JP2006117075A - 車両用動力伝達装置および四輪駆動車用動力伝達装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置および四輪駆動車用動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006117075A
JP2006117075A JP2004306174A JP2004306174A JP2006117075A JP 2006117075 A JP2006117075 A JP 2006117075A JP 2004306174 A JP2004306174 A JP 2004306174A JP 2004306174 A JP2004306174 A JP 2004306174A JP 2006117075 A JP2006117075 A JP 2006117075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
transmission
output
vehicle
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004306174A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Abiru
雄治 阿比留
Shinji Ogawa
真治 小川
Koji Naito
浩二 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004306174A priority Critical patent/JP2006117075A/ja
Priority to US11/248,151 priority patent/US7354373B2/en
Priority to ES05795312T priority patent/ES2324483T3/es
Priority to AT05795312T priority patent/ATE428596T1/de
Priority to CNB2005800345595A priority patent/CN100528624C/zh
Priority to EP05795312A priority patent/EP1802480B1/en
Priority to PCT/JP2005/019354 priority patent/WO2006043650A1/en
Priority to DE602005013995T priority patent/DE602005013995D1/de
Publication of JP2006117075A publication Critical patent/JP2006117075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【課題】 横置型のエンジン、変速機、その変速機からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪へ伝達する差動歯車装置を一体的に備える動力伝達装置において、その軸方向寸法を短縮して可及的に小型に構成した動力伝達装置を提供する。
【解決手段】 横置型のエンジン14と、そのエンジン14の出力が入力される変速機24と、その変速機24からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪50、50へ伝達する差動歯車装置30とを備え、車両前後方向Aにおいてその差動歯車装置30がエンジン14よりも駆動輪50側に配置された車両において、差動歯車装置30のリングギヤ28から上記変速機24の出力軸25に結合された出力ギヤ26までの動力伝達要素が、車両前後方向Aに一列に配置されていることから、車幅方向すなわち軸心方向の寸法が短縮される。
【選択図】 図1

Description

本発明はエンジン横置型の車両用或いは四輪駆動車用動力伝達装置に係り、特に、その軸方向寸法を短縮する技術に関するものである。
エンジンのクランク軸と同心に位置する変速機の入力軸の軸心方向に直交する径方向、すなわち横置型エンジンを有する車両では車両前後方向の一方の側に差動歯車装置およびトランスファが設けられた形式の車両がある。このような車両では、エンジンとそれに固定されたトランスアクスルとはエンジンマウントなどによって弾性的に支持されているが、クランク軸回りの重量が不均一であることから、振動やノイズが発生し易くなり、所謂NV性能が低下するという問題があった。
これに対し、特許文献1に記載されているように、差動歯車装置をエンジンよりも前方側に位置させる一方で、トランスファ(動力分配装置)をエンジンよりも後方側に位置させることで、上記クランク軸回りの重量配分を平均化した四輪駆動車の動力伝達装置が提案されている。
特開平3−284427号公報
ところで、上記のような従来の四輪駆動車の動力伝達装置は、差動歯車装置を駆動する動力を取り出すための第1中間ドライブ歯車が変速機出力軸に固定されるとともに、トランスファを駆動する動力を取り出すためのトランスファドライブ歯車もその変速機出力軸に並列的に固定され、差動歯車装置を駆動するための動力伝達経路とトランスファを駆動するための動力伝達経路とが変速機出力軸から複列に設けられるため、動力伝達装置の小型化に関して改善の必要があった。また、上記従来の四輪駆動車の動力伝達装置は、変速機の入力軸と出力軸とがクランク軸と同心となるように構成されているので、たとえば平行2軸形式に代表されるの手動変速機には適合できないという不都合があった。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、横置型のエンジンとそのエンジンの出力が入力される変速機とその変速機からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪へ伝達する差動歯車装置とを一体的に備える動力伝達装置において、その軸方向寸法を短縮して可及的に小型に構成した動力伝達装置を提供することにある。
かかる目的を達成するための請求項1に係る発明の要旨とするところは、横置型のエンジンと、そのエンジンの出力が入力される変速機と、その変速機からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪へ伝達する差動歯車装置とを備え、車両前後方向においてその該差動歯車装置が前記エンジンよりも駆動輪側に配置された車両において、前記差動歯車装置のリングギヤから上記変速機の出力軸に結合された出力ギヤまでの動力伝達要素を、車両前後方向に一列に配置したことにある。
また、請求項2に係る発明の要旨とするところは、前記請求項1に係る発明において、前記出力ギヤは前記差動歯車装置のリングギヤと直接噛み合うものであることにある。
また、前記目的を達成するための請求項3に係る発明の要旨とするところは、横置型のエンジンと、そのエンジンの出力が入力される変速機と、その変速機からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪へ伝達する差動歯車装置と、他の駆動輪へ伝達するための車両前後方向の伝達軸に上記変速機からの出力を伝達する動力分配装置とを備え、車両前後方向においてその変速機が上記差動歯車装置とその動力分配装置との間に配置された形式の四輪駆動車用動力伝達装置において、前記差動歯車装置のリングギヤから前記動力分配装置に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤまでの動力伝達要素を、車両前後方向において一列に配置したことにある。
また、請求項4に係る発明の要旨とするところは、前記請求項3に係る発明において、前記差動歯車装置のリングギヤと、前記動力分配装置に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤと、前記変速機の出力軸に結合された出力ギヤとが、車両前後方向において一列に配置されていることにある。
また、請求項5に係る発明の要旨とするところは、前記請求項4に係る発明において、前記出力ギヤは、前記差動歯車装置のリングギヤと直接噛み合うとともに、前記トランスファドライブギヤと中間ギヤを介して噛み合うように配設されていることにある。
また、請求項6に係る発明の要旨とするところは、前記請求項4に係る発明において、前記出力ギヤは、前記トランスファドライブギヤと中間ギヤを介して噛み合い、該トランスファドライブギヤは、トランスファドライブシャフトを介して前記動力分配装置に連結されていることにある。
請求項1に係る発明によれば、横置型のエンジンと、そのエンジンの出力が入力される変速機と、その変速機からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪へ伝達する差動歯車装置とを備え、車両前後方向においてその差動歯車装置が前記エンジンよりも駆動輪側に配置された車両において、前記差動歯車装置のリングギヤから上記変速機の出力軸に結合された出力ギヤまでの動力伝達要素が、車両前後方向に一列に配置されていることから、車幅方向すなわち軸心方向の寸法が短縮される。
また、請求項2に係る発明によれば、前記出力ギヤは、前記差動歯車装置のリングギヤと直接噛み合うように配設されているので、差動歯車装置を駆動するための中間歯車や中間軸が不要となるので部品点数が少なくなり、動力伝達装置が小型となる。
また、請求項3に係る発明によれば、横置型のエンジンと、そのエンジンの出力が入力される変速機と、その変速機からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪へ伝達する差動歯車装置と、他の駆動輪へ伝達するための車両前後方向の伝達軸に上記変速機からの出力を伝達する動力分配装置とを備え、車両前後方向においてその変速機が上記差動歯車装置とその動力分配装置との間に配置された形式の四輪駆動車用動力伝達装置において、前記差動歯車装置のリングギヤから前記動力分配装置に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤまでの動力伝達要素が、車両前後方向において一列に配置されていることから、車幅方向すなわち軸心方向の寸法が短縮される。
また、請求項4に係る発明によれば、前記差動歯車装置のリングギヤと、前記動力分配装置に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤと、前記変速機の出力軸に結合された出力ギヤとが、車両前後方向において一列に配置されているので、一層、車幅方向すなわち軸心方向の寸法が短縮される。
また、請求項5に係る発明によれば、前記出力ギヤは、前記差動歯車装置のリングギヤと直接噛み合うとともに、前記トランスファドライブギヤと中間ギヤを介して噛み合うように配設されているので、差動歯車装置を駆動するための中間歯車や中間軸が不要となるので部品点数が少なくなり、動力伝達装置が小型となる。
また、請求項6に係る発明によれば、前記出力ギヤは、前記トランスファドライブギヤと中間ギヤを介して噛み合い、該トランスファドライブギヤは、トランスファドライブシャフトを介して前記動力分配装置に連結されていることから、その動力分配装置は、軸心方向において前記出力ギヤの位置に拘わらず所望の位置に配置されるので、プロペラシャフトを始めとする駆動系全体の設計自由度が高められる利点がある。
ここで、前記請求項1に係る発明思想は、車両前後方向において差動歯車装置がエンジンよりも駆動輪側に配置された車両において、前記差動歯車装置のリングギヤから前記変速機の出力軸に結合された出力ギヤまでの動力伝達要素を、車両前後方向に一列に配置したことを特徴とするであることから、車両用動力伝達装置は、四輪駆動車用動力伝達装置のみならず、二駆動車用動力伝達装置にも適用される。たとえば、エンジン前置きの前輪駆動(フロントエンジン・フロントドライブ、FF)車両、エンジン後置きの後輪駆動(リヤエンジン・リヤドライブ、RR)車両、エンジン中置きの後輪駆動(ミッドシップエンジン・リヤドライブ、MR)車両などに適用される。これらの車両は、差動歯車装置がエンジンよりも駆動輪側すなわち車両前端側或いは後端側に配置された車両であればよく、たとえば、FF車両では差動歯車装置がエンジンよりも前方駆動輪側であり、RR車両では、差動歯車装置がエンジンよりも後方駆動輪側であるからである。この場合、駆動輪とは、主駆動輪、或いはトランスアクスルに一体的に設けられた差動歯車装置により駆動される駆動輪である。
前記エンジンは、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンに代表される内燃機関である。前記変速機は、手動操作力により変速が行われる手動変速機、自動的に変速が行われる有段式遊星歯車型自動変速機、或いはベルト式無段変速機などの何れであってもよい。
前記動力伝達要素は、回転軸間で動力を伝達する機械要素、たとえば歯車、伝動チェイン、伝動ベルトなどである。前記車両前後方向に一列に配置とは、回転軸の径方向に一列という意味であり、平面図において、車両前後方向に1直線上に上記動力伝達要素が配列している状態である。
請求項1の差動歯車装置のリングギヤから前記変速機の出力軸に結合された出力ギヤまでの動力伝達要素とは、そのリングギヤと出力ギヤとが直接噛み合う場合はそれらの2つのギヤであるが、そのリングギヤと出力ギヤとが中間歯車や伝動チェイン或いは伝動ベルトを介して差動的に連結される場合は、差動歯車装置のリングギヤおよび出力ギヤの他に、中間歯車、伝動チェイン或いは伝動ベルトなどが含まれる。
請求項3の差動歯車装置のリングギヤから前記動力分配装置に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤまでの動力伝達要素とは、それらリングギヤおよびトランスファドライブギヤだけでなく、それらの間に介挿される出力ギヤおよび中間歯車が含まれるとともに、上記の同様に、場合によっては伝動チェイン或いは伝動ベルトなどが含まれる。
以下、本発明の一実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例である四輪駆動車両10に搭載された動力伝達装置12の要部を示す平面図である。この動力伝達装置12は、長手方向が車幅方向となるように搭載された横置型エンジン14と、そのエンジン14の1端面に一体的に固定されたトランスアクスル16とを備えている。このトランスアクスル16は、入力軸18がクラッチ20を介してエンジン14のクランク軸22に連結された変速機24と、その変速機24の出力軸25に固定された出力ギヤ26と噛み合う大径のリングギヤ28を有する差動歯車装置30と、出力ギヤ26からの動力が中間歯車32を介して入力されるトランスファドライブギヤ34と、そのトランスファドライブギヤ34が一端部に固定されたトランスファ駆動軸36の回転を車両前後方向Aの回転軸心を有する後方出力軸38の回転に変換する動力分配機(トランスファ)40とを備えている。
上記クランク軸22とクラッチ20と入力軸18は同心に配置されている。また、前記動力分配機40は、トランスファ駆動軸36の他端部と後方出力軸38の軸端にそれぞれ固定された、互いに噛み合うハイポイドギヤを有する一対の傘歯車42と44から構成されている。
一対の前方駆動輪50、50は、一対の車軸52、52を介して上記差動歯車装置30に連結され、一対の後方駆動輪54、54は一対の車軸56、56、後方差動歯車装置58、プロペラシャフト60を介して前記動力分配機40に連結されている。これにより、エンジン14のクランク軸22から出力された回転は、クラッチ20、変速機24、差動歯車装置30を介して一対の前方駆動輪50、50へ伝達されるとともに、上記クラッチ20、変速機24、動力分配機40、プロペラシャフト60、後方差動歯車装置58、一対の車軸56、56を介して一対の後方駆動輪54、54へ伝達されるようになっている。
図2は、上記トランスアクスル16の要部を拡大して示す図である。図2は軸心間においてその軸心を通過する断面を示す展開図であるが、変速機24内はほぼ垂直方向の断面であり、変速機24とエンジン14との間はほぼ水平方向の断面を示している。図2の上下方向は車両前後方向Aであり、図2の左右方向は車幅方向である。図3は、上記変速機24内の構成をトランスアクスル16のほぼ垂直方向の断面で説明する骨子図である。
本実施例では、上記変速機24は、良く知られた平行2軸式の常時噛合型同期歯車式手動変速機であり、ハウジング78により回転可能に支持された、互いに平行な入力軸18および出力軸25を備えている。図3に詳しく示すように、これら入力軸18および出力軸25には、ギヤ比(歯数比)が順次異なり且つ互いに噛み合う6対のギヤ80aおよび80b、82aおよび82b、84aおよび84b、86aおよび86b、88aおよび88b、90aおよび90bが設けられ、3つの同期装置92、94、96のいずれかの操作に応じて選択的された1つのギヤ対が入力軸18および出力軸25を作動的に連結し、そのギヤ対に応じた6種類のいずれかの変速比γ(=入力軸18の回転速度/出力軸25の回転速度)で動力を伝達する。
前記差動歯車装置30も、良く知られたものであり、リングギヤ28とともに回転する容器状の回転体100内には、回転軸心に対して直交する方向の軸心回りに一対のピニオン102がピン104によって回転可能に支持され、その回転軸心まわりに回転可能に設けられた一対のサイドギヤ106がそれらピニオン102にそれぞれ噛み合わされている。それら一対のサイドギヤ106は、前記一対の車軸52の軸端にそれぞれスプライン嵌合されることにより連結されるようになっている。
図4は、動力伝達装置12が車両10に搭載された状態における回転軸およびギヤの相対位置関係説明するための図であり、エンジン14と変速機24との間の切断断面における各動力伝達要素の位置関係の要部を変速機24側から見た図を示している。図4において、エンジン14とそれに固定されたトランスアクスル16とを備える動力伝達装置12は、ダッシュパネル110、フロントフード112、図示しない一対のフロントフェンダーなどにより囲まれたエンジンルーム114内に収容される。
図1乃至図4に示すように、本実施例の動力伝達装置12では、差動歯車装置30が車両前後方向Aにおいてエンジン14或いは変速機24よりも主駆動輪として機能する前方駆動輪50側に配置されている。換言すれば、車両前後方向Aにおいて、エンジン14或いは変速機24が差動歯車装置30と動力分配装置40との間に配置されている。回転軸心の相対関係で言えば、車両前後方向Aでは、リングギヤ28、出力ギヤ26、中間ギヤ32、トランスファドライブギヤ34の順で車両の前部から後部へ向かって位置させられており、上下方向では、リングギヤ28は出力ギヤ26と中間ギヤ32との間に位置させられ、トランスファドライブギヤ34も出力ギヤ26と中間ギヤ32との間に位置させらてている。リングギヤ28は中間ギヤ32よりも大径であるので、これにより最低地上高が確保されている。
また、図1乃至図4に示すように、クランク軸22、入力軸18、出力軸25に固定された出力ギヤ26、差動歯車装置30のリングギヤ28、中間ギヤ32、トランスファ駆動軸36に固定されたトランスファドライブギヤ34は、互いに平行な車幅方向の回転軸心まわりに回転させられるように配置されている。また、リングギヤ28と、それに噛み合う出力ギヤ26と、それに噛合う中間ギヤ32と、それに噛み合うトランスファドライブギヤ34は、車両前後方向Aすなわち図において上記回転軸心に直交する(径)方向において、一直線に沿って一列に配置されている。
上述のように、本実施例によれば、横置型のエンジン14と、そのエンジン14の出力が入力される変速機24と、その変速機24からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪50、50へ伝達する差動歯車装置30とを備え、車両前後方向Aにおいてその差動歯車装置30がエンジン14よりも駆動輪50側に配置された車両において、差動歯車装置30のリングギヤ28から上記変速機24の出力軸25に結合された出力ギヤ26までの動力伝達要素が、車両前後方向Aに一列に配置されていることから、車幅方向すなわち軸心方向の寸法が短縮される。また、差動歯車装置30がエンジン14よりも駆動輪側に配置されているので、差動歯車装置30が変速機24の下側に配置される場合などに比較して動力伝達装置12の全高が低くなり、エンジンルーム114内への収容が容易となる。
また、本実施例によれば、出力ギヤ26は、差動歯車装置30のリングギヤ28と直接噛み合うように配設されているので、差動歯車装置30を駆動するための中間歯車や中間軸が不要となるので部品点数が少なくなり、動力伝達装置12が小型となる。
また、本実施例によれば、横置型のエンジン14と、そのエンジン14の出力が入力される変速機24と、その変速機24からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪50、50へ伝達する差動歯車装置30と、他の駆動輪54、54へ伝達するための車両前後方向Aの後方出力軸(伝達軸)38に上記変速機24からの出力を伝達する動力分配装置40とを備え、車両前後方向Aにおいてその変速機24が上記差動歯車装置30とその動力分配装置40との間に配置された形式の四輪駆動車用動力伝達装置12において、差動歯車装置30のリングギヤ28から動力分配装置40に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤ34までの動力伝達要素が、車両前後方向Aにおいて一直線に沿って一列に配置されていることから、車幅方向すなわち軸心方向の寸法が短縮される。また、差動歯車装置がエンジンよりも駆動輪側に配置されているので、差動歯車装置30が変速機24の下側に配置される場合などに比較して動力伝達装置の全高が低くなり、エンジンルーム内への収容が容易となる。
また、本実施例によれば、差動歯車装置30のリングギヤ28と、動力分配装置40に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤ34と、変速機24の出力軸25に固定された出力ギヤ26とが、車両前後方向Aにおいて一列に配置されているので、一層、車幅方向すなわち軸心方向の寸法が短縮される。
また、本実施例によれば、出力ギヤ26は、トランスファドライブギヤ34と中間ギヤ32を介して噛み合い、そのトランスファドライブギヤ34は、トランスファドライブシャフト36を介して動力分配装置40の入力側傘歯車42に連結されているので、その動力分配装置40は、軸心方向において出力ギヤ26の位置に拘わらず所望の位置に配置される利点がある。
図5は、変速機24の出力軸25の位置が前述の実施例とは異なる他の実施例の回転軸およびギヤの相対位置関係を、図4と同様に示している。本実施例の変速機24は、たとえばベルト式無段変速機で構成されるものであり、その出力軸25は差動歯車装置30の回転軸心の上方且つクランク軸18の回転軸心の前方に位置している。また、中間ギヤ32は差動歯車装置30のリングギヤ28を介して出力ギヤ26と作動的に連結されている。したがって、変速機24の出力は、出力ギヤ26、リングギヤ28、中間ギヤ32、トランスファドライブギヤ34、トランスファドライブシャフト36を介して動力分配装置40の入力側傘歯車42に伝達される。本実施例においても、差動歯車装置30のリングギヤ28と、動力分配装置40に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤ34と、変速機24の出力軸25に固定された出力ギヤ26とが、車両前後方向Aにおいて一列に配置されているので、前述の実施例と同様の効果が得られる。
なお、前記図4或いは図5の実施例において、トランスファドライブギヤ34を除去すると同時に、中間ギヤ32のシャフトに上記動力分配装置40の入力側傘歯車42を設けてもよい。この実施例は、中間ギヤ32を除去すると同時に、トランスファドライブギヤ34を直接リングギヤ28とかみ合わせることにより構成したということもできる。このような場合には、リングギヤ28が直接トランスファドライブシャフト36を回転駆動することになって一層部品点数が少なくなり、動力伝達装置が小型となる。また、リングギヤ28と噛み合う第1のカウンタギヤが第2、第3のカウンタギヤを介してトランスファドライブギヤ34を駆動するようにしてもよい。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。すなわち、上述したのはあくまでも本発明の一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実施することができる。
本発明の一実施例である車両用動力伝達装置を備えた車両要部の概略をしめす平面図である。 図1の車両用動力伝達装置の要部を拡大して説明する図である。 図2の変速機内の歯車の構成を説明する骨子図である。 図1の動力伝達装置の断面における回転軸およびギヤの相対位置関係を説明する断面図である。 本発明の他の実施例の動力伝達装置の断面における回転軸およびギヤの相対位置関係を説明する断面図であって、図4に相当する図である。
符号の説明
12:動力伝達装置
14:エンジン
24:変速機
25:出力軸
26:出力ギヤ(動力伝達要素)
28:リングギヤ(動力伝達要素)
30:差動歯車装置
32:中間ギヤ(動力伝達要素)
34:トランスファドライブギヤ(動力伝達要素)
36:トランスファドライブシャフト
40:動力分配装置

Claims (6)

  1. 横置型のエンジンと、該エンジンの出力が入力される変速機と、該変速機からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪へ伝達する差動歯車装置とを備え、車両前後方向において該差動歯車装置が該エンジンよりも駆動輪側に配置された車両において、
    前記差動歯車装置のリングギヤから前記変速機の出力軸に結合された出力ギヤまでの動力伝達要素を、車両前後方向に一列に配置したことを特徴とする車両用動力伝達装置。
  2. 前記出力ギヤは前記差動歯車装置のリングギヤと直接噛み合うものである請求項1の車両用動力伝達装置。
  3. 横置型のエンジンと、該エンジンの出力が入力される変速機と、該変速機からの出力を差動を許容しつつ左右一対の駆動輪へ伝達する差動歯車装置と、他の駆動輪へ伝達するための車両前後方向の伝達軸に該変速機からの出力を伝達する動力分配装置とを備え、車両前後方向において該変速機が該差動歯車装置と該動力分配装置との間に配置された形式の四輪駆動車用動力伝達装置において、
    前記差動歯車装置のリングギヤから前記動力分配装置に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤまでの動力伝達要素を、車両前後方向において一列に配置したことを特徴とする四輪駆動車用動力伝達装置。
  4. 前記差動歯車装置のリングギヤと、前記動力分配装置に動力を伝達するためのトランスファドライブギヤと、前記変速機の出力軸に結合された出力ギヤとが車両前後方向において一列に配置されていることを特徴とする請求項3の四輪駆動車用動力伝達装置。
  5. 前記出力ギヤは前記差動歯車装置のリングギヤと直接噛み合うとともに、前記トランスファドライブギヤと中間ギヤを介して噛み合うものである請求項4の四輪駆動車用動力伝達装置。
  6. 前記出力ギヤは、前記トランスファドライブギヤと中間ギヤを介して噛み合い、該トランスファドライブギヤは、トランスファドライブシャフトを介して前記動力分配装置に連結されている請求項4の四輪駆動車用動力伝達装置。
JP2004306174A 2004-10-20 2004-10-20 車両用動力伝達装置および四輪駆動車用動力伝達装置 Pending JP2006117075A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306174A JP2006117075A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 車両用動力伝達装置および四輪駆動車用動力伝達装置
US11/248,151 US7354373B2 (en) 2004-10-20 2005-10-13 Vehicle drive unit, and four-wheel-drive vehicle drive unit
ES05795312T ES2324483T3 (es) 2004-10-20 2005-10-14 Unidad de accionamiento para un vehiculo, y unidad de accionamiento para un vehiculo de traccion a las cuatro ruedas.
AT05795312T ATE428596T1 (de) 2004-10-20 2005-10-14 Fahrzeugantriebseinheit und antriebseinheit für vierradantriebsfahrzeug
CNB2005800345595A CN100528624C (zh) 2004-10-20 2005-10-14 车辆驱动单元及四轮驱动车辆的驱动单元
EP05795312A EP1802480B1 (en) 2004-10-20 2005-10-14 Vehicle drive unit, and four-wheel-drive vehicle drive unit
PCT/JP2005/019354 WO2006043650A1 (en) 2004-10-20 2005-10-14 Vehicle drive unit, and four-wheel-drive vehicle drive unit
DE602005013995T DE602005013995D1 (de) 2004-10-20 2005-10-14 Fahrzeugantriebseinheit und antriebseinheit für vierradantriebsfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306174A JP2006117075A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 車両用動力伝達装置および四輪駆動車用動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006117075A true JP2006117075A (ja) 2006-05-11

Family

ID=35589301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306174A Pending JP2006117075A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 車両用動力伝達装置および四輪駆動車用動力伝達装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7354373B2 (ja)
EP (1) EP1802480B1 (ja)
JP (1) JP2006117075A (ja)
CN (1) CN100528624C (ja)
AT (1) ATE428596T1 (ja)
DE (1) DE602005013995D1 (ja)
ES (1) ES2324483T3 (ja)
WO (1) WO2006043650A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2085275A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle-use brake device
WO2023068334A1 (ja) * 2021-10-20 2023-04-27 株式会社アイシン 車両用駆動装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377351B2 (en) * 2003-11-07 2008-05-27 Club Car, Inc. Power train for a utility vehicle
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
US8172712B2 (en) * 2007-05-29 2012-05-08 Chrysler Group Llc Compact power transfer unit for transaxle applications
DE102007048649A1 (de) * 2007-10-10 2009-04-16 Audi Ag Antriebsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE102008048680B4 (de) 2008-09-24 2019-04-18 Audi Ag Antriebsanordnung für Kraftfahrzeuge mit Allradantrieb
US9731598B2 (en) 2010-07-23 2017-08-15 Fca Us Llc Multi-mode drive system for transaxle applications
US8939862B2 (en) * 2011-03-21 2015-01-27 Ford Global Technologies, Llc Final drive mechanism and power take off for a transmission
GB2514313B (en) * 2012-12-20 2015-12-30 Gibbs Tech Ltd A power train for an amphibian
JP2016088264A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両構造
US11427080B2 (en) * 2017-10-24 2022-08-30 Nissan Motor Co., Ltd. Power transmission device for four-wheel drive vehicle
JP7211928B2 (ja) * 2019-12-04 2023-01-24 株式会社クボタ 多目的車両
JP7168545B2 (ja) * 2019-12-19 2022-11-09 株式会社クボタ 多目的車両
CA3105667A1 (en) * 2020-01-15 2021-07-15 Polaris Industries Inc. Powertrain for a utility vehicle
US11420514B2 (en) * 2020-07-14 2022-08-23 Allison Transmission, Inc. Multispeed transaxle with sprung powertrain mounting and methods therefor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472418A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of oxide superconducting thin film
JPH01115727A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Fuji Heavy Ind Ltd 四輪駆動変速装置
JPH10100700A (ja) * 1996-10-03 1998-04-21 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 4輪駆動装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679024A (en) 1979-11-29 1981-06-29 Fuji Heavy Ind Ltd Power transmission unit for four wheel drive car
JPS5884246A (ja) 1981-11-13 1983-05-20 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用変速機
DE3145117A1 (de) 1981-11-13 1983-05-26 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Antriebsaggregat fuer kraftfahrzeuge mit allradantrieb
FR2562000B1 (fr) 1984-03-28 1989-01-06 Dangel Henry Dispositif de transmission a deux differentiels, pour vehicule a quatre roues motrices
JPS61166729A (ja) 1985-01-16 1986-07-28 Toyota Motor Corp 四輪駆動車用動力伝達装置
DE3529561A1 (de) 1985-08-17 1987-02-19 Standard Elektrik Lorenz Ag Anordnung zur wiedergabe einer ausgewaehlten toninformation aus einem toninformationsblock eines tontraegers
US4805713A (en) * 1986-12-12 1989-02-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
KR920003985B1 (ko) * 1987-09-01 1992-05-21 마쯔다 가부시기가이샤 4륜구동차의 동력전달장치
JPH02254027A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Mazda Motor Corp 横置エンジンタイプの4輪駆動車
DE4027901A1 (de) 1989-09-04 1991-03-14 Mazda Motor Allradangetriebenes motorfahrzeug vom typ mit querliegendem motor
JP2964532B2 (ja) 1990-03-31 1999-10-18 スズキ株式会社 4輪駆動車の動力伝達装置
JP3040860B2 (ja) 1991-09-02 2000-05-15 ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社 ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション
JP3350314B2 (ja) 1995-09-29 2002-11-25 富士重工業株式会社 ハイブリッド自動車の駆動装置
JP4108777B2 (ja) 1996-12-04 2008-06-25 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 動力伝達装置
US6158303A (en) * 1997-03-21 2000-12-12 Mazda Motor Corporation Transfer case for four wheel drive vehicle
US6729991B1 (en) * 1999-12-17 2004-05-04 Bosch Automotive Systems Corporation Combined differential gear device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472418A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of oxide superconducting thin film
JPH01115727A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Fuji Heavy Ind Ltd 四輪駆動変速装置
JPH10100700A (ja) * 1996-10-03 1998-04-21 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 4輪駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2085275A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle-use brake device
US8141961B2 (en) 2008-01-31 2012-03-27 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle-use brake device
WO2023068334A1 (ja) * 2021-10-20 2023-04-27 株式会社アイシン 車両用駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1802480B1 (en) 2009-04-15
CN101039815A (zh) 2007-09-19
ATE428596T1 (de) 2009-05-15
ES2324483T3 (es) 2009-08-07
US20060084548A1 (en) 2006-04-20
WO2006043650A1 (en) 2006-04-27
DE602005013995D1 (de) 2009-05-28
US7354373B2 (en) 2008-04-08
EP1802480A1 (en) 2007-07-04
CN100528624C (zh) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1802480B1 (en) Vehicle drive unit, and four-wheel-drive vehicle drive unit
US7306536B2 (en) Tandem axle system
US20110039650A1 (en) Transmission device comprising at least two output shafts
JP3040860B2 (ja) ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション
JPH0674305A (ja) 6段変速機
JP2008132976A (ja) 駆動ユニット
JPS6361210B2 (ja)
JPH07502097A (ja) 差動装置
JP4244055B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
US3017787A (en) Motor vehicle power plants
JPH0311925B2 (ja)
EP1188594A2 (en) Differential for four wheel drive vehicle
KR20220141450A (ko) 전동화 액슬을 갖는 상용차량의 동력 전달 장치
JP6302294B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2012101606A (ja) 車両用駆動装置
JP3968581B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
US7578762B2 (en) Four-wheel drive vehicle transmission
JPS59176120A (ja) 自動車用動力伝達装置
JPS635293B2 (ja)
JP3046414B2 (ja) ミッドシップ用横置きトランスミッション
JPS6312818B2 (ja)
JPH01186430A (ja) 4輪駆動車
JP2020121708A (ja) 中間差動ギヤ装置、及び、該中間差動ギヤ装置を備える後二軸駆動車両の動力伝達装置、及び、該中間差動ギヤ装置を備える四輪駆動車両の動力伝達装置
JPH0487838A (ja) 自動車用変速装置
JP2011162097A (ja) 作業車輌用トランスミッション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213