JPH04224419A - 車両のパワートレイン構造 - Google Patents

車両のパワートレイン構造

Info

Publication number
JPH04224419A
JPH04224419A JP40782390A JP40782390A JPH04224419A JP H04224419 A JPH04224419 A JP H04224419A JP 40782390 A JP40782390 A JP 40782390A JP 40782390 A JP40782390 A JP 40782390A JP H04224419 A JPH04224419 A JP H04224419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
transmission
vehicle
exhaust pipe
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40782390A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kameda
修 亀田
Junichi Okita
沖田 潤一
Ichiro Hirose
広瀬 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP40782390A priority Critical patent/JPH04224419A/ja
Publication of JPH04224419A publication Critical patent/JPH04224419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン及び変速機を
横置きに配置した車両のパワートレイン構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、FF(フロントエンジン・フ
ロントドライブ)型車または4輪駆動車において、車体
前部のエンジンルーム内にエンジン及び変速機を横置き
に配置する構造のものは一般によく知られている。
【0003】そして、この種の構造のものにおいては、
通常、例えば特公昭61−2523号公報に開示される
ように、変速機をエンジンと直列に配置するとともに、
その両者にクラッチ等の動力断接装置を配置するように
なっている。しかし、この場合、エンジン及び変速機な
どのパワートレイン全体の軸方向長さがかなり長くなる
という問題がある。特に、エンジンの多気筒・高出力化
に伴い、このことが顕著なものとなって来ている。
【0004】そこで、このような問題を解決するために
、例えば特開平1−316559号公報に開示されるよ
うに、変速機をエンジンと並列に配置し、その両者をギ
ヤやチェーン等の動力伝達手段により動力伝達可能に連
結するようにしたものが開発され、実用化されている。 特に、上記例示のものでは、パワートレインのコンパク
ト化を図るために、変速機の入力軸を車軸と同心軸状に
設けるとともに、径の大きなクラッチ等の動力断接装置
を、上記動力伝達手段を挟んで車幅方向において上記エ
ンジン及び変速機と反対側に配置することが開示されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車両の横置
きエンジンの場合、通常、吸気管はエンジンの上部にそ
の後側から、排気管は前側からそれぞれ接続され、かつ
上記排気管は、エンジン上部からエンジンの下方を迂回
して車体後方へ延びて配置されているが、この排気管の
レイアウトでは、エンジン及び変速機を高い位置に設け
なければならず、パワートレインの重心位置が高くなり
、走行安定性を損なうなどの問題がある。そこで、この
ような問題を解決するために、吸気管をエンジンの上部
にその前側から、排気管を後側からそれぞれ接続するこ
とが考えられる。しかし、この接続方式を、上述のエン
ジンと変速機とを互いに横置きにかつ並列に配置するも
のに採用する場合、エンジンの後方に変速機及び動力断
接装置の配置スペースを確保するだけでなく、更にそれ
らの後方に排気管をエンジン上部より車体フロア部の下
方にまで下ろすためのスペースを確保しなければならず
、エンジンルームの前後長さひいては車両の全長が長く
なるという不具合がある。
【0006】本発明はかかる諸点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、特に、上記変速機の
入力軸と同軸線状に設けられる動力断接装置の方が変速
機よりも後方への突出量が大であることに着目し、この
突出量の大小関係を利用して排気管を適切に配設して、
エンジンルームの前後長さを長くすることなく、パワー
トレインの重心位置を低くし得る車両のパワートレイン
構造を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の解決手段は、車両のパワートレイン構造とし
て、車体に対して、エンジンがそのクランクシャフトを
車幅方向に向けて横置きに配置されているとともに、該
エンジンと並列に変速機が配置され、該変速機の入力軸
は車軸と同心軸状に設けられている。また、上記エンジ
ンのクランクシャフトから駆動力を変速機の入力軸側に
伝達する動力伝達手段と、該動力伝達手段を挟んで車幅
方向において上記エンジン及び変速機と反対側に配置さ
れ、動力伝達手段による駆動力の伝達を断接する動力断
接装置とを備えることを前提とする。
【0008】そして、上記動力断接装置を、ダッシュパ
ネルの近くで車幅方向に延びるステアリングラックに対
し近接して配置する一方、上記エンジンの上部に対し、
その前側から吸気管を、後側から排気管をそれぞれ接続
する。また、上記排気管を、エンジン上部から上記変速
機と上記ステアリングラックとの間の空間を通って車体
後方へ延ばして配置する構成とするものである。
【0009】
【作用】上記の構成により、本発明では、車体後方に延
ばして配置する排気管をエンジンの上部にその後側から
接続したことにより、上記排気管をエンジン及び変速機
の下方を迂回して配置する必要がなく、その分パワート
レインの重心位置を低くすることができる。
【0010】また、車軸と同心軸上に配置される変速機
及び動力断接装置のうち、車体後方への突出量が大きい
方の動力断接装置をステアリングラックに近接して配置
して、パワートレインとダッシュパネルとの間を距離を
短くしながら、車体後方への突出量が小さい方の変速機
とステアリングラックとの間の空間に上記排気管を通す
ことにより、排気管の車体後方への取出しを容易に行う
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図1〜図3は本発明の一実施例に係わる4
輪駆動車のパワートレイ構造を示し、1は車体、2は車
体1の前部に設けられたエンジンルームであり、該エン
ジンルーム2は、ダッシュパネル3により車室4と仕切
られている。上記エンジンルーム2内には、その前側に
ラジェータ5が配設されているとともに、該ラジェータ
5の後方にエンジン6及び変速機7が配設されている。 上記エンジン6は、6気筒のレシプロエンジンでクラン
クシャフト8を車幅方向に向けて横置きに配置されてお
り、上記変速機7は、該エンジン6の後方でかつクラン
クシャフト11と並列に横置きに配置されている。
【0013】また、11は上記エンジン6のクランクシ
ャフト8から駆動力を変速機7の入力軸21側に伝達す
る動力伝達手段、12は該動力伝達手段11による駆動
力の伝達を断接する動力断接装置としてのクラッチであ
る。上記動力伝達手段11は、クランクシャフト8の一
端に回転一体に装着されたドライブギヤ13と、変速機
7の入力軸21上に相対回転自在に設けられ、上記ドラ
イブギヤ13と噛合するドリブンギヤ14とをからなる
。また、上記クラッチ12は、上記ドリブンギヤ14と
回転一体に連結されたサポートディスク16と、該サポ
ートディスク16と対向して配置されかつ変速機7の入
力軸21と回転一体に連結されたクラッチディスク17
と、該クラッチディスク17を上記サポートディスク1
6に押圧せしめるプレッシャプレート18とを備えてい
る。上記クラッチ12が接続されるとき(つまりクラッ
チディスク17がサポートディスク16に押圧される状
態のとき)、エンジン6から駆動力が変速機7の入力軸
21に伝達され、該入力軸21が回転する。
【0014】上記変速機7は、入力軸21及び出力軸2
2と、これらと平行なカウンタシャフト23とを有する
。上記入力軸21及び出力軸22は共に中空軸からなり
、その中に前輪8の車軸であるアクスルシャフト43R
を挿通することにより、入・出力軸21,22とアクス
ルシャフト43Rとが同心軸状にかつ相対回転自在に配
設されている。上記入力軸21とカウンタシャフト23
とは、一対の減速ギヤ24を介して駆動連結されている
一方、上記出力軸22とカウンタシャフト23との間に
は変速用ギヤ列25が配設されている。しかして、入力
軸21に入力されたエンジン駆動力は、該入力軸21か
ら減速ギヤ24を介してカウンタシャフト23に伝達さ
れ、該カウンタシャフト23から変速用ギヤ列25のい
ずれか一つのギヤを介して出力軸22に伝達されるとと
もに、この間に適宜減速されるようになっている。
【0015】上記入力軸21及び出力軸22内に挿通さ
れたアクスルシャフト43Rはクラッチ12を貫通して
おり、該クラッチ12は、アクスルシャフト43Rと同
心軸状でかつ上記動力伝達手段11を挟んで車幅方向に
おいて上記エンジン6及び変速機7と反対側に配置され
ている。この配置個所との関係でエンジン6及び変速機
7を車両に搭載したままでクラッチ12のクラッチディ
スク17の交換を行うことができる。つまり、図4に示
すように、クラッチ12配置側の前輪9のサスペンショ
ンアッセンブリ31をドライブシャフト44Rと一緒に
取り外した後、クラッチハウジング32及びクラッチカ
バー33を取り外すことで、クラッチディスク17の交
換を行うことができる。
【0016】さらに、上記変速機7の出力軸22の一端
には遊星歯車よりなるファイナルギヤ41が接続されて
おり、変速機22の出力軸22から出力される駆動力は
、該ファイナルギヤ41で減速された後、はすば歯車式
のフロントディファレンシャル42で左右に分割された
後、各々前輪用車軸としてのアクスルシャフト43L,
43R及びドライブシャフト44L,44Rを介して左
右の前輪9に伝達される構成になっている。
【0017】ここで、上記エンジン6及び変速機7等の
パワートレイン各部品・部材の配置関係について詳細に
説明するに、図3に示すように、エンジン6は、その上
部側(シリンダヘット側)を後方に傾けた状態で横置き
に配置されている。このエンジン6のクランクシャフト
8の軸心P1 よりも後方かつ下方の位置に変速機7の
入出力軸21,22、クラッチ12及びフロントディフ
ァレンシャル42の軸心P2 が設定されているととも
に、この軸心P2 の上方に変速機7のカウンタシャフ
ト23の軸心P3 が設定されている。また、上記クラ
ッチ12(クラッチハウジング32)は、それと同軸線
上の変速機7よりも車体後方に突出し、かつダッシュパ
ネル3の近くで車幅方向に延びるステアリング装置51
のステアリングラック52に対し近接して配置されてお
り、上記ステアリングラック52は、ダッシュパネル3
にブラケット(図示せず)を介して取付けられている。
【0018】上記ステアリング装置51は、上記ステア
リングラック52の他に、該ステアリングラック52と
前輪8側のナックルアーム(図示せず)とを連結するタ
イロッド53と、一端がステアリンクハンドル54に連
結され、他端がピニオン55を介して上記ステアリング
ラック52に連結されたステアリングシャフト56とを
備え、上記ステアリングハンドル54の操作により左右
の前輪9,9が左右に転舵されるように構成されている
【0019】そして、本発明の特徴点として、上記エン
ジン6の上部のシリンタヘッドに対し、その前側から吸
気管61がエンジン6の各気筒の吸気口に連通して接続
されているとともに、後側から排気管62がエンジン6
の各気筒の排気口に連通して接続されている。上記排気
管62は、エンジン6の上部から上記変速機7と上記ス
テアリングラック52との間の空間を通って該ステアリ
ングラック52の下方を迂回し、車体フロア部に形成さ
れたトンネル63を通って車体後方へ延びて配置されて
いる。
【0020】尚、図1の中で、64は排気管62の途中
に介設されたキャタリスト、65は車体の左右両側に各
々配設されたサイドフレームであって、該サイドフレー
ム65上にエンジン6及び変速機7等を一体化したパワ
ートレインがマウント66を介して支持されている。
【0021】したがって、上記実施例においては、車体
後方に延ばして配置する排気管62をエンジン6の上部
にその後側から接続したことにより、上記排気管62を
エンジン6及び変速機7の下方を迂回して配置する必要
がなく、その分パワートレインの重心位置ひいては車両
重心を低くすることができるので、ボンネット高を低く
して前方視界性を良好にすることができ、また、走行安
定性の向上等にも寄与することができる。
【0022】また、上記排気管62を車体後方へ取り出
すに当っては、パワートレインをダッシュパネル3から
かなり離して配置する必要はなく、パワートレインの後
部で同軸線上に位置するクラッチ12及び変速機7のう
ち、車体後方への突出量の小さい方の変速機7とダッシ
ュパネル3側のステアリングラック52との間の空間に
上記排気管62を通すことにより排気管62の車体後方
への取出しを容易に行うことができるので、エンジンル
ーム2の前後長さひいては車両の全長を短くすることが
できる。
【0023】尚、上記実施例では、本発明を、動力断接
装置としてクラッチ12を備える車両のパワートレイン
構造に適用した場合について述べたが、自動変速機を備
え、かつクラッチ12の代わりにトルクコンバータを備
える車両のパワートレイン構造にも同様に適用すること
ができるのは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上の如く、本発明における車両のパワ
ートレイン構造によれば、上記エンジンの上部に対し、
その前側から吸気管を、後側から排気管をそれぞれ接続
するとともに、上記排気管を、エンジン上部から変速機
と車幅方向に延びるステアリングラックとの間の空間を
通って車体後方へ延ばして配置することにより、パワー
トレインの重心位置を低くして走行安定性等の向上を図
ることができるとともに、エンジンルームの前後長さを
長くすることなく排気管の車体後方への取出しを容易に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる車両のパワートレイン
構造を示す平面図である。
【図2】同じくスケルトン図である。
【図3】車体前部におけるパワートレインの配置状態を
示す側面図である。
【図4】クラッチディスクの交換作業を説明するための
分解斜視図である。
【符号の説明】
1    車体 3    ダッシュパネル 6    エンジン 7    変速機 8    クランクシャフト 11    動力伝達手段 12    クラッチ(動力断接装置)21    変
速機の入力軸 43R  アクスルシャフト(車軸) 61    吸気管 62    排気管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車体に対して、エンジンがそのクラン
    クシャフトを車幅方向に向けて横置きに配置されている
    とともに、該エンジンと並列に変速機が配置され、該変
    速機の入力軸は車軸と同心軸状に設けられており、上記
    エンジンのクランクシャフトから駆動力を変速機の入力
    軸側に伝達する動力伝達手段と、該動力伝達手段を挟ん
    で車幅方向において上記エンジン及び変速機と反対側に
    配置され、動力伝達手段による駆動力の伝達を断接する
    動力断接装置とを備えた車両のパワートレイン構造にお
    いて、 上記動力断接装置は、ダッシュパネルの近くで車幅方向
    に延びるステアリングラックに対し近接して配置されて
    いる一方 上記エンジンの上部に対し、その前側から吸気管が、後
    側から排気管がそれぞれ接続されており、上記排気管は
    、エンジン上部から上記変速機と上記ステアリングラッ
    クとの間の空間を通って車体後方へ延びて配置されてい
    ることを特徴とする車両のパワートレイン構造。
JP40782390A 1990-12-27 1990-12-27 車両のパワートレイン構造 Pending JPH04224419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40782390A JPH04224419A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 車両のパワートレイン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40782390A JPH04224419A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 車両のパワートレイン構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04224419A true JPH04224419A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18517362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40782390A Pending JPH04224419A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 車両のパワートレイン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04224419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345837A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Honda Motor Co Ltd 車両における排気管の配置構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345837A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Honda Motor Co Ltd 車両における排気管の配置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63103735A (ja) 動力伝達機構
US4779701A (en) Support structure of power transfer device in combination with transmission unit
US5222573A (en) Construction of an automobile power train
US2531268A (en) Power unit for vehicles
JPH04224419A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04339024A (ja) 車両の動力伝達装置
CN105966239B (zh) 用于安装到车辆的后部驱动模块组件和系统
JPS63110082A (ja) 不整地走行車両における燃料供給装置の配置構造
JP3416414B2 (ja) 自動車前部の構成部品配設構造
JPH04356224A (ja) 車両のパワートレインマウント構造
JPH04339021A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2937514B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP3435993B2 (ja) 4輪駆動車のエンジンマウント配設構造
JPH07228158A (ja) 自動車のパワートレイン構造
JPH04244426A (ja) 自動車のパワ−トレイン構造
JP3177519B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04349026A (ja) 車両のパワートレインマウント構造
JP3330715B2 (ja) 車両の下部車体構造
JPH04193626A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH02262429A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPH0392430A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPH04231216A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH02241829A (ja) 横置エンジン車
JPH04339025A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH06108871A (ja) 車両の駆動装置配設構造