JPH0688085B2 - パンチプレス - Google Patents

パンチプレス

Info

Publication number
JPH0688085B2
JPH0688085B2 JP61104988A JP10498886A JPH0688085B2 JP H0688085 B2 JPH0688085 B2 JP H0688085B2 JP 61104988 A JP61104988 A JP 61104988A JP 10498886 A JP10498886 A JP 10498886A JP H0688085 B2 JPH0688085 B2 JP H0688085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
striker
nibbling
punch press
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61104988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62263830A (ja
Inventor
英司 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP61104988A priority Critical patent/JPH0688085B2/ja
Publication of JPS62263830A publication Critical patent/JPS62263830A/ja
Publication of JPH0688085B2 publication Critical patent/JPH0688085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はパンチプレスに係り、さらに詳細には、板材を
完全に打抜かない状態での追切り加工と通常のパンチン
グ加工との切換えを容易に行うことのできるパンチプレ
スに関する。
[従来技術とその問題点] 初めに第4,5,6図にもとづいて従来技術について説明す
る。
第4図はタレット式パンチプレス1の側面図で、C形フ
レーム3のギャップ部5には、数値制御の材料移動位置
決め装置7がワーク板材Wを把持爪9で把持して第5図
の上下方向(X軸方向)と左右方向(Y軸方向)とに移
動位置決め自在である。
C形フレーム3の上腕11には軸13のまわりを回転自在な
上部タレット盤15が吊り下げられていて、上部タレット
盤15の上面には多種類のパンチ組立体17が複数の同心円
弧上にとりつけられてある。
パンチ組立体17は第6図に明らかなようにパンチ19と板
押えを兼ねたガイドスリーブ21と、ガイドスリーブ21を
ワーク板材Wから浮かすように付勢するリフトスプリン
グ23と、パンチ19をワーク板材Wから抜きとるように付
勢したストリップスプリング25と、パンチ19を打圧して
ワーク板材Wを打ち抜く頭部27などから組み立てられて
いる。
前記したパンチ組立体17の中で上部タレット盤17の最も
材料移動位置決め装置7に接近した位置の上腕11には打
圧装置29が設けてあって、その下端でストライカ31がパ
ンチ19の頭部27を強く打圧する。
C形フレーム3の下腕33には、軸35のまわりを回転自在
な下部タレット盤37が設けてあって、この下部タレット
盤37には、パンチ19に対応するダイ39が軸心をパンチ19
と一致させて多数嵌着してある。
なお第4図に示したように、上部タレット盤15と下部タ
レット盤37とは、C形フレーム3のコラム部41に設けた
例えばサーボモータ43などに駆動され、チエン45、中間
軸47を介し、上チエン49、下チエン51を経て同方向に同
一角度だけ回動されるのである。
上記のようなパンチプレス1を使用して、ワーク板材W
を第5図のように材料移動位置決め装置7の把持爪9に
把持して、X,Y軸方向に移動位置決めしながら、例えば
第6図に示したように1ストライクごとにパンチ19のニ
ブリング進行方向寸法の半分ずつ進め、進行方向を3個
所で直角に変えたパンチ19と、ダイ39の対にとり換えて
大きな抜穴を打ち抜く従来のニブリング加工方法では、
以下述べるような不都合があったのである。
すなわち、第7図に示した例のように、ニブリング作業
はストライカ31の1打圧ごとにニブリング進行方向前面
のA部分と進行方向両側のB部分とC部分とがかじりと
られることになる。
この場合B部分とC部分の寸法は変更できるがA部分の
寸法変更はできないことと、正のシヤー角を持たせにく
いこともあって、A部分の剪断負荷が最も大きく、進行
背面の剪断負荷が零であることからパンチが進行背面に
湾曲する歪をともなう。
その結果として図示のようにA部分とB,C部分との間に
合成された“だれあと”とも云える圧痕部53が発生し、
ニブリング加工の完了後も凹凸のある剪断辺縁が残り、
質の低い抜穴しか得られない不都合があったのである。
上述のごとき問題を解決する技術の先行例として、特開
昭59−87936号公報がある。この先行例においては、シ
リンダによって雄型を下降する構成であるから、シリン
ダの位置制御が必要であり、それだけ構成が複雑になる
という新たな問題がある。
[問題を解決するための手段] 前述のごとき従来の問題に鑑みて、本発明は、パンチ組
立体とダイによる加工位置に対して板材をX,Y軸方向へ
移動位置決め自在の材料移動位置決め装置を備えると共
に、前記パンチ組立体の頭部を打圧自在のストライカを
設けた打圧装置を備えてなるパンチプレスにして、上記
打圧装置に水平に移動自在に備えたスライドホルダの下
面に長さの異なる第1、第2のストライカを設け、この
第1、第2のストライカを前記パンチ組立体の上方位置
に位置決め自在に設けてなるものである。
[実施例] 第1図に例示したように、パンチとしてニブリング加工
の進行方向に平行な切刃部分に正のシヤー角αを備え、
かつ正のシヤー角を備えた前方の上端部55と後方の下端
部57との高低差δがワーク板材Wの板厚tよりも大きい
パンチ19を使用し、前方切刃がワーク板材Wに当接する
前に下降を停止して上昇させる。したがって、進行方向
前面を除く三辺の切刃部で追切り下降を繰返してニブリ
ング加工を行なうのである。
この場合ニブリング加工の進行方向の上端部55を含む切
刃はニブリング加工の全加工中にわたって剪断作業を行
わず、進行方向後方の下端部57は第1図(B)に示した
ワーク板材Wの中程に最初に進行方向に直交する剪断を
一回だけ行なうことになり、二回目以降の追切り時には
パンチ19がシヤー角αに起因する後方に向う応力に抗ら
うストッパーの役目を果すことになる。
したがって二回目以後の剪断は前記シヤー角αを備えた
左右の両辺切刃だけが行なうことになって従来のニブリ
ング加工方法の不都合を解消できたものである。
第2図に例示したものはニブリング加工方法に使用する
打圧装置29の第1実施例装置であって、打圧装置29の下
方にパンチプレス用のストライカ31の他にh寸法だけ首
の短かいニブリング加工用のストライカ59が一定の距離
だけ離隔して設けてあるとともに、二つのストライカを
保持して水平に移動自在に設けられたスライドホルダ61
が三連伸縮横形流体圧装置63を付属させている。
その中の長ストローク流体圧ピストン65は、そのピスト
ン片面に流体圧を作用させることで、l3の寸法だけ伸縮
してスライドホルダ61の位置決めをし、中ストローク流
体圧ピストン67のピストンの片面に流体圧を作用させる
ことで、l2の中ストローク長さだけ伸縮してスライドホ
ルダ61の位置決めをし、小ストローク流体圧ピストン69
の片面に流体圧を作用させることで、l1の短ストローク
長さだけ伸縮してスライドホルダ61の位置決めをするこ
とるができる。
したがって上記三連伸縮形流体圧シリンダ63の長ストロ
ーク流体圧ピストン65、中ストローク流体圧ピストン6
7、短ストローク流体圧ピストン69の伸縮によってスラ
イドホルダ61は合計四個所の異なる位置を占めることが
できる。
上記の四つの位置とは、元来タレット式パンチプレス1
の上部タレット盤15の上面には三条の半径の異なる同心
円軌跡(トラック)に分散して多数のパンチ19が配置し
てあるので、内、中、外の三条のトラック上のパンチ19
の直上に位置させることと、残る一個所はニブリング加
工用の首の短かいストライカ59だけをニブリング加工用
のパンチの直上に位置させる位置決めに使われるもので
ある。
第3図(A),(B)は、本発明の実施例に直接関係す
るものではないが、単に参考例として例示したものであ
る。
第3図(A)に例示したのは二連の伸縮形流体圧シリン
ダ71を備え、スライドホルダ61には一本だけのストライ
カ73が設けてある例である。
すなわちストライカ73の下端部75はピストン77の下端に
固着してあって、ピストン77の上面に流体圧導管79から
流体圧を導入することで前記下端部75は弾機81を圧縮し
て下方へ突出する。
次に上記した突出状態の下端部75を例えば流体ロータリ
ーアクチエータ83でワイヤ85を介してもどしスプリング
87に抗して90度回動してから、前記ピストン77上面への
流体圧を解放する。
ストライカ73の下面図である第3図(B)に示したよう
に前記下端部75には、水平に挿貫したピン89が設けてあ
り、前記ピストン77の外筒91には90度離れて放射方向に
浅い溝93と深い溝95とが形成して設けてある。
したがって前記ピン89は、前記した90度回動後は弾機81
の作用で深い溝95に着座して、結果としてストライカ73
の首の長さが短かくなったことになり、ニブリング加工
用として使用できるものである。
ストライカ73を打抜作業に使うには、上記と同様にピス
トン77を下方に突出させることで、もどしスプリング87
がストライカ73の下端部75を回動して浅い溝93に係合さ
せればよい。
以上詳記したところから明らかなように、本発明の装置
では、第1図に示したように、ニブリング加工方向に切
刃の上端部と下端部との高低差がワーク板材の厚さより
大きい正のシヤー角を備えたパンチを使用し、加工進行
方向の前面切刃をワーク板材に当接しないで追切り切断
(ニブリング加工)を行なうものである。
したがってワーク板材の面積中の最初に抜き穴を切り抜
くときだけ切刃の下端部を使用するがその後の追切りは
すべてシヤー角のある切刃だけで追切りをするから従来
のニブリング加工で発生した圧痕が生じない。
また切りかすは第1図(E)に示したように渦巻状にダ
イの下にまとまって飛び散ることがなく清潔な作業がで
き、パンチが切りかすを再切削して刃こぼれを生じる不
都合もない。
前述のニブリング加工方法(追切り加工方法)に使用す
るパンチプレスは、すでに明らかなように従来のニブリ
ング加工方法につきものの製品中の大形抜穴の周辺にだ
れ現象に起因する圧痕の発生がなく高品質の大形抜穴を
得ることができる。
また従来のパンチプレスによる抜穴加工とニブリング加
工による大形抜穴加工とが一枚のワーク板材に混在する
場合でも、一回のワーク板材の把持のままで両作業が連
続的にできる効果を得たのである。
〔発明の効果〕
以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要す
るに本発明は、パンチ組立体(17)とダイ(39)による
加工位置に対して板材(W)をX,Y軸方向へ移動位置決
め自在の材料移動位置決め装置(7)を備えると共に、
前記パンチ組立体(17)の頭部を打圧自在のストライカ
(31)を設けた打圧装置(29)を備えてなるパンチプレ
スにして、上記打圧装置(29)に水平に移動自在に備え
たスライドホルダ(61)の下面に長さの異なる第1、第
2のストライカを設け、この第1、第2のストライカを
前記パンチ組立体(17)の上方位置に位置決め自在に設
けてなるものである。
上記構成より明らかなように、本発明においては、打圧
装置29に水平に移動自在に備えたスライドホルダ61の下
面に長さの異なる第1、第2のストライカを設け、この
第1、第2のストライカをパンチ組立体17の上方位置に
位置決め自在に設けてあるから、短いストライカを用い
てパンチ組立体17の打圧を行うときには、板材Wを完全
に打抜かない状態で追切り加工を行うことができ、また
長いストライカを用いるときには通常のパンチング加工
を行うことができるものである。
すなわち本発明によれば、スライドホルダ61を水平移動
することにより、長さの異なる第1、第2のストライカ
をパンチ組立体の上方位置に選択的に位置決めすること
ができ、前述の追切り加工を行う場合と通常のパンチン
グ加工を行う場合との切換えを容易に行うことができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例としてのニブリング加工方法の
説明図、 第2図はパンチング加工とニブリング加工とでストライ
カを交換する実施例機構の説明図、 第3図は一本のストライカの首の長さを変更する参考例
機構の説明図、 第4図はタレット式パンチプレスの側面図、 第5図は第4図のパンチプレスの数値制御式板材移動位
置決め装置によるパンチング加工とニブリング加工の説
明図、 第6図はパンチとダイの断面説明図、 第7図は従来のニブリング加工の説明図である。 [図面の主要部を表わす符号の説明] 1……タレット式パンチプレス、7……材料移動位置決
め装置、17……パンチ組立体、29……打圧装置、55……
(パンチの)前方上端部、57……(パンチの)後方下端
部、59……ニブリング加工用ストライカ、63……三連伸
縮流体圧シリンダ、93……浅い溝、95……深い溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パンチ組立体(17)とダイ(39)による加
    工位置に対して板材(W)をX,Y軸方向へ移動位置決め
    自在の材料移動位置決め装置(7)を備えると共に、前
    記パンチ組立体(17)の頭部を打圧自在のストライカ
    (31)を設けた打圧装置(29)を備えてなるパンチプレ
    スにして、上記打圧装置(29)に水平に移動自在に備え
    たスライドホルダ(61)の下面に長さの異なる第1、第
    2のストライカを設け、この第1、第2のストライカを
    前記パンチ組立体(17)の上方位置に位置決め自在に設
    けてなることを特徴とするパンチプレス。
JP61104988A 1986-05-09 1986-05-09 パンチプレス Expired - Lifetime JPH0688085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104988A JPH0688085B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 パンチプレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104988A JPH0688085B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 パンチプレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62263830A JPS62263830A (ja) 1987-11-16
JPH0688085B2 true JPH0688085B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=14395473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104988A Expired - Lifetime JPH0688085B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 パンチプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688085B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611128B2 (ja) * 1993-08-17 1997-05-21 株式会社アマダメトレックス 追切り用切断金型
US5718142A (en) * 1995-07-20 1998-02-17 Ferraro; Ronald M. Metal stitcher
ATE245500T1 (de) * 2001-12-06 2003-08-15 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren und maschine zum mehrhubig fortschreitenden schlitzen von plattenartigen werkstücken, insbesondere von blechen
JP5092523B2 (ja) * 2007-04-20 2012-12-05 新日本製鐵株式会社 高強度部品の製造方法および高強度部品

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949608B2 (ja) * 1978-07-05 1984-12-04 株式会社日立製作所 共用入出力バス制御装置
JPS5987936A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Hitachi Ltd 板材の打抜き装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62263830A (ja) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0739254B1 (en) Workpiece-deforming tool and die for use in a punch press
EP0757926B1 (en) Punching processing method and roll forming die used in this processing method
GB1601841A (en) Cut-off die set a method of severing elongated stock and a cut-off apparatus including the die set
JPH084850B2 (ja) パンチプレスによる追切り方法に用いる金型
JP2007000901A (ja) パンチプレスのバリ取りツール
JP2003220426A (ja) 中空材の穴明方法及び中空材の穴明装置
JPS6272441A (ja) パンチピンによるプレ−トの結合方法および装置
JPH0688085B2 (ja) パンチプレス
JPH04123822A (ja) タレットパンチプレスの追切り加工方法
JPH09276954A (ja) 連続切断金型
JP4518539B2 (ja) ワーク加工方法
JP3401908B2 (ja) パンチプレスの追抜き切断金型および追抜き切断方法
JPH0459975B2 (ja)
JP2605376B2 (ja) 複合プレス加工装置
JP3946564B2 (ja) パンチプレスによる立ち上げ、立ち下げ加工方法およびその方法に使用するパンチ金型並びにダイ金型
JP2918121B2 (ja) パンチプレス
CN213859608U (zh) 一种可切换冲头的模具
JPH1034227A (ja) 押出プレスのダイス固定装置
EP1316373A1 (en) Method and apparatus for die-cutting in succession a semi-finished piece or blank from a metal strip
JPS6141684B2 (ja)
JP2018192486A (ja) パンチプレス及び切断加工方法
CN218744343U (zh) 一种锚杆托盘加工设备
JP3748600B2 (ja) 曲げ加工装置
JP3775252B2 (ja) 複合型プレス加工装置
JPS6284834A (ja) ポンチによる切欠溝のプレス加工方法