JPH04231216A - 車両の動力伝達装置 - Google Patents

車両の動力伝達装置

Info

Publication number
JPH04231216A
JPH04231216A JP40902890A JP40902890A JPH04231216A JP H04231216 A JPH04231216 A JP H04231216A JP 40902890 A JP40902890 A JP 40902890A JP 40902890 A JP40902890 A JP 40902890A JP H04231216 A JPH04231216 A JP H04231216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
transmission
gear
center differential
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40902890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Akutagawa
等 芥川
Osamu Kameda
修 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP40902890A priority Critical patent/JPH04231216A/ja
Priority to US07/813,273 priority patent/US5230401A/en
Priority to DE4143102A priority patent/DE4143102A1/de
Publication of JPH04231216A publication Critical patent/JPH04231216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の動力伝達装置に
関し、特に、4輪駆動車でセンタディファレンシャルを
備えるものに係わる。
【0002】
【従来の技術】従来より、4輪駆動車の動力伝達装置と
して、前輪と後輪との間の回転差を許容するセンタディ
ファレンシャルを備え、旋回時での前輪と後輪との転が
り半径が異なるときでも後輪がスリップを生じることな
く、スムーズに旋回が行われるようにしたものは知られ
ている(例えば特開昭60−131324号公報参照)
。尚、特開昭63−103735号公報には、センタデ
ィファレンシャルを備えないタイプの4輪駆動車の動力
伝達装置が開示されている。
【0003】また、4輪駆動車またはFF(フロントエ
ンジン・フロントドライブ)型車において、エンジン及
び変速機を車両に搭載するに当っては、これらを縦置き
または横置きのいずれで搭載するかで種々の態様がある
。これらのうち、特に、エンジン及び変速機を共に横置
きに配置する場合、この両者を直列に配置するとパワー
トレイン全体の軸方向長さがかなり長くなるという不具
合がある。このため、例えば特開平1−316561号
公報に開示されるように、変速機をエンジンと並列に配
置し、その両者をギヤやチェーン等の動力伝達手段によ
り動力伝達可能に連結するようにしたものが開発され、
実用化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記例示の
公報(特開平1−316561号)のものでは、変速機
の入力軸及び出力軸を共に中空軸で構成し、それらの中
に車軸を挿通することが開示されているが、この構造の
場合、変速機の入・出力軸及び車軸等の加工精度を高め
る必要があるなどの問題がある。
【0005】一方、上記変速機の出力軸と車軸とを互い
に別軸上に設ける場合には、パワートレインのコンパク
ト化を図る観点からは、これらを可及的に近接して配置
することが望ましい。しかし、上述のセンタディファレ
ンシャルを備える4輪駆動車の場合、変速機の出力軸上
に設けるセンタディファレンシャルと車軸上に設ける車
輪間ディファレンシャルとの干渉を避けるために、出力
軸と車軸とは余り近接することができないのが実情であ
る。
【0006】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、センタディファレンシ
ャルを備える4輪駆動車において、変速機の出力軸上に
設けるセンタディファレンシャル及び車軸上に設ける車
輪間ディファレンシャルの配置レイアウトを適切に行う
ことにより、変速機の出力軸と車軸とを可及的に近接さ
せてパワートレイン全体のコンパクト化を図り得る車両
の動力伝達装置を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、請求項1記載の発明は、車両の動力伝達装置として、
車体に対し変速機がその軸方向を車幅方向に向けて横置
きに配置され、該変速機の出力軸の端部にそれと同軸上
にセンタディファレンシャルが配置されており、上記出
力軸及びセンタディファレンシャルと別軸上に前輪側ま
たは後輪側の車輪間ディファレンシャルが配置されてい
ることを前提とする。そして、上記センタディファレン
シャルの変速機とは反対側の側方に、該センタディファ
レンシャルから前輪側の車輪間ディファレンシャルへ動
力を出力する第1の出力ギヤと後輪側の車輪間ディファ
レンシャルへ動力を出力する第2の出力ギヤとを設ける
とともに、上記一方(エンジン配置側である前輪側また
は後輪側)の車輪間ディファレンシャルを、車体前後方
向に見て上記センタディファレンシャルの側方に位置せ
しめて配置する構成とするものである。
【0008】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明に従属し、車体に対しエンジンを、そのクランク
シャフトを車幅方向に向けて横置きに配置し、該エンジ
ンと並列に変速機を横置きに配置する構成とする。
【0009】請求項3記載の発明は、上記請求項2の記
載の発明に従属し、上記第1の出力ギヤと上記第2の出
力ギヤとの間に、センタディファレンシャルの差動を規
制する差動制限装置を配置する構成とする。
【0010】請求項4記載の発明は、上記請求項1,2
又は3記載の発明に従属し、変速機の出力軸を、センタ
ディファレンシャルを貫通して該センタディファレンシ
ャルの変速機とは反対側の側方にまで延長し、該出力軸
の延長部上に第1の出力ギヤと第2の出力ギヤとを共に
軸支する構成とする。
【0011】請求項5記載の発明は、上記請求項2記載
の発明に従属し、センタディファレンシャルをプラネタ
リギヤ式のディファレンシャルで、車輪間ディファレン
シャルをベベルギヤ式のディファレンシャルで各々構成
する。
【0012】
【作用】上記の構成により、本発明では、変速機の出力
軸上に設けられるセンタディファレンシャルを変速機本
体に近接して配置する一方、上記出力軸と別軸の車軸上
に設けられるフロントディファレンシャルを、上記セン
タディファレンシャルと車幅方向にラップさせることな
く配置したことにより、パワートレイン全体の車幅方向
長さを長くすることなく、また上記両ディファレンシャ
ル同士の干渉を避けながら変速機出力軸と車軸との軸間
長さを可及的に短くすることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1〜図5は本発明の一実施例に係わる4
輪駆動車の動力伝達装置を示し、1は車体、2は車体1
の前部に設けられたエンジンルームであり、該エンジン
ルーム2は、ダッシュパネル3により車室4と仕切られ
ている。上記エンジンルーム2内には、その前側にラジ
エータ5が配設されているとともに、該ラジエータ5の
後方にエンジン6及び変速機7が配設されている。上記
エンジン6は、6気筒のレシプロエンジンでクランクシ
ャフト8を車幅方向に向けて横置きに配置されており、
上記変速機7は、該エンジン6の後方でかつクランクシ
ャフト8と並列に横置きに配置されている。
【0015】また、11は上記エンジン6のクランクシ
ャフト8の一端部に設けられた動力断接装置としてのク
ラッチ、12は該クラッチ11を通して出力されるエン
ジン6の駆動力(クランクシャフト8の回転力)を上記
変速機7の入力軸21に伝達する動力伝達手段である。 上記クラッチ11は、上記クランクシャフト8と回転一
体に連結されたサポートディスク13と、該サポートデ
ィスク13と対向して配置されたクラッチディスク14
と、該クラッチディスク14を上記サポートディスク1
3に押圧せしめるプレッシャプレート15とを備えてい
る。また、上記動力伝達手段12は、上記クラッチ11
のクラッチディスク14に回転一体に連結されたドライ
ブギヤ16と、変速機7の入力軸21に回転一体に設け
られたドリブンギヤ17と、上記ドライブギヤ16及び
ドリブンギヤ17の両方に噛合するアイドルギヤ18と
からなる。しかして、上記クラッチ11が接続されると
き(つまりクラッチディスク14がサポートディスク1
3に押圧される状態のとき)、エンジン6の駆動力が上
記動力伝達手段12を介して変速機7の入力軸21に伝
達され、該入力軸21が回転する。
【0016】上記変速機7は、入力軸21及び出力軸2
2と、これらと平行なカウンタシャフト23とを有する
。上記入力軸21とカウンタシャフト23とは、一対の
減速ギヤ24を介して駆動連結されている一方、上記出
力軸22とカウンタシャフト23との間には変速用ギヤ
列25が配設されている。しかして、入力軸21に入力
されたエンジン駆動力は、該入力軸21から減速ギヤ2
4を介してカウンタシャフト23に伝達され、該カウン
タシャフト23から変速用ギヤ列25のいずれか一つの
ギヤを介して出力軸22に伝達されるとともに、この間
に適宜減速されるようになっている。
【0017】上記出力軸22の端部にはそれと同軸上に
センタディファレンシャル31が配置されている。該セ
ンタディファレンシャル31は、プラネタリギヤ式のも
のであり、上記出力軸22と回転一体に連結されたリン
グギヤ32と、該リングギヤ32と同心軸状に設けられ
たサンギヤ33と、上記リングギヤ32及びサンギヤ3
3の両方に噛合し、かつキャリア34に支持されたプラ
ネタリギヤ35とを備えている。上記出力軸22は、上
記センタディファレンシャル31を貫通して該センタデ
ィファレンシャル31の変速機7とは反対側の側方にま
で延長された延長部22aを有しており、該延長部22
a上には、上記キャリア34にスリーブ36を介して回
転一体に連結された第1の出力ギヤ37と、上記サンギ
ヤ33に回転一体に設けられた第2の出力ギヤ39とが
支軸されている。上記スリーブ36は、延長部22aの
外周に同心軸状に配置されており、上記第2の出力ギヤ
39はセンタディファレンシャル31に近接している一
方、第1の出力ギヤ37はセンタディファレンシャル3
1と離間している。そして、上記第1の出力ギヤ37と
第2の出力ギヤ39との間には、上記センタディファレ
ンシャル31の差動を規制する差動制限装置40が配置
されている。該差動制限装置40は、油圧クラッチから
なり、センタディファレンシャル31のサンギヤ33側
(出力ギヤ39)とキャリア34側(スリーブ36)と
を連結してセンタディファレンシャル31の差動を規制
する構成になっている。
【0018】上記第1の出力ギヤ37は、前輪側の車輪
間ディファレンシャルであるヘベルギヤ式のフロントデ
ィファレンシャル51のデフケースに取付けられたギヤ
52と噛合しており、出力ギヤ37から上記フロントデ
ィファレンシャル51に伝達された駆動力は、該フロン
トディファレンシャル51で左右に分割された後、各々
前輪用車軸としてのアクスルシャフト53L,53R及
びドライブシャフト54L,54Rを介して左右の前輪
9に伝達される構成になっている。上記フロントディフ
ァレンシャル51は、上記第1の出力ギヤ37に対応し
て車体前後方向に見て上記センタディファレンシャル3
1の側方に位置して配置されている。また、上記第2の
出力ギヤ39から出力される駆動力は、アイドルギヤ5
5を介して動力伝達ギヤ機構56に入力され、該動力伝
達ギヤ機構56からフロペラシャフト57を介して後輪
側の車輪間ディファレンシャルであるリヤディファレン
シャル(図示せず)へ伝達される。
【0019】ここで、上記エンジン6及び変速機7等の
パワートレイン各部品・部材の配置関係について詳細に
説明するに、図3に示すように、エンジン6は、その上
部側(シリンダヘット側)を後方に傾けた状態で横置き
に配置されている。このエンジン6のクランクシャフト
8の軸心P1 よりも後方かつ若干下方の位置に変速機
7の入・出力軸21,22の軸心P2 が設定されてい
るとともに、この入・出力軸21,22の軸心P2 と
上記クランクシャフト8の軸心P1 との間にアイドル
ギヤ18の軸心P3 が設定されている。また、変速機
7のカウンタシャフト23の軸心P4 は、入・出力軸
21,22の軸心P2 よりも後方かつ下方の位置に設
定されており、フロントディファレンシャル51及び前
輪車軸の軸心P5 は、入・出力軸P2の略真下の位置
に設定されている。さらに、上記カウンタシャフト23
の軸心P4 の若干下方にアイドルギヤ55の軸心P6
 が設定されているとともに、該アイドルギヤ55の軸
心P6 と入・出力軸21,22の軸心P2 とを結ぶ
直線の延長線上に上記動力伝達ギヤ機構56の軸心P7
 が設定されおり、この軸心P7 の若干下方の位置か
らプロペラシャフ57が略水平に後方へ延びて配置され
ている。
【0020】尚、図3の中で、61はエンジン6の各気
筒の吸気口に連通して接続された吸気管、62はエンジ
ン6の各気筒の排気口に連通して接続された排気管、6
3はダッシュパネル3の下部前側に車幅方向に延びて配
置されたステアリングラックである。
【0021】したがって、上記実施例においては、変速
機7の出力軸22の端部にセンタディファレンシャル3
1を、上記出力軸22と別軸の前輪車軸(アクスルシャ
フト53L,53R)上にフロントディファレンシャル
51をそれぞれも設けるに当り、上記センタディファレ
ンシャル31を変速機7に近接して設ける一方、該セン
タディファレンシャル31と車幅方向にラップさせるこ
となくフロントディファレンシャル51を設けたことに
より、パワートレイン全体の車幅方向長さを短くしなが
ら、また上記両ディファレンシャル31,51同士の干
渉を避けながら変速機7の出力軸22と前輪車軸(アク
スルシャフト53L,53R)との軸間長さを可及的に
短くすることができ、パワートレインのコンパクト化を
図ることができる。
【0022】また、上記変速機7の出力軸22は、セン
タディファレンシャル31を貫通して該センタディファ
レンシャル31の変速機7とは反対側の側方にまで延長
する延長部22aを有し、該延長部22a上に、フロン
トディファレンシャル51側へ駆動力を出力する第1の
出力ギヤ37と、リヤディファレンシャル側へ駆動力を
出力する第2の出力ギヤ39とが軸支されているため、
記両出力ギヤ37,39は、軸長が長く剛性の高い出力
軸22により強固に支持され、その支持剛性を高めるこ
とができる。
【0023】さらに、上記第1の出力ギヤ37と第2の
出力ギヤ39との間の空きスペースに、センタディファ
レンシャル31の差動を規制する差動制限装置40を配
置したことにより、パワートレインの軸方向長さを長く
することなく、その配置を容易に行うことができる。
【0024】尚、上記実施例では、本発明を、動力断接
装置としてクラッチ11を備える車両の動力伝達装置に
適用した場合について述べたが、自動変速機を備え、か
つクラッチ11の代わりにトルクコンバータを備える車
両の動力伝達装置にも同様に適用することができるのは
勿論である。
【0025】
【発明の効果】以上の如く、本発明における車両の動力
伝達装置によれば、変速機の出力軸端部に設けられたセ
ンタディファレンシャルに対し、それと別軸上のフロン
トディファレンシャルを車幅方向にラップさせることな
く配置したことにより、パワートレイン全体の車幅方向
長さを短くしながら、変速機の出力軸と車軸との軸間長
さを可及的に短くすることができ、パワートレインのコ
ンパクト化に寄与することができる。
【0026】特に、請求項2記載の発明の如く、エンジ
ン及び変速機を車体に横置き並列に配置することは、小
型車両に多く適用されるものであることから、この配置
レイアウトと組み合わせて適用することは非常に有利な
ものとなる。
【0027】また、請求項3記載の発明では、変速機の
出力軸上における第1及び第2の両出力ギヤ間という空
きスペースにセンタディファレンシャル用の差動制限装
置を配置するので、軸方向長さを長くすることなく、そ
の配置を容易に行うことができる。
【0028】さらに、請求項4記載の発明では、変速機
の出力軸を、センタディファレンシャルを貫通して該セ
ンタディファレンシャルの変速機とは反対側の側方にま
で延長し、該出力軸の延長部上に第1の出力ギヤと第2
の出力ギヤとを共に軸支するので、上記両出力ギヤの支
持剛性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる車両のパワートレイン
構造を示す断面図である。
【図2】同じくスケルトン図である。
【図3】車体前部におけるパワートレインの配置状態を
示す側面図である。
【図4】図1の右半分の拡大図である。
【図5】図1の左半分の拡大図である。
【符号の説明】
1    車体 6    エンジン 7    変速機 8    クランクシャフト 22    変速機の出力軸 22a  出力軸の延長部 31    センタディファレンシャル37    第
1の出力ギヤ 39    第2の出力ギヤ 40    差動制限装置 51    フロントディファレンシャル(車輪間ディ
ファレンシャル)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車体に対し変速機がその軸方向を車幅
    方向に向けて横置きに配置され、該変速機の出力軸の端
    部に、それと同軸上にセンタディファレンシャルが配置
    されており、上記出力軸及びセンタディファレンシャル
    と別軸上に前輪側または後輪側の車輪間ディファレンシ
    ャルが配置された車両の動力伝達装置であって、上記セ
    ンタディファレンシャルの変速機とは反対側の側方には
    、該センタディファレンシャルから前輪側の車輪間ディ
    ファレンシャルへ動力を出力する第1の出力ギヤと、後
    輪側の車輪間ディファレンシャルへ動力を出力する第2
    の出力ギヤとが設けられており、上記一方の車輪間ディ
    ファレンシャルは、車体前後方向に見て上記センタディ
    ファレンシャルの側方に位置して配置されていることを
    特徴とする車両の動力伝達装置。
  2. 【請求項2】  車体に対しエンジンがそのクランクシ
    ャフトを車幅方向に向けて横置きに配置され、該エンジ
    ンと並列に変速機が横置きに配置された請求項1記載の
    車両の動力伝達装置。
  3. 【請求項3】  第1の出力ギヤと第2の出力ギヤとの
    間にはセンタディファレンシャルの差動を規制する差動
    制限装置が配置されている請求項2記載の車両の動力伝
    達装置。
  4. 【請求項4】  変速機の出力軸は、センタディファレ
    ンシャルを貫通して該センタディファレンシャルの変速
    機とは反対側の側方にまで延長され、該出力軸の延長部
    上に第1の出力ギヤと第2の出力ギヤとが共に軸支され
    ている請求項1,2又は3記載の車両の動力伝達装置。
  5. 【請求項5】  センタディファレンシャルはプラネタ
    リギヤ式のディファレンシャルであり、車輪間ディファ
    レンシャルはベベルギヤ式のディファレンシャルである
    請求項2記載の車両の動力伝達装置。
JP40902890A 1990-12-28 1990-12-28 車両の動力伝達装置 Pending JPH04231216A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40902890A JPH04231216A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 車両の動力伝達装置
US07/813,273 US5230401A (en) 1990-12-28 1991-12-24 Power train for automotive vehicle
DE4143102A DE4143102A1 (de) 1990-12-28 1991-12-27 Kraftuebertragungsteil fuer ein kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40902890A JPH04231216A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 車両の動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04231216A true JPH04231216A (ja) 1992-08-20

Family

ID=18518407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40902890A Pending JPH04231216A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 車両の動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04231216A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040860B2 (ja) ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション
JPH07502097A (ja) 差動装置
JPH0311925B2 (ja)
JPH02254027A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPH04339024A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH04349035A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04231216A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH0349766B2 (ja)
JP2966083B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2937514B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JPH04339021A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2937515B2 (ja) パワートレインのケース構造
JPH04231217A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH04339025A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH0341943Y2 (ja)
JPH04191129A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH02262429A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JP3317517B2 (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPH05124446A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04303021A (ja) 4輪駆動用手動変速機ユニット
JPH07223455A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH03118222A (ja) 車両用パワーユニット
JPH05147448A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04349026A (ja) 車両のパワートレインマウント構造