JPH04276477A - プリンタの印字制御装置 - Google Patents

プリンタの印字制御装置

Info

Publication number
JPH04276477A
JPH04276477A JP3860491A JP3860491A JPH04276477A JP H04276477 A JPH04276477 A JP H04276477A JP 3860491 A JP3860491 A JP 3860491A JP 3860491 A JP3860491 A JP 3860491A JP H04276477 A JPH04276477 A JP H04276477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
thickness
contact
platen
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3860491A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sakai
酒井 孝夫
Hiroyuki Yajima
弘之 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3860491A priority Critical patent/JPH04276477A/ja
Publication of JPH04276477A publication Critical patent/JPH04276477A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、用紙の紙厚に対応して
最適な印字速度を得ることができるプリンタの印字制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、印字ヘッドをプラテンに対向して
キャリッジとともに往復運動させて印字を行うプリンタ
においては、プラテン上の用紙の表面から印字ヘッドの
先端までのヘッドギャップが適正でなく、離れすぎると
印字品位が低下し、接近しすぎるとインクリボンからの
不要のインクが付着して用紙が汚れたり、更には用紙と
キャリッジ上のリボンプロテクタが接触してキャリッジ
のスペース動作の不良を招く。
【0003】したがって、用紙の表面から印字ヘッドの
先端までの距離を適正な値に保つようになっている。し
かし、プリンタには各種厚さの用紙が使用されるため、
オペレータは異なる厚さの用紙を装着するたびに、用紙
の表面から印字ヘッドの先端までの距離が適正な値とな
るようにプリンタを操作しなければならない。そこで、
印字ヘッドとプラテン上の用紙表面の間の距離を調整す
るヘッドギャップ調整機構と、用紙厚さ測定機構を設け
たものが提供されている(実開昭62−152217号
、実開平1−012629号公報参照)。
【0004】この場合、プラテンに用紙が装着されると
、用紙厚さ測定機構が用紙の厚さを測定し、演算手段が
この測定値に基づいて、プラテン位置調整機構を駆動す
る駆動手段の動作量を演算する。そして、この演算され
た動作量によって駆動手段の駆動制御が行われ、プラテ
ンが印字ヘッドに対して適正量接離して、用紙の厚さに
対する良好なヘッドギャップが確保される。
【0005】ところで、プリンタに使用される用紙は、
その紙厚が例えば、0.05mm程度の薄いものから、
0.6mmを超える厚いものまで各種存在する。薄い用
紙を使用して印字した場合、用紙の質量が小さいので、
用紙送り用の駆動源が停止した時に用紙に振動が発生し
ても振幅は小さく、しかも振動が静定するまでの時間は
短い。一方、枚数が多い複写紙から成る用紙の場合には
、用紙の質量が増加してその慣性が大きくなる。その結
果、用紙送り用の駆動源が停止しても、用紙の走行方向
において発生する振動が静定するまでの時間が長くなる
【0006】したがって、薄い用紙の場合、用紙送り用
の駆動源が停止した後、わずかな時間の経過の後に印字
を開始しても、用紙に印字された文字が用紙の走行方向
や上下方向に蛇行することはない。しかし、枚数の多い
複写紙の場合、用紙送り用の駆動源が停止した後、十分
な時間が経過する前に印字を開始すると、用紙がまだ振
動しているため、印字された文字は用紙の走行方向や上
下方向に蛇行する。
【0007】そのために、使用される用紙の最大の質量
を想定して、用紙送りに伴い発生する用紙の振動が静定
するまでの時間を求め、用紙送り用の駆動源が停止して
から、上記時間が経過した後に印字が開始するようにし
ている。ところが、この場合、薄い用紙が用いられる頻
度が高いと、用紙送り用の駆動源が停止した後、わずか
な時間の経過の後に振動が静定するにもかかわらず、印
字は開始されない。したがって、印字時間と改行時間を
含めた、全体の印字速度としてのスループットが低下し
、印字出力を高速化することができない。
【0008】そこで、上記ヘッドギャップを調整する機
構としてレバーを設け、用紙を装着するたびに、用紙の
表面から印字ヘッドの先端までの距離が適正な値となる
ようオペレータがレバーを操作するようにしたものが提
供されている。この場合、レバーの変位に基づいてヘッ
ドギャップを求め、用紙送り用の駆動源が停止してから
印字を開始するまでの時間を制御している。また、上記
ヘッドギャップ調整機構により設定されたヘッドギャッ
プを検出素子によって検出し、この検出信号に基づいて
用紙送り用の駆動源が停止してから印字を開始するまで
の時間を制御するものも提供されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のプリンタの印字制御装置においては、用紙送り用の
駆動源が停止してから印字を開始するまでの時間を制御
するために、用紙の表面から印字ヘッドの先端までの距
離を検出しており、用紙の厚さ自身を検出するものでは
ない。したがって、その検出信号によって用紙送り用の
駆動源の動作が停止してから印字を開始するまでの時間
を制御しても、良好な印字品位は得られず、最高の印字
速度を得ることはできない。
【0010】本発明は、従来のプリンタの印字制御装置
の問題点を解決して、プラテンを印字ヘッドに対して適
正量調整して接離させ用紙の厚さに対応して良好なヘッ
ドギャップを確保するとともに、用紙厚さ測定機構によ
る測定値によって、用紙送り用の駆動源が停止してから
印字を開始するまでの時間を制御し、使用する用紙の厚
さに応じて、良好な印字品位を得ることができ、かつ最
高の印字速度を得ることができるプリンタの印字制御装
置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のプ
リンタの印字制御装置においては、先端に接触子が取り
付けられるとともに基準プレートに対して接離自在に配
設されるスクリュシャフトと、該スクリュシャフトを前
後進させる駆動源を有しており、上記接触子が上記基準
プレート及び用紙のいずれかに接触したことを判定する
接触状態判定手段を備える。
【0012】用紙の厚さを演算するために用紙厚さ比較
・演算手段が設けられていて、上記接触状態判定手段の
判定に基づいて上記スクリュシャフトを停止させ、上記
基準プレート及び用紙のそれぞれに接触子が接触する点
を求める。そして、上記基準プレートに接触子が接触す
る点とホーム位置間の距離を、上記用紙に接触子が接触
する点とホーム位置間の距離と比較することによって用
紙の厚さが求められる。
【0013】また、プラテン位置演算手段は、上記用紙
厚さ比較・演算手段によって求めた用紙の厚さに基づい
て、用紙の厚さに対応する適正なヘッドギャップを演算
する。そして、該プラテン位置演算手段によって演算し
たヘッドギャップに対応してプラテン位置調整手段がプ
ラテン又は印字ヘッドを移動させ、両者間の相対的な距
離を変更する。
【0014】さらに、プラテンと印字ヘッド間で用紙を
給送するための用紙給送機構が設けられ、上記用紙厚さ
比較・演算手段によって求めた用紙の厚さに基づいて、
印字開始時間設定手段が用紙給送機構の駆動源の動作が
停止してから印字を開始するまでの時間を設定する。
【0015】
【作用】本発明によれば、上記のように先端に接触子が
取り付けられたスクリュシャフトが駆動源によって駆動
され、基準プレートに対して接離自在に移動する。そし
て、接触状態判定手段を備えており、上記接触子が上記
基準プレート及び用紙のいずれかに接触したことを判定
すると、上記スクリュシャフトを停止させ、上記基準プ
レート及び用紙のそれぞれに接触子が接触する点を求め
る。
【0016】上記基準プレートに接触子が接触する点と
用紙に接触子が接触する点とは、用紙の厚さ分だけ異な
るので、基準プレートに接触子が接触する点とホーム位
置間の距離を、上記用紙に接触子が接触する点とホーム
位置間の距離と比較することによって用紙の厚さを求め
ることができる。また、プラテン位置演算手段は、上記
用紙厚さ比較・演算手段によって求めた用紙の厚さに基
づいて、用紙の厚さに対応する適正なヘッドギャップを
演算する。そして、プラテン位置調整手段が上記ヘッド
ギャップに対応してプラテン又は印字ヘッドを移動させ
、両者間の相対的な距離を変更する。
【0017】さらに、プラテンと印字ヘッド間で用紙を
給送するための用紙給送機構が設けられ、上記用紙厚さ
比較・演算手段によって求めた用紙の厚さに基づいて、
印字開始時間設定手段が用紙給送機構の駆動源の動作が
停止してから印字を開始するまでの時間を設定する。例
えば、用紙が薄い場合には、駆動源の動作が停止した後
用紙の振動が早く静定するので、印字を開始するまでの
時間を短くする。逆に、用紙が厚い場合には、駆動源の
動作が停止した後用紙の振動が静定するのに時間がかか
るので、印字を開始するまでの時間を長くする。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明のプリンタの印字
制御装置の機能ブロック図、図2は本発明のプリンタの
印字制御装置の概略図、図3は図2のA−A線断面図で
ある。図2において、1はプラテンであり、該プラテン
1に対向して印字ヘッド2が設けられる。3,4は上記
プラテン1に沿って、軸方向にキャリッジ5を案内し、
往復移動させるガイドシャフトであり、上記印字ヘッド
2は、キャリッジ5上に搭載されている。
【0019】プラテン位置調整機構6は、プリンタの両
側板7a,7bに回転自在に支持された軸8と、該軸8
上に所定の間隔で固定されたカム9a,9bと、該カム
9a,9bに対してプラテン1を圧接させるように付勢
されたスプリングなどの付勢部材10a,10bと、上
記軸8の一端に固定されたギヤ12と、このギヤ12を
介して軸8を回転させる駆動源11により構成されてい
る。
【0020】上記プラテン1は、印字ヘッド2の移動方
向に対して、直角方向に水平移動することができるよう
に両端部が側板7a,7bに支持されており、またこの
側板7a,7bには上記ガイドシャフト3,4の両端部
も固定されている。一方、上記ギヤ12側において、軸
8に円盤状のスリットディスク13が固定されており、
このスリットディスク13に設けられている図示しない
スリットを検出する発光/受光素子から成るセンサ14
が配置されている。
【0021】また、図3に示すようにプラテン1に対す
る用紙16の挿入側(図の下側)に用紙厚さ測定機構1
5が配置され、用紙16の通路上に配置した基準プレー
ト17と対向させられる。そして、用紙16の排出側(
図の上側)には用紙給送機構28が配置される。該用紙
給送機構28は、上記用紙16の両側に一定の間隔で設
けられているスプロケット孔と嵌合するスプロケットピ
ンを有するトラクタベルトから成る。この用紙給送機構
28はタイミングベルトなどの動力伝達部材29を介し
て駆動源30と連結されていて、印字ヘッド2がインク
リボン31を介して印字する際に用紙16を改行したり
、用紙16の排出を行う。
【0022】図4は用紙厚さ測定機構の詳細図、図5は
用紙厚さ測定機構のスリットディスクの正面図である。 図4に示すように、用紙厚さ測定機構15は、プリンタ
の図示しないベースフレーム上に設けられた固定板18
に取り付けられる。すなわち該固定板18に固定された
ボス19にリードナット20が回転自在に支持され、こ
のリードナット20の一端に取り付けられたギヤ21が
駆動源22によって回転させられる。一端に雄ねじ部2
3aを有するスクリュシャフト23が、上記雄ねじ部2
3aを上記リードナット20の内部に切られた雌ねじ2
0aに前後移動可能に螺合させて配設され、該スクリュ
シャフト23の他端には、上記用紙16の通路上に配置
した基準プレート17と対向するように接触子24が固
定される。上記スクリュシャフト23を回転させること
なく、基準プレート17に対して接離自在かつ摺動可能
に案内するために、上記固定板18にガイドフレーム2
5が取り付けられている。また、上記ギヤ21側におい
ては、リードナット20に円盤状のスリットディスク2
6が固定されており、このスリットディスク26に対応
するセンサ27a,27bによってリードナット20の
回転が検出されるようになっている。
【0023】上記スリットディスク26には、図5に示
すように回転角を検出するための外周スリット26aが
円周方向に複数個等角度で設けられており、かつ、この
外周スリット26aの内側にはホーム位置検出用のホー
ムスリット26bが1個設けられている。そして、上記
外周スリット26a及びホームスリット26bを検出す
るように発光/受光素子から成るセンサ27a,27b
が配置されている。
【0024】図6は本発明のプリンタの印字制御装置の
制御ブロック図である。図において、32aは用紙厚さ
測定機構15の駆動源22及び用紙給送機構28の駆動
源30を制御する制御回路、32bはプラテン位置調整
機構6の駆動源11を制御する制御回路、33aは第1
の演算手段としての用紙厚さ比較・演算プログラム回路
である。33bは第2の演算手段としての用紙厚さ・プ
ラテン位置演算プログラム回路である。
【0025】また、33cは用紙給送プログラム回路で
あり、第1の演算手段としての用紙厚さ比較・演算プロ
グラム回路33aの出力に対応して、用紙送り用の駆動
源の動作が停止してから印字を開始するまでの時間を記
憶している。次に、上記構成のプリンタの印字制御装置
における機能について図1に基づいて説明する。
【0026】図1において、22は駆動源であり、スク
リュシャフト23を回転駆動する。そして、35は上記
スクリュシャフト23の先端に取り付けられた接触子2
4(図4参照)が用紙16に接触したか否かを判断する
接触状態判定手段であり、上記スリットディスク26の
外周スリット26aをセンサ27aが検出しなくなった
場合、又は駆動源22が脱調した場合に接触状態にある
と判定する。この判定が行われると、スクリュシャフト
23の駆動が停止させられる。
【0027】36は上記接触状態判定手段35からの信
号によって用紙16の厚さを演算するための用紙厚さ比
較・演算手段である。該用紙厚さ比較・演算手段36は
、図6の用紙厚さ比較・演算プログラム回路33aから
成る。該用紙厚さ比較・演算プログラム回路33aは、
上記接触子24を用紙16に接触させた後に上記駆動源
22を逆回転させ、スクリュシャフト23をホーム位置
に戻した時に、上記外周スリット26aを計数して、用
紙16に接触子24が接触した点とホーム位置との距離
を検出する。そして、この距離をあらかじめ記憶された
用紙16が無い場合の距離、すなわち基準プレート17
と接触子24が接触する点とホーム位置との距離と比較
することによって用紙16の厚さを演算することができ
る。
【0028】上記用紙厚さ比較・演算手段36で求めた
用紙16の厚さは、プラテン位置演算手段37及び印字
開始時間設定手段38に送られる。プラテン位置演算手
段37は、図6の用紙厚さ・プラテン位置演算プログラ
ム回路33bから成る。該プラテン位置演算手段37は
、上記用紙厚さ比較・演算手段36で求めた用紙16の
厚さに基づいて、適正なヘッドギャップを演算し、その
信号をプラテン位置調整手段39に送る。該プラテン位
置調整手段39は、図6の制御回路32bから成り、ヘ
ッドギャップの信号に対応してプラテン位置調整機構6
を作動させてプラテン1を移動する。
【0029】上記印字開始時間設定手段38は、図6の
用紙給送プログラム回路33cから成り、用紙厚さ比較
・演算手段36で求めた用紙16の厚さを受けて、用紙
給送機構28の駆動源30が停止した後、印字を開始す
るまでの時間をメモリ40から読み出し、その時間が経
過した後に印字ヘッド2を駆動する。次に、上記構成の
プリンタの印字制御装置の作用について説明する。
【0030】まず、オペレータがプリンタの用紙挿入口
から用紙16を挿入させると、用紙16は用紙厚さ測定
機構15の接触子24と基準プレート17を通って用紙
給送機構28に装着される。この時、用紙16の厚さは
用紙厚さ測定機構15によって測定される。すなわち、
制御回路32aは用紙厚さ測定機構15の駆動源22を
駆動し、リードナット20及びスリットディスク26を
回転させ、用紙16を介して基準プレート17に接触子
24を押圧させる。接触子24が用紙16に接触したこ
との判定は、スリットディスク26の外周スリット26
aに対応するセンサ27aにおいて出力の変化が無くな
った場合、あるいは駆動源22が脱調した場合に制御回
路32aが行う。
【0031】そして、接触子24が用紙16に接触して
接触判定条件が成立すると、制御回路32aは駆動源2
2を逆回転させて接触子24を用紙16から離す。この
時、ホームスリット検出用のセンサ27bがホームスリ
ット26bを検出するまでの外周スリット26aの数を
、外周スリット検出用のセンサ27aが計数して、計数
値を用紙厚さ比較・演算プログラム回路33aに送る。 用紙厚さ比較・演算プログラム回路33a内には、用紙
16の無い場合の計数値があらかじめ記憶されており、
両計数値が比較され、用紙16の厚さが決定される。
【0032】この用紙厚さ比較・演算プログラム回路3
3aにおいて決定された測定値は、用紙厚さ・プラテン
位置演算プログラム回路33bに送られ、該用紙厚さ・
プラテン位置演算プログラム回路33bはその測定値に
基づいて、当該用紙16に対して適正なヘッドギャップ
を形成するための軸8及びカム9a,9bの動作回転角
を演算し、演算結果を制御回路32bに送る。
【0033】制御回路32bはこれを受けてプラテン位
置調整機構6の駆動源11を駆動し、まずヘッドギャッ
プが最大となるようにプラテン1を印字ヘッド2から離
れる方向に移動させ、移動後のスリットディスク13の
位置を基準位置として、上記軸8及びカム9a,9bの
動作回転角の演算結果に相当する量のスリット数がセン
サ14によって検出されるまで駆動源11を駆動する。 これにより、カム9a,9bはプラテン1を押して上記
スリット数に相当するリフト量だけ印字ヘッド2に接近
させ、用紙16の厚さに対する適正なヘッドギャップを
形成する。
【0034】次いで、用紙厚さ比較・演算プログラム回
路33aにおいて決定された測定値に対応して、用紙送
り用の駆動源30の動作が停止してから印字を開始する
までの時間が用紙給送プログラム回路33cの記憶部か
ら、読み出され、設定値として制御回路32aに送られ
る。該制御回路32aはその時間に応じて印字を開始す
る。
【0035】図7は本発明のプリンタの印字制御装置の
タイムチャートである。図において、(a)は用紙送り
用の駆動源30の速度、(b)は印字ヘッドの駆動指令
パルスである。そして、Tは上記駆動源30の速度が0
になって停止した後、印字ヘッドの駆動指令パルスが立
ち上げられて印字が開始されるまでの時間を示している
【0036】上記用紙給送プログラム回路33cの記憶
部には、用紙送り用の駆動源30の動作が停止してから
印字を開始するまでの時間が各種用紙の厚さに対応して
記憶されていて、測定された用紙の厚さに対応する時間
Tが読み出されるようになっている。なお、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基
づいて種々変形することが可能であり、これらを本発明
の範囲から排除するものではない。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、先端に接触子が取り付けられたスクリュシャフトを
基準プレートに対して接離自在に移動させ、上記接触子
が上記基準プレート及び用紙に接触する点とホーム位置
間の距離に基づいて用紙の厚さを求めるとともに、用紙
の厚さによって適正なヘッドギャップを演算し、用紙給
送機構の駆動源の動作が停止してから印字を開始するま
での時間を設定するようになっているので、用紙が薄い
場合には、駆動源の動作が停止した後印字を開始するま
での時間が短くされる。また、逆に、用紙が厚い場合に
は、駆動源の動作が停止した後印字を開始するまでの時
間が長くされる。
【0038】したがって、用紙の厚さに対する良好なヘ
ッドギャップを確保することができるため、印字品位が
向上するだけでなく、インクリボンからの不要のインク
が用紙に付着したり、キャリッジのスペース動作の不良
を招くことがなくなる。また、用紙の厚さに対応する時
間が経過した後に印字が開始されるので、常時最適な最
高印字速度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタの印字制御装置の機能ブロッ
ク図である。
【図2】本発明のプリンタの印字制御装置の概略図であ
る。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】用紙厚さ測定機構の詳細図である。
【図5】用紙厚さ測定機構のスリットディスクの正面図
である。
【図6】本発明のプリンタの印字制御装置の制御ブロッ
ク図である。
【図7】本発明のプリンタの印字制御装置のタイムチャ
ートである。
【符号の説明】
1    プラテン 2    印字ヘッド 17  基準プレート 22  駆動源 23  スクリュシャフト 28  用紙給送機構 35  接触状態判定手段 36  用紙厚さ比較・演算手段 37  プラテン位置演算手段 38  印字開始時間設定手段 39  プラテン位置調整手段 40  メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)先端に接触子が取り付けられるとと
    もに基準プレートに対して接離自在に配設されるスクリ
    ュシャフトと、(b)該スクリュシャフトを前後進させ
    る駆動源と、(c)上記接触子が上記基準プレート及び
    用紙のいずれかに接触したことを判定する接触状態判定
    手段と、(d)該接触状態判定手段の判定に基づいて上
    記スクリュシャフトを停止させて上記基準プレート及び
    用紙のそれぞれに接触子が接触する点を求め、上記基準
    プレートに接触子が接触する点からホーム位置までの距
    離を、上記用紙に接触子が接触する点からホーム位置ま
    での距離と比較して用紙の厚さを演算する用紙厚さ比較
    ・演算手段と、(e)該用紙厚さ比較・演算手段によっ
    て求めた用紙の厚さに基づいて、用紙の厚さに対応する
    適正なヘッドギャップを演算するプラテン位置演算手段
    と、(f)該プラテン位置演算手段によって演算したヘ
    ッドギャップに対応して、プラテンと印字ヘッド間の相
    対的な距離を変更するためのプラテン位置調整手段と、
    (g)プラテンと印字ヘッド間で用紙を給送するための
    用紙給送機構と、(h)上記用紙厚さ比較・演算手段に
    よって求めた用紙の厚さに基づいて、上記用紙給送機構
    の駆動源の動作が停止してから印字を開始するまでの時
    間を設定する印字開始時間設定手段とを有することを特
    徴とするプリンタの印字制御装置。
JP3860491A 1991-03-05 1991-03-05 プリンタの印字制御装置 Withdrawn JPH04276477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3860491A JPH04276477A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 プリンタの印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3860491A JPH04276477A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 プリンタの印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04276477A true JPH04276477A (ja) 1992-10-01

Family

ID=12529881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3860491A Withdrawn JPH04276477A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 プリンタの印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04276477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653655B1 (ko) * 1999-06-28 2006-12-05 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 프린트 방법 및 임펙트 프린터 장치
JP2014128970A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Ricoh Co Ltd 画像記録システム、画像書き換えシステム及び画像記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653655B1 (ko) * 1999-06-28 2006-12-05 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 프린트 방법 및 임펙트 프린터 장치
JP2014128970A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Ricoh Co Ltd 画像記録システム、画像書き換えシステム及び画像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5067835A (en) Printing apparatus
EP0326344B1 (en) Print head-platen gap adjustment mechanism for a printer
JP3553766B2 (ja) 印刷機の印刷用紙供給搬送装置
JPH06500274A (ja) 印刷装置
JPH08282058A (ja) インパクトドットプリンタのギャップ調整装置
JPH04276477A (ja) プリンタの印字制御装置
US5476328A (en) Automatic platen gap adjusting device for printer
US5445458A (en) Automatic platen gap adjusting apparatus
JPS60171183A (ja) プリンタ装置
JP2728463B2 (ja) 給紙装置
JPH0881120A (ja) プリンタの紙送りロール駆動装置
JPS63154567A (ja) ロ−ル状記録シ−ト残量検出装置
JPH0535311U (ja) 印字ヘツドギヤツプ自動調整装置
JPH03169665A (ja) プラテンギャップ調整装置
JP2001310521A (ja) プラテンギャップ自動調整装置
JPH01233958A (ja) 記録装置のシート送り方法
JPS6321629B2 (ja)
JPH07290796A (ja) プリンタのプラテンギャップ自動調整装置
JP2874240B2 (ja) 印字装置
JP3042590B2 (ja) プリンタのヘッドギャップ調整装置
JP2601579B2 (ja) 自動紙厚調整機構を有するマルチヘッドプリンタ
JP2002356248A (ja) 用紙厚さ測定装置及びインクジェット記録装置
JPH05138999A (ja) 印字装置の用紙斜め検出方法
JPH036437Y2 (ja)
JPH04104511U (ja) プリンタの用紙厚さ測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514