JPH0415741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415741B2
JPH0415741B2 JP59017739A JP1773984A JPH0415741B2 JP H0415741 B2 JPH0415741 B2 JP H0415741B2 JP 59017739 A JP59017739 A JP 59017739A JP 1773984 A JP1773984 A JP 1773984A JP H0415741 B2 JPH0415741 B2 JP H0415741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
detection
drum
roller
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59017739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60161187A (ja
Inventor
Takeshi Matsushita
Hiroki Ikeda
Yoshihide Sugyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duplo Seiko Corp
Original Assignee
Duplo Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duplo Seiko Corp filed Critical Duplo Seiko Corp
Priority to JP59017739A priority Critical patent/JPS60161187A/ja
Priority to US06/696,066 priority patent/US4563947A/en
Priority to GB08502351A priority patent/GB2154180B/en
Priority to KR1019850000596A priority patent/KR920004862B1/ko
Publication of JPS60161187A publication Critical patent/JPS60161187A/ja
Publication of JPH0415741B2 publication Critical patent/JPH0415741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0063Devices for measuring the thickness of liquid films on rollers or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は印刷用回転ドラムの周面のインキ付着
量を検出して適宜補給する輪転印刷機に関する。 従来技術 従来、印刷用回転ドラムの回転によりその外周
面に供給されたインキを印刷原紙の印刷部分を透
過させて印刷を行うようにした輪転印刷機におい
ては、印刷用紙が一定量の刷上り枚数に達すると
一定量のインキを補充するか、または、印刷時の
刷上り状態を見て手動でインキを補充するように
していた。 ところで、上記のように、刷上り枚数に応じて
インキを補充したり、印刷後の刷上り状態を見て
手動でインキを補充するのでは、インキの補充が
面倒であるうえに、刷上り状態も一定にならない
という欠点があつた。 上記欠点を解消するものとして、インキねりロ
ーラに接するアイドラーローラが、インキねりロ
ーラ表面のインキの厚みに応じて軸方向に往復動
することに着目して、アイドラーローラの移動量
が一定値以下であればインキを供給し、逆に、一
定値以上であれば、インキを供給しないようにし
てねりローラのインキを常に一定量に保持するよ
うに制御したものがある(特開昭58−74361号)。 しかしながら、上記構造のものでは、以下の問
題が生ずる。すなわち、例えばインキの温度が低
下してインキが固くなつたときには、印刷原紙の
孔よりインキが出にくくなり、インキをねりロー
ラに多く供給する必要がある。ところが、インキ
が固くなると上記アイドラーローラを胴より持ち
上げる力が大きくなり、アイドラーローラを胴よ
り高く持ち上げられる。すると、上記構造のもの
では、インキ量が多いとみなされ、インキがねり
ローラに供給されず、胴上にインキが不足して原
紙の孔からインキが出ずに印刷された紙にかすれ
が生じる。 発明の目的 本発明の目的は、上記欠点を解決することにあ
つて、印刷用回転ドラムのインキ付着量が少なく
なつた部分に、インキの温度が変動しても、適
宜、必要量のインキを補充することができ、印刷
用回転ドラムに付着するインキ層を常にほぼ均一
にすることができる輪転印刷機を提供することに
ある。 発明の構成・作用・効果 上記目的を達成するために、本発明は、印刷用
回転ドラムに接触させた検知ローラのスリツプ量
が印刷用回転ドラム周面のインキの厚さにより変
化することを利用して、ドラム周面の各検知ロー
ラに対応する部分のインキ量を検出し、上記ドラ
ムの各部分のインキ付着量に応じてインキを補給
するように構成した。すなわち、インキが供給さ
れる印刷用回転ドラムに接触配置した複数個の検
知ローラを軸方向にかつ固定軸回りに夫々回転自
在に並置するとともに、各検知ローラ毎にそれぞ
れ回転数検出手段を所定位置に備え、各回転数検
出手段により個別的に検出した各検知ローラの回
転数と予め設定された所定回転数(各検知ローラ
共通の所定回転数又は各検知ローラ毎に異なる所
定回転数)との比較により回転ドラム周面の検知
ローラに対応する各部分のインキ付着量を検出
し、各部分のインキ付着量に従つて回転ドラムに
インキを補給するインキ補給手段を備えるように
構成した。 上記構成によれば、ドラム周面のインキ付着量
が不足すると、上記各検知ローラのスリツプ量が
小さくなり、回転数検出手段で検出する検知ロー
ラの回転数が増加し、予め設定された回転数を超
えると、インキ補給手段を作動させてドラム周面
のインキ不足の部分に対して必要量だけインキを
補給することができ、ドラムに付着するインキ量
をほぼ一定にすることができて常に良好な印刷を
行うことができる。すなわち、例えば上記検知ロ
ーラを、ドラム周面の中央及び両側の3つの部分
に対応して3個使用した場合に、上記ドラム周面
の中央部分のみがインキを大量に使用するような
印刷を行つて上記ドラム周面の中央部分のインキ
が不足すると、上記回転数検出手段により検出さ
れる中央部分の検知ローラの回転数が所定回転数
よりも大きくなつてスリツプ量が少なくなること
により、インキの不足状態を検出して、インキ補
給手段により適宜、適量のインキを補給してドラ
ム全体のインキ付着量を一定にすることができ、
印刷ムラを少なくすることができる。また、イン
キの温度が例えば低下してインキが固くなると、
インキの粘性が大きくなつて検知ローラがスリツ
プしにくくなり、該ローラの回転数が増加してイ
ンキ不足状態を検出する。よつて、インキがドラ
ムに供給されて、インキの温度低下によるインキ
不足を解消できる。また、一本の軸に沿つて、各
検知ローラを配置したので、検知ローラ配置用ス
ペースが小さくなる。 実施例 以下に、本発明を図示の実施例に基づいて具体
的に説明する。 第1,2図において、本実施例に係る輪転印刷
機は、上側印刷用回転ドラム1と下側印刷用回転
ドラム2とにスクリーン3を張り渡し、両ドラム
1,2間の前に第1練りローラ15を両ドラム
1,2に圧接して配置するとともに、両ドラム
1,2間の後に第2練りローラ49をドラム2に
圧接して配置し、かつ検知ローラ13,13b,
13c,13dを上記第1,第2練りローラ1
5,49間でかつドラム2に接触して配置する一
方、下側印刷用回転ドラム2にインキ補給手段2
0を設けてなる。 そして、上側印刷用回転ドラム1および下側印
刷用回転ドラム2に供給されたインキは、スクリ
ーン3および該スクリーン3上に貼着された印刷
原紙の印刷部分を透過し、輪転印刷機の図示しな
い給紙部から一枚ずつ送られてくる印刷用紙が下
側印刷用回転ドラム2とその下部に設けられたプ
レツシヤローラ(図示せず。)との間を通過する
際に上記印刷用紙に付着して印刷が行われる。 上記下側印刷用回転ドラム2と該ドラム2を駆
動するモータ4とは、上記下側印刷用回転ドラム
2のシヤフトに取り付けたプーリ6と、上記モー
タ4の出力軸7に取り付けた駆動プーリ8との間
に張り渡したベルト9により連結され、上記モー
タ4の出力軸7が矢印Ar1の向きに回転すると、
上記下側印刷用回転ドラム2は矢印Ar2の向きに
回転する。 上記第1の練りローラ15は、スクリーン3の
内側で、シヤフト16により、上記下側印刷用回
転ドラム2と上側印刷用回転ドラム1の外周面に
圧接するように支持され、上記下側印刷用回転ド
ラム2の外周面に供給されたインキが上記第1練
りローラ15の外周面に付着し、このインキがさ
らに上側印刷用回転ドラム1の外周面にほゞ均一
な厚さに付着する。 一方、上記第2練りローラ49は、スクリーン
3の内側でドラム2の外周面に圧接するように支
持されて、第1練りローラ15で練られたインキ
をさらに練るものである。 また、検知ローラ13は、第3図に示す如くド
ラム軸方向沿いに3個配置した左検知ローラ13
b、中検知ローラ13c及び右検知ローラ13d
よりなり、各検知ローラはスクリーン3の内側で
固定軸14によりドラム2の外周面の自重で接触
するように支持される。この左,中,右の検知ロ
ーラ13b,13c,13dは、各ローラ間に
夫々所定巾をもつカラー13aを介設したうえで
上記筒状共通固定軸14に軸受42,42で回転
自在にかつ半径方向に若干変位自在に設けてな
る。この3つの検知ローラ13b,13c,13
dは、ドラム2を軸方向沿いに分割した左端部、
中央部、右端部に夫々一対一に対応して、後述す
る如くドラム2の各部分のインキ付着量を検出す
る。上記各検知ローラに内嵌された各軸受42
は、その内径寸法が上記共通固定軸径寸法よりも
若干、例えば1.5mm、好ましくは0.2mm〜2mm程
度、大きくして、各検知ローラが固定軸心と同心
に回転せず、検知ローラのインキ付着状態により
半径方向に若干変位して回転しうるようにする。
このようにしたのは、以下の理由による。すなわ
ち、各検知ローラは、ドラム表面にインキ層を介
して接触するため、ドラム表面のインキ付着量に
従つて各検知ローラの回転中心が変化する。各検
知ローラを同一固定軸心回りに回転自在に設けた
のでは、インキ層の少ない部分の検知ローラはド
ラム表面に接触しなくなる一方、インキ層の少な
い部分の検知ローラをドラム表面に圧接させるよ
うにすれば、インキ層の多い部分の検知ローラに
過大な圧力がかかつて検知ローラによりインキ層
を掻く様になり、検知ローラの回転が妨げられ
る。よつて、各検知ローラを夫々固定軸14に対
して半径方向に若干変位自在に設けることによつ
て、各検知ローラに対応するドラム2の各部分の
インキ層の厚みに応じて、各検知ローラの回転中
心が固定軸心からずれ、常に適正な接触圧を維持
できる。さらに軸受にかかる圧力は検知ローラの
回転力(ドラム上のインキ層による水平方向の力
を検知ローラの回転力に変える微少な力)のみで
あるから軸受の摩耗も少なく、回転も滑らかとな
るとともに、軸受部分に少量のインキが侵入して
も検知ローラの回転に影響を及ぼすことがない。 また、上記各検知ローラの軸方向に隣接する各
検知ローラ間に上記カラー13gを夫々設けて、
各検知ローラ間に所定間隔、例えば10mm、少なく
とも1mm以上、あけるようにする。上記ドラム2
により検知ローラを回転させる力は、常にスリツ
プするインキ層を介して伝達されるものであるた
め微少な力である。従つて、各検知ローラ間に所
定間隔がなければ毛細管現象により多量のインキ
が軸受部分に侵入して詰り、これにより検知ロー
ラの回転が低下してインキ量検出能力が損われ
る。よつて、上述の如く、各検知ローラ間に所定
間隔を設ければインキが軸受部分まで多量に侵入
するのを防ぐことができ、インキ量検出動作に影
響がない。 さらに、上記各検知ローラの回転数を夫々個別
的に検出する回転数検出手段50は、各検知ロー
ラ13b,13c,13dの一端内周面に、第
4,5図に示す如く、着磁してなる二極N,Sの
磁気を有する環状磁石40を一体的に内嵌する一
方、該磁石40の内方の固定軸14に磁気センサ
例えばホール素子41を内装して大略構成し、該
各検知ローラ13b,13c,13dが環状磁石
40とともに固定軸14回りに回転することによ
り、ホール素子41が上記磁石40の磁界の変動
を分割して各検知ローラ13b,13c,13d
の回転数を夫々検出しうるようにする。 一方、上記下側印刷用回転ドラム2のシヤフト
5にはギヤ43を設ける。そして、このギヤ43
と噛合するギヤ44を一端に設ける一方、他端に
カム部45aを有する円板45を設けたドラム回
転数検出軸46を上下回転ドラム1,2の側方に
設ける。上記円板45の近傍にはカム部45aを
その間に通過させる二叉部を有する光センサ47
を設けて、円板45のカム部45aが上記二叉部
を通過することにより、ドラムの回転数を検出す
る。 また、上記インキ補給手段20は、インキポン
プ11をインキポンプ駆動機構19でもつて駆動
し、インキデイストリビユータ10から下側印刷
用回転ドラム2の外周面にインキを補給するもの
である。 上記インキデイストリビユータ10は、公知の
ものであつて、上記下側印刷用回転ドラム2の外
周部のスクリーン3の内側に設けられ、下側印刷
用回転ドラム2の長さにほぼ等しい長さを有する
ものである。 このインキデイストリビユータ10は、その軸
方向にほぼ等間隔に設けたインキ排出孔(図示せ
ず。)を備えるとともに、一端に設けたリンク板
34を軸回りに回転させることによつて、上記イ
ンキ排出孔を軸方向に複数の群に区分けできるよ
うになつている。そして、円板駆動装置(図示せ
ず。)によるカム付円板35の回転により、該円
板35のカム部35aに突設したピン36に一端
を枢着したリンクロツド37が揺動し、このロツ
ド37の他端に枢着したリンク板34をその軸回
りに回動させるようにしている。このリンク板3
4によるインキデイストリビユータ10のインキ
排出孔の区分けは、上記円板35のカム部35a
をリミツトスイツチ38,39で検出することに
より、行うようにしている。すなわち、第6図a
の如く、一方のリミツトスイツチ38がオンし、
他方のリミツトスイツチ39がオフのときには、
ドラム2の中検知ローラ13cに対応する部分に
対向したインキ排出孔が開口するとともに、第6
図bに示す如く、一方のリミツトスイツチ38が
オフし、他方のリミツトスイツチ39がオンする
ときには、ドラム2の左検知ローラ13bに対応
する部分に対向したインキ排出孔が開口する一
方、第6図cに示す如く、両リミツトスイツチ3
8,39がオンするときには、右検知ローラ13
dに対応する部分に対向したインキ排出孔が開口
するようにしている。よつて、一対のリミツトス
イツチ38,39がカム付円板35のカム部35
aの位置を検出して、インキデイストリビユータ
10の所定群のインキ排出孔が開口するようにし
たのち、インキを、インキチユーブ12からイン
キポンプ11により上記インキデイストリビユー
タ10に送給し、上記インキデイストリビユータ
10の所定のインキ排出孔から上記下側印刷用回
転ドラム2の外周面に供給するようにしている。 一方、上記インキポンプ11を駆動するインキ
ポンプ駆動機構19は以下の構造よりなる。 すなわち、上記下側印刷用回転ドラム2のシヤ
フト5には、バネの座屈を利用する周知のバネク
ラツチ28を取付ける。このバネクラツチ28に
設けた係止端28aは、支点26に回動自在に支
持されたトリガ板27の一端に設けた鉤状部27
aと係合する一方、上記ソレノイド25が上記ト
リガ板27を支点26回りに回動させることによ
り、上記トリガ板27の鉤状部27aとバネクラ
ツチ28の係止端28aとの係合を解除し、上記
シヤフト5に回転可能に設けられたギヤ29が、
上記シヤフトと共に回転する。上記ギヤ29はい
ま一つのギヤ30に噛合しており、該ギヤ30に
は突起31が取り付けられている。この突起31
は支持軸32に揺動自在に設けられたインキポン
プ11の駆動板33の一端に当接して該駆動板3
3を支持軸32回りに回転させ、その他端に結合
されたインキポンプ11のロツド11aを第2図
中左方向に移動させ、インキをインキデイストリ
ビユータ10から排出する。上記突起31がギヤ
30の回転により駆動板33から離れると、ロツ
ド11aに遊嵌したバネ52のバネ力により駆動
板33が初期位置(第2図参照)まで回転して戻
る。 また、上記光センサ47の出力と上記検知ロー
ラ13の各ホール素子41,41,41の出力
は、第7図に示すように、中央処理装置48に入
力され、両出力の比を予めドラム回転速度に対応
して設定された比と比較し、各検知ローラ13
b,13c,13dのスリツプ量を検出して、下
側印刷用回転ドラム2上の各検知ローラ13b,
13c,13dに対応する部分のインキ量を検出
する。 すなわち、検出した各検知ローラ13b,13
c,13dの各回転数と各所定回転数との回転数
比が予め設定された比よりも大きければ、検知ロ
ーラのスリツプ量が少なく、ドラム1,2のイン
キ付着量が少ないことを意味する。よつて、上記
スリツプ量の少ない検知ローラに対応するドラム
2にインキを補給すべく、カム35を図示しない
円板駆動装置によつて回転してインキデイストリ
ビユータ10の所望の排出孔を開口したことをリ
ミツトスイツチ38,39によつて確認したの
ち、ソレノイド25を作動してインキポンプ11
を駆動し、インキをインキデイストリビユータ1
0の所望の排出孔から下側印刷用回転ドラム2に
補給する。一方、上記回転数比が予め設定された
比より小さければ検知ローラのスリツプ量が多
く、ドラム1,2のインキ付着量が十分であるこ
とを意味し、インキを補給する必要はない。 今、第1図の輪転印刷機のモータ4が矢印Ar1
の向きに回転し、下側印刷用回転ドラム2および
上側印刷用回転ドラム1が夫々矢印Ar2および
Ar3の向きに回転しており、これにより、第1,
第2練りローラ15,49及び検知ローラ13
b,13c,13dが夫々矢印Ar4,Ar6および
Ar5の向きに回転しているものとする。 上記状態において、第7図に示すように、第2
練りローラ13の各検知ローラ13b,13c,
13dの各ホール素子41,41,41からは、
夫々のローラの回転数を中央処理装置48に入力
する一方、光センサ47からは、スクリーン3の
1回転に相当する所定パルスを中央処理装置48
に入力する。この中央処理装置48では、この所
定パルスに対する上記各ホール素子41で検出し
た各検知ローラの回転数と各検知ローラが全くス
リツプしないときの回転数との回転数比を算出
し、この所定パルスにおける検知ローラの回転数
比が予め設定された回転数比と比較して大きいと
きには、ドラム1,2のインキ付着量が少ないこ
とを意味する。 すなわち、一例として、光センサ47がスクリ
ーン3の1回転当りに1パルスの信号を出力する
とき、該1パルスに対して各検知ローラとドラム
2間にインキがなくて各検知ローラが全くスリツ
プしないときには、該各検知ローラが18回転す
る。このスクリーン3の1回転に対して最適量の
インキがあるときの各検知ローラの回転数と各検
知ローラにインキが全くなくてスリツプが無いと
きの回転数との比を、ドラム回転速度に対応し
て、第1表に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インキが供給される印刷用回転ドラムに接触
    配置した複数個の検知ローラを軸方向にかつ固定
    軸回りに夫々回転自在に並置するとともに、各検
    知ローラ毎にそれぞれ回転数検出手段を所定位置
    に備え、各回転数検出手段により個別的に検出し
    た各検知ローラの回転数と予め設定された所定回
    転数との比較により回転ドラム周面の検知ローラ
    に対応する各部分のインキ付着量を検出し、各部
    分のインキ付着量に従つて回転ドラムにインキを
    補給するインキ補給手段を備えたことを特徴とす
    る輪転印刷機。 2 上記各検知ローラが上記固定軸に対して半径
    方向に変位自在に軸承されかつ上記回転ドラムに
    対して自重で接触するように配置された特許請求
    の範囲第1項に記載の輪転印刷機。 3 上記回転数検出手段が、上記各検知ローラの
    所定位置に磁石を備えるとともに上記固定軸もし
    くは各検知ローラの外周近傍の所定位置に、上記
    各磁石に感応する磁気センサを各磁石に対応して
    備え、各磁気センサの出力により各検知ローラの
    回転数を個別的に検出するようにした特許請求の
    範囲第1,2項のいずれかに記載の輪転印刷機。 4 上記各検知ローラの軸方向に隣接する各検知
    ローラ間の間隔寸法を1mm以上とした特許請求の
    範囲第1,2,3項のいずれかに記載の輪転印刷
    機。
JP59017739A 1984-02-01 1984-02-01 輪転印刷機 Granted JPS60161187A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017739A JPS60161187A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 輪転印刷機
US06/696,066 US4563947A (en) 1984-02-01 1985-01-29 Ink detecting device for rotary printer
GB08502351A GB2154180B (en) 1984-02-01 1985-01-30 A rotary printing machine
KR1019850000596A KR920004862B1 (ko) 1984-02-01 1985-01-31 윤전 인쇄기용 잉크 검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017739A JPS60161187A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 輪転印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161187A JPS60161187A (ja) 1985-08-22
JPH0415741B2 true JPH0415741B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=11952110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017739A Granted JPS60161187A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 輪転印刷機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4563947A (ja)
JP (1) JPS60161187A (ja)
KR (1) KR920004862B1 (ja)
GB (1) GB2154180B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9101176A (nl) * 1991-07-05 1993-02-01 Stork Brabant Bv Zeefdrukinrichting met continue rapportering van roterende sjablonen.
EP0583076B1 (en) * 1992-07-16 1996-10-16 Riso Kagaku Corporation Stencil printing device
JP3190148B2 (ja) * 1992-12-28 2001-07-23 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置
JP3292535B2 (ja) * 1993-03-01 2002-06-17 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置および版胴
JP3523941B2 (ja) * 1995-07-28 2004-04-26 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置
US6296536B1 (en) * 1999-04-27 2001-10-02 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Cowling assembly for outboard motor
JP2004223950A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Riso Kagaku Corp インク供給方法および装置並びにインク容器
JP2012153003A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442121A (en) * 1965-12-27 1969-05-06 Roland Offsel Mas Fab Faber & Device for supervising the ink supply of a printing press
US3730089A (en) * 1971-06-16 1973-05-01 Itek Corp Ink monitoring apparatus
US3762324A (en) * 1971-07-29 1973-10-02 Addressograph Multigraph Viscous fluid thickness gauge
GB1330886A (en) * 1971-11-13 1973-09-19 Paper Board Printing Res Ass Apparatus for detecting thickness of an ink film
IN151696B (ja) * 1978-05-18 1983-07-02 Gestetner Ltd
IN157945B (ja) * 1981-05-22 1986-07-26 Gestetner Mfg Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60161187A (ja) 1985-08-22
US4563947A (en) 1986-01-14
GB2154180A (en) 1985-09-04
GB8502351D0 (en) 1985-02-27
GB2154180B (en) 1987-11-11
KR850005972A (ko) 1985-09-28
KR920004862B1 (ko) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415741B2 (ja)
US20060201352A1 (en) Roller rotary drive transmitting apparatus
US4385558A (en) Ink amount detecting device
US5535671A (en) Stencil duplicating machine applying uniform tension to a stencil
EP0712732B1 (en) Ink supply device for stencil printing apparatus
JPS60212372A (ja) 印字装置の自動紙厚調整機構
JP3720630B2 (ja) 多色式オフセット輪転機の調幅装置
EP1074396B1 (en) Stencil printer
JPH05147200A (ja) インキ呼出し装置
JPH03208668A (ja) サーマルプリンタ
JPH0881120A (ja) プリンタの紙送りロール駆動装置
JPH11254652A (ja) 輪転印刷機における着ローラの接触圧調整装置
JP2949028B2 (ja) 処理済マークの押印装置
JPH0813541B2 (ja) インキダクタ−ロ−ル装置
JP2002361948A (ja) プリンタ
JP3297193B2 (ja) 自動捺印装置
JP2732087B2 (ja) 記録媒体の印刷長を検知可能に構成した電子写真印刷装置
JPH0745337Y2 (ja) 輪転式孔版印刷機の印刷ドラム
JPH04276477A (ja) プリンタの印字制御装置
JP4843860B2 (ja) 湿し水供給方法および湿し水供給装置
JP3490322B2 (ja) 孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び装置並びに孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び装置
JPH04129786A (ja) 輪転式孔版印刷装置
JPS6253872A (ja) 輪転謄写機のインキ量検出装置
JPH08216494A (ja) 輪転式孔版印刷装置
JPS6253871A (ja) 輪転謄写機のインキ量検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term