JPH04339021A - 車両の動力伝達装置 - Google Patents

車両の動力伝達装置

Info

Publication number
JPH04339021A
JPH04339021A JP1221891A JP1221891A JPH04339021A JP H04339021 A JPH04339021 A JP H04339021A JP 1221891 A JP1221891 A JP 1221891A JP 1221891 A JP1221891 A JP 1221891A JP H04339021 A JPH04339021 A JP H04339021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
vehicle body
crankshaft
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1221891A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Hirose
広瀬 一郎
Junichi Okita
沖田 潤一
Sakuyoshi Hasefuji
作美 長谷藤
Osamu Kameda
修 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1221891A priority Critical patent/JPH04339021A/ja
Publication of JPH04339021A publication Critical patent/JPH04339021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンを横置きに配
置した車両の動力伝達装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、4輪駆動車またはFF(フロント
エンジン・フロントドライブ)型車において、エンジン
及び変速機を車両に搭載するに当っては、これらを縦置
きまたは横置きのいずれで搭載するかで種々の態様があ
る。その一つとして、例えば特公昭61−2523号公
報に開示されるように、車体前部のエンジンルーム内に
、エンジンをそのクランクシャフトが車幅方向に延びる
ように横置きに配置する一方、該エンジンのクランクシ
ャフトの一端側に、変速機を該エンジンと直交するよう
縦置きに配置したものも知られている。尚、エンジンか
ら変速機への動力の伝達を断接する動力断接装置(つま
りクラッチまたはトルクコンバータ)は、通常、エンジ
ンのクラッチと同軸線上に設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記エンジ
ン及び変速機等からなるパワートレインが前輪車軸より
も前方に位置する場合には、車体重量が前輪側に偏って
作用することになり、操縦安定性及びステアリング特性
に悪影響を及ぼすという問題がある。
【0004】そこで、このような問題を解決するために
、パワートレインのうち、特に重量物であるエンジンを
前輪車軸よりも車体後方に配置することが考えられる。 しかし、エンジンのクランクシャフトと同軸線上に径の
大きなクラッチ等の動力断接装置が設けられているため
、エンジンをダッシュパネルに近付けた位置にまで後方
に移動することはできなかった。
【0005】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、エンジンを横置きに配
置する場合に動力断接装置の配置を適切に行うことによ
り、エンジンをダッシュパネルに近付けた位置に配置し
て、車体重量が前輪に偏って作用するのを緩和し得る車
両の動力伝達装置を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の解決手段は、車体前部のエンジンルーム内に
エンジンがそのクランクシャフトを車幅方向に向ける横
置きに配置された車両の動力伝達装置において、上記エ
ンジンのクランクシャフトを、前輪車軸よりも車体後方
でダッシュパネルに近付けた位置に配置し、該エンジン
から変速機への動力の伝達を断接する動力断接装置を、
上記クランクシャフトの前方でかつ軸方向を車体前後方
向に向ける縦置きに配置する構成とするものである。
【0007】
【作用】上記の構成により、本発明では、動力断接装置
をエンジンのクランクシャフトの前方でかつ軸方向を車
体前後方向に向ける縦置きに配置したことにより、動力
伝達装置がエンジンのクランクシャフト側よりも後方に
突出しなくなるので、この動力伝達装置とダッシュパネ
ルとの干渉を招くことなく、エンジンをダッシュパネル
に近付けた位置に配置することができる。
【0008】
【発明の効果】以上の如く、本発明における車両の動力
伝達装置によれば、動力断接装置をエンジンのクランク
シャフトの前方でかつ軸方向を車体前後方向に向ける縦
置きに配置したことにより、該動力伝達装置とダッシュ
パネルとの干渉を招くことなく、エンジンをダッシュパ
ネルに近付けた車体後方の位置に配置することができる
ので、車体重量の前輪への偏りを大幅に緩和することが
できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1〜図3は本発明の第1実施例に係わる
4輪駆動車の動力伝達装置を示し、1は車体、2は車体
1の前部に設けられたエンジンルームであり、該エンジ
ンルーム2は、ダッシュパネル3により車室4と仕切ら
れている。上記エンジンルーム2内には、その前側にラ
ジエータ5が配設されているとともに、該ラジエータ5
の後方にエンジン6および変速機7が配設されている。 上記エンジン6は、6気筒のレシプロエンジンでクラン
クシャフト8を車幅方向に向ける横置きに配置されてお
り、上記変速機7は、該エンジン6の前方でかつクラン
クシャフト8と直交する縦置きに配置されている。
【0011】また、11は上記クランクシャフト8の軸
方向中央部(つまり第3気筒と第4気筒との間の部位)
からエンジン動力(クランクシャフト8の回転力)を変
速機7側へ出力する出力ギヤ機構、12は該出力ギヤ機
構11から変速機7への動力の伝達を断接(遮断または
接続)する動力断接装置としてのクラッチであって、該
クラッチ12は、エンジン2のクランクシャフト8より
も車体前方でかつ軸方向を変速機7と同じく車体前後方
向に向ける縦置きに配置されており、上記出力ギヤ機構
11は、動力の伝達方向を略直角に変更する一対のベベ
ルギヤ13,14を有する。上記クラッチ12は、上記
出力ギヤ機構11に駆動連結されたサポートディスク1
5と、該サポートディスク15と対向して設けられたク
ラッチディスク16と、該クラッチディスク16を上記
サポートディスク15に押圧せしめるプレッシャプレー
ト17とを備えている。上記クラッチディスク16には
上記変速機7の入力軸21が回転一体に連結されており
、クラッチ12が接続されるとき(クラッチディスク1
6がサポートディスク15に押圧された状態のとき)、
エンジン動力が変速機7の入力軸21に伝達される。
【0012】上記変速機7は、互いに平行で車体前後方
向に延びる入力軸21および出力軸22を有し、この入
・出力軸21,22間には変速用ギヤ列23が配設され
ている。そして、入力軸21に入力されたエンジン動力
は、上記変速用ギヤ列23のいずれか一つのギヤを介し
て出力軸22に伝達されるとともに、この間に適宜減速
されるようになっている。
【0013】上記変速機7の出力軸22の一端(後端)
には出力ギヤ24が回転一体に設けられており、該出力
ギヤ24から出力される動力は、プラネタリギヤ式のセ
ンタディファレンシャル31により前輪側と後輪側とに
分割される。そのうち、前輪側の動力は、一対のベベル
ギヤ32,33を介してベベルギヤ式のフロントディフ
ァレンシャル34に伝達され、該フロントディファレン
シャル34で左右に分割された後、各々駆動車軸35L
,35Rを介して左右の前輪9に伝達される。また、後
輪側の動力は、一対のギヤ36,37及びプロペラシャ
フト38を介して車体後部のリヤディファレンシャル(
図示せず)に伝達される。
【0014】ここで、上記エンジン6及び変速機7等の
パワートレイン各部品・部材の配置関係について説明す
るに、図1に示すように、車体側方から見ると、エンジ
ン6は、シリンダヘッド側を前方へ60度程度傾けかつ
クランクシャフト8側をダッシュパネル3に近付けた状
態で横置きに配置されている。このエンジン6のクラン
クシャフト8の軸心P1 の略真下に出力ギヤ機構11
のベベルギヤ13の軸心P2 が配置されており、この
軸心P2 と同じ高さ位置でかつエンジン6のクランク
シャフト8よりも車体前方にクラッチ12及び変速機7
が配置されている。また、フロントディファレンシャル
34及び駆動車軸35L,35Rの軸心P3 は、上記
ベベルギヤ13の軸心P2 とクラッチ12との間でこ
れらよりも低い位置に設定されている。
【0015】また、図3に示すように、車体後方から見
ると、変速機7の入力軸21の軸心P4 は車体の略中
心線L上に設定されており、この入力軸21の軸心P4
 よりも下方でかつ若干右側に寄った位置に変速機7の
出力軸22の軸心P5 が設定されている。また、セン
タディファレンシャル31の軸心P6 は、上記入力軸
21の軸心P4 から出力軸22の軸心P5 を通る直
線上でかつ駆動車軸35L,35Rよりも若干低い位置
に設定され、このセンタディファレンシャル31の軸心
P6よりも下方で車体の中心線Lに近接した位置にプロ
ペラシャフト38の軸心P7が設定されている。
【0016】尚、図1の中で、41はエンジン6の各気
筒の吸気口に連通して接続された吸気管、42はエンジ
ン6の各気筒の排気口に連通して接続された排気管であ
って、該排気管42は、エンジン6の前側から変速機7
の側方を通って車体後方へ延ばして配置されている。ま
た、43はダッシュパネル3の下部に近接して配設され
たステアリングラックである。
【0017】したがって、上記実施例においては、クラ
ッチ12をエンジン6のクランクシャフト8の前方でか
つ軸方向を車体前後方向に向ける縦置きに配置したこと
により、クラッチ12がエンジン6のクランクシャフト
8側よりも後方に突出することはなるので、このクラッ
チ12とダッシュパネル3との干渉を招くことなく、エ
ンジン6をダッシュパネル3に近付けた位置に配置する
ことができる。この結果、車体重量の前輪への偏りを大
幅に緩和することができ、走行安定性及びステアリング
特性等の向上に寄与することができる。
【0018】図4は本発明の第2実施例に係わる4輪駆
動車の動力伝達装置を示す。この第2実施例の場合、変
速機7は、エンジン6と同様に軸方向を車幅方向に向け
る横置きに配置されている。また、上記変速機7からの
動力を前輪側と後輪側とに分割するセンタディファレン
シャル31は、フロントディファレンシャル34に近接
しかつそれと同軸線上に配置され、このセンタディファ
レンシャル31の中心を貫通して前輪の駆動車軸35R
が設けられている。図4では、図面作成上の便宜的な理
由から、エンジン6を前輪の駆動車軸35L,35Rよ
りも車体前方に位置するように記載しているが、実際上
は第1実施例の場合と同様に、エンジン6は、上記駆動
車軸35L,35Rよりも車体後方でかつクランクシャ
フト8側をダッシュパネル3に近付けた状態で横置きに
配置されている(図1参照)。尚、動力伝達装置のその
他の構成は、第1実施例の場合と略同じであり、同一部
材には同一符号を付してその説明は省略する。
【0019】また、図5は本発明の第3実施例に係わる
4輪駆動車の動力伝達装置を示す。この第3実施例の場
合、変速機7は、クラッチ12及び駆動車軸35L,3
5Rよりも車体後方にかつ軸方向を車体前後方向に向け
る縦置きに配置されている。但し、図5では、図面作成
上の便宜的な理由から、変速機7をクラッチ12からか
なり離れて位置するように記載しているが、実際上は、
この変速機7は、クラッチ12と近接しかつエンジン6
の下方位置に配置されている。また、エンジン6は、実
際上第1実施例の場合と同様に、駆動車軸35L,35
Rよりも車体後方でかつクランクシャフト8側をダッシ
ュパネル3に近付けた状態で横置きに配置されている。 尚、動力伝達装置のその他の構成は、第1実施例の場合
と略同じであり、同一部材には同一符号を付してその説
明は省略する。
【0020】そして、上記第2及び第3実施例のいずれ
においても、第1実施例の場合と同様に、クラッチ12
をエンジン6のクランクシャフト8の前方でかつ軸方向
を車体前後方向に向ける縦置きに配置したことにより、
このクラッチ12とダッシュパネル3との干渉を招くこ
となく、エンジン6を可及的にダッシュパネル3に近付
けて車体重量の前輪への偏りを大幅に緩和することがで
きるのは勿論である。
【0021】尚、本発明は上記第1〜第3実施例に限定
されるものではなく、その他種々の変形例を包含するも
のである。例えば、上記各実施例では、変速機7として
、機械式変速機を用いた場合について説明したが、本発
明は、自動変速機を用いた場合にも同様に適用すること
ができる。この場合、動力伝達装置としては、実施例の
場合の如きクラッチ12の代わりに、トルクコンバータ
が用いられるが、このトルクコンバータを、エンジンよ
りも車体前方に縦置きに配置すればよい。
【0022】また、上記各実施例では、本発明を4輪駆
動車の動力伝達装置に適用した場合について説明したが
、FF型車の動力伝達装置にも同様に適用することがで
きるのは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係わる4輪駆動車の動力
伝達装置を車体側方から見て示す構成図である。
【図2】同じく4輪駆動車の動力伝達装置を車体上方か
ら見て示す構成図である。
【図3】同じく4輪駆動車の動力伝達装置を車体後方か
ら見て示す構成図である。
【図4】本発明の第2実施例に係わる4輪駆動車の動力
伝達装置の構成を示すスケルトン図である。
【図5】本発明の第3実施例を示す図4相当図である。
【符号の説明】
2    エンジンルーム 3    ダッシュパネル 6    エンジン 7    変速機 8    クランクシャフト 12    クラッチ(動力断接装置)35L,35R
  前輪の駆動車軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車体前部のエンジンルーム内にエンジ
    ンがそのクランクシャフトを車幅方向に向ける横置きに
    配置された車両の動力伝達装置であって、上記エンジン
    のクランクシャフトは、前輪車軸よりも車体後方でダッ
    シュパネルに近付けた位置に配置されており、該エンジ
    ンから変速機への動力の伝達を断接する動力断接装置は
    、上記クランクシャフトの前方でかつ軸方向を車体前後
    方向に向ける縦置きに配置されていることを特徴とする
    車両の動力伝達装置。
JP1221891A 1991-02-01 1991-02-01 車両の動力伝達装置 Pending JPH04339021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221891A JPH04339021A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 車両の動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221891A JPH04339021A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 車両の動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339021A true JPH04339021A (ja) 1992-11-26

Family

ID=11799242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221891A Pending JPH04339021A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 車両の動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04339021A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471895A (en) * 1993-01-18 1995-12-05 Tsubakimoto Chain Co. Camshaft driving mechanism of double overhead camshaft engine
KR20020047905A (ko) * 2000-12-14 2002-06-22 이계안 자동차의 파워트레인
GB2479979A (en) * 2010-04-28 2011-11-02 Gm Global Tech Operations Inc Drive arrangement for automobiles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471895A (en) * 1993-01-18 1995-12-05 Tsubakimoto Chain Co. Camshaft driving mechanism of double overhead camshaft engine
US5579664A (en) * 1993-01-18 1996-12-03 Tsubakimoto Chain Co. Camshaft driving mechanism of double overhead camshaft engine
KR20020047905A (ko) * 2000-12-14 2002-06-22 이계안 자동차의 파워트레인
GB2479979A (en) * 2010-04-28 2011-11-02 Gm Global Tech Operations Inc Drive arrangement for automobiles
US8919484B2 (en) 2010-04-28 2014-12-30 GM Global Technology Operations LLC Drive arrangement for automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11072229B2 (en) Vehicle electric drive system
US5143167A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
JP3040860B2 (ja) ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション
JPS6018656A (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
US5078229A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
US4779701A (en) Support structure of power transfer device in combination with transmission unit
JPH02254027A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JP3130955B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
US4450734A (en) Transmission apparatus for a four-wheel drive motor vehicle
JPS63103735A (ja) 動力伝達機構
JPH04339021A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH04339024A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2966083B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2938598B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2937515B2 (ja) パワートレインのケース構造
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JPH04356224A (ja) 車両のパワートレインマウント構造
JPH07186748A (ja) 車両用駆動装置
JP2937514B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04228950A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0392430A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPH02262429A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JP2906248B2 (ja) 四輪駆動自動車
JPH04231216A (ja) 車両の動力伝達装置
JP3177519B2 (ja) 車両のパワートレイン構造