JPH04146810A - 車輛用空調制御装置 - Google Patents

車輛用空調制御装置

Info

Publication number
JPH04146810A
JPH04146810A JP2271426A JP27142690A JPH04146810A JP H04146810 A JPH04146810 A JP H04146810A JP 2271426 A JP2271426 A JP 2271426A JP 27142690 A JP27142690 A JP 27142690A JP H04146810 A JPH04146810 A JP H04146810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar radiation
air
air distribution
control
distribution ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2271426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2780060B2 (ja
Inventor
Katsumi Iida
克己 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP2271426A priority Critical patent/JP2780060B2/ja
Priority to US07/770,356 priority patent/US5186682A/en
Publication of JPH04146810A publication Critical patent/JPH04146810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2780060B2 publication Critical patent/JP2780060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/0075Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being solar radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00864Ventilators and damper doors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、日射状態に応して配風制御を行なうようにし
た車輛用空調制御装置に関するものである。
(従来の技術) 例えば、特開平1−190520号公報に示されている
ように、車室内の左右に供給される風量の割合を調節す
る配風ドアを、車室内の左右両方への送風が日射方向に
拘わらず確保されるよう、日射検出器の出力信号に応じ
て駆動制御するようにした車輛用空調制御装置が公知で
ある。
(発明か解決しようとする課題) ところで、このように日射状態に応じて配風比を制御す
る従来の装置は、単に、日射方向側によら多(の風量を
与えるように配風ドアの制御を行なうものであり、主に
、車室内の熱量的な不均衡状態を改善することを目的と
している。したかって、乗員に対して快適感を与えるた
めの乗員に対する風のあて方、風量の制御等の点につい
ては充分配慮がなされていないという問題点を有してい
る。
本発明の目的は、したかって、日射状態に応して配風比
の制御を行なった場合においても各乗員に対して適切な
風量を与えることかできるようにした、車輛用空調制御
装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明は、第1図のクレーム
対応図に示されるように、車室内の複数の吹出口におけ
る配風比を調節するための配風比調節手段200と、車
輛内の複数箇所の日射量をそれぞれ検出する日射量検出
手段201と、該日射量検出手段201の出力に応答し
て日射方位を演算する日射方位演算手段202と、該日
射方位演算手段202の出力に応答し演算された日射方
位に従う所要の配風比を得るために上記配風比調節手段
200を制御する制御手段203とを備えてなる車輛用
空調制御装置において、送風手段の回転速度を設定する
ための速度設定手段204と、該速度設定手段204に
応答して配風制御範囲を設定するための制御範囲設定手
段205とを有し、制御手段203による配風比の制御
か制御範囲設定手段205において設定された範囲内で
行なわれるようにしたものである。
ここで、速度設定手段204は、手動による設定を行な
う構成でもよいし、例えば日射量に応して自動的に設定
か行なわれる構成でもよい。
さらに、上記目的を達成するため、第2図に示す別のク
レーム対応図に示されるように、車室内の複数の吹出口
における配風比を調節するための配風比調節手段300
と、車輛内の複数箇所の日射量をそれぞれ検出する日射
量検出手段301と、該日射量検出手段301の出力に
応答して日射方位を演算する日射方位演算手段302と
、該日射方位演算手段302の出力に応答し日射方位の
偏りが所定範囲を越えた場合に日射方位に従う所要の配
風比を得るために配風比調節手段300を制御する第1
制御手段303とを備えて成る車輛用空調制御装置にお
いて、日射方位演算手段302に応答しその時の配風制
御状態を判別する判別手段304と、送風手段305と
、判別手段304に応答し日射方位の偏りが上記所定範
囲内にない場合の風量補正量か日射方位の偏りが上記所
定範囲内にある場合の風量補正量以下となるように送風
手段305を制御するための第2制御手段306とを備
えたことを特徴とする構成が提案される。
(作 用) 第1図に示す構成によると、速度設定手段204におい
て設定される図示しない送風手段のための速度設定値に
基づいて、配風比調節手段200の制御範囲か決定され
、送風量と配風比とか関連付けて制御される。
一方、第2図に示す構成によると、送風手段305の送
風補正量が、配風制御が行なわれている場合とそうでな
い場合とにおいて異なり、配風制御を行なっている場合
の風量補正量は、配風制御を行なっていない場合の風量
補正量より小さくなるよう制御される。この結果、配風
制御時に必要以上に風量か増大するのを避けることがで
きる。
(実施例) 以下、図面を参照しながら、本発明の実施例につき詳細
に説明する。
第3図には、本発明による自動車用空調装置の一実施例
か示されている。この自動車用空調装置は、空調ダクト
lの最上流側に内気人口2と外気入口3とを有し、この
内気人口2と外気入口3ととが二叉に分れる部分には内
外気切換ドア4か設けられ、この内外気切換ドア4によ
り、空調ダクト1内に導入すべき空気を内気と外気とに
選択できるようになっている。
送風機5は、空調ダクトl内に空気を吸い込んで下流側
に送風するためのもので、この送風機5の下流側にはエ
バポレータ6とヒータコア7とが設けられている。ヒー
タコア7の前方には、エアミックスドア8か設けられて
おり、このエアミックスドア8の開度を調節することで
、ヒータコア7を通過する空気と、ヒータコア7をバイ
パスする空気の量が変えられるようになっている。
また、空調ダクトlの下流側は、ベント吹出口9、下吹
出口10及びデフロスト吹出口11に分かれて車室内に
開口し、これらの吹出口9〜11をそれぞれヘントトア
12、フットドア13、デフドア14により開閉し、こ
れらのドア12〜14を操作することにより所望の吹出
モートか得られるようになっている。
ベント吹出口9は、車室内の左右に開口するサイド吹出
口15.16と、車室内の中央に開口する中央吹出口1
7とから成り、仕切板18によって中央吹出口17の中
央を境に分けられている。
この仕切板18の手前には、配風ドア19か設けられて
おり、この配風ドア19の制御により車室内の左右へ供
給される風量の割合が調節できるようになっている。
さらに、空調ダクト1には、一端かエバポレータ6とエ
アミックスドア8との間に、他端がベント吹出口12と
配風ドア19との間にそれぞれ開口するバイパスダクト
20か接続されている。このバイパスダクト20の一端
にはバイパスドア21か設けられ、このドアの駆動調節
によりベント吹出口9へ適宜冷風を供給し、温調を微調
整できるようになっている。
マイクロコンピュータ22は、図示されない中央処理装
置CPU、読出し専用メモリROM、ランダムアクセス
メモリ等を持つそれ自体周知のものである。このマイク
ロコンピュータ22には、マルチプレサクMPX23に
より選択された信号がA/D変換器24を介して入力さ
れる他、空調制御パネル25に設けられた吹出モートを
切換えるモード切換スイッチ26、内気循環と外気導入
とを切換える内外気切換スイッチ27、冷房状態に設定
する。A / Cスイッチ28、送風機の回転数を切換
える風量切換スイッチ29、空調制御を自動制御にする
AUTOスイッチ30及び空調制御を解除するOFFス
イッチ31からの信号が入力される。
マルチプレサクMPX23には、インスツルメントパネ
ルの左右上部中央に配置された一体型の左右日射センサ
32.33、車室内の上下に設けられてそれぞれの温度
を検出する内気温度検出センサ34.35、車室外の温
度を検出する外気温度検出センサ36、エバポレータ6
の空気温度を検出するダクトセンサ37、ヒータコア7
の熱源に用いられるエンジンとこの冷却水の温度を検出
する水温センサ38、配風ドア19をマニアル制御する
配風状管切換スイッチ39及び前記空調制御パネル上に
設けられた車室内の温度設定を行なう温度設定器40か
接続されている。また、このマルチプレサクMPX23
には、第1乃至第4の位置検出センサ41〜44か接続
され、それぞれ配風ドア19、モートドア12〜14、
エアミックスドア8及びバイパスドア21の現在位置に
相当するフィードバック信号か入力される。
マイクロコンピュータ22は、上述した各種入力信号に
基ついて内外気切換ドア4を駆動させるアクチュエータ
45aや送風機5のモータへ、また、前記エバポレータ
6と共に配管結合されて冷房サイクルを構成するコンプ
レッサ46へ、更にはバイパスドア21、エアミックス
ドア8、モードドア12〜14及び配風ドア19を駆動
させる各アクチュエータ45b〜45eへそれぞれ駆動
回路47a〜47gを介して制御信号を出力し、各ドア
の駆動制御、風量制御及び冷房サイクルの制御を行なう
次に、この発明における車室内への配風制御及びこれに
関連する風量制御の作動例について第4図のフローチャ
ートに従って説明する。
マイクロコンピュータ22は、ステップ100から実行
を開始し、次のステップ102において各種センサ等か
らの出力信号を入力する。そして、車室内に配設された
左右日射センサ32,33からの日射信号に基ついて、
次のステップ104において日射量を算出し、更に次の
ステップ106において日射方位を算出する。尚、日射
方位は、第5図に示されるように、車輛進行方向に対し
て太陽か左右に何度偏ったかをもって表される。
第4図に戻ると、ステップ108でベント吹出口9が開
いているか否かの判別が行なわれる。ベント吹出口9か
閉しられている場合にはステップ108の判別結果はN
oとなり、ステップ110に進み、ここで配風ドア19
の制御か停止される。
すなわち、ベント吹出口9へ調和された空気か供給され
ない場合には、左右風紀制御をあえてする必要かないか
らであり、これにより、配風ドア19を駆動させるアク
チュエータ45eの使用頻度を減らし、アクチュエータ
の耐久性を向上させることかできると共に、配風ドア1
9の駆動音か配風制御を必要としない吹出モードで生し
てしまう不都合かなくなる。
一方、ベント吹出口9か開かれている場合には、ステッ
プ108の判別結果はYESとなり、ステップ112で
、配風のオート制御か選択されているか否かの判別が配
風状態切換スイッチ39の状態に基づいて行なわれる。
なお、この判別は、例えば、車室内の温度と日射量との
値に基づいて自動的に決定する構成であってもよい。ス
イッチ39により配風の手動制御か選択されていると、
ステップ112の判別結果はNoとなり、ステップ11
0に入ることになる。この場合には、図示しない操作レ
バーにより手動で所定の配風比を設定することになる。
一方、配風オート制御が選択された場合は、ステップ1
14に進み、ここで、配風制御範囲の設定かブロア5の
設定風量値Fに応して決定される。
次に、この配風制御範囲の設定について第6図乃至第8
図を参照して説明する。
後で詳述する配風オート制御は、第6図に示される特性
に従って行なわれる。すなわち、日射方位SDか±30
度の範囲内では、サイド吹出口15.16及び中央吹出
口17における配風比は50 〔%〕すなわちl−1で
あるが、日射方位SDが30〜70度又は−30〜−7
0度の範囲では日射方位に応して配風比が直線的に変化
する。日射方位か70度以上の場合には、上限配風比α
=80C%〕一定となり、−70度以下の場合には下限
配風比β=20〔%〕一定となる。なお、ここで、日射
方位SDが−30(度)〜+30(度、)の範囲をAゾ
ーンと称し、日射方位SDか上記以外の範囲をBゾーン
と称する。
ステップ114における配風制御範囲の設定は、Bゾー
ンにおける上限配風比α及び下限配風比βの値を送風機
5の設定回転速度BSに応して設定しようとするもので
あり、それらの関係が第7図及び第8図に示されている
次いでステップ115に入り、第6図に示す特性に従っ
て配風の自動制御か行なわれるが、ここで、α及びβの
各値はステップ114において設定された値か用いられ
る。しかる後、ステップ116においてその値の必要な
制御か実行されると、ステップ128を介して他のルー
チンに移行するようになっている。ステップ108又は
112の判別結果かNOとなった場合には、ステップ1
1Oの実行後、ステップ116に進み、ステップl14
.115は実行されない。
第4図に示す制御によると、配風制御の範囲か、送風機
5の設定回転速度が低くなるに従って拡大されるので、
風量か多い場合は車室内全体の空調を図り、風量か低下
するにつれて配風の制御範囲が大きくなるため、配風制
御時に風量の大きな変化を抑えることかでき、違和感の
低減を図ることができる。このため、体感変化により適
合した、円滑な風量変化を実現することができ、且つ車
室内温度のバランスを良好に保つことができる。
第9図には、配風状態に応して風量を制御するようにし
た制御動作を示す、別のフローチャートか示されている
。第9図において、ステップ100〜Ij2は第4図に
示すフローチャートの各ステップ100〜112と全て
同一であるから、その詳細な説明は省略する。
配風オート制御か選択された場合には、ステップ112
からステップ120に進み、ここで、ステップ106に
おいて得られた日射方位演算結果により示される日射方
位SDに従って、配風状態か制御される。
この配風自動制御は、第10図に示される特性に従って
行なわれる。すなわち、日射方位SDが±30度の範囲
内では配風比50〔%〕、すなわち11であるか、日射
方位SDか30〜70度又は−30〜−70度の範囲で
は日射方位に応じて配風比が直線的に変化する。日射方
位が70度以上の場合には、上限配風比は80〔%〕一
定となり、−70度以下の場合には下限配風比は20〔
%〕一定となる。なお、ここで、日射方位SDか−50
(度)〜↓50(度)の範囲をXゾーンと称し、日射方
位SDか上記以外の範囲をYゾーンと称する。
次のステップ122では、日射方位SDかXゾーン又は
Yゾーンのいずれにあるかが判別される。
日射方位SDかXゾーンにある場合には、配風の偏りが
少ないため局所冷房か問題とならないので、ステップ1
24に入り、ここで、送風機5の回転速度か日射量の増
大に応して大きくなるように送風機5の回転速度制御か
実行され、風量の補正か行なわれる。その後、ステップ
126に入り、ここで、目標吹出温度θが下式 %式%(1) に従って計算される。ここで、A、B、C,Dは定数、
Eは補正数、Tdは設定温度、Trは内気温度、Taは
外気温度、Q、いは日射量である。
なお、ステップ108又は112のいずれかかNOとな
った場合には、ステップ110の実行後、ステップ12
6か実行される。
次のステップ128では、計算されたθの値に基つき、
ステップ128内に実数で示されている基本パターンに
従って風量か決定される。この基本パターンにおける最
低風量Jの値は、ステップ124において日射量に従っ
て定められた風量に設定される。
一方日射方位SDかYゾーンにある場合には、ステップ
130に入り、ここで、日射量に応した最低風量の決定
が行なわれる。図示の例ではYゾーンでの作動時におい
ては日射量の変化に拘わらず最低風量を一定としている
。ステップ124と130とを比較してすぐ判るように
、日射量に対する最低風量の補正量は、日射方位JDが
Yゾーン内にある場合(比配風制御状態の場合)よりも
、日射方位SDかXゾーン内にある場合(配風制御時の
場合)のほうが小さくなっている。
しかる後、ステップ132に入り、ここでYゾーン内で
の作動における目標吹出温度θの計算がθ”’A −T
d−B−Tr−C−Ta−KQsu* + E −f2
)に従って計算される。ここでKは定数であり、第1式
の定数りよりも大きく選ばれている。したがって、配風
制御かYゾーンで行なわれている場合には、目標吹出温
度は小さくなり、このθに基づいてステップ128にお
いて決定されるこの風量補正量においても、Xゾーンに
おける風量補正量より小さいものとなっている。
ステップ128の実行後、ステップ134においてその
他の制御か実行され、ステップ132を介して他のルー
チンに入る。
第9図に示す構成によれば、配風制御の状態に応して、
風量の制御を行ない、配風制御が行なわれている場合に
は、配風制御か行なわれていない場合に比べて風量補正
量を小さくし、配風制御時に吹出し量か必要以上に上昇
し、乗員に不快感を与えることがなく、配風時に良好な
フィーリングを得ることかできる。一方、配風制御を行
なっていない時は、配風制御を行なっている場合よりも
風量補正量を多くし、全吹出口の風量を適量に制御する
。このように配風制御時と無制御時とで送風機による送
風風量の補正量を変更するようにしたため、従来の制御
に対し更にきめの細かい良好な制御か実現できる。
(発明の効果) 本発明によれば、配風制御の範囲か、送風手段の設定回
転速度か低くなるに従って拡大するようにして配風制御
と風量制御とを関連づけて制御し、風量か多い場合は車
室内全体の空調を図り、風量が低下するにつれて配風の
制御範囲を大きくし、配風制御時に風量の大きな変化を
抑えるようにしたので、体感変化により適合した、円滑
な風量変化を実現することができ、且つ車室内温度のバ
ランスを良好に保つことができる。
さらに、配風制御か行なわれている場合には、配風制御
か行なわれていない場合に比べて風量補正量を小さくす
るので、配風制御時に吹出し量か必要以上に上昇し、乗
員に不快感を与えることかなく、配風時に良好なフィー
リングを得ることができ、一方、配風制御を行なってい
ない時は、配風制御を行なっている場合よりも風量補正
量を多くするので、全吹出口の風量か適量に制御され、
この結果、従来の制御に対し更にきめの細かい良好な制
御か実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の構成を示す機能ブロック図
、第3図は本発明の車輛用空調制御装置の一実施例を示
す構成図、第4図は第1図のマイクロコンピュータにお
いて実行される制御プログラムを示すフローチャート、
第5図は車体と日射方位との間の関係を示す説明図、第
6図は配風制御の特性を示す特性図、第7図は配風制御
の上限配風比と設定回転速度との間の関係を示すグラフ
、第8図は配風制御の下限配風比と設定回転速度との関
係を示すグラフ、第9図は第1図のマイクココンピュー
タにおいて実行される他の制御プログラムを示すフロー
チャート、第10図は第9図のフローチャートに従う配
風制御の特性を示す特性図である。 l・・・空調ダクト、 5・・・送風機、15.16・
・・サイド吹出口、 17・・・中央吹出口、  19・配風ドア、22・・
・マイクロコンピュータ、 200・配風比調節手段、201・・日射量検出手段、
202・・・日射方位演算手段、203・・制御手段、
204・・速度設定手段、205・・制御範囲設定手段
、300・配風比調節手段、301・・・日射量検出手
段、302・・日射量方位捻挫手段、303・第1制御
手段、 304・・判別手段、305・・送風手段、3
06 ・第2制御手段。 特許出願人  株式会社ゼクセル 代理人 弁理士 高 野 昌 俊 第5図 第6図 日射力イ立so  (膚a 第7図 wL回転む。5− 第8図 敦り回転走度es −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車室内の複数の吹出口における配風比を調節する
    ための配風比調節手段と、車輛内の複数箇所の日射量を
    それぞれ検出する日射量検出手段と、該日射量検出手段
    の出力に応答して日射方位を演算する日射方位演算手段
    と、該日射方位演算手段の出力に応答し演算された日射
    方位に従う所要の配風比を得るために前記配風比調節手
    段を制御する制御手段とを備えてなる車輛用空調制御装
    置において、送風手段の回転速度を設定するための速度
    設定手段と、該速度設定手段に応答して配風制御範囲を
    設定するための制御範囲設定手段とを有し、前記制御手
    段による配風比の制御が制御範囲設定手段において設定
    された範囲内で行なわれるようにしたことを特徴とする
    車輛用空調制御装置。
  2. (2)車室内の複数の吹出口における配風比を調節する
    ための配風比調節手段と、車輛内の複数箇所の日射量を
    それぞれ検出する日射量検出手段と、該日射量検出手段
    の出力に応答して日射方位を演算する日射方位演算手段
    と、該日射方位演算手段の出力に応答し日射方位の偏り
    が所定範囲を越えた場合に日射方位に従う所要の配風比
    を得るために前記配風比調節手段を制御する第1制御手
    段と、前記日射方位演算手段に応答しその時の配風制御
    状態を判別する判別手段と、送風手段と、前記判別手段
    に応答し日射方位の偏りが前記所定範囲内にない場合の
    風量補正量が日射方位の偏りが前記所定範囲内にある場
    合の風量補正量以下となるように前記送風手段を制御す
    るための第2制御手段とを備えてなることを特徴とする
    車輛用空調制御装置。
JP2271426A 1990-10-09 1990-10-09 車輛用空調制御装置 Expired - Lifetime JP2780060B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271426A JP2780060B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 車輛用空調制御装置
US07/770,356 US5186682A (en) 1990-10-09 1991-10-03 Air conditioning system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271426A JP2780060B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 車輛用空調制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04146810A true JPH04146810A (ja) 1992-05-20
JP2780060B2 JP2780060B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17499870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2271426A Expired - Lifetime JP2780060B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 車輛用空調制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5186682A (ja)
JP (1) JP2780060B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3239378B2 (ja) * 1991-08-09 2001-12-17 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3175237B2 (ja) * 1991-10-08 2001-06-11 株式会社デンソー 車両用空調装置
US5518065A (en) * 1992-07-10 1996-05-21 Mazda Motor Corporation Control method of vehicle air-conditioning apparatus
JP3146817B2 (ja) * 1993-12-22 2001-03-19 日産自動車株式会社 車両用空調装置
JP3180306B2 (ja) * 1994-03-17 2001-06-25 株式会社デンソー 車両用空調装置
US5676204A (en) * 1994-07-29 1997-10-14 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioner for use in a vehicle
DE19543512C1 (de) * 1995-11-22 1996-10-24 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug mit Sonnensensor
DE19543508C1 (de) * 1995-11-22 1996-10-24 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug mit Sonnensensor
DE19544893C2 (de) * 1995-12-01 1998-07-23 Daimler Benz Ag Klimaanlage zur sonneneinstrahlungsabhängigen Klimatisierung eines Fahrzeuginnenraums
US5653904A (en) * 1996-06-18 1997-08-05 Adlparvar; Sam Defogging system for the front and rear windshields of a vehicle
US6297740B1 (en) 1997-11-12 2001-10-02 Control Devices, Inc. Solar radiation sensor
JP2001191779A (ja) * 1999-09-03 2001-07-17 Denso Corp 車両用空調装置
JP3812398B2 (ja) * 2001-10-09 2006-08-23 株式会社デンソー 車両用空調装置の制御装置
DE10256866B3 (de) 2002-12-04 2004-01-08 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur sonneneinstrahlungsabhängigen Klimatisierung des Fahrzeuginnenraums
US20040217258A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Clugston P. Edward Solar sensor including reflective element to transform the angular response
US7513439B2 (en) * 2005-09-15 2009-04-07 Nissan Technical Center North America, Inc. Automatic climate control system for vehicle
US7594703B2 (en) * 2007-05-14 2009-09-29 Hall David R Pick with a reentrant
JP5344883B2 (ja) * 2008-10-10 2013-11-20 三菱重工業株式会社 車両用空気調和装置及び車両用空気調和装置の制御方法並びにプログラム
WO2012033746A2 (en) 2010-09-07 2012-03-15 Venmill Industries, Inc. Illuminable wall socket plates and systems and methods thereof
US11888301B2 (en) 2011-08-01 2024-01-30 Snaprays, Llc Active cover plates
US11158982B2 (en) 2011-08-01 2021-10-26 Snaprays Llc Active cover plates
US10381788B2 (en) 2011-08-01 2019-08-13 Snaprays Llc Active cover plates
US10381789B2 (en) 2011-08-01 2019-08-13 Snaprays Llc Active cover plates
US9917430B2 (en) 2011-08-01 2018-03-13 Snap Rays Active cover plates
US11664631B2 (en) 2011-08-01 2023-05-30 Snaprays, Llc Environment sensing active units
US9362728B2 (en) 2011-08-01 2016-06-07 SnapPower Active cover plates
USD882377S1 (en) 2011-09-06 2020-04-28 Snaprays Llc Lighted wall plate
US20150025738A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 GM Global Technology Operations LLC Methods and apparatus for automatic climate control in a vehicle based on clothing insulative factor
US9469176B2 (en) * 2015-01-08 2016-10-18 Delphi Technologies, Inc. System and method to detect an unattended occupant in a vehicle and take safety countermeasures
US10373773B2 (en) 2017-02-17 2019-08-06 Snaprays Llc Active cover plates
DE102019107613B3 (de) * 2019-03-25 2020-07-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einem Klimagerät, welches einen Vorkonditionierungsbetrieb aufweist

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107913A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Diesel Kiki Co Ltd Air conditioner for car
JPH0761763B2 (ja) * 1987-12-21 1995-07-05 日産自動車株式会社 自動車用空調装置
JP2579514B2 (ja) * 1988-01-27 1997-02-05 株式会社ゼクセル 車両用空調制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2780060B2 (ja) 1998-07-23
US5186682A (en) 1993-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04146810A (ja) 車輛用空調制御装置
JPH03136916A (ja) 車両用空調装置
JPH0141522B2 (ja)
JP2579514B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH07228125A (ja) 車両用空気調和装置
JP4350980B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP2780061B2 (ja) 車輌用空調制御装置
JP3677879B2 (ja) 車両用空調装置
JP3070383B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP3438277B2 (ja) 車両用空調装置
JP3480016B2 (ja) 車両用空調装置
JP3225324B2 (ja) 車両用空調装置のゆらぎ制御装置
JPH0537846Y2 (ja)
JPH0454005Y2 (ja)
JPH06127262A (ja) 車両用空調装置
JPH0620808B2 (ja) 自動車用空調制御装置
JPS6258922B2 (ja)
JPH07172140A (ja) 車両用空調装置
JPH0532124A (ja) 車両用空気調和装置
JPH07290932A (ja) 車両用空調装置
JPH0825941A (ja) 空調制御装置
JPH04218426A (ja) 自動車の空気調和装置
JPH08318725A (ja) 車両用空調装置
JPH0542816A (ja) 車両用空気調和装置
JPH02270624A (ja) 車輌用空調装置の空気吹出し制御方法