JP3490322B2 - 孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び装置並びに孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び装置 - Google Patents

孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び装置並びに孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び装置

Info

Publication number
JP3490322B2
JP3490322B2 JP03018399A JP3018399A JP3490322B2 JP 3490322 B2 JP3490322 B2 JP 3490322B2 JP 03018399 A JP03018399 A JP 03018399A JP 3018399 A JP3018399 A JP 3018399A JP 3490322 B2 JP3490322 B2 JP 3490322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
plate cylinder
stencil
predetermined
stencil sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03018399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000225762A (ja
Inventor
寛行 砂川
直樹 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP03018399A priority Critical patent/JP3490322B2/ja
Publication of JP2000225762A publication Critical patent/JP2000225762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490322B2 publication Critical patent/JP3490322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、孔版原紙に所望画
像を穿孔製版し、この製版された孔版原紙の製版領域の
穿孔部分から印刷用紙にインクを転移させて孔版印刷を
行う孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び装置、並びに
孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】製版機能を有する孔版印刷装置は、製版
部にて所望画像が製版された孔版原紙をドラム部の版胴
に巻き付けるとともに、給紙部から給紙された印刷用紙
をローラ部と版胴との間で圧接する。これにより、孔版
原紙の製版領域の穿孔部分から印刷用紙にインクが転移
され、所望画像の印刷物が得られる。
【0003】ところで、この種の孔版印刷装置のドラム
部には、版胴の角度検知や速度制御を行うためにエンコ
ーダなどのセンサが設けられている。そして、孔版原紙
を着版するとき、インク切れ等によりドラム部を交換す
る場合には、前記センサの検知信号に基づいて版胴の停
止制御がなされる。
【0004】具体的に、ドラム部の交換位置からクラン
プ位置まで版胴を回転させて制御する場合には、図8に
示すように、クランプ位置を検知するセンサがオンする
と、制御回路からドラムモータに供給されるモータ動作
指令信号をオフしてドラムモータの動作を停止させる。
これにより、版胴にブレーキがかかって版胴が停止す
る。
【0005】このように、従来の孔版印刷装置では、セ
ンサにより版胴がクランプ位置や交換位置に達したと検
知したときに、ドラムモータの停止制御を行って版胴を
停止させていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、制御
回路がドラムモータの停止動作を行った場合、版胴が一
定回転から停止状態になるまでには、図8に示すような
ある程度の時間(制動時間)とある程度の距離(制動距
離)がかかる。これら制動時間及び制動距離は、版胴の
回転負荷によって変動する。版胴の回転負荷の変動は、
主として、版胴内に供給されるインクの粘性によって生
じる。版胴の内部には、版胴の回転と連動して駆動され
るスキージローラ等が設けられており、インクの粘性が
変動すると、インク溜まりとスキージローラの間、及び
スキージローラと版胴内周面との間における負荷変動が
変化する。特に、印刷時間が長くなったり、ドラム内の
温度が上昇したりすると、インクの粘性が小さくなる傾
向がある。
【0007】上記のようにインクの粘性が低下した場
合、版胴が当該版胴を止めようとした所定位置をオーバ
ーランしてずれて停止する傾向があり、版胴を所望の位
置で正確に停止させることが難しかった。
【0008】また、版胴に製版済みの孔版原紙を着版す
る際、上記オーバーランの影響によりクランプ位置から
ずれて停止した版胴に製版済みの孔版原紙を着版する
と、孔版原紙がクランプ位置からずれた位置に搬送さ
れ、孔版原紙を版胴に対して取り付ける位置がずれてし
まう虞があった。
【0009】本発明は、版胴停止時のオーバーランに伴
う問題を解消して版胴の停止位置精度の向上を図り、さ
らには孔版原紙を版胴に対して正確な位置に確実に着版
することができる孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び
装置、並びに孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び
装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、孔版原紙に画像を穿孔製版し、
モータにより中心軸線周りに回転駆動される円筒状の版
胴に前記孔版原紙を巻装し、前記版胴を回転駆動しつつ
前記孔版原紙の製版領域よりインクを通過せしめてイン
クを印刷用紙に転移させて孔版印刷を行う孔版印刷装置
の、前記版胴の停止制御方法であって、前記モータの駆
動を制御する手段と、前記版胴の所定箇所が前記版胴の
回転方向における基準位置にきたことを検出する位置検
出手段と、前記版胴が前記回転方向に所定角度回転する
ごとに所定のパルス信号を発生するパルス発生手段と、
前記パルス発生手段が発生するパルス信号のパルス数を
計数するパルス計数手段と、前記パルス発生手段のパル
ス発生間隔を計測するパルス幅計測手段とを備え、前記
位置検出手段により前記版胴の前記所定箇所が版胴の回
転方向における基準位置にきたことを検出した後前記モ
ータの駆動を停止して前記パルス幅計測手段により前記
パルス発生手段から発生するパルスのパルス間隔が所定
値以上になることを検出するまでの間前記パルス計数手
段により前記パルス発生手段の発生するパルス数KP
計測する挙動計測モードを少なくとも1回実行した後、
前記版胴にオーバーランがない状態でのドラム停止位置
までの所定のパルス計数値ND から直前に行われた挙動
計測モードでの前記パルス数KP を減算したパルス数N
S を求め、前記位置検出手段が前記版胴の前記所定箇所
が版胴の回転方向における基準位置にきたことを検出し
た後、前記パルス計数手段が前記パルス数NS 分のパル
ス数をカウントした後に、前記モータの駆動を停止して
前記版胴を停止することを特徴とする。
【0011】請求項2の発明は、孔版原紙に画像を穿孔
製版し、モータにより中心軸線周りに回転駆動される円
筒状の版胴に前記孔版原紙を巻装し、前記版胴を回転駆
動しつつ前記孔版原紙の製版領域よりインクを通過せし
めてインクを印刷用紙に転移させて孔版印刷を行う孔版
印刷装置の、前記版胴の停止制御装置であって、前記モ
ータの駆動を制御する手段と、前記版胴の所定箇所が前
記版胴の回転方向における基準位置にきたことを検出す
る位置検出手段と、前記版胴が前記回転方向に所定角度
回転するごとに所定のパルス信号を発生するパルス発生
手段と、前記パルス発生手段が発生するパルス信号のパ
ルス数を計数するパルス計数手段と、前記パルス発生手
段のパルス発生間隔を計測するパルス幅計測手段と、前
記位置検出手段により前記版胴の前記所定箇所が版胴の
回転方向における基準位置にきたことを検出した後前記
モータの駆動を停止して前記パルス幅計測手段により前
記パルス発生手段から発生するパルスのパルス間隔が所
定値以上になることを検出するまでの間前記パルス計測
手段により前記パルス発生手段の発生するパルス数KP
を計測する挙動計測モードを少なくとも1回実行した
後、前記版胴にオーバーランがない状態でのドラム停止
までの所定パルス計数値ND から直前に行われた挙動計
測モードでの前記パルス数KP を減算したパルス数NS
を求め、前記位置検出手段が前記版胴の前記所定箇所が
版胴の回転方向における基準位置にきたことを検出した
後、前記パルス計測手段が前記パルス数NS 分のパルス
数をカウントした後に、前記モータの駆動を停止して前
記版胴を停止する制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0012】請求項3の発明は、孔版原紙に画像を穿孔
製版し、製版された孔版原紙をパルスモータにより搬送
して、モータにより中心軸線周りに回転駆動される円筒
状の版胴に前記孔版原紙を巻装し、前記版胴を回転駆動
しつつ前記孔版原紙の製版領域よりインクを通過せしめ
てインクを印刷用紙に転移させて孔版印刷を行う孔版印
刷装置の、孔版原紙送り制御方法であって、前記モータ
の駆動を制御する手段と、前記版胴の所定箇所が前記版
胴の回転方向における基準位置にきたことを検出する位
置検出手段と、前記版胴が前記回転方向に所定角度回転
するごとに所定のパルス信号を発生するパルス発生手段
と、前記パルス発生手段が発生するパルス信号のパルス
数を計数するパルス計数手段と、前記パルス発生手段の
パルス発生間隔を計測するパルス幅計測手段とを備え、
前記孔版原紙を前記版胴の孔版原紙クランプ部に搬送す
る前に、前記位置検出手段により前記版胴の前記所定箇
所が版胴の回転方向における基準位置にきたことを検出
した後前記モータの駆動を停止して前記パルス幅計測手
段により前記パルス発生手段から発生するパルスのパル
ス間隔が所定値以上になることを検出するまでの間前記
パルス計数手段により前記パルス発生手段の発生するパ
ルス数KP を計測する挙動計測モードを実行し、前記版
胴の停止時にオーバーランがない場合の所定の原紙送り
量MD に対して前記挙動計測モードでの前記パルス数K
P に補正値Jを乗算した値を加算して得られる値MS
算出し、前記パルスモータを前記値MS 分だけ駆動して
停止させることを特徴とする。
【0013】請求項4の発明は、孔版原紙に画像を穿孔
製版し、製版された孔版原紙をパルスモータにより搬送
して、モータにより中心軸線周りに回転駆動される円筒
状の版胴に前記孔版原紙を巻装し、前記版胴を回転駆動
しつつ前記孔版原紙の製版領域よりインクを通過せしめ
てインクを印刷用紙に転移させて孔版印刷を行う孔版印
刷装置の、孔版原紙送り制御装置であって、前記モータ
の駆動を制御する手段と、前記版胴の所定箇所が前記版
胴の回転方向における基準位置にきたことを検出する位
置検出手段と、前記版胴が前記回転方向に所定角度回転
するごとに所定のパルス信号を発生するパルス発生手段
と、前記パルス発生手段が発生するパルス信号のパルス
数を計数するパルス計数手段と、前記パルス発生手段の
パルス発生間隔を計測するパルス幅計測手段と、前記孔
版原紙を前記版胴の孔版原紙クランプ部に搬送する前
に、前記位置検出手段により前記版胴の前記所定箇所が
版胴の回転方向における基準位置にきたことを検出した
後前記モータの駆動を停止して前記パルス幅計測手段に
より前記パルス発生手段から発生するパルスのパルス間
隔が所定値以上になることを検出するまでの間前記パル
ス計測手段により前記パルス発生手段の発生するパルス
数K P を計測する挙動計測モードを実行し、前記版胴の
停止時にオーバーランがない場合の所定の原紙送り量M
D に対して前記挙動計測モードでの前記パルス数KP
補正値Jを乗算した値を加算して得られる値MS を算出
し、前記パルスモータを前記値MS 分だけ駆動して停止
させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
による孔版印刷装置の実施の形態について説明する。
【0015】まず、各実施の形態における孔版印刷装置
の全体構成について図1及び図2を参照しながら説明す
る。
【0016】図1に示すように、孔版印刷装置1は、自
身の中心軸線の回りに回転可能に支持された円筒状の版
胴2を備えている。版胴2は多孔構造に構成され、外周
部に孔版原紙3の一端を係止するクランプ機構4を有し
ている。版胴2は、駆動手段としてのドラムモータ5の
動力により、図1の反時計廻り方向に間欠的、又は連続
的に回転駆動される。
【0017】版胴2は、図2に示すように、支持板6よ
り回転可能に支持され、これによりユニット化されたド
ラム部7を構成している。版胴2は、支持板6に形成さ
れた係合部8によって装置本体に対し引き出し移動可能
に設けられた可動板版胴支持枠9に着脱可能に係合して
いる。そして、版胴2は全体が装置本体に対して引き出
し式に交換可能となっている。
【0018】版胴2は、それぞれ異なる印刷領域、換言
すれば、インク通過領域がA3サイズのもの、A4サイ
ズのもの等が複数個準備されており、必要に応じて交換
使用される。尚、版胴2の交換構造については、特公昭
62−28758号、特公平4−46236号の各公報
に詳細に示されている。
【0019】版胴2の内部には、印刷インク供給手段1
1が設けられている。印刷インク供給手段11は、外周
面が版胴2の内周面に接触するべく配設されている。印
刷インク供給手段11は、自身の中心軸の回りに回転可
能なスキージローラ12と、スキージローラ12の外周
面に対し、所定の間隔をもってスキージローラ12の母
線方向に沿って延在するドクターローラ13とを有して
いる。印刷インク供給手段11は、スキージローラ12
が版胴2の回転に同期して版胴2と同方向に回転駆動さ
れることにより、インク溜まり8の印刷インクを版胴2
の内周面に供給している。
【0020】インク溜まり14の印刷インクは、版胴2
の回転と連動して同期駆動されるスキージローラ12の
回転に伴い、このスキージローラ12とドクターローラ
13との間隙を通過し、その際にインクが計量されてス
キージローラ12の外周面に一様な厚さの印刷インク層
を形成する。印刷インク層は、スキージローラ12の回
転に伴って版胴2の内周面に供給されて印刷に供され
る。スキージローラ12と対向する版胴2の外側位置に
は、印刷用紙15を版胴2の外周面に所定の圧力で圧接
するローラ部材としてのプレスローラ16が設けられて
いる。
【0021】図1において、版胴2の左斜め下方には給
紙部21が設けられている。給紙部21は、印刷用紙1
5を積載するための給紙台22を有している。給紙台2
2は、セットされた印刷用紙15の積載量に対応して不
図示の駆動装置により上下動される。
【0022】給紙台22の近傍には給紙機構23が設け
られている。給紙機構23は、ゴム等からなる給紙ロー
ラ24と、一対のタイミングローラ25とを備えて構成
される。給紙ローラ24は、給紙台22上に積載された
印刷用紙15の最上のものから一枚づつピックアップし
てタイミングローラ25側に搬送している。タイミング
ローラ25は、給紙ローラ24から送られた印刷用紙1
5を撓んだ状態で一時保持し、適当なタイミングで版胴
2とプレスローラ16との間に印刷用紙15を送り出し
ている。
【0023】図1において、版胴2の回りで給紙台22
の上方には排版機構31が設けられている。排版機構3
1は、版胴2の外周面に巻付けられている使用済の孔版
原紙を版胴2の回転に伴い剥離して排版収納している。
【0024】図1において、版胴2の回りで給紙機構2
3と対向する位置には印刷用紙分離爪32が設けられて
いる。印刷用紙分離爪32は、印刷が終了した印刷済用
紙を版胴2上から取外すためのものである。印刷用紙分
離爪32により剥がされた印刷済用紙は、ベルトコンベ
ア装置から構成される排紙装置33によって排紙部34
側に搬送される。排紙部34は、排紙装置33によって
搬送されてくる印刷済用紙を積載収容する排紙台34a
を有している。
【0025】図1において、排紙装置33の上方には、
ロール状に巻成された連続シート状の孔版原紙3が原紙
貯容部35に貯容されている。
【0026】図1において、版胴2の上方には原稿読取
部41が設けられている。原稿読取部41は、例えばフ
ラットベットタイプのスキャナ装置で構成され、CCD
等の読取素子をなすイメージセンサ42と、イメージセ
ンサ42を図1の矢印方向(副走査方向)に移動させる
ベルト式の移動機構43とを有している。この原稿読取
部41では、原稿載置台44に原稿がセットされると、
移動機構43を駆動してイメージセンサ42を副走査方
向に所定速度で移動させ、原稿の内容を1ライン毎に光
学的に読み取っている。
【0027】図1において、原紙貯容部35と版胴2と
の間には製版部45が設けられている。製版部45は、
サーマルヘッド46と、サーマルヘッド46に対向する
プラテンローラ47とを有している。製版部45は、原
紙貯容部35より供給される孔版原紙3の製版を感熱式
に行っている。
【0028】サーマルヘッド46は、原稿読取部41に
よって読み取られた画像情報信号に応じて選択的に発熱
する発熱素子が横一列、即ち主走査方向に一定間隔で複
数個配置されたものである。
【0029】製版部45によって製版された製版済の孔
版原紙3は、不図示の原紙搬送機構によって版胴2側に
搬送される。製版部45と版胴2の間には、製版済の孔
版原紙3が版胴2の外周面に所定量巻付けられた時点で
孔版原紙3を切断するカッター装置48が設けられてい
る。また、カッター装置48とサーマルヘッド46との
間には、製版済みの孔版原紙3を版胴2のクランプ機構
4の向けて搬送させるための一対の原紙送りローラ61
が設けられている。
【0030】次に、図3は本発明の第1実施の形態を示
すブロック構成図である。
【0031】図3において、マイクロプロセッサ等から
なるCPU(制御手段)51Aは、操作パネル入力処理
部51a、センサ入力処理部51b、停止位置パルス計
数部51c、停止位置演算部51d、パルス計数部51
e、停止位置判別部51f、ドラムモータ回転制御部5
1gを備えている。
【0032】操作パネル入力処理部51aには、ユーザ
ーによって操作される操作パネル52が接続されてい
る。操作パネル52は、テンキー、製版スタートキー、
印刷スタートキー、ストップキー等からなる入力手段と
しての操作キーを有している。テンキーは、印刷枚数、
印刷速度等を設定するときに操作される。製版スタート
キーは、製版動作を開始させるときに押動操作される。
印刷スタートキーは、印刷動作を開始させるときに押動
操作される。ストップキーは、動作を停止させるときに
押動操作される。
【0033】操作パネル入力処理部51aは、操作パネ
ル52からの入力命令を受け付け、受け付けた入力命令
に応じて停止位置パルス計数部51c、停止位置演算部
51d、ドラムモータ回転制御部51gを動作させるた
めの指令を出力している。
【0034】センサ入力処理部51bには、位置検知セ
ンサ(A検センサ)53とパルス発生手段としてのドラ
ムエンコーダ54が接続されている。位置検知センサ
(A検センサ)53は、版胴2のクランプ機構4に孔版
原紙3を着版させるときのクランプ位置(基準位置)を
検知しており、この検知信号はセンサ入力処理部51b
に入力される。ドラムエンコーダ54は、版胴2の回転
軸に取り付けられ、版胴2の回転角度に応じたパルス信
号(ドラムパルス)を発生しており、このパルス信号は
センサ入力処理部51bに入力される。
【0035】停止位置パルス計数部51cは、後述する
挙動計測モード時に、センサ入力処理部51bを介して
入力されるドラムエンコーダ54のパルス信号を計数す
るとともに、パルス信号のパルス幅KPWを計測してい
る。前記パルス幅KPWは、予め計測されたオーバーラン
量を含む版胴停止時のドラムパルス幅(基準パルス幅)
PWと比較される。そして、パルス幅KPWがドラムパル
ス幅NPWを越えたときのパルス計数値は、計測開始位置
からの版胴2のオーバーラン量を示すパルス計数値KP
として停止位置演算部51fに入力される。また、この
ときのパルス計数値KP は不図示の記憶手段に記憶され
る。
【0036】停止位置演算部51dは、停止位置パルス
計数部51cから入力されるパルス計数値計KP と、版
胴2にオーバーランが無い状態での停止位置までのドラ
ムパルス計数値(基準設定値)ND との差を演算してい
る。この演算によって得られるパルス計数値は、版胴2
の停止位置のパルス計数値NS として停止位置判別部5
1fに入力される。
【0037】パルス計数部51eは、版胴2の回転時に
センサ入力処理部51bを介して入力されるドラムエン
コーダ54のパルス信号を計数している。この計数され
たドラムパルス計数値NX は停止位置判別部51fに入
力される。なお、ドラムパルス計数値位置NX は、版胴
2の停止時にその値が保持され、検知センサ53がクラ
ンプ位置を検知したときにリセットされる。
【0038】停止位置判別部51fは、停止位置演算部
51dから入力されるドラム停止位置のパルス計数値N
S と、パルス計数部51eから入力されるドラムパルス
計数値NX とを比較し、両者が一致したときに、版胴2
が停止位置まで回転したと判別して版胴2を停止させる
指令をドラムモータ回転制御部51gに出力している。
【0039】ドラムモータ回転制御部51gは、停止位
置判別部51fから版胴2を停止させる指令が入力され
たときに、モータドライブ回路55によるドラムモータ
5の駆動を停止している。具体的には、モータドライバ
ーをオフするか、ショートブレーキが使用される。ショ
ートブレーキを使用する場合には、ショートする時間幅
でPWM制御を行い、目的位置で版胴2を停止するよう
に制御する。
【0040】次に、図4は図3の構成による動作フロー
チャート、図5は図4における挙動計測モードの動作フ
ローチャートである。以下、CPU51Aの制御のもと
に実行される上記第1実施の形態の孔版印刷装置の動作
について説明する。
【0041】操作パネル52の操作入力により、操作パ
ネル入力処理部51aが製版動作やドラム取り出し動作
のための位置決め動作命令を受け付けると(st1)、
以前に挙動計測が行われたか否かが判別される(st
2)。この挙動計測が行われたか否かの判別は、不図示
の記憶手段に記憶されるパルス計数値KP の有無によっ
て行われる。
【0042】そして、以前に挙動計測が行われていれば
(st2−YES)、ドラム停止位置算出の動作(st
4)に移行する。
【0043】これに対し、以前に挙動計測が行われてい
なければ(st2−NO)、図5に示す挙動計測モード
の動作に移行し、版胴2の停止時のオーバーラン量に相
当するパルス計数値KP を測定する。
【0044】挙動計測モードに移行すると、まず、規定
回転数により版胴2の回転が開始される(st21)。
そして、版胴2が計測開始位置に達すると(st22−
YES)、ドラムモータ回転制御部51gに対してドラ
ム停止指令が出力されるとともに、停止位置パルス計数
部51cによるドラムパルス計数とドラムパルス幅の計
測が開始される(st23)。
【0045】ここで、前記計測開始位置は、版胴2をク
ランプ位置で停止させる場合には、位置検知センサ53
の検知信号が用いられる。また、クランプ位置以外の位
置を計測開始位置とする場合には、ドラムエンコーダ5
4からのパルス信号によるパルス計数値が用いられる。
【0046】次に、停止位置演算部51dは、停止位置
パルス計数部51cによるパルス幅KPWと、予め計測さ
れたオーバーラン量を含むドラム停止時のドラムパルス
幅(基準パルス幅)NPWとを比較し、パルス幅KPWがパ
ルス計数値KP を越えると(st24−YES)、ドラ
ムパルス計数及びパルス幅計測を停止する(st2
5)。このときのパルス計数値KP が版胴2の停止時の
オーバーラン量として算出される(st26)。
【0047】版胴2の停止時のオーバーラン量が測定さ
れると、停止位置演算部51dは、停止位置パルス計数
部51cから入力されるパルス計数値計KP と、版胴2
にオーバーランが無い状態でのドラム停止位置までのド
ラムパルス計数値(基準設定値)ND との差から版胴2
の停止位置のパルス計数値NS を算出する(st4)。
【0048】なお、ND は通常0となるが、位置検知セ
ンサ53の検知位置を版胴停止位置よりも手前(製版部
45寄り)に設定すれば正の値となる。KP の値は通常
0又は正の値となるから、NS の値は負の値となりうる
が、NS の値が負となるときには、ドラム1回転分のパ
ルス数(例えば、1回転が360パルスのときには36
0)を加えて、必ずNS の値が0又は正となるようにす
る。この結果、NS の値が0以外のときは、ドラムは停
止するまでに1回転することになる。
【0049】版胴2の停止位置のパルス計数値NS が算
出されると、パルス計数部51eによるパルス信号の計
数を開始し、規定回転数により版胴2の回転が開始され
る(st5)。
【0050】版胴2が回転して位置検知センサ53がク
ランプ位置を検知すると(st6−YES)、パルス計
数部51eで計数されたドラムパルス計数値NX がリセ
ットされた後、再度計数が開始される(st7)。
【0051】次に、停止位置判別部51fは、停止位置
演算部51dから入力されるドラム停止位置のパルス計
数値NS と、パルス計数部51eから入力されるドラム
パルス計数値NX とを比較し、両者が一致すると(st
8−YES)、ドラムモータ回転制御部51gに対して
ドラム停止指令を出力する(st9)。これにより、ド
ラムモータ回転制御部51gは、モータドライブ回路5
5によるドラムモータ5の駆動を停止し、版胴2が所定
の位置、すなわち、オーバーランが無い状態の位置で停
止する。
【0052】このように、第1実施の形態の孔版印刷装
置では、版胴2の停止時におけるオーバーラン量を検出
し、この検出したオーバーラン量分だけ早く版胴2を停
止制御している。これにより、版胴2を所定の位置で停
止させることができ、版胴2の停止精度の向上が図れ
る。
【0053】次に、図6は本発明の第2実施の形態を示
すブロック構成図である。なお、第1実施の形態と同一
の構成要素には同一番号を付し、その説明を省略する。
【0054】図6において、マイクロプロセッサ等から
なるCPU(制御手段)51Bは、上記第1実施の形態
の構成に加え、原紙送り制御部51iを有している。ま
た、製版済の孔版原紙3は、原紙送りローラ61によっ
て版胴2のクランプ機構4に向かって送り込まれる。原
紙送りローラ61は、モータドライブ回路64によりパ
ルス駆動されるパルスモータからなる原紙送りモータ6
2により回転駆動される。
【0055】原紙送り制御部51iは、停止位置パルス
計数部51cから入力される版胴2の停止時のオーバー
ラン量に相当するパルス計数値KP に応じて、最適な原
紙送り量MS を算出している。具体的には、版胴2の停
止時にオーバーランが無い場合の原紙送り量(パルス計
数値)MD 、ドラムエンコーダ54と原紙送り量を一致
させるための補正値(機械的誤差)Jとすると、MD
(KP ×J)が最適な原紙送り量MS として算出され
る。すなわち、原紙送り量MS は、版胴2の停止時にオ
ーバーランがない場合の所定の原紙送り量MD に対して
挙動計測モードでのパルス数KP に補正値Jを乗算した
値を加算して得られる。
【0056】そして、原紙送り制御部51iは、算出さ
れた原紙送り量MS で孔版原紙3を搬送するように、モ
ータドライブ回路64を介して原紙送りモータ62の回
転駆動・停止をパルス制御している。
【0057】次に、図7は図6の構成において、版胴2
の停止時のオーバーラン量に応じて孔版原紙3の送り量
を制御する際の動作フローチャートである。なお、図7
における挙動計測モードのサブルーチンは図5と同一で
ある。
【0058】以下、CPU51Bの制御のもとに実行さ
れる上記第3実施の形態の孔版印刷装置の動作について
説明する。なお、以下に説明する動作は、図4に示す動
作を行った後に実行してもよい。
【0059】操作パネル52の操作入力により、操作パ
ネル入力処理部51aが製版動作の位置決め動作命令を
受け付けると(st41)、図5に示す挙動計測モード
の動作(st3)に移行する。挙動計測モードの動作説
明については、第1実施の形態で説明した通りなので省
略する。
【0060】上記挙動計測モードにより版胴2の停止時
のオーバーラン量に相当するパルス計数値KP が測定さ
れると、原紙送り量算出の動作(st42)に移行す
る。
【0061】原紙送り量算出の動作(st42)では、
D +(KP ×J)から原紙送り量MS を算出する。な
お、上記式中、補正値Jは、エンコーダの分解能、搬送
部のローラ径、ドラム径、及びドラムとエンコーダの伝
達ギア比により定まる定数である。原紙送り量MS が算
出されると、モータドライブ回路64を介して原紙送り
モータ62に供給されるパルス信号のパルス数の計数を
開始するとともに、原紙送りモータ62の動作を開始す
る(st43)。
【0062】そして、原紙送り制御部51iは、原紙送
りモータ62に供給されるパルス信号のパルス計数値M
X が原紙送り量MS に達すると(st44−YES)、
モータドライブ回路64を介して原紙送りモータ62の
駆動を停止する(st45)。これにより、製版済の孔
版原紙3が版胴2のクランプ機構4の位置まで送られ
る。その後、版胴2に対する孔版原紙3の巻取動作が行
われる。
【0063】このように、第2実施の形態の孔版印刷装
置では、版胴2への孔版原紙3の着版時に、版胴2のオ
ーバーラン量分だけ孔版原紙3の送り量を可変制御して
いる。これにより、製版済の孔版原紙3をクランプ機構
4に対して確実にクランプすることができる。
【0064】なお、図4又は図7に示した実施の形態に
おいては、挙動計測モードを所定の動作の後に行ってい
るが、挙動計測モードを所定の時間が経過する毎に行っ
てもよいし、所定の印刷枚数毎に行ってもよいし、ま
た、版胴が停止してから所定の時間が経過する毎に行っ
てもよい。このようにした場合、図4に示した実施の形
態においては、st3のステップを省略して直ちにst
42のステップに移行することができる。
【0065】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、版胴の停止時におけるオーバーラン量を検出
し、この検出したオーバーラン量分だけ早く版胴が停止
制御されるので、版胴を所望の位置で停止させることが
でき、版胴の停止精度の向上が図れる。
【0066】また、版胴への孔版原紙の着版時に、版胴
のオーバーラン量分だけ孔版原紙の送り量が可変制御さ
れるので、製版済の孔版原紙を版胴に対して確実に着版
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による孔版印刷装置の全体構成を示す概
略図
【図2】図1の孔版印刷装置における版胴の着脱構造の
一例を示す斜視図
【図3】本発明の第1実施の形態を示すブロック構成図
【図4】図3の構成による動作フローチャート
【図5】図4における挙動計測モードの動作フローチャ
ート
【図6】本発明の第2実施の形態を示すブロック構成図
【図7】図6の構成による動作フローチャート
【図8】従来の孔版印刷装置において版胴を停止制御す
るときのドラムモータ動作指令信号とセンサ出力との関
係を示す図
【符号の説明】
1…孔版印刷装置、2…版胴、3…孔版原紙、15…印
刷用紙、16…プレスローラ(ローラ部材)、51A,
51B,51C…CPU(制御手段)、51c…停止位
置パルス計数部(第2の計数手段)、51d…停止位置
演算部(停止位置演算手段)、51e…パルス計数部
(第1の計数手段)、51h…プレス圧制御部、51i
…原紙送り制御部(原紙送り制御手段)、57…プレス
圧エンコーダ(第2のパルス発生手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−230673(JP,A) 特開 平7−266682(JP,A) 特開 昭62−116150(JP,A) 特開 平6−198857(JP,A) 特開 平1−308636(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41L 13/04 B41L 13/14 B41L 13/16

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 孔版原紙に画像を穿孔製版し、モータに
    より中心軸線周りに回転駆動される円筒状の版胴に前記
    孔版原紙を巻装し、前記版胴を回転駆動しつつ前記孔版
    原紙の製版領域よりインクを通過せしめてインクを印刷
    用紙に転移させて孔版印刷を行う孔版印刷装置の、前記
    版胴の停止制御方法であって、 前記モータの駆動を制御する手段と、前記版胴の所定箇
    所が前記版胴の回転方向における基準位置にきたことを
    検出する位置検出手段と、前記版胴が前記回転方向に所
    定角度回転するごとに所定のパルス信号を発生するパル
    ス発生手段と、前記パルス発生手段が発生するパルス信
    号のパルス数を計数するパルス計数手段と、前記パルス
    発生手段のパルス発生間隔を計測するパルス幅計測手段
    とを備え、 前記位置検出手段により前記版胴の前記所定箇所が版胴
    の回転方向における基準位置にきたことを検出した後前
    記モータの駆動を停止して前記パルス幅計測手段により
    前記パルス発生手段から発生するパルスのパルス間隔が
    所定値以上になることを検出するまでの間前記パルス計
    数手段により前記パルス発生手段の発生するパルス数K
    P を計測する挙動計測モードを少なくとも1回実行した
    後、 前記版胴にオーバーランがない状態でのドラム停止位置
    までの所定のパルス計数値ND から直前に行われた挙動
    計測モードでの前記パルス数KP を減算したパルス数N
    S を求め、 前記位置検出手段が前記版胴の前記所定箇所が版胴の回
    転方向における基準位置にきたことを検出した後、前記
    パルス計数手段が前記パルス数NS 分のパルス数をカウ
    ントした後に、前記モータの駆動を停止して前記版胴を
    停止することを特徴とする孔版印刷装置の版胴停止制御
    方法。
  2. 【請求項2】 孔版原紙に画像を穿孔製版し、モータに
    より中心軸線周りに回転駆動される円筒状の版胴に前記
    孔版原紙を巻装し、前記版胴を回転駆動しつつ前記孔版
    原紙の製版領域よりインクを通過せしめてインクを印刷
    用紙に転移させて孔版印刷を行う孔版印刷装置の、前記
    版胴の停止制御装置であって、 前記モータの駆動を制御する手段と、 前記版胴の所定箇所が前記版胴の回転方向における基準
    位置にきたことを検出する位置検出手段と、 前記版胴が前記回転方向に所定角度回転するごとに所定
    のパルス信号を発生するパルス発生手段と、 前記パルス発生手段が発生するパルス信号のパルス数を
    計数するパルス計数手段と、 前記パルス発生手段のパルス発生間隔を計測するパルス
    幅計測手段と、 前記位置検出手段により前記版胴の前記所定箇所が版胴
    の回転方向における基準位置にきたことを検出した後前
    記モータの駆動を停止して前記パルス幅計測手段により
    前記パルス発生手段から発生するパルスのパルス間隔が
    所定値以上になることを検出するまでの間前記パルス計
    測手段により前記パルス発生手段の発生するパルス数K
    P を計測する挙動計測モードを少なくとも1回実行した
    後、前記版胴にオーバーランがない状態でのドラム停止
    までの所定パルス計数値ND から直前に行われた挙動計
    測モードでの前記パルス数KP を減算したパルス数NS
    を求め、前記位置検出手段が前記版胴の前記所定箇所が
    版胴の回転方向における基準位置にきたことを検出した
    後、前記パルス計測手段が前記パルス数NS 分のパルス
    数をカウントした後に、前記モータの駆動を停止して前
    記版胴を停止する制御手段とを備えたことを特徴とする
    孔版印刷装置の版胴停止制御装置。
  3. 【請求項3】 孔版原紙に画像を穿孔製版し、製版され
    た孔版原紙をパルスモータにより搬送して、モータによ
    り中心軸線周りに回転駆動される円筒状の版胴に前記孔
    版原紙を巻装し、前記版胴を回転駆動しつつ前記孔版原
    紙の製版領域よりインクを通過せしめてインクを印刷用
    紙に転移させて孔版印刷を行う孔版印刷装置の、孔版原
    紙送り制御方法であって、 前記モータの駆動を制御する手段と、前記版胴の所定箇
    所が前記版胴の回転方向における基準位置にきたことを
    検出する位置検出手段と、前記版胴が前記回転方向に所
    定角度回転するごとに所定のパルス信号を発生するパル
    ス発生手段と、前記パルス発生手段が発生するパルス信
    号のパルス数を計数するパルス計数手段と、前記パルス
    発生手段のパルス発生間隔を計測するパルス幅計測手段
    とを備え、 前記孔版原紙を前記版胴の孔版原紙クランプ部に搬送す
    る前に、 前記位置検出手段により前記版胴の前記所定箇所が版胴
    の回転方向における基準位置にきたことを検出した後前
    記モータの駆動を停止して前記パルス幅計測手段により
    前記パルス発生手段から発生するパルスのパルス間隔が
    所定値以上になることを検出するまでの間前記パルス計
    数手段により前記パルス発生手段の発生するパルス数K
    P を計測する挙動計測モードを実行し、 前記版胴の停止時にオーバーランがない場合の所定の原
    紙送り量MD に対して前記挙動計測モードでの前記パル
    ス数KP に補正値Jを乗算した値を加算して得られる値
    S を算出し、 前記パルスモータを前記値MS 分だけ駆動して停止させ
    ることを特徴とする孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方
    法。
  4. 【請求項4】 孔版原紙に画像を穿孔製版し、製版され
    た孔版原紙をパルスモータにより搬送して、モータによ
    り中心軸線周りに回転駆動される円筒状の版胴に前記孔
    版原紙を巻装し、前記版胴を回転駆動しつつ前記孔版原
    紙の製版領域よりインクを通過せしめてインクを印刷用
    紙に転移させて孔版印刷を行う孔版印刷装置の、孔版原
    紙送り制御装置であって、 前記モータの駆動を制御する手段と、 前記版胴の所定箇所が前記版胴の回転方向における基準
    位置にきたことを検出する位置検出手段と、 前記版胴が前記回転方向に所定角度回転するごとに所定
    のパルス信号を発生するパルス発生手段と、 前記パルス発生手段が発生するパルス信号のパルス数を
    計数するパルス計数手段と、 前記パルス発生手段のパルス発生間隔を計測するパルス
    幅計測手段と、 前記孔版原紙を前記版胴の孔版原紙クランプ部に搬送す
    る前に、前記位置検出手段により前記版胴の前記所定箇
    所が版胴の回転方向における基準位置にきたことを検出
    した後前記モータの駆動を停止して前記パルス幅計測手
    段により前記パルス発生手段から発生するパルスのパル
    ス間隔が所定値以上になることを検出するまでの間前記
    パルス計測手段により前記パルス発生手段の発生するパ
    ルス数K P を計測する挙動計測モードを実行し、前記版
    胴の停止時にオーバーランがない場合の所定の原紙送り
    量MD に対して前記挙動計測モードでの前記パルス数K
    Pに補正値Jを乗算した値を加算して得られる値MS
    算出し、前記パルスモータを前記値MS 分だけ駆動して
    停止させる制御手段とを備えたことを特徴とする孔版印
    刷装置の孔版原紙送り制御装置。
JP03018399A 1999-02-08 1999-02-08 孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び装置並びに孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP3490322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03018399A JP3490322B2 (ja) 1999-02-08 1999-02-08 孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び装置並びに孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03018399A JP3490322B2 (ja) 1999-02-08 1999-02-08 孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び装置並びに孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000225762A JP2000225762A (ja) 2000-08-15
JP3490322B2 true JP3490322B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=12296658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03018399A Expired - Fee Related JP3490322B2 (ja) 1999-02-08 1999-02-08 孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び装置並びに孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3490322B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000225762A (ja) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2196901A (en) Screen printing machine
US20060181015A1 (en) Device for releasing a pair of conveying members and image forming apparatus including the same
GB2145068A (en) Color printing machine
GB2208279A (en) Printer device using a mimeograph
JP3779847B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3553766B2 (ja) 印刷機の印刷用紙供給搬送装置
JP3490322B2 (ja) 孔版印刷装置の版胴停止制御方法及び装置並びに孔版印刷装置の孔版原紙送り制御方法及び装置
JPH07257003A (ja) 孔版印刷装置
EP0571194A1 (en) Printing machine
JP3490371B2 (ja) 孔版印刷装置及び孔版印刷方法
JPH0848068A (ja) 孔版印刷装置の排版装置
JP3686721B2 (ja) プリンタの紙送り装置およびその紙送り制御方法
JPH1120296A (ja) 製版印刷装置
EP1364785B1 (en) Printing method
JP2006062376A (ja) 孔版印刷装置
JP2000326613A (ja) 孔版印刷装置及び該装置を用いた製版領域決定方法
JP2954622B2 (ja) 印刷装置
WO2004062933A1 (ja) 孔版原紙搬送方法および装置並びに孔版原紙ロール
JP3615953B2 (ja) 製版印刷装置
JP3827902B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0725127A (ja) 孔版印刷装置
JP3701822B2 (ja) 孔版印刷装置とその制御方法
JP2001001485A (ja) 孔版用製版装置及び孔版用製版方法
JP2007055073A (ja) 孔版印刷装置
JP3547713B2 (ja) 孔版印刷装置および該装置の孔版原紙搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees