JP3106776B2 - 折曲げ成形用金型 - Google Patents

折曲げ成形用金型

Info

Publication number
JP3106776B2
JP3106776B2 JP05162595A JP16259593A JP3106776B2 JP 3106776 B2 JP3106776 B2 JP 3106776B2 JP 05162595 A JP05162595 A JP 05162595A JP 16259593 A JP16259593 A JP 16259593A JP 3106776 B2 JP3106776 B2 JP 3106776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel member
die
mold
bending
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05162595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716652A (ja
Inventor
俊彦 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP05162595A priority Critical patent/JP3106776B2/ja
Publication of JPH0716652A publication Critical patent/JPH0716652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106776B2 publication Critical patent/JP3106776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パネル部材の端部を折
曲げ成形する金型に関し、特に、折曲げ成形と同時にパ
ネル部材の縁部より突出された不要突出物(以下単にバ
リと称す)を除去する金型に関する。
【0002】
【従来の技術】プレス加工においては、板状パネルを剪
断加工等により所定の形状に加工すると、加工されたパ
ネル部材の端縁部にバリが生じることがある。このバリ
を取り除く方法として一般的に用いられている方法に、
パネル部材の端縁部を加圧するいわゆるコイニング(圧
印加工)方法がある。
【0003】図7は、コイニングによりパネル部材から
バリを除去する金型を示す要部拡大断面図である。この
コイニング用金型は、相対的に近接離反する下型1と上
型2とを有し、上型2には、下型1との協働により金型
内に搬入されたパネル部材Wの端縁部eより突出したバ
リBを押圧するコイニングポンチ3が取り付けられてい
る。この金型では、下型1とコイニングポンチ3とが離
反状態にあるとき、金型内にパネル部材Wを搬入し、コ
イニングポンチ3を下型1に向かって下降し、下型1と
コイニングポンチ3との協働により、パネル部材Wの端
縁部eより突出したバリBを押し潰すようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなコイニング用の金型によりバリBを除去するに当た
っては、パネル部材Wの加圧された部分の厚みの変化を
防止するために、下型1とコイニングポンチ3とのクリ
アランスを高精度に均一化する必要があるが、このよう
にすれば、金型自体が高価な物となり、実用的なもので
なくなる。
【0005】また、このコイニング用の金型は、上下方
向からの加圧式であるため、長い端縁部に生じたバリB
を一度に除去する方法としては適さず、このコイニング
により長いバリを除去する場合は、工程が多くなり、作
業能率が低下することになる。
【0006】さらに、コイニングによりバリを除去する
場合、プレス装置本来の工程とは別に、独立したバリ除
去工程を設けなければならず、工程数増加による金型
製作費の増加や設備スペースの増加という問題も生じる
ことになる。
【0007】本発明は、上述した問題点に鑑みてなされ
たもので、折曲げ成形に用いる金型が本来的な折曲げ成
形を行なうときに、金型自体がバリの切除を行うように
し、作業能率の大幅な向上を図るとともに設備スペース
的にもコスト的にも改善することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、相対的に近接離反しパネル部材を挟持する
一対のホルダと、前記ホルダより突出されたパネル部材
の端縁部を折曲げ成形するダイと、前記ダイと協働して
前記パネル部材を保持する保持部材と、前記ダイと前記
保持部材との間の距離を一定に保つディスタンスブロッ
クと、を有する折曲げ成形用金型であって、パネル部材
より板厚方向に突出されたバリを当該パネル部材の前記
ダイおよび前記保持部材間の通過時に切断により除去す
るエッジを備えたシェービング刃部を、前記ダイおよび
/または前記保持部材の、少なくともパネル部材と摺接
する側に、固定して形成したことを特徴とする折曲げ成
形用金型である。
【0009】
【作用】一対のホルダによりパネル部材を挟持した後
に、ホルダより突出されたパネル部材の端縁部を折曲げ
成形する場合に、ダイのパネル部材と摺接する側にシェ
ービング刃部が設けられていると、折曲げ成形する時に
ダイのシェービング刃部のエッジがパネル部材の端面よ
りダイ側に突出したバリを切断除去することができる。
また、保持部材のパネル部材と摺接する側にシェービン
グ刃部が設けられていると、折曲げ成形する時に保持部
材のシェービング刃部のエッジがパネル部材の端面より
保持部材側に突出したバリを切断除去することができ
る。さらに、ダイと保持部材の両者にシェービング刃部
が設けられていると、ホルダ間に設置されるパネル部材
の表裏設置方向に関係なくバリを切断除去することがで
きる。
【0010】いずれにしても、この金型では、本来的に
行なう折曲げ成形をするときに、パネル部材の端縁部よ
り突出したバリをシェービング刃部により除去すること
ができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0012】図1(a)はフロントフェンダパネル部材
の斜視図、図1(b)は図1(a)の矢印Aに係る矢視
部分断面図、図2は本発明の一実施例を示す断面図であ
り、図3のB−B線に沿う矢視断面相当図、図3はシェ
ービングポンチ部分を示す平面図、図4は図3のC−C
線に沿う矢視断面相当図である。本実施例の折曲げ成形
用金型は、図1(a)および図1(b)に示されるよう
な自動車車体のフロントフェンダパネル部材(以下、パ
ネル部材という)Wのフェンダプロテクタを取付ける部
分を折曲げてフランジFを形成する折曲げ成形用金型で
ある。なお、既に説明された部材と共通の部材には同一
の符号を付す。
【0013】折曲げ成形用金型は、図2に示すように、
相対的に近接離反する下ホルダ11と上ホルダ13とを
有し、金型内に搬入されたパネル部材Wを上下両ホルダ
11,13により挟持するようになっている。
【0014】また、この折曲げ成形用金型は、下ホルダ
11に対して上下動自在なプレート(不図示)にリテー
ナ15を介して取り付けられた上型曲げダイ17を有し
ている。上型曲げダイ17は、パネル部材Wの上面に当
接する平滑な当接面19と、この当接面19の側部に形
成されたフランジ部形成面23とを有し、フランジ形成
面23は、下ホルダ11の側面に形成される平滑なフラ
ンジ形成面21との協働によりパネル部材Wのホイール
ハウス取り付け部にフランジ部Fを形成する部分であ
る。
【0015】この下ホルダ11には、該下ホルダ11と
一体的に形成された凸状部29との間に凹部11aが形
成され、この凹部11a内には前記上型曲げダイ17と
協働してパネル部材Wを保持する保持部材であるシェー
ビングポンチ25が設けられている。このシェービング
ポンチ25は、図3より明らかなように、前記凹部11
a内に複数個設けられている。各シェービングポンチ2
5,25…は、図2に示すように、上向きの押圧する油
圧シリンダ27により支持され、上型曲げダイ17に対
して近接離反自在となっている。また、これらシェービ
ングポンチ25,25…は、前記凸状部29に取り付け
られたガイドプレート31に摺接され、さらに、図4に
示されるように、下ホルダ11に取り付けられ上下方向
に延びるガイドポスト33に摺動自在に嵌合されてい
る。したがって、シェービングポンチ25は、下ホルダ
11に対して正確な上下動動作を行うことができ、かつ
正確に位置決めされる。なお、シェービングポンチ25
に上向きの力を付加する手段は、油圧シリンダに限られ
るものではなく、空圧等の他の流体圧であってもよい。
【0016】特に、本実施例のシェービングポンチ25
には、パネル部材Wと摺接する側に、つまり上部に、い
わゆるシェービング刃部35が固定して形成されてい
る。このシェービング刃部35は、パネル部材Wより板
厚方向に突出されたバリBを当該パネル部材Wの上型曲
げダイ17およびシェービングポンチ25間の通過時に
切断により除去するエッジを備えている(図5参照)。
すなわち、シェービング刃部35は、上型曲げダイ17
の当接面19との間でパネル部材Wを挟持し、パネル部
材Wから突出したバリBを切断により切除するものであ
る。
【0017】なお、このシェービング刃部35と上型曲
げダイ17の当接面19との間にパネル部材Wを挟持し
たとき、パネル部材Wが加圧された部分の厚みの変化を
防止するために、図2に示されるように、上型曲げダイ
17にはディスタンスブロック41が取り付けられてい
る。ただし、このディスタンスブロック41は、上方曲
げダイ17の当接面19とシェービングポンチ25との
間のクリアランスを一定に保持するのみの一種の「当た
り」であり、上下方向から加圧する方式の従来のものの
ようにクリアランスを高精度に均一化する必要はない。
このようにすれば、油圧シリンダ27からシェービング
ポンチ25に加わる押圧力が変化しても、上型曲げダイ
17の当接面19とシェービングポンチ25との間のク
リアランスが変化することはなく、パネル部材Wに所定
以上の大きな押圧力が加わることもない。
【0018】前記実施例のバリ取り作用を説明する。ま
ず、パネル部材Wが金型内に搬入されると、上ホルダ1
3が下方に移動し、図5(a)に示されるように下ホル
ダ11との間でパネル部材Wが挟持され固定される。次
に上型曲げダイ17が下向きに移動する。この移動と共
にシェービングポンチ25を上向きに移動させ、図5
(a)に示されるように、上型曲げダイ17の当接面1
9とシェービング刃部35との間でパネル部材Wの外周
部を挟持する。
【0019】そして、上型曲げダイ17が下方に移動さ
れると、図5(b)に示されるように、上型曲げダイ1
7と下ホルダ11との協働によりパネル部材Wの端縁部
eが折曲げられ、フランジ部Fが形成されはじめる。こ
のとき、パネル部材Wは、上型曲げダイ17の当接面1
9とシェービング刃部35との間を移動しつつ折曲げら
れることになる。上型曲げダイ17がさらに下方に移動
され、図5(c)に示される状態となると、パネル部材
Wは、下ホルダ11のフランジ形成面21と上型曲げダ
イ17のフランジ形成面23との間に挟まれ、フランジ
部Fが形成される。
【0020】特に、パネル部材Wの端縁部eがシェービ
ング刃部35を越えて移動したときには、図上下向きに
バリBが突出していると、シェービング刃部35のエッ
がバリBを切除することになる。つまり、この金型で
は、折曲げ成形の最終段階で、パネル部材Wの端縁部e
より突出したバリBをシェービング刃部35のエッジ
より除去することになる。しかも、このシェービング刃
部35を有するシェービングポンチ25は、下ホルダ1
1の周囲に配置され、しかも凸状部29により後退不能
に支持されているので、前記バリ取りは、フランジ部F
が形成される部分全体を一括して行なうことができる。
【0021】なお、上型曲げダイ17とシェービングポ
ンチ25との上下方向の離反距離は、ディスタンスブロ
ック41により一定に保たれているので、上型曲げダイ
17およびシェービングポンチ25のパネル部材Wに対
する押圧力が変化することはなく、パネル部材Wは、上
型曲げダイ17とシェービング刃部35との間からスム
ーズに引き抜かれる。
【0022】このフランジ部Fの成形後、上型曲げダイ
17は上動され、フランジ部Fが形成されたパネル部材
Wは金型から搬出される。
【0023】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。
【0024】図6(a)および図6(b)は、本発明の
他の実施例の金型を示す部分側断面図である。なお、す
でに説明した部材と共通の部材には同一の符号を付す。
この金型は、先に説明した実施例の金型と同様、下ホル
ダ11と上ホルダ13とを有しているが、搬入されたパ
ネル部材Wの外周部を上向きに曲げてフランジ部Fを形
成するものである。
【0025】この金型は、図示されているように、上ホ
ルダ13との協働によりフランジ部Fを形成する下型曲
げダイ51を有している。この下型曲げダイ51には、
上ホルダ13との協働によりフランジ部Fを形成するフ
ランジ形成面55が形成されており、フランジ形成面5
5にはパネル部材Wに生じているバリBを切除するシェ
ービング刃部57が形成されている。
【0026】したがって、金型に搬入されたパネル部材
Wが下ホルダ11と上ホルダ13とにより挟持され、下
型曲げダイ51が上向きに移動されると、まず下型曲げ
ダイ51の当接面56がパネル部材Wの下側の面に当接
し、続いて、下型曲げダイ51と上ホルダ13との協働
により、パネル部材Wにフランジ部Fが形成される。こ
のとき、パネル部材Wは、図6(b)に示されるよう
に、上ホルダ13と下型曲げダイ51とにより挟持され
ており、下型曲げダイ51は、そのフランジ形成面55
がパネル部材Wと摺動しつつ上向きに移動する。したが
って、下型曲げダイ51のフランジ形成面55に形成さ
れるシェービング刃部57がパネル部材Wの端縁部eを
越えて移動すると、この端縁部eのバリBがシェービン
グ刃部57により切除される。
【0027】このように、バリBが下型曲げダイ51と
当接する側に生じている場合は、下型曲げダイ51のフ
ランジ形成面55にバリを切除するシェービング刃部5
7を設けることにより、フランジ部Fを形成する工程に
おいてパネル部材Wに生じたバリBを除去することがで
きる。このように、本実施例でも、金型がパネル部材W
を加圧し、フランジ部Fを形成するという本来の作業を
行なう工程において、パネル部材Wの端縁部eに生じて
いるバリBを除去することができるので、バリBを除去
する工程を別に設ける必要がない。
【0028】本発明は、上述した実施例のみに限定され
るものではなく、特許請求の範囲内において種々改変す
ることができる。たとえば、前記実施例においては、曲
げダイは、ホルダに支持されたパネル部材の上方位置
に、また保持部材であるシェービングポンチは、同パネ
ル部材の下方位置に設置されているが、この上下関係
は、これらの逆であっても良い。
【0029】また、前記実施例においては、曲げダイま
たは保持部材のいずれか一方にシェービング刃部が形成
されているが、1つの金型にダイおよび保持部材の両方
を設け、これらにシェービング刃部を形成しても良い。
このようにすれば、ホルダ間に設置されるパネル部材の
設置方向に関係なくあるいはバリが突出している方向に
関係なくバリを除去することができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によると、パネル部
材の端部に折曲げ成形を施す金型にバリを切断により除
去するエッジを備えたシェービング刃部を固定して設け
たので、この成形工程においてバリを切断により確実に
除去することができ、バリを除去する工程あるいは装置
を別に設ける必要はなく、作業能率の大幅な向上を図る
ことができ、また、パネル部材の加工工程を低減でき、
バリを除去するための金型を別途製作する必要もない。
したがって、折曲げ成形に当たって設備スペース的にも
コスト的にも有利となる。しかも、パネル部材の端面よ
り突出して形成されるバリの突出方向に応じた位置にシ
ェービング刃部を設けることにより、パネル部材からい
ずれの方向に突出するバリをも、確実に切断除去するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(a)はフロントフェンダパネル部材の
斜視図、図1(b)は図1()の矢印Aに係る矢視部
分断面図である。
【図2】 本発明の一実施例にかかる金型を示す要部断
面図である。
【図3】 シェービングポンチ部分を示す平面図であ
る。
【図4】 図3のC−C線に沿う矢視断面相当図であ
る。
【図5】 前記実施例の動作状態を示す部分側断面図で
ある。
【図6】 図6(a)は本発明の他の実施例にかかる金
型を示す部分側断面図、図6(b)は同実施例のフラン
ジ部成形状態を示す部分側断面図である。
【図7】 従来のバリ取り用金型を示す部分断面図であ
る。
【符号の説明】
11…下ホルダ、 13…上ホルダ、17,
51…ダイ、 25…保持部材(シェー
ビングポンチ)、35,57…シェービング刃部、
B…バリ、e…端縁部、 F…フラン
ジ部、W…パネル部材。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 5/01 B21D 19/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対的に近接離反しパネル部材を挟持す
    る一対のホルダと、 前記ホルダより突出されたパネル部材の端縁部を折曲げ
    成形するダイと、 前記ダイと協働して前記パネル部材を保持する保持部材
    と、 前記ダイと前記保持部材との間の距離を一定に保つディ
    スタンスブロックと、を有する折曲げ成形用金型であっ
    て、パネル部材より板厚方向に突出されたバリを当該パネル
    部材の前記ダイおよび前記保持部材間の通過時に切断に
    より除去するエッジを備えたシェービング刃部を、前記
    ダイおよび/または前記保持部材の、少なくともパネル
    部材と摺接する側に、固定して 形成したことを特徴とす
    る折曲げ成形用金型。
JP05162595A 1993-06-30 1993-06-30 折曲げ成形用金型 Expired - Fee Related JP3106776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05162595A JP3106776B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 折曲げ成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05162595A JP3106776B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 折曲げ成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716652A JPH0716652A (ja) 1995-01-20
JP3106776B2 true JP3106776B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=15757585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05162595A Expired - Fee Related JP3106776B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 折曲げ成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139474A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nec Corp プリント基板実装構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101404466B1 (ko) * 2012-05-30 2014-06-10 삼진산업 주식회사 자동차용 패널 벤딩장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139474A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nec Corp プリント基板実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716652A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653793B2 (ja) プレス加工型およびプレス加工方法
JP3415358B2 (ja) 複合成形型および複合成形方法
EP0150818B1 (en) Press forming process and apparatus therefor
JP3320847B2 (ja) プレス加工装置
JP3106776B2 (ja) 折曲げ成形用金型
KR101915289B1 (ko) 자동차 차체용 블랭킹 전단 금형장치
JP2892439B2 (ja) 剪断金型
JP3036312B2 (ja) ブランク材成形方法
JP2800964B2 (ja) スクラップカッタ装置
JPH10244324A (ja) プレス装置
JPH0523761A (ja) フランジ成形用金型
JPH04123821A (ja) 板材のだれ、段差防止剪断加工方法
JP2600475B2 (ja) パネルの切断成形機
JPS6331780Y2 (ja)
JP2007118045A (ja) 薄板金属の絞り及び打ち抜きの同一工程加工方法及びその装置
JP3013684B2 (ja) 複合プレス装置
JP3754148B2 (ja) 板材打抜き加工方法及び同方法に使用するパンチ金型
JP3673861B2 (ja) カム式プレス型
JPH0459975B2 (ja)
JPH0123621Y2 (ja)
JPH07185685A (ja) プレス加工方法及び同方法に使用するプレス金型
JP2564235Y2 (ja) パンチプレスの金型
JP2500675B2 (ja) 耳フランジを有するハット形製品の成形方法およびその成形型
JPS6135378Y2 (ja)
JPH09192752A (ja) 板材の絞り加工装置および同加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees