JP2005223498A - リモコン装置 - Google Patents

リモコン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005223498A
JP2005223498A JP2004027863A JP2004027863A JP2005223498A JP 2005223498 A JP2005223498 A JP 2005223498A JP 2004027863 A JP2004027863 A JP 2004027863A JP 2004027863 A JP2004027863 A JP 2004027863A JP 2005223498 A JP2005223498 A JP 2005223498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control device
support member
movable part
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004027863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4492141B2 (ja
Inventor
Masatoshi Aikawa
雅敏 相川
Hiroyuki Kawana
啓之 川名
Yoshihisa Araki
義久 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004027863A priority Critical patent/JP4492141B2/ja
Publication of JP2005223498A publication Critical patent/JP2005223498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4492141B2 publication Critical patent/JP4492141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】 壁面等に取り付けられたリモコン装置より送信される信号の照射方向を調整できる角度調整手段を設けることによって、リモコン装置の取り付け位置の制限を大幅に緩和すると共に、簡単な構成で信号の送信方向が調整できる。
【解決手段】 電気機器3より離れた位置に設置されたリモコン装置本体2と、リモコン装置本体2に設けられ、かつ信号送信ユニット12が設けられた可動部10aと、可動部10aを回動自在に支持する支持部材10cと、可動部10aの回動方向と直交する方向を回転中心として支持部材10cを回動自在に支持する手段とを備え、可動部10a及び支持部材10cを回動させることにより、可動部10aに設けられた信号送信ユニット12の信号送信方向を上下左右方向に調整自在としたもので、少ない部品点数で構成できるため、リモコン装置が簡単な構成で安価に提供できる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、主としてホームオートメーション(HA)に使用する電気機器を遠隔制御するリモコン(リモートコントロール)装置に関する。
近年HAの普及に伴い、携帯電話機等の通信端末を使用して外出先から家庭内の電気機器、例えば冷暖房装置(エアコン)や、照明器具等を遠隔制御できるようにしたシステムが実用化されている。
またHA等に採用されている従来の遠隔制御システムは、通信端末と通信回線で接続されたテレコントローラと呼ばれる制御手段が家庭内に設置されていて、この制御手段とこれに制御される電気機器とが有線により接続されており、制御手段から電気機器へ送られる制御信号により、電気機器の動作が制御されるようになっている。例えば、エアコンの場合は、専用のコントロール端子に接続して制御信号を送受信するようになっている。また、照明器具の場合は、電源をリレー等によりON・OFFするようになっている。
しかし、最近は照明器具も赤外線リモコンによって制御するものが多く、エアコンも赤外線リモコンで制御できるため、専用のコントロール端子や電源ON・OFF用のリレー等と有線で接続して制御するのではなく、赤外線リモコンを使用してテレコントローラから制御することが求められている。すなわち、人が手に持って操作するリモコン装置ではなく、部屋の壁面等に固定し、且つテレコントローラに接続して、電気機器を制御するリモコン装置が必要とされる。ところが、リモコン装置より送信される赤外線信号には指向性があることから、予め設置された電気機器に対してリモコン装置の取り付け位置が悪いと、リモコン装置より送信される信号に対して電気機器が正常に動作しないことや、全く動作しないことがあり、リモコン装置の取り付け場所に制限を受けるという問題がある。
本発明は、かかる問題を解決するために、壁面等に取り付けられたリモコン装置より送信される信号の照射方向を調整できる角度調整手段を設けることによって、リモコン装置の取り付け位置の制限を大幅に緩和することを第1の目的として案出されたものである。
ただ、上記のような角度調整手段として、例えば特許文献1に記載されている「ドーム型ビデオカメラ装置」のようにユニバーサルジョイント機構によりビデオカメラのパン方向を360°回転可能な機構を使用することが考えられる。
特開2000−244781号公報。
しかし前記特許文献1に記載されているユニバーサルジョイント機構は、金属により形成された多くの部品を組み合せることにより、ビデオカメラの回転方向を360°回転可能にした構造となっていることから、機構が複雑で、かつ小型化が困難なため、HA等に使用する電気機器を制御するリモコン装置に採用した場合、リモコン装置が大型となるため、設置するのに多くのスペースを必要とする上、リモコン装置が高価となる問題がある。
そこで、本発明は、第2に、このように大型で高価なリモコン装置となる点を改善するために、簡単な構成で信号の送信方向が調整できるリモコン装置を提供することを第2の目的とするものである。
本発明のリモコン装置は、電気機器を遠隔制御するリモコン装置であって、電気機器より離れた位置に設置されたリモコン装置本体と、リモコン装置本体に設けられ、かつ信号送信ユニットが設けられた可動部と、可動部を回動自在に支持する支持部材と、可動部の回動方向と直交する方向を回転中心として支持部材を回動自在に支持する手段とを備え、可動部及び支持部材を回動させることにより、可動部に設けられた信号送信ユニットの信号送信方向を上下左右方向に調整自在としたものである。
前記構成により、可動部に設けられた信号送信ユニットより送信される信号の送信方向を調整することにより、電気機器の遠隔制御が確実に行えると共に、リモコン装置を取り付ける場所に制限を受けることが少なくなるため、リモコン装置の設置作業が容易に行える。
また可動部を回動自在に支持する支持部材と、支持部材を回動自在に支持する手段とからなる少ない部品点数で構成できるため、リモコン装置を小型化することができ、これによって少ないスペースにも容易にリモコン装置を設置できる上、リモコン装置を安価に提供することができる。
本発明のリモコン装置は、可動部と支持部材をピンにより結合して、ピンを中心に可動部を回動自在に支持すると共に、支持部材に突設した筒状部を、リモコン装置本体を構成する中ケースに設けられた取り付け孔に回転自在に嵌合したものである。
前記構成により、少ない部品点数で可動部の角度調整が可能となる上、組み立て作業も容易となるため、製作コストの低減が図れる。
本発明のリモコン装置は、支持部材に、可動部の回動にフリクションを付与する弾性体よりなる角度保持部材を設けたものである。
前記構成により、可動部を回動する際適度のフリクションが得られるため、微調整が容易となると共に、可動部の調整位置を角度保持部材が保持するため、振動等が加わっても、調整位置がずれることも少ない。
本発明のリモコン装置は、信号送信ユニットを、赤外線を発光する発光素子により形成し、かつ発光部が可動部の前面に露出するよう発光素子を可動部に取り付けたものである。
前記構成により、可動部を回動して角度調整した際、発光素子より電気機器に向けて照射される赤外線が障害物により遮られることが少ない。
本発明のリモコン装置は、支持部材より突設したストッパピンを、中ケースに形成された円弧状のガイド溝に嵌合することにより、可動部の回動範囲を規定したものである。
前記構成により、可動部が必要以上に回動されることがないため、信号送信ユニットより延出されたハーネスが可動部を支持する支持部材等に絡むことがない。
本発明のリモコン装置は、中ケースの下側に設けられた下ケースに、取付け孔に対応して凹部を設け、凹部の外周部に陸部を突設したものである。
前記構成により、支持部材を中ケースの取り付け孔に勘合した状態を、陸部により保持することができる。
本発明のリモコン装置は、中ケースの下側に設けられた下ケースにストッパを設け、かつ支持部材に設けた突条をストッパに当接させることにより、可動部の回動範囲を規定したものである。
前記構成により、可動部が必要以上に回動されることがないため、信号送信ユニットより延出されたハーネスが可動部を支持する支持部材等に絡むことがない。
本発明のリモコン装置によれば、可動部に設けられた信号送信ユニットより送信される信号の送信方向を調整することができることにより、電気機器の遠隔制御が確実に行えて、リモコン装置を取り付ける場所に制限を受けることが少なくなると共に、リモコン装置の設置作業が容易に行える可動部を回動自在に支持する支持部材と、支持部材を回動自在に支持する手段とからなる少ない部品点数で構成できるため、リモコン装置を小型化することができ、これによって少ないスペースにも容易にリモコン装置を設置できる上、リモコン装置を安価に提供することができる。
本発明の実施の形態を、図面を参照して詳述する。
図1はHAシステムの概略構成図、図2はリモコン装置の斜視図、図3及び図4はリモコン装置の上ケースを外した状態の斜視図、図5はリモコン装置を分解した状態の表面側の斜視図、図6は同裏面側の斜視図、図7は支持部材を拡大して描画した斜視図、図8は下ケースの裏面に取り付け金具を取り付ける状態を示す斜視図、図9は可動部と信号送信ユニットの分解斜視図、図10は角度調整手段の分解斜視図、図11ないし図14は作用説明図である。
図1は家庭内に設置されたHAシステムを示すもので、通信端末(図示せず)と通信回線により接続されたテレコントローラである制御手段1が家庭内の任意な場所に設置されており、家庭内の各部屋に設けられたリモコン装置本体2とケーブル7により接続されている。
各部屋に設けられたリモコン装置本体2は、各部屋に設けられた例えば照明機器やエアコン等の電気機器3の動作を例えば赤外線信号により遠隔制御するもので、赤外線信号を遮断する障害物がない場所、例えば壁面等に取り付けられている。
リモコン装置本体2は図2以下に示すように、樹脂により成形された上ケース4と中ケース5及び下ケース6とを有していて、これらを互に嵌合することにより図2に示すように一体化できるようになっている。
上ケース4は長方形状の前面部4aと、その周辺部に連設された側面部4bとからなり、前面部4aに円形状の窓孔4cが開口されていて、この窓孔4cに透明な樹脂により成形された半球状の透明カバー4dが嵌着されている。
中ケース5は上ケース4で覆えるように、上ケース4の側面部4b内に嵌合自在な側面部5bが前面部5aの周辺部に連設された形状となっていて、上ケース4aの窓孔4cと合致する位置に、ほぼ同径の円形状凹部5cが形成されており、凹部5cに隣接する前面部5aには、制御手段1とリモコン装置本体2の間を接続するケーブル7の端部を取り付ける接続端子8と、各種の設定を行う設定スイッチ9及びケーブル7の端部を引き込むケーブル引き込み孔5fが図3に示すように設けられている。接続端子8と設定スイッチ9は、図6に示すように中ケース5の裏面に取り付けられた機能基板13に実装されて表に出てきている部品である。
中ケース5の凹部5c底面には、図5に示すように底面のほぼ中心部が半円形で、かつその外周部に角孔が連続する形状の取り付け孔5dと、取り付け孔5dの半円形部と同心円の円弧状ガイド溝5eが形成されており、これら取り付け孔5dとガイド溝5eに角度調整手段10が取り付けられている。
角度調整手段10は、電気機器3の動作を制御する信号の送信角度(照射方向)を調整するためのもので、図10に示すように上ケース4の窓孔4cより小径な可動部10aと、可動部10aの裏面に突設された支持部10bを支持する支持部材10cとからなる。
可動部10aは前面が球面状となっていて、可動部10aの前面に複数、例えば3個の発光孔10dが形成されており、基板12aに発光素子12bが実装された信号送信ユニット12を図9に示すように、可動部10aの裏面側にビス等の固着具12cで取り付けることにより、信号送信ユニット12に設けられた発光素子12bの発光部が発光孔10dより可動部10aの前面に突出するようになっていると共に、信号送信ユニット12は、中ケース5の裏面に取り付けられた機能基板13にハーネス14により接続されている。
可動部10aの裏面に突設されたほぼ角筒状の支持部10bには、対向位置に嵌合孔10eが形成されていて、これら嵌合孔10eに支持部材10cの支持腕10fより突設されたピン10gを嵌合することにより、ピン10gを中心に可動部10aがほぼ45°回転自在となっている。
支持部材10cは、図10に示すようにほぼ半円形の平板10hに、中心を挟んで対向するように一対の支持腕10fが突設されていて、これら支持腕10fの先端部に互に対向するようピン10gが突設されている。
支持腕10fの基部には、シリコンゴム等の弾性体よりなる角度保持部材11が埋め込まれていて、この角度保持部材11は支持部10bの端部に形成されたピン10gを中心とする円弧状部10nに圧接されており、これによって可動部10aを回動した際適度のフリクションが得られるようになっていると共に、角度保持部材11と円弧状部10nとの摩擦により可動部10aを角度調整位置に保持できるようになっている。
平板10hの支持腕10fが突設された面と反対側の面には、図6に示すように可動部10aの回転中心を中心とする筒状部10iが突設されていて、この筒状部10iの外周面が中ケース5の凹部5cに形成された取り付け孔5dの内面に摺接しながら、可動部10aがほぼ180°回転できるようになっており、筒状部10iの先端側外周面には、取り付け孔5dの外周縁に下側より係合することにより、筒状部10iが取り付け孔5dより抜け外れるのを防止する係止突条10jが突設されている。
平板10hには、中ケース5に形成されたガイド溝5eの半径方向に弾性片10kが形成されていて、この弾性片10kの先端に突設されたストッパピン10mがガイド溝5eに嵌合されており、これによって可動部10aの回動範囲がほぼ180°に規制されている。
一方上ケース4の側面部4bの内側には、図4に示すように係止爪4fが突設され、中ケース5の側面部5bの外側にも同様な係止爪5hが突設されていて、これら係止爪4f,5hを中ケース5の側面部5bに形成された係止孔と上ケース4の側面部4bに形成された係止孔(ともに図示せず)に係止することにより、中ケース5に対して上ケース4を係止できるようになっており、中ケース5の裏面側に下ケース6が取り付けられている。
下ケース6は図5に示すように、可動部10aの回転中心位置に、中ケース5の取り付け孔5dに対応して取り付け孔5dとほぼ同じ大きさの円形の凹部6cと、この凹部6cと外周部に連続する横長な凹段部6dが前面部6aに形成されており、前面部6aの周辺部に、中ケース5の側面部5bとほぼ同寸法の側面部6bが連設されている。
円形に形成された凹部6cの外周部には、中ケース5に形成された取り付け孔5dの角孔部を塞ぐように円弧状の陸部6eが突設されていて、取り付け孔5d内に嵌合された角度調整手段10の筒状部10iが取り付け孔5dより抜け外れないよう筒状部10iの移動を規制している。
下ケース6の前面部6aには、中ケース5に形成されたケーブル引き込み孔5fと合致する位置にケーブル引き込み孔6fが形成されていて、壁面や天井面に引き出されたケーブル7がリモコン装置本体2内へ引き込めるようになっており、下ケース6の一端側角部には、中ケース5より突設されたフック状の係止爪5gが係合する係止孔6gが形成され、他端側の角部には、一対の取り付け孔6hが形成されている。
下ケース6の取り付け孔6hは、機能基板13の一端側に設けられた取り付け孔13aと、中ケース5の裏面側に突設されたボス5hと合致していて、下ケース6の係止孔6gに中ケース5の係止爪5hを係止した状態で、下ケース6の取り付け孔6hより挿入したビス等の固着具16を、機能基板13の取り付け孔13aを経て中ケース5のボス5hに螺挿することにより、中ケース5と下ケース6及び機能基板13が互いに固定できるようになっている。
機能基板13には、制御手段1より送られてきた制御信号に応じて信号送信ユニット12の発光素子12bを発光させる電気部品13bや、信号送信ユニット12より延出されたハーネス14を接続するコネクタ(図示せず)等が実装されている。また、前述したように、機能基板13には、制御手段1とリモコン装置本体2の間を接続するケーブル7の端部を取り付ける接続端子8と各種の設定を行う設定スイッチ9が実装されている。
下ケース6の裏面側には、壁面等より引き出されたケーブル7の余長部を巻き取るケーブル巻き取り爪6iや、リモコン装置本体2を壁面に取り付けるための取り付け金具15を係止する係止溝6jが形成されている。
次に前記構成されたリモコン装置の作用を説明する。
リモコン装置本体2により動作が制御される電気機器3は、家庭内の各部屋に設置されており、これら電気機器3の動作を制御するに当っては、各電気機器3の設置された部屋の壁面等にリモコン装置本体2を取り付ける。
リモコン装置本体2の取り付けに当っては、信号送信ユニット12の発光素子12bより照射される赤外線が遮断されることがない場所なら、設置位置に制限を受けることがない。
リモコン装置本体2の取り付け位置が決まったら、まず取り付け位置より制御手段1とリモコン装置本体2を接続するケーブル7を配線し、またその位置に取り付け金具15を固着する。
またリモコン装置本体2は、中ケース5の取り付け孔5dより角度調整手段10の筒状部10iを挿入して、取り付け孔5dの半円状部に筒状部10iを嵌合し、この状態で中ケース5の裏面に下ケース6を係合して、下ケース6の取り付け孔6hより挿入した固着具16を機能基板13の取り付け孔13aを経て中ケース5のボス5hへ螺挿することにより、中ケース5と下ケース6及び機能基板13を予め組み立てておく。
次にケーブル7の端末を下ケース6のケーブル引き込み孔6fよりリモコン装置本体2内へ引き込んで、ケーブル7の端部を中ケース5に設けられた接続端子8へと接続し、同時に設定スイッチ9によりリモコンモード等の所定の設定を行う。
以上のようにしてリモコン装置本体2にケーブル7を接続したら、予め壁面に取り付けておいた取り付け金具15に、下ケース6の裏面に形成された係止溝6jを係止して、壁面に中ケース5及び下ケース6を取り付ける。
そしてこの状態で角度調整手段10により信号送信ユニット12の照射方向の調整を行う。
角度調整手段10の可動部10aに取り付けられた信号送信ユニット12の発光素子12bは、光軸が電気機器3の受光窓(図示せず)と一直線状になったときにもっとも受信感度はよいが、発光素子12bの照射角度には幅がある上、可動部10aに複数の発光素子12bが取り付けられているため、発光素子12bの赤外線照射方向を電気機器3に向けるだけで十分である。
照射方向の調整に当っては、まず可動部10aを角度調整手段10のピン10gを中心に図11及び図12に示すように回動して可動部10aを傾斜させ、この状態で可動部10aの前面が電気機器3の方向へ向うように筒状部10iを軸にして可動部10aを図3に示すように左右方向へ回動させる。
可動部10aの前面が電気機器3方向へ向いたら、再度ピン10gを中心に可動部10aを微動させて角度の微調整を行うもので、このとき可動部10aの裏面に突設された支持部10bの円弧状部10nに弾性圧接された角度保持部材11によりその位置に保持されるため、角度調整後リモコン装置本体2に振動等が加わっても調整位置がずれることがない。
以上のようにして信号送信ユニット12の角度調整が完了したら、図14に示すように中ケース5の上面に上ケース4を嵌着するもので、上ケース4に設けられた半球状の透明カバー4d内に信号送信ユニット12が位置するため、発光素子12bより照射される赤外線が電気機器3へ到着するのを上ケース4が妨げることもなく、リモコン装置により電気機器3の動作を確実に制御できるようになる。
なお図15及び図16は、角度調整手段10の可動部10aの回動角を規制する手段の変形例を示すもので、下ケース6の円形凹部6c内に図16に示すようにストッパ10pを突設すると共に、角度調整手段10の平板10h側に、可動部10aの回動中心を中心とする円弧状の係止突条10jを突設したもので、可動部10aを回動した際、係止突条10jの端部がストッパ10pに当接することにより、可動部10aの回動角をほぼ180°に規制するようになっており、この変形例によれば円弧状のガイド溝5eやストッパピン10mを省略することができる。
本発明のリモコン装置は、可動部に設けられた信号送信ユニットより送信される信号の送信方向を調整することができることにより、電気機器の遠隔制御が確実に行えて、リモコン装置を取り付ける場所に制限を受けることが少なくなると共に、リモコン装置の設置作業が容易に行える可動部を回動自在に支持する支持部材と、支持部材を回動自在に支持する手段とからなる少ない部品点数で構成できるため、リモコン装置を小型化することができ、これによって少ないスペースにも容易にリモコン装置を設置できる上、リモコン装置を安価に提供することができるため、HAに使用する電気機器を遠隔制御するリモコン装置等に好適である。
本発明の実施の形態になるリモコン装置を使用したHAシステムを示す構成図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の斜視図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の上ケースを取り除いた状態を示す斜視図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の上ケースを外した状態を示す斜視図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の上面側の分解斜視図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の裏面側の分解斜視図 本発明の実施の形態になるリモコン装置を構成する支持部材を拡大して描画した斜視図 本発明の実施の形態になるリモコン装置を金属金具に取り付ける状態を示す斜視図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の信号送信ユニットを示す分解斜視図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の角度調整手段を示す分解斜視図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の作用を示す説明図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の作用を示す説明図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の作用を示す説明図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の作用を示す説明図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の変形例を示す説明図 本発明の実施の形態になるリモコン装置の変形例を示す説明図
符号の説明
2 リモコン装置本体
3 電気機器
5 中ケース
5d 取り付け孔
5e ガイド溝
6 下ケース
6c 凹部
6e 陸部
10a 可動部
10c 支持部材
10g ピン
10i 筒状部
10j 係止突条
10m ストッパピン
10p ストッパ
11 角度保持部材
12 信号送信ユニット
12b 発光素子

Claims (7)

  1. 電気機器を遠隔制御するリモコン装置であって、前記電気機器より離れた位置に設置されたリモコン装置本体と、前記リモコン装置本体に設けられ、かつ信号送信ユニットが設けられた可動部と、前記可動部を回動自在に支持する支持部材と、前記可動部の回動方向と直交する方向を回転中心として前記支持部材を回動自在に支持する手段とを備え、前記可動部及び前記支持部材を回動させることにより、前記可動部に設けられた前記信号送信ユニットの信号送信方向を上下左右方向に調整自在としたことを特徴とするリモコン装置。
  2. 前記可動部と前記支持部材をピンにより結合して、前記ピンを中心に前記可動部を回動自在に支持すると共に、前記支持部材に突設した筒状部を、前記リモコン装置本体を構成する中ケースに設けられた取り付け孔に回転自在に嵌合してなる請求項1に記載のリモコン装置。
  3. 前記支持部材に、前記可動部の回動にフリクションを付与する弾性体よりなる角度保持部材を設けてなる請求項1または2に記載のリモコン装置。
  4. 前記信号送信ユニットを、赤外線を発光する発光素子により形成し、かつ発光部が前記可動部の前面に露出するよう前記発光素子を前記可動部に取り付けてなる請求項1ないし3の何れかに記載のリモコン装置。
  5. 前記支持部材より突設したストッパピンを、前記中ケースに形成された円弧状のガイド溝に嵌合することにより、前記可動部の回動範囲を規定してなる請求項2ないし4のいずれかに記載のリモコン装置。
  6. 前記中ケースの下側に設けられた下ケースに、前記取付け孔に対応して凹部を設け、前記凹部の外周部に陸部を突設してなる請求項2乃至5のいずれかに記載のリモコン装置。
  7. 前記中ケースの下側に設けられた下ケースにストッパを設け、かつ前記支持部材に設けた突条を前記ストッパに当接させることにより、前記可動部の回動範囲を規定してなる請求項2ないし4のいずれかに記載のリモコン装置。
JP2004027863A 2004-02-04 2004-02-04 リモコン装置 Expired - Fee Related JP4492141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027863A JP4492141B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027863A JP4492141B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 リモコン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005223498A true JP2005223498A (ja) 2005-08-18
JP4492141B2 JP4492141B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=34998815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027863A Expired - Fee Related JP4492141B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4492141B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504054A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 エルベックスビデオ株式会社 ビデオインターホンを介してac駆動器具を操作する方法および機器、双方向irドライバ、ならびに遠隔制御装置
JP2012093058A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Daiwa House Industry Co Ltd 赤外線発信器及び赤外線発信器の取付方法
JP2012120101A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 遠隔操作システム、方法及びプログラム
CN106247574A (zh) * 2016-09-29 2016-12-21 芜湖美智空调设备有限公司 遥控器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132851U (ja) * 1980-03-07 1981-10-08
JPS63160631U (ja) * 1987-04-09 1988-10-20
JPH04150497A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Matsushita Seiko Co Ltd リモートコントロールの送信方向変更装置
JPH08320907A (ja) * 1995-03-23 1996-12-03 Nippondenso Co Ltd 光学情報読み取り装置
JPH10322277A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Nec Corp 情報処理装置
JPH1198582A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Taito Corp 電子機器用のリモコン装置
JP2000124620A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示器付電子機器
JP2001036980A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Tokyo Hoso:Kk 遠隔操作信号送信装置
JP2002163922A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Moriyama Sangyo Kk ランプ装置及びこれを用いた照明装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132851U (ja) * 1980-03-07 1981-10-08
JPS63160631U (ja) * 1987-04-09 1988-10-20
JPH04150497A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Matsushita Seiko Co Ltd リモートコントロールの送信方向変更装置
JPH08320907A (ja) * 1995-03-23 1996-12-03 Nippondenso Co Ltd 光学情報読み取り装置
JPH10322277A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Nec Corp 情報処理装置
JPH1198582A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Taito Corp 電子機器用のリモコン装置
JP2000124620A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示器付電子機器
JP2001036980A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Tokyo Hoso:Kk 遠隔操作信号送信装置
JP2002163922A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Moriyama Sangyo Kk ランプ装置及びこれを用いた照明装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504054A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 エルベックスビデオ株式会社 ビデオインターホンを介してac駆動器具を操作する方法および機器、双方向irドライバ、ならびに遠隔制御装置
JP2012093058A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Daiwa House Industry Co Ltd 赤外線発信器及び赤外線発信器の取付方法
JP2012120101A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 遠隔操作システム、方法及びプログラム
CN106247574A (zh) * 2016-09-29 2016-12-21 芜湖美智空调设备有限公司 遥控器
CN106247574B (zh) * 2016-09-29 2022-03-01 芜湖美智空调设备有限公司 遥控器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4492141B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10694611B2 (en) Network power switch
USRE44999E1 (en) Adaptor with gimbal mounted sensor
TWI747540B (zh) 自動遮蔽器及電子設備
US11092314B2 (en) Motorized recessed spotlight with rack for rotation about a longitudinal axis
WO2015029802A1 (ja) 撮像装置
JP4492141B2 (ja) リモコン装置
GB2490893A (en) Angularly adjustable mounting
JP2004336615A (ja) プロジェクタ及びプロジェクタ用設置冶具
JPWO2018134978A1 (ja) 通信アダプタ取付装置
CN107327767B (zh) 驱动装置以及照明装置
US20190131083A1 (en) Retrofit switch
JP2006317850A (ja) プロジェクタ
KR20130080591A (ko) 지시방향의 조절이 자유로운 구동장치
JP2005251600A (ja) 人感センサを用いた照明装置
JP4280997B2 (ja) 天井埋込型照明器具
KR20160085027A (ko) 전등 스위치 구동기
CN220524029U (zh) 一种可调投影灯
US20240151350A1 (en) Expandable assembly for a ceiling &#34;quatro plafoni&#34;
JPH0738874Y2 (ja) 熱線感知器
KR200392397Y1 (ko) 감시카메라용 케이스의 덮개
JP2012230773A (ja) 照明装置
JPS6132289Y2 (ja)
KR200161878Y1 (ko) 홈오토메이션 카메라의 촬영각도 조절장치
KR200372151Y1 (ko) 네트워크 카메라 어셈블리
JP2714080B2 (ja) 熱線感知器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees