後側上端刃
部により板材の剪断を行なう追切り加工方法であ
る。
また、装置は、板材の加工を行なうパンチを打
圧すべく一定ストローク長で上下動するストライ
カを備えてなるプレスと、下部工具ホルダに支持
されたダイと、このダイと協働して板材に加工を
行なうべく前記下部工具ホルダに対向して設けた
上部工具ホルダに上下動可能かつ上方向に付勢し
て支持されたパンチとを備えてなり、前記パンチ
の下部の断面形状をほぼ矩形状に形成すると共
に、パンチの当該下部に、下方向へ突出した前側
下端刃部とこの前側下端刃部より高位置の後側上
端刃部とを中間部により接続した態様の刃部を設
け、かつ上記パンチの前記後側上端刃部が前記板
材を剪断する際に前記ストライカと上記パンチと
の間に介在される介在物をストライカとパンチと
の間に出入可能に備えてなるものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図を参照するに、メカニカルプレスとして
の例えばタレツト式パンチプレス1におけるC形
フレーム3のギヤツプ部5には、数値制御の板材
移動位置決め装置7が設けてある。板材Wはクラ
ンプ9でクランプされ、板材移動位置決め装置7
により第1図において紙面に対して直交する方向
(X軸方向)と左右方向(Y軸方向)とに移動位
置決め自在である。
C形フレーム3の上腕11には、上部工具ホル
ダの例として、軸13のまわりを回転自在な上部
タレツト盤15が吊り下げられていて、上部タレ
ツト盤15の上面には多種類のパンチ組立体17
が複数の同心円弧上にとりつけられてある。
パンチ組立体17の中で上部タレツト盤15の
最も板材移動位置決め装置7に接近した位置の上
腕11には打圧装置19が設けてあつて、その下
端でストライカ21パンチPの頭部を強く打圧す
る。
C形フレーム3の下腕23には、下部工具ホル
ダの例として、軸25のまわりを回転自在な下部
タレツト盤27が設けてあつて、この下部タレツ
ト盤27には、パンチPに対応するダイDが軸心
をパンチPと一致させて多種嵌着してある。
上部タレツト盤15と下部タレツト盤27と
は、C形フレームのコラム部29に設けた例えば
サーボモータ31などで駆動され、チエン33、
中間軸25を介し上チエン37、下チエン39を
経て同方向に同一角度だけ回動されるのである。
パンチ組立体17の近傍には本実施例の主要部
であるストロークを変更するためのストローク変
更装置41が設けてある。
より詳細には、第2図に示されているように、
パンチ組立体17の上方部右側における上腕11
の一部には、ストローク変更装置41として例え
ばエアシリンダ43,45が設けてある。エアシ
リンダ43の先端部には、ピストンロツド47が
左方へ向けて水平に取付けてあり、左右方向へ伸
縮自在となつている。エアシリンダ45の先端部
には、ピストンロツド49を介して介在物として
のスペーサ51が上下動可能に取付けてある。ピ
ストンロツド49の左右方向の伸縮によつて、ス
ペーサ51が左右方向に移動してストライカ21
とパンチPとの間に出入するようになつている。
パンチ組立体17としての中空円筒形状からな
るパンチガイド53内にパンチPが位置決め用ガ
イドキー55に合わせて挿入され、上記ガイドキ
ー55はねじ57などでパンチガイド53に固定
してある。パンチガイド53の外周部には、パン
チガイド53を板材Wから浮かすために上方向へ
常に付勢したリフトスプリング59が介装してあ
る。
パンチPの上部にはパンチPの頭部61がねじ
63で固定してある。頭部61の外周部にはパン
チPを板材Wから抜き取るように外方へ付勢した
ストリツプスプリング65が介設してある。
パンチPの下部の断面形状と同形状の孔を有し
たストリツパプレート67を前記パンチガイド5
3にねじ69などで固定してある。
パンチPの第2図において下部の断面形状はほ
ぼ矩形状に形成してある。パンチPのこの下部に
は、板材Wの進行方向の前側、すなわち第2図に
おいての右端に下方向へ突出した前側下端刃部7
1が形成してあり、かつ板材Wの進行方向の後
側、第2図においての左側には、上記前側下端刃
部71より高位置の後側上端刃部73が水平状に
形成してある。そして、上記前側下端刃部71と
後側上端刃部73とは、任意の曲線状の中間刃部
75により接続してある。曲線状の中間刃部75
は例えば曲率半径R1のものと、曲率半径R2のも
のとからなり、後側上端刃部73から前側下端刃
部71に連接せしめてある。
上記構成とすることにより、板材Wを追切りし
た際、例えば打抜かれたカスは曲線状中間刃部7
5にて円弧を描きながらダイD側内に入りこむこ
とになる。
下部タレツト盤27には、前述した如くパンチ
Pに対応するダイDが軸心を一致させて第2図に
示されているように嵌着してある。ダイDの裏逃
げ部77を例えば打抜かれたカスの引掛かりを防
止するために例えば逆円錐形状に傾斜して形成し
てある。而して、打抜かれた抜きかすはダイDの
裏逃げ部77に引掛からないことになる。したが
つて、打抜かれた抜きかすはダイDの下方へ落し
易くすることができる。
次に、板材Wに追切り加工する方法を第3図に
より説明すると、第3図のAの状態が追切り加工
する前の状態で、ストライカ21を図示省略の打
圧装置により下降せしめてパンチPの頭部61を
打圧する。パンチPの頭部61を打圧した状態が
第3図のBである。すなわちパンチPの刃先部の
前側下端刃部71がダイDに入り込み、直線状の
中間刃部75で板材Wが切断される。第3図のB
の状態でストローク変更装置41としてのシリン
ダ43を作動させてピストンロツド47を前方
(第3図のBにおいて左方)へ延伸せしめ、パン
チPの頭部61の外周部近くに位置させる。
第3図のBの状態でストライカ21を上昇させ
ると、パンチPは第3図のAの状態に戻ろうとす
るが、ピストンロツド47によりパンチPの上昇
が抑制されて第3図のCに示す如く、ピストンロ
ツド47の下部に当接する。
さらに、ストライカ21を打圧装置により再び
下降せしめることによつて、第3図のBの如くと
なり、パンチPのストロークが所定より小となつ
て追切り加工が繰返えされる。この場合、パンチ
Pの後側上端刃部73により板材Wの剪断が行な
われていないので、後側上端刃部73の角部に対
応した塑性変形部が生じることがなく、従来のご
とき“だれあと”を生じることがないのである。
そして、最終的段階として板材Wから例えば抜
きかすWaを切り落す際には、ストローク変更装
置41としてのシリンダ43の作動によりピスト
ンロツド47を元の位置に戻すと共に、シリンダ
45を作動させて、ピストンロツド49を第3図
のDにおいて左方向に延伸してスペーサ51をパ
ンチPの頭部61上に介在せしめる。その状態で
ストライカ21が下降することによつて、パンチ
Pの刃先部の後側上端刃部73が板材Wの抜きか
すWaを板材Wから切り落して追切り加工が終了
する。
第3図のA〜Dで説明した追切り加工の時間に
対するパンチPの刃先部の前側下端刃部71と後
側上端刃部73のストローク下方位置における状
態が第4図のAおよびBに示されている。
第4図のAおよびBにおいて、A点およびB点
が追切り加工する前の前側下端刃部71、後側上
端刃部73のそれぞれの位置を表わし、実線の曲
線が前側下端刃部71における追切り加工の軌
跡、点線の曲線が後側上端刃部73における追切
り加工の軌跡を示している。前側下端刃部71の
ストローク上端71aが板材Wの厚さt内に、ス
トローク下端71bが板材Wの厚さtの下方でス
トローク長Sでストロークし、抜きかすWAを切
り落す際に、パンチPのストロークを追切り中の
ストロークより大きくして後側上端刃部73のス
トローク下端を板材Wの厚さtより下方の位置7
3Cに下降して抜きかすWaが板材Wより切落さ
れるのである。
第4図のBの例は第4図のAとほぼ同様である
が、第4図のAと異なる点は、前側下端刃部71
のストローク上端71aが板材Wの厚さtより上
方へ切り上つた状態で追切り加工が施されるもの
である。その他は第4図のAと同じであるから説
明を省略する。
上述した板材の追切り加工を行なうことにより
従来発生していた“だれあと”と呼ばれている圧
痕部がほとんどなくきれいに高精度な追切り加工
がなされる。また、上述したパンチPを用いるこ
とによつて、例えば抜きかすがうまく巻かれ、後
の処理が非常に楽となると共に、追切りがきれい
となる。
なお、本発明は前述した実施例に限定されるこ
となく、適宜の変更を行なうことにより、その他
の態様で実施し得るものである。
〔発明の効果〕
以上のごとき実施例の説明から理解されるよう
に、本発明によれば、従来のスロツテイング加工
時に発生していた“だれあと”の圧痕部がほとん
どなくなりきれいに高精度な追切り加工がなされ
ることとなる。
また、本発明によれば、追切り加工時に生じる
抜きかすがうまく巻かれて後の処理が非常に楽に
なると共に、追切りがきれいになるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した一実施例のタレツト
パンチプレスの側面図である。第2図は第1図に
おける矢視部分の一部断面の拡大図である。第
3図のA〜Dは本発明の主要動作の一例を示す動
作図である。第4図のAおよびBは本発明の主要
動作を説明するための説明図である。 図面の主要な部分を表わす符号の説明、1……
タレツトパンチプレス、15……上部タレツト盤
(上部工具ホルダ)、21……ストライカ、27…
…下部タレツト盤(下部工具ホルダ)、51……
スペーサ(介在物)、71……前側下端刃部、7
3……後側上端刃部、75……中間刃部、P……
パンチ、D……ダイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一定のストローク長で上下動するストライカ
    21を備えてなるプレス1により板材Wに追切り
    加工を行なう方法にして、上記プレス1に備えた
    ダイDと協働するパンチPの下部の断面形状をほ
    ぼ矩形状となし、かつ上記パンチPの当該下部
    に、下方向へ突出した前側下端刃部71とこの前
    側下端刃部71より高位置の後側上端刃部73と
    を中間刃部75により接続した態様の刃部を備え
    てなり、前記ストライカ21により前記パンチP
    を打圧して前記板材Wに加工を行なうときに前記
    パンチPの前記後側上端刃部73が上記板材Wを
    剪断する前にストライカ21によるパンチPの打
    圧を解除してパンチPを上昇復帰せしめる工程と
    前記板材Wの送りを歩進的に行なう工程とを繰返
    しつつ板材Wに追切り加工を行ない、最終的段階
    において前記ストライカ21とパンチPとの間に
    介在物51を介在せしめて前記パンチPの前記後
    側上端刃部73により板材Wの剪断を行なうこと
    を特徴とするプレスによる追切り加工方法。 2 板材Wの加工を行なうパンチPを打圧すべく
    一定ストローク長で上下動するストライカ21を
    備えてなるプレス1と、下部工具ホルダ27に支
    持されたダイDと、このダイDと協働して板材W
    に加工を行なうべく前記下部工具ホルダ27に対
    向して設けた上部工具ホルダ15に上下動可能か
    つ上方向に付勢して支持されたパンチPとを備え
    てなり、前記パンチPの下部の断面形状をほぼ矩
    形状に形成すると共に、パンチPの当該下部に、
    下方向へ突出した前側下端刃部71とこの前側下
    端刃部71により高位置の後側上端刃部73とを
    中間刃部75により接続した態様の刃部を設け、
    かつ上記パンチPの前記後側上端刃部73が前記
    板材Wを剪断する際に前記ストライカ21と上記
    パンチPとの間に介在される介在物51をストラ
    イカ21とパンチPとの間に出入可能に備えてな
    ることを特徴とするプレスによる追切り加工装
    置。
JP27396686A 1986-11-19 1986-11-19 プレスによる追切り加工方法および装置 Granted JPS63130227A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27396686A JPS63130227A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 プレスによる追切り加工方法および装置
DE19873739029 DE3739029C2 (de) 1986-11-19 1987-11-17 Stanz- bzw. Nibbelverfahren und Vorrichtung hierfür
GB8727016A GB2197814B (en) 1986-11-19 1987-11-18 Multistroke punching method and apparatus therefor
AU81337/87A AU596465B2 (en) 1986-11-19 1987-11-18 Multistroke punching method and apparatus therefor
US07/122,695 US4771663A (en) 1986-11-19 1987-11-19 Multistroke punching method and apparatus therefor
IT2270087A IT1223157B (it) 1986-11-19 1987-11-19 Procedimento di punzonatura a piu' corse e relativa apparecchiatura
FR8716015A FR2606683B1 (fr) 1986-11-19 1987-11-19 Procede et appareil de poinconnage a course progressive
AT305587A AT389247B (de) 1986-11-19 1987-11-19 Verfahren zum stanzen in mehreren hueben und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
US07/583,723 USRE34602E (en) 1986-11-19 1990-09-17 Multistroke punching method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27396686A JPS63130227A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 プレスによる追切り加工方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213059A Division JPH0785815B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 追切り加工用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130227A JPS63130227A (ja) 1988-06-02
JPH0459975B2 true JPH0459975B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=17535057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27396686A Granted JPS63130227A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 プレスによる追切り加工方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130227A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07108425B2 (ja) * 1990-03-23 1995-11-22 株式会社小松製作所 パンチプレス
JPH07108420B2 (ja) * 1990-09-14 1995-11-22 株式会社小松製作所 タレットパンチプレスの追切り加工方法
EP1317974B1 (de) * 2001-12-06 2003-07-23 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Verfahren und Maschine zum mehrhubig fortschreitenden Schlitzen von plattenartigen Werkstücken, insbesondere von Blechen
JP2014108460A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Toyota Motor Corp ニブラ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559248A (en) * 1978-07-05 1980-01-23 Hitachi Ltd Bus control unit of common input and output
JPS59144600A (ja) * 1983-02-04 1984-08-18 Amada Co Ltd オ−バ−ライド確認装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559248A (en) * 1978-07-05 1980-01-23 Hitachi Ltd Bus control unit of common input and output
JPS59144600A (ja) * 1983-02-04 1984-08-18 Amada Co Ltd オ−バ−ライド確認装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63130227A (ja) 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE34602E (en) Multistroke punching method and apparatus therefor
JPH084850B2 (ja) パンチプレスによる追切り方法に用いる金型
US5499566A (en) Follow-up slotting tool
US5400682A (en) Method of side-cutting by turret punch press
JPS6272441A (ja) パンチピンによるプレ−トの結合方法および装置
JPH0459975B2 (ja)
JPH0371926B2 (ja)
JP2592444Y2 (ja) タレットパンチプレスおよび複合加工機械
JPH10244324A (ja) プレス装置
JP4518539B2 (ja) ワーク加工方法
CN113543904A (zh) 冲压装置和冲压方法
JPH0688085B2 (ja) パンチプレス
JPS6033834A (ja) サラ穴プレス加工用パンチ,治具及びサラ穴プレス加工方法
JPH0723058Y2 (ja) 追抜きパンチング金型
JP2018192486A (ja) パンチプレス及び切断加工方法
JPH0785815B2 (ja) 追切り加工用金型
JP3106776B2 (ja) 折曲げ成形用金型
JPH01122625A (ja) プレスの追切り加工方法
JPH0515380Y2 (ja)
JPS63130228A (ja) 油圧プレスによる追切り加工方法
JPH04300034A (ja) 精密打抜金型装置
JPH0723057Y2 (ja) パンチング装置
JPH0450983Y2 (ja)
SU995988A1 (ru) Штамп дл формовки и обрезки бортов
JPH0646579Y2 (ja) メカニカルパンチプレスのストライカー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees