JPH04150497A - リモートコントロールの送信方向変更装置 - Google Patents

リモートコントロールの送信方向変更装置

Info

Publication number
JPH04150497A
JPH04150497A JP2273557A JP27355790A JPH04150497A JP H04150497 A JPH04150497 A JP H04150497A JP 2273557 A JP2273557 A JP 2273557A JP 27355790 A JP27355790 A JP 27355790A JP H04150497 A JPH04150497 A JP H04150497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
receiving unit
main body
emitting element
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2273557A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kamiya
神谷 佳行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP2273557A priority Critical patent/JPH04150497A/ja
Publication of JPH04150497A publication Critical patent/JPH04150497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビルディングなどの床室に備えられる送信機
能を有するリモートコントロールの送信方向変更装置に
関するものである。
従来の技術 従来、ビルディングのような床室では、職場を区画する
パーティションによって小さ(区画したり、大きく区画
するなど、床室を有効的、かつ、良環境にするためにパ
ーティションによる区画がなされる。また、こうした床
室には、多数台の空調機が備えられるとともに、この空
調機は、集中制御部により行なわれることが多い。この
集中制御部は、各室に受信ユニットを備えて、この受信
ユニットにより、各階および、各室空調機の運転・停止
状態を知ることとなり、かつ、集中制御部より操作され
る。一方、各室には、多数の空調機が備えられていて、
この空調機を個々に制御するためのリモートコントロー
ル(以後リモコンと称す)が備えられている。このリモ
コンは、第3図に示されるように、室内の壁51、ある
いは、パーティションなどに取着されるリモコン本体5
2があって、この本体52には、内側と連通ずる穴53
、もしくは、赤外線透過性を有する樹脂製の窓があって
、前記本体52の内側には、種々の電子部品を装着した
プリント基板54と、このブリント基板54には、前記
穴53に対応して、矢印Cに示すように天井面に取付け
られた受信ユニット(図示せず)に向って発光する赤外
線発光素子55を取着している。すなわち、リモコンの
本体52には、温度設定や運転・停止スイッチ(図示せ
ず)などが装備されていて、これらの操作をすることに
より、赤外線発光素子55より受信ユニットに向って発
信し、前記中央の集中I11御部を介して、各空調機の
温度設定、および運転・停止トを行なうものであった。
発明が解決しようとする課題 このような従来の送信装置では、赤外線発光素子55の
方向が、必ずしも受信ユニット側に発光するとは限らず
、本体52の取付は位置によっては、受信ユニットに対
して受信不能や受信不良となることが多い。すなわち、
リモコン本体52は、パーティションなどの壁面等に取
着されると、なおさら受信ユニットの位置関係が全く合
わず、したがって、リモコンと受信ユニットとは、送・
受光関係において苦慮するという課題があった。さらに
、位置関係を合わせた後、レイアウト変更によりリモコ
ンの本体52が、移動せざるをえなくなった場合など受
信ユニットを一度天井へ固定しているために、移動後の
本体52の位置関係においてもさらに苦慮を重ねること
になり、レイアウトを行なうと受信ユニットに対応して
、本体52の据付は位置に困難性が伴なうという課題が
あった。
本発明は、このような課題を解決するもので、天井面に
固定された受信ユニットや壁面などに取付可能な受信ユ
ニットに対して、上下、左右の広空間に発光できる赤外
線発光素子によるリモコンの送信方向変更装置を提供す
ることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、本体に外被部とこ
の外被部に対向してガイド部を設けた回転可動部を備え
、前記回転可動部は上下に軸を持ち、本体軸受部によっ
て保持される左右摺動手段と、前記ガイド部にはつまみ
部によって摺動する上下摺動手段とを備えるとともに、
この各摺動手段にサブプリント基板を連結し、前記サブ
プリント基板に赤外線発光素子を取着し、前記赤外線発
光素子の方向を上下、左右に変更する構成としたもので
ある。
作   用 この構成により受信ユニットと赤外線発光素子とが、合
致しないとき、つまみ部による上下摺動手段で上下に作
動し、さらに、回転可動部により形成される左右摺動手
段により左右に作動し、前記各摺動手段に直結したサブ
プリント基板とともに、赤外線発光素子も方向を自在に
変更することとなる。
実施例 以下本発明による一実施例を第1図、第2図を参照しな
がら説明する。図において壁1あるいは、パーティショ
ンの壁面上に取着したリモコンの本体2があって、この
本体2は、取付面3,3aで取着され、温度設定、運転
、停止等の操作を行なう操作部4とこの操作部4から操
作することにより液晶表示を行なう表示部(図示せず)
と、この表示部の形成面と同一面上に、赤外線透過性樹
脂からなり円弧上に形成した外被部5とからなる。さら
に、外被部5と対向する裏側の位置には、溝形状となっ
たガイド部6が形成された回転可動部7により構成され
、しかも前記ガイド部6は、円弧状に形成されている。
前記回転可動部7は、回転可動のための軸8,8aを有
し、前記本体2の内側に設けられた軸受部9,9aによ
って前記軸8,8aが、保持されているのである。すな
わちガイド部6と一体となった回転可動部7の軸8,8
aが、軸受部9,9aで保持されながら回転可能な構成
となっているのである。前記ガイド部6においては、図
示していないが、プリント基板を備えており、このプリ
ント基板と電気的に通電する平板状のサブプリント基板
10を設け、このサブプリント基板10には、赤外線発
光素子11が導通的に取着されている。前記サブプリン
ト基板10の一方端には、上下に摺動させるためのつま
み部12と一体に形成された略し形状のフック部13と
嵌合した連結部14を設けるとともに、前記フック部1
3と直角方向に延設された支持片15とを設け、その先
端は、前記サブプリント基板10の一部分を貫通して掛
部16によりサブプリント基板10を保持しているので
ある。
したがって、つまみ部12を手先で操作したとき、フッ
ク部13とサブプリント基板10は、固定された状態の
まま上下に摺動する上下摺動手段Gを構成するとともに
、左右に振れ動くことが可能な回転可動部7による左右
摺動手段Hを構成したものである。
上記構成において、要は、赤外線発光素子11を受信ユ
ニットに向けて操作部4に操作した信号を送信するので
あるが、例えば、通常、すなわち、受信ユニットと赤外
線発光素子11とが互いに合致する位置のときは、第1
図に示すような状態で、つまみ部12は、水平方向の位
置にしておき、受信ユニットの位置に向けている矢印A
に示す方向にしておくものである。次に、仮に、受信ユ
ニットに対し、本体2が下方の位置、あるいは、パーテ
ィションなどの、どの位置につけられるかわからないと
きなど、まちまちであり、この場合は、受信ユニットが
、天井面に付けられているところから、赤外線発光素子
11は、第2図の矢印Bに示すように、上方に向ける必
要があるヵしたがって、つまみ部12を手先で下方に下
げると、フック部13とサブプリント基板10も共に下
り、赤外線発光素子11は、上方に向けられ、受信ユニ
ットと合致する位置関係となるのである。また、第2図
では、赤外線発光素子11の方向を上下方向として最上
部に向けた位置、すなわち、つまみ部12が上下摺動手
段によって最下方部に操作したときを示すが、ガイド部
6とつまみ部12とは、摺動時においてほぼ嵌合状態に
あるから、つまみ部12を途中で止めることも可能であ
り、赤外線発光素子11の方向は、水平位置より上側お
よびした側においては、自由に調節できる手段として備
えられているのである。さらに、本体2の正面に受信ユ
ニットが来ない場合であって、赤外線発光素子11を左
右に調整したいときは、左右摺動手段Hを使用するので
ある。すなわち、回転可動部7自体をつまみ部12をも
って左右に振り、赤外線発光素子11の方向を受信ユニ
ットの方向へ合わせることの手段として回転可動部7が
、備えられているのである。
なお、本実施例では、方向を変える手段として、回転可
動部7に左右の動きを、ガイド部に上下の動きを機能さ
せたが、逆に回転可動部7に上下の動きを機能させるた
めに、左右方向に軸を設け、本体の内部には、前記軸を
保持する軸受を備え、ガイド部に左右の動きを機能させ
るため、左右方向に摺動手段を設けて、赤外線発光素子
11の方向を変えてもよい。
発明の効果 前記実施例の説明より明らかなように本発明は、外被部
に対向した本体の裏側にガイドを設けた回転可動部を設
け、前記ガイド部を摺動するつまみ部によって、サブプ
リント基板に取着した赤外線発光素子の方向を上下、左
右に変更する手段を設けたから、受信ユニットに対して
本体の前面より3次元的な送信方向の変更を可能とし、
受信不能の状態や、受信不良の状態、すなわち位置関係
において受信ユニットとの送・受信が困難な状態に陥っ
た場合でも、つまみ操作により、受信不可能な方向をな
くすことができ、受信不能が解消できる。逆に、受信ユ
ニット側では、リモコンの位置関係に苦慮することなく
、また、リモコン本体に限らず、受信ユニットの取付位
置を天井に限定する事なく壁等にも据付可能とすること
ができ、レイアウト変更等にも容易に対応できるなどの
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるリモートコントロール
の送信方向変更装置の断面構成図、第2図は同リモート
コントロールの送信方向変更装置の第1図の赤外線発光
素子の方向を変えたときの断面構成図、第3図は従来の
リモートコントロールの送信装置の断面構成図である。 2・・・・・・本体、5・・・・・・外被部、6・・・
・・・ガイド部、7・・・・・・回転可動部、8,8a
・・・・・・軸、9,9a・・・・・・本体軸受部、1
0・旧・・サブプリント基板、11・・・・・・赤外線
発光素子、12・・・・・・つまみ部、G・旧・・上下
摺動手段、H・・・・・・左右摺動手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体に外被部と、この外被部に対向してガイド部を設け
    た回転可動部を備え、前記回転可動部は、上下に軸を持
    ち本体軸受部によって保持される左右摺動手段と、前記
    ガイド部には、つまみ部によって摺動する上下摺動手段
    とを備えるとともに、この各摺動手段にサブプリント基
    板を連結し、前記サブプリント基板に赤外線発光素子を
    取着し、前記赤外線発光素子の方向を上下、左右に変更
    してなるリモートコントロールの送信方向変更装置。
JP2273557A 1990-10-12 1990-10-12 リモートコントロールの送信方向変更装置 Pending JPH04150497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273557A JPH04150497A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 リモートコントロールの送信方向変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273557A JPH04150497A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 リモートコントロールの送信方向変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04150497A true JPH04150497A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17529469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273557A Pending JPH04150497A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 リモートコントロールの送信方向変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04150497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223498A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン装置
JP2012093058A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Daiwa House Industry Co Ltd 赤外線発信器及び赤外線発信器の取付方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223498A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン装置
JP4492141B2 (ja) * 2004-02-04 2010-06-30 パナソニック株式会社 リモコン装置
JP2012093058A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Daiwa House Industry Co Ltd 赤外線発信器及び赤外線発信器の取付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016203208B2 (en) A fan assembly
WO2017026071A1 (ja) センサユニット及びセンサユニットを備えた空気調和装置の室内機
JPH04150497A (ja) リモートコントロールの送信方向変更装置
KR20030040059A (ko) 안테나 내장 이너 미러
WO2020024123A1 (zh) 云台及云台系统
JP6644169B2 (ja) 通信機器及び空気調和機
JP4850546B2 (ja) 換気扇装置
JPH04134997A (ja) リモートコントロールの送信方向変更装置
JPH04115798A (ja) リモートコントロールの送信方向変更装置
JP3422652B2 (ja) ダイヤル式操作装置
JPS6214540A (ja) 赤外線ワイヤレス自動制御装置
US10111309B2 (en) Lighting control console having a slide control
CN219115378U (zh) 运输车
JP2000041000A (ja) リモートコントロール装置
JP2001075507A (ja) 電気機器の表示パネル
JP2005265264A (ja) 空気調和機
JP2009079825A (ja) 空気調和機
JP2005223498A (ja) リモコン装置
JPH06189381A (ja) リモートコントロール送信機
JP3378770B2 (ja) ヒータコントロール装置用スイッチ装置の運転動作検出器
JP2021055928A (ja) 風向表示システム
JP2014119151A (ja) 給気装置
AU2020261995A1 (en) Drive device
JPH0966725A (ja) 車両用空調機の操作装置
JP5666878B2 (ja) 赤外線発信器