JPH04339025A - 車両の動力伝達装置 - Google Patents

車両の動力伝達装置

Info

Publication number
JPH04339025A
JPH04339025A JP1222691A JP1222691A JPH04339025A JP H04339025 A JPH04339025 A JP H04339025A JP 1222691 A JP1222691 A JP 1222691A JP 1222691 A JP1222691 A JP 1222691A JP H04339025 A JPH04339025 A JP H04339025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
power
distribution means
shaft
power distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1222691A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kameda
修 亀田
Hitoshi Akutagawa
等 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1222691A priority Critical patent/JPH04339025A/ja
Publication of JPH04339025A publication Critical patent/JPH04339025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両、特に変速機を横
置きに配置する4輪駆動車の動力伝達装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、4輪駆動車またはFF(フロント
エンジン・フロントドライブ)型車において、エンジン
及び変速機を車両に搭載するに当っては、これらを縦置
きまたは横置きのいずれで搭載するかで種々の態様があ
る。これらのうち、特に、エンジン及び変速機を共に横
置きに配置する場合、この両者を直列に配置するとパワ
ートレイン全体の軸方向長さがかなり長くなるという不
具合がある。このため、例えば特開昭63−10373
5号公報に開示されるように、変速機をエンジンと並列
に配置し、その両者をギヤやチェーン等の動力伝達手段
により動力伝達可能に連結するようにしたものが開発さ
れ、実用化されている。
【0003】また、4輪駆動車の動力伝達装置として、
例えば特開昭60−131324号公報に開示されるよ
うに、変速機から出力される動力を前輪側と後輪側とに
分配する動力分配手段を備え、かつ動力分配手段を前輪
と後輪との間の回転差を許容する差動装置(これを一般
にセンタディファレンシャルという)で構成し、旋回時
での前輪と後輪との転がり半径が異なるときでも後輪が
スリップを生じることなく、スムーズに旋回が行われる
ようにしたものは知られている。尚、特開昭63−10
3735号公報には、センタディファレンシャルを備え
ないタイプの4輪駆動車の動力伝達装置が開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種4輪
駆動車の動力伝達装置においては、変速機から動力分配
手段へ動力を減速して伝達する減速機構を備える必要が
あるが、この減速機構には、通常、単価の高いプラネタ
リギヤが用いられている。
【0005】本願出願人は、先に、コストの低廉化及び
装置のコンパクト化を図るために、上記減速機構として
、プラネタリギヤに代わるものを提案している(特願平
2−153110号)。すなわち、この提案のものは、
変速機側に設けられた小径ギヤと、動力分配手段側に設
けられた大径ギヤと、上記両ギヤと各々噛合する二つの
ギヤが装着されたシャフトとで減速機構を構成するとと
もに、上記アイドル軸を、変速機のシャフト及び動力分
配手段と別軸に設け、該アイドル軸の外周上に、上記動
力分配手段から動力をプロペラシャフトに伝達するベベ
ルギヤを相対回転可能に設ける構成としている。
【0006】しかし、上記提案のものでは、減速機構の
アイドル軸は変速機と動力分配手段との間で延設されて
いるに過ぎないため、このアイドル軸に対してベベルギ
ヤを容易に組付けることができないとともに、プロペラ
シャフトの配置レイアウトが制限されるという問題があ
る。一方、この問題を解決するために、アイドル軸の長
さを長くすべく変速機と動力分配手段との間を拡げると
、装置のコンパクト化が図れなくなる。また、動力伝達
装置のコンパクト化を図る上で、その構成部材・部品の
配置を如何に配置するかという問題もある。
【0007】本発明はかかる諸点に鑑みてなされたもの
であり、その第1の目的とするところは、上記提案の如
き減速機構を備えるに当り、変速機と動力分配手段との
間を拡げることなく、そのアイドル軸の長さを確保して
、該アイドル軸に対するベベルギヤの組付けを容易にす
るとともに、プロペラシャフトの配置レイアウトの自由
度を高め得ることにある。
【0008】また、第2の目的は、動力分配手段にセン
タディファレンシャルを用いる場合に、その差動を規制
する差動制限装置を適切に配置して、動力伝達装置のコ
ンパクト化を図るものである。
【0009】さらに、第3の目的は、動力分配手段の配
置付近でギヤの配置を適切に行い、動力伝達装置のコン
パクト化を図るものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、請求項1記載の発明は、車体に対して変速機が
横置きに配置されているとともに、該変速機のシャフト
と同軸線上に、変速機から出力される動力を前輪側と後
輪側とに分配する動力分配手段が配置されており、上記
変速機から上記動力分配手段へ動力を減速して伝達する
減速機構を備えた車両の動力伝達装置において、上記減
速機構を、変速機側に設けられた小径ギヤと、動力分配
手段側に設けられた大径ギヤと、上記両ギヤと各々噛合
する二つのギヤが装着されたアイドル軸とで構成する。 そして、上記アイドル軸を、変速機のシャフト及び動力
分配手段と別軸でかつ変速機と平行に延ばして設け、該
アイドル軸の外周上に、上記動力分配手段から動力をプ
ロペラシャフトに伝達するベベルギヤを相対回転可能に
設ける。さらに、上記小径ギヤを、動力分配手段の配置
側とは反対側の変速機端部に設ける構成とする。
【0011】また、上記第2の目的を達成するため、請
求項2記載の発明は、車体に対して変速機が横置きに配
置されているとともに、該変速機のシャフトと同軸線上
に、変速機から出力される動力を前輪側と後輪側とに分
配する動力分配手段が配置されており、上記変速機から
上記動力分配手段へ動力を減速して伝達する減速機構を
備えた車両の動力伝達装置において、上記減速機構を、
変速機側に設けられた小径ギヤと、動力分配手段側に設
けられた大径ギヤと、上記両ギヤと各々噛合する二つの
ギヤが装着されたアイドル軸とで構成する。そして、上
記アイドル軸を、変速機のシャフト及び動力分配手段と
別軸でかつ変速機と平行に延ばして設け、該アイドル軸
の外周上に、上記動力分配手段から動力をプロペラシャ
フトに伝達するベベルギヤを相対回転可能に設ける。さ
らに、上記動力分配手段としてセンタディファレンシャ
ルを用い、該センタディファレンシャルの差動を規制す
る差動制限装置を、センタディファレンシャルと変速機
との間に配置する構成とする。
【0012】さらに、上記第3の目的を達成するため、
請求項3記載の発明は、車体に対して変速機が横置きに
配置されているとともに、該変速機のシャフトと同軸線
上に、変速機から出力される動力を前輪側と後輪側とに
分配する動力分配手段が配置されており、上記変速機か
ら上記動力分配手段へ動力を減速して伝達する減速機構
を備えた車両の動力伝達装置において、上記減速機構を
、変速機側に設けられた小径ギヤと、動力分配手段側に
設けられた大径ギヤと、上記両ギヤと各々噛合する二つ
のギヤが装着されたアイドル軸とで構成する。そして、
上記アイドル軸を、変速機のシャフト及び動力分配手段
と別軸でかつ変速機と平行に延ばして設ける。さらに、
該アイドル軸の外周上に、上記動力分配手段から動力を
プロペラシャフトに伝達するベベルギヤを相対回転可能
に設ける。さらに、車幅方向に上記動力分配手段を挟ん
で一方に上記減速機構の大径ギヤを、他方に上記動力分
配手段から上記ベベルギヤへ動力を伝達する伝達ギヤを
それぞれ配置する構成とする。
【0013】請求項4記載の発明は、上記請求項3記載
の発明に従属し、動力分配手段にプラネタリギヤ式のセ
ンタディファレンシャルを用いるとともに、該動力分配
手段の変速機とは反対側側方にベベルギヤ式の車輪間デ
ィファレンシャルを配設し、該車輪間ディファレンシャ
ルの外周に減速機構の大径ギヤを配置する構成とする。
【0014】
【作用】上記の構成により、請求項1記載の発明では、
減速機構のアイドル軸は変速機のシャフト及び動力分配
手段と別軸でかつ変速機と平行に延び、動力分配手段の
配置側とは反対側の変速機端部に設けた小径ギヤと対応
するように設けられており、その長さが長く確保されて
いるので、アイドル軸に対するベベルギヤの組付けを容
易に行い得ることになる。
【0015】また、請求項2記載の発明では、動力分配
手段にセンタディファレンシャルを用いる場合、ベベル
ギヤの配置のためにできるセンタディファレンシャルと
変速機との間のスペースに、センタディファレンシャル
の差動を規制する差動制限装置を配置することにより、
上記空きスペースを有効に利用することができる。
【0016】さらに、請求項3記載の発明では、車幅方
向に動力分配手段を挟んで一方に減速機構の大径ギヤを
、他方に伝達ギヤをそれぞれ配置することにより、動力
分配手段と2種類のギヤとを、それらの径を大きくする
ことなく互いに集約することができる。特に、請求項4
記載の発明では、動力分配手段にプラネタリギヤ式のセ
ンタディファレンシャルを用いるとともに、該動力分配
手段の変速機とは反対側側方にベベルギヤ式の車輪間デ
ィファレンシャルを配設し、該車輪間ディファレンシャ
ルの外周に減速機構の大径ギヤを配置したことにより、
両ディファレンシャル及び大径ギヤも互いに集約され、
動力伝達装置のコンパクト化がより図られる。
【0017】
【発明の効果】以上の如く、請求項1記載の発明では、
変速機から動力分配手段へ動力を減速して伝達する減速
機構を小径ギヤと大径ギヤとアイドル軸とで構成し、該
減速機構のアイドル軸上にベベルギヤを配置する場合に
、上記アイドル軸を変速機のシャフト及び動力分配手段
と別軸でかつ変速機と平行に延ばし、その長さが長く確
保されているので、アイドル軸に対するベベルギヤの組
付けを容易に行うことができるとともに、プロペラシャ
フトの配置レイアウトの自由度を高めることができる。
【0018】また、請求項2記載の発明では、変速機か
ら動力分配手段へ動力を減速して伝達する減速機構を小
径ギヤと大径ギヤとアイドル軸とで構成し、該減速機構
のアイドル軸にベベルギヤを配置し、さらに動力分配手
段にセンタディファレンシャルを用いる場合に、上記ベ
ベルギヤの配置のためにできるセンタディファレンシャ
ルと変速機との間の空きスペースを利用して、センタデ
ィファレンシャルの差動を規制する差動制限装置を配置
することにより、この差動制限装置の配置を容易に行う
ことができるとともに、動力伝達装置のコンパクト化を
図ることができる。
【0019】さらに、請求項3記載の発明では、変速機
から動力分配手段へ動力を減速して伝達する減速機構を
小径ギヤと大径ギヤとアイドル軸とで構成し、該減速機
構のアイドル軸にベベルギヤを配置する場合に、車幅方
向に動力分配手段を挟んで一方に減速機構の大径ギヤを
、他方に動力分配手段からヘベルギヤへ動力を伝達する
伝達ギヤをそれぞれ配置することにより、動力分配手段
と2種類のギヤとを、それらの径を大きくすることなく
互いに集約することができ、動力伝達装置のコンパクト
化を図ることができる。特に、請求項4記載の発明では
、動力分配手段にプラネタリギヤ式のセンタディファレ
ンシャルを用いるとともに、該動力分配手段の変速機と
は反対側側方にベベルギヤ式の車輪間ディファレンシャ
ルを配設し、該車輪間ディファレンシャルの外周に減速
機構の大径ギヤを配置することにより、両ディファレン
シャル及び大径ギヤをも互いに集約することができ、動
力伝達装置のコンパクト化をより図ることができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0021】図1及び図2は本発明の一実施例に係わる
4輪駆動車の動力伝達装置を示し、1は車体、2は車体
1の前部に設けられたエンジンルームであり、該エンジ
ンルーム2は、ダッシュパネル3により車室4と仕切ら
れている。上記エンジンルーム2内には、その前側にラ
ジエータ5が配設されているとともに、該ラジエータ5
の後方にエンジン6及び変速機7が配設されている。上
記エンジン6は、6気筒のレシプロエンジンでクランク
シャフト8を車幅方向に向ける横置きに配置されており
、上記変速機7は、該エンジン6の後方でかつクランク
シャフト8と並列に横置きに配置されている。
【0022】また、11は上記エンジン6のクランクシ
ャフト8の一端部に設けられた動力断接装置としてのク
ラッチ、12は該クラッチ11を通して出力されるエン
ジン6の駆動力(クランクシャフト8の回転力)を上記
変速機7のメインシャフト21に伝達する動力伝達手段
である。上記クラッチ11は、上記クランクシャフト8
と回転一体に連結されたサポートディスク13と、該サ
ポートディスク13と対向して配置されたクラッチディ
スク14と、該クラッチディスク14を上記サポートデ
ィスク13に押圧せしめるプレッシャプレート15とを
備えている。また、上記動力伝達手段12は、上記クラ
ッチ11のクラッチディスク14に回転一体に連結され
たドライブギヤ16と、変速機7のメインシャフト21
に回転一体に設けられたドリブンギヤ17と、上記ドラ
イブギヤ16及びドリブンギヤ17の両方に噛合するア
イドルギヤ18とからなる。しかして、上記クラッチ1
1が接続されるとき(つまりクラッチディスク14がサ
ポートディスク13に押圧される状態のとき)、エンジ
ン6の駆動力が上記動力伝達手段12を介して変速機7
のメインシャフト21に伝達され、該メインシャフト2
1が回転する。
【0023】上記変速機7は、互いに平行なメインシャ
フト21とカウンタシャフト22とを有する。上記メイ
ンシャフト21は中空軸であって駆動車軸34Rの外周
に同心軸状にかつ相対回転自在に設けられている。また
、上記メインシャフト21とカウンタシャフト22との
間には変速用ギヤ列23が配設されており、メインシャ
フト21に入力されたエンジン駆動力は、上記変速用ギ
ヤ列23のいずれか一つのギヤを介してカウンタシャフ
ト22に伝達されるとともに、この間に適宜減速される
ようになっている。
【0024】上記変速機7から出力される駆動力は、図
3に詳示するように、減速機構31を介して動力分配手
段としてのセンタディファレンシャル32に伝達され、
該センタディファレンシャル32で前輪側と後輪側とに
分配される。この前輪側の駆動力は、前輪側の車輪間デ
ィファレンシャルであるフロントディファレンシャル3
3で左右に分割された後、各々駆動車軸34L,34R
を介して左右の前輪9に伝達され、前輪9が駆動される
構成になっている。上記変速機7のメインシャフト21
とセンタディファレンシャル32とフロントディファレ
ンシャル33とは車幅方向に同軸線上に並んで配置され
ており、これらの中心を貫通して駆動車軸34L,34
Rが配置されている。また、後輪側の駆動力は、動力伝
達ギヤ機構35及びプロペラシャフト36を介して後輪
側の車輪間ディファレンシャルであるリヤディファレン
シャル(図示せず)に伝達される。
【0025】上記減速機構31は、変速機7のメインシ
ャフト21上に設けられた小径ギヤ41と、センタディ
ファレンシャル32側に設けられた大径ギヤ42と、上
記両ギヤ41,42と各々噛合する二つのギヤ43,4
4が装着されたアイドル軸45とを有する。上記アイド
ル軸45は、変速機7のシャフト21,22、センタデ
ィファレンシャル32及びフロントディファレンシャル
33と別軸でかつ変速機7と平行にその全長以上に車幅
方向に延びて設けられており、該アイドル軸45の外周
上には上記動力伝達ギヤ機構35(詳しくは後述のシヤ
フト62)が配置されている。上記小径ギヤ41は、セ
ンタディファレンシャル32の配置側とは反対側の変速
機7のメインシャフト21端部に設けられている。
【0026】また、上記センタディファレンシャル32
は、プラネタリギヤ式のものであり、上記減速機構31
の大径ギヤ42と回転一体に設けられた入力部としての
リングギヤ51と、該リングギヤ51と同心軸状に設け
られた後輪側出力部としてのサンギヤ52と、上記リン
グギヤ51及びサンギヤ52の両方に噛合するプラネタ
リギヤ53と、該プラネタリギヤ53を支持する前輪側
出力部としてのキャリア54とを備えている。一方、上
記フロントディファレンシャル33は、ベベルギヤ式の
ものであって、上記センタディファレンシャル32の変
速機7と反対側側方に配置されており、該フロントディ
ファレンシャル33のデフケース56外周上には上記減
速機構31の大径ギヤ42が相対回転自在に配置されて
いる。
【0027】さらに、上記動力伝達ギヤ機構35は、上
記センタディファレンシャル32の変速機側側方に配置
されかつセンタディファレンシャル32のサンギヤ52
と回転一体に設けられた第1の伝達ギヤ61と、上記減
速機構31のアイドル軸45の外周上に相対回転自在に
設けられたシャフト62と、該シャフト62の一端部に
回転一体に設けられかつ上記第1の伝達ギヤ61と噛合
する第2の伝達ギヤ63と、上記シャフト62の他端部
に回転一体に設けられた第1のベベルギヤ64と、プロ
ペラシャフト36の前端に設けられかつ上記第1のベベ
ルギヤ64と噛合する第2のベベルギヤ65とで構成さ
れている。上記プロペラシャフト36は、車体の略中心
線に沿って前後方向に延びて配置されている。また、上
記第1の伝達ギヤ61の変速機側側方には、上記センタ
ディファレンシャル32のサンギヤ52とキャリア54
とを連結してその差動を規制する油圧クラッチからなる
差動制限装置71が配置されている。
【0028】ここで、上記エンジン6及び変速機7等の
パワートレイン各部品・部材の配置関係について詳細に
説明するに、図2に示すように、エンジン6は、その上
部側(シリンダヘット側)を後方に傾けた状態で横置き
に配置されている。このエンジン6のクランクシャフト
8の軸心P1 よりも後方かつ下方の位置に、変速機7
のメインシャフト21、センタディファレンシャル32
、フロントディファレンシャル33及び駆動車軸34L
,34Rの軸心P2 が設定されているとともに、この
軸心P2 と上記クランクシャフト8の軸心P1 との
間にアイドルギヤ18の軸心P3 が設定されている。 また、変速機7のカウンタシャフト22の軸心P4は、
上記メインシャフル21の軸心P2 の略真上の位置に
設定されており、減速機構31のアイドル軸45及び動
力伝達ギヤ機構35のシャフト62の軸心P5は、上記
メインシャフル21の軸心P2 よりも前方でかつ下方
の位置に設定され、この軸心P5 の若干下方の位置か
らプロペラシャフ36が略水平に後方へ延びて配置され
ている。
【0029】尚、図2の中で、81はエンジン6の各気
筒の吸気口に連通して接続された吸気管、82はエンジ
ン6の各気筒の排気口に連通して接続された排気管、8
3はダッシュパネル3の下部前側に車幅方向に延びて配
置されたステアリングラックであり、上記排気管82は
該ステアリングラック83の下方を迂回して車体後方へ
延ばして配置されている。
【0030】したがって、上記実施例においては、変速
機7からセンタディファレンシャル32へ動力を減速し
て伝達する減速機構31を、プラネタリギヤを用いる代
わりに、変速機7のメインシャフト21上に設けた小径
ギヤ41と、センタディファレンシャル32側に設けた
大径ギヤ42と、上記両ギヤ41,42と各々噛合する
二つのギヤ43,44が装着されたアイドル軸45とで
構成するとともに、該減速機構31のアイドル軸45上
に、センタディファレンシャル32からプロペラシャフ
ト36へ動力を伝達する動力伝達ギヤ機構35を配置し
たことにより、減速機構31を安価なものとしてコスト
の低廉化を図ることができるとともに、アイドル軸45
と動力伝達ギヤ機構35との同軸化によりこれらの配置
スペースを狭くし、動力伝達装置のコンパクト化を図る
ことができる。
【0031】その上、上記減速機構31のアイドル軸4
5は変速機7のシャフト21,22及びセンタディファ
レンシャル32と別軸でかつ変速機7と平行に延び、セ
ンタディファレンシャル32の配置側とは反対側の変速
機7のメインシャフト21端部に設けた小径ギヤ41と
対応するように設けられており、センタディファレンシ
ャル32と変速機7との間を殊更拡げることなく、アイ
ドル軸45の長さが長く設定されているので、該アイド
ル軸45に対する動力伝達ギヤ機構35のシャフト62
及びベベルギヤ64等の組付けを容易に行うことができ
るとともに、プロペラシャフト36を車体中心線上に沿
って配置するなどその配置レイアイトを容易にすること
ができる。また、上記アイドル軸45は長くかつ中実で
あるため、トーションバーとしての機能を発揮して動力
伝達装置の駆動経路上の剛性を高めることができ、エン
ジン振動による動力伝達装置の共振を抑制することがで
きる。
【0032】さらに、上記センタディファレンシャル3
2の差動を制限する差動制限装置71は、上記動力伝達
ギヤ機構35のベベルギヤ64等の配置のためにできる
センタディファレンシャル32と変速機7との間の空き
スペースに配置されているので、この差動制限装置71
の配置を容易に行うことができるとともに、動力伝達装
置のコンパクト化に寄与することができる。
【0033】加えて、車幅方向に上記センタディファレ
ンシャル32を挟んで一方に減速機構31の大径ギヤ4
2を、他方に動力伝達ギヤ機構35の伝達ギヤ61をそ
れぞれ配置することにより、センタディファレンシャル
32と上記二つのギヤ42,61とを、それらの径を大
きくすることなく互いに集約することができる。特に、
実施例の場合、センタディファレンシャル32にプラネ
タリギヤ式のものを用いるとともに、該センタディファ
レンシャル32の変速機7とは反対側側方にベベルギヤ
式のフロントディファレンシャル33を配設し、該フロ
ントディファレンシャル33の外周に減速機構31の大
径ギヤ42を配置したことにより、両ディファレンシャ
ル32,33及び大径ギヤ42も互いに集約され、動力
伝達装置のコンパクト化をより一層図ることができる。
【0034】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、その他種々の変形例を包含するものである。 例えば、上記実施例では、エンジン及び変速機が車体前
部に配置された場合について説明したが、本発明は、エ
ンジン及び変速機が車体後部または中央部に配置された
場合にも同様に適用することができるのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる車両の動力伝達装置の
全体概略構成をスケルトン図である。
【図2】車体前部におけるパワートレインの配置状態を
示す側面図である。
【図3】動力伝達装置の主要部の構成を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1    車体 7    変速機 8    クランクシャフト 21    変速機のメインシャフト 31    減速機構 32    センタディファレンシャル(動力分配手段
)33    フロントディファレンシャル(車輪間デ
ィファレンシャル) 41    減速機構の小径ギヤ 42    減速機構の大径ギヤ 43,44    減速機構のギヤ 45    減速機構のアイドル軸 61    伝達ギヤ 64    ベベルギヤ 71    差動制限装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車体に対して変速機が横置きに配置さ
    れているとともに、該変速機のシャフトと同軸線上に、
    変速機から出力される動力を前輪側と後輪側とに分配す
    る動力分配手段が配置されており、上記変速機から上記
    動力分配手段へ動力を減速して伝達する減速機構を備え
    た車両の動力伝達装置であって、上記減速機構は、変速
    機側に設けられた小径ギヤと、動力分配手段側に設けら
    れた大径ギヤと、上記両ギヤと各々噛合する二つのギヤ
    が装着されたアイドル軸とを有し、上記アイドル軸は、
    変速機のシャフト及び動力分配手段と別軸でかつ変速機
    と平行に延びて設けられており、該アイドル軸の外周上
    には、上記動力分配手段から動力をプロペラシャフトに
    伝達するベベルギヤが相対回転可能に設けられており、
    上記小径ギヤは、動力分配手段の配置側とは反対側の変
    速機端部に設けられていることを特徴とする車両の動力
    伝達装置。
  2. 【請求項2】  車体に対して変速機が横置きに配置さ
    れているとともに、該変速機のシャフトと同軸線上に、
    変速機から出力される動力を前輪側と後輪側とに分配す
    る動力分配手段が配置されており、上記変速機から上記
    動力分配手段へ動力を減速して伝達する減速機構を備え
    た車両の動力伝達装置であって、上記減速機構は、変速
    機側に設けられた小径ギヤと、動力分配手段側に設けら
    れた大径ギヤと、上記両ギヤと各々噛合する二つのギヤ
    が装着されたアイドル軸とを有し、上記アイドル軸は、
    変速機のシャフト及び動力分配手段と別軸でかつ変速機
    と平行に延びて設けられており、該アイドル軸の外周上
    には、上記動力分配手段から動力をプロペラシャフトに
    伝達するベベルギヤが相対回転可能に設けられており、
    上記動力分配手段はセンタディファレンシャルであり、
    該センタディファレンシャルの差動を規制する差動制限
    装置は、センタディファレンシャルと変速機との間に配
    置されていることを特徴とする車両の動力伝達装置。
  3. 【請求項3】  車体に対して変速機が横置きに配置さ
    れているとともに、該変速機のシャフトと同軸線上に、
    変速機から出力される動力を前輪側と後輪側とに分配す
    る動力分配手段が配置されており、上記変速機から上記
    動力分配手段へ動力を減速して伝達する減速機構を備え
    た車両の動力伝達装置であって、上記減速機構は、変速
    機側に設けられた小径ギヤと、動力分配手段側に設けら
    れた大径ギヤと、上記両ギヤと各々噛合する二つのギヤ
    が装着されたアイドル軸とを有し、上記アイドル軸は、
    変速機のシャフト及び動力分配手段と別軸でかつ変速機
    と平行に延びて設けられており、該アイドル軸の外周上
    には、上記動力分配手段から動力をプロペラシャフトに
    伝達するベベルギヤが相対回転可能に設けられており、
    車幅方向に上記動力分配手段を挟んで一方に上記減速機
    構の大径ギヤが、他方に上記動力分配手段から上記ベベ
    ルギヤへ動力を伝達する伝達ギヤがそれぞれ配置されて
    いることを特徴とする車両の動力伝達装置。
  4. 【請求項4】  動力分配手段はプラネタリギヤ式のセ
    ンタディファレンシャルであり、該動力分配手段の変速
    機とは反対側側方にはベベルギヤ式の車輪間ディファレ
    ンシャルが配設されており、該車輪間ディファレンシャ
    ルの外周には減速機構の大径ギヤが配置されている請求
    項3記載の車両の動力伝達手段。
JP1222691A 1991-02-01 1991-02-01 車両の動力伝達装置 Pending JPH04339025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222691A JPH04339025A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 車両の動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222691A JPH04339025A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 車両の動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339025A true JPH04339025A (ja) 1992-11-26

Family

ID=11799463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222691A Pending JPH04339025A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 車両の動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04339025A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040860B2 (ja) ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション
US5205373A (en) Structure of vehicle power train
JP2006117075A (ja) 車両用動力伝達装置および四輪駆動車用動力伝達装置
JP4116146B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH0311925B2 (ja)
JP3130955B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04339024A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH04339025A (ja) 車両の動力伝達装置
JP4142768B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH0349766B2 (ja)
JP2937514B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPS6231296Y2 (ja)
JP2966083B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH05178103A (ja) トラクタの伝動部構造
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JP3018381B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2006096108A (ja) 走行車両
JPH04231216A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH04339021A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH0248233A (ja) ミッドシップ型4輪駆動車
JP4204307B2 (ja) トラクタの前輪駆動装置
CA3232257A1 (en) Electric axle drive for an axle of a motor vehicle, in particular a motor car, and motor vehicle, in particular motor car
JP2937515B2 (ja) パワートレインのケース構造
JPH04191129A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04303021A (ja) 4輪駆動用手動変速機ユニット