JPH04142638A - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置Info
- Publication number
- JPH04142638A JPH04142638A JP26675290A JP26675290A JPH04142638A JP H04142638 A JPH04142638 A JP H04142638A JP 26675290 A JP26675290 A JP 26675290A JP 26675290 A JP26675290 A JP 26675290A JP H04142638 A JPH04142638 A JP H04142638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- memory control
- bank
- banks
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、情報処理装置、特に、メモリを制御する情報
処理装置に関する。
処理装置に関する。
従来の情報処理装置では、メモリを複数のバンクに分け
、バンクと同じ数のメモリ制御回路によりバンク単位に
メモリアクセスの制御を行ない、現在アクセスされてい
るバンクとは異なる全てのバンクもアクティブにしてお
ける為メモリアクセスの時間が短縮される。
、バンクと同じ数のメモリ制御回路によりバンク単位に
メモリアクセスの制御を行ない、現在アクセスされてい
るバンクとは異なる全てのバンクもアクティブにしてお
ける為メモリアクセスの時間が短縮される。
上述した従来の情報処理装置のメモリ制御方法において
、メモリ制御回路がバンクと同じ数だけあるのでメモリ
アクセスの時間は短縮されるが、メモリ制御回路をバン
クと同じ数だけ用意するので、装置の外形が大きく、価
格も高くなるという欠点がある。
、メモリ制御回路がバンクと同じ数だけあるのでメモリ
アクセスの時間は短縮されるが、メモリ制御回路をバン
クと同じ数だけ用意するので、装置の外形が大きく、価
格も高くなるという欠点がある。
本発明の情報処理装置は、プログラムやデータが格納さ
れる複数のバンクを備えるメモリと、すべての前記バン
クを制御し前記バンクの数より少ない複数のメモリ制御
回路と、アクセスされている第1の前記バンクのアドレ
スに近い順序で第2の前記バンクがアクティブとなるよ
うに前記メモリ制御回路を制御する調停回路とを有する
。
れる複数のバンクを備えるメモリと、すべての前記バン
クを制御し前記バンクの数より少ない複数のメモリ制御
回路と、アクセスされている第1の前記バンクのアドレ
スに近い順序で第2の前記バンクがアクティブとなるよ
うに前記メモリ制御回路を制御する調停回路とを有する
。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
。第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図に示す本実施例において、演算処理装置1は・メ
モリ制御回路2,3.4に接続され、アドレス信号やメ
モリ制御信号等の出力を行なう。
モリ制御回路2,3.4に接続され、アドレス信号やメ
モリ制御信号等の出力を行なう。
調停回路5は演算処理装置1とメモリ制御回路2.3.
4に接続され、演算処理装置1からのメモリ制御信号を
入力として、メモリ制御の為の調停を行ない制御信号を
メモリ制御回路2,3.4に出力する。
4に接続され、演算処理装置1からのメモリ制御信号を
入力として、メモリ制御の為の調停を行ない制御信号を
メモリ制御回路2,3.4に出力する。
メモリ制御回路2,3.4はアドレスデコーダ6と、シ
ーケンサ7と、RAS −CAS生成回路8とを含んで
構成される。
ーケンサ7と、RAS −CAS生成回路8とを含んで
構成される。
アドレスデコーダ6は、演算処理装置1と接続されアド
レス信号の変換を行なう、シーケンサ7は演算処理装置
1.調停回路5.アドレスデコーダ6とに接続され、演
算処理装置1からのメモリ制御信号と調停回路5からの
出力信号とアドレスデコーダ6から変換されたアドレス
信号とを入力として、RAS −CASタイミングの生
成等を行ない、RAS −CAS信号が発生される基本
信号をRAS−CAS生成回路8に出力する。 RAS
−CAS生成回路8は、RAS −CAS信号をメモ
リ9に出力する。
レス信号の変換を行なう、シーケンサ7は演算処理装置
1.調停回路5.アドレスデコーダ6とに接続され、演
算処理装置1からのメモリ制御信号と調停回路5からの
出力信号とアドレスデコーダ6から変換されたアドレス
信号とを入力として、RAS −CASタイミングの生
成等を行ない、RAS −CAS信号が発生される基本
信号をRAS−CAS生成回路8に出力する。 RAS
−CAS生成回路8は、RAS −CAS信号をメモ
リ9に出力する。
メモリ9は(0)〜(5)までの6個のバンク10.1
1,12.13,14.15に分割されている。各々の
バンクは数にバイト単位のページにより構成され、バン
ク10の中のあるページをnページ16とするとnベー
ジ16の中の最低位アドレスの前のアドレスで終るペー
ジn−1ページ17はバンク11に属する。同様にn−
2ベージ18はバンク12に属し、バンク13,14゜
15の順にページのアドレスは低くなっている。
1,12.13,14.15に分割されている。各々の
バンクは数にバイト単位のページにより構成され、バン
ク10の中のあるページをnページ16とするとnベー
ジ16の中の最低位アドレスの前のアドレスで終るペー
ジn−1ページ17はバンク11に属する。同様にn−
2ベージ18はバンク12に属し、バンク13,14゜
15の順にページのアドレスは低くなっている。
アドレスデコーダ6は、変換したアドレス信号をメモリ
9に出力する。メモリ制御回路2,3.4は、すべての
バンク10〜15を制御することができる。
9に出力する。メモリ制御回路2,3.4は、すべての
バンク10〜15を制御することができる。
また、演算処理装置1と、メモリ9とはデータバス19
を通して接続されている。
を通して接続されている。
次に第1図に示す実施例の動作を説明する。演算処理装
置1は、メモリ制御回路2,3.4に読取命令(又は書
込命令)を出すと同時に、メモリアドレスをメモリ制御
回路2,3.4と調停回路5に供給する。
置1は、メモリ制御回路2,3.4に読取命令(又は書
込命令)を出すと同時に、メモリアドレスをメモリ制御
回路2,3.4と調停回路5に供給する。
調停回路5は前回のメモリアクセス時にメモリ制御回路
2,3.4のいずれがメモリ9にアクセス制御したかを
記憶しており、前回のメモリアクセス制御回路4はバン
ク12をアクティブにする。
2,3.4のいずれがメモリ9にアクセス制御したかを
記憶しており、前回のメモリアクセス制御回路4はバン
ク12をアクティブにする。
読取命令の場合にはnベージ16の指定されたアドレス
に格納されたデータがデータバス19を通して演算処理
装置1へ転送され、書込命令の場合には演算処理装置1
から出力されたデータがデータバス19を通してメモリ
9へ転送され、nベージ16の指定されたアドレスに格
納される。
に格納されたデータがデータバス19を通して演算処理
装置1へ転送され、書込命令の場合には演算処理装置1
から出力されたデータがデータバス19を通してメモリ
9へ転送され、nベージ16の指定されたアドレスに格
納される。
次にn−1ベージ17に対してアクセスがあった場合に
は調停回路5はメモリ制御回路3にメモリアクセスの制
御を行うよう命令し、バンク12をアクティブにするよ
うメモリ制御回路4に命令し、バンク13をアクティブ
にするようメモリ制御回路2に命令する。
は調停回路5はメモリ制御回路3にメモリアクセスの制
御を行うよう命令し、バンク12をアクティブにするよ
うメモリ制御回路4に命令し、バンク13をアクティブ
にするようメモリ制御回路2に命令する。
以上説明したように本発明は、メモリのバンク数より少
ない複数のメモリ制御回路を用意し、アクセスされてい
るバンク以外のバンクで、次にアクセスされる可能性の
高いバンクをア、クチイブにするよう制御することによ
り、インアクティブになっているバンクをアクティブに
する時間が節約され、低コストで広いスペースをとるこ
となく、メモリアクセスを高速化できるという効果があ
る。
ない複数のメモリ制御回路を用意し、アクセスされてい
るバンク以外のバンクで、次にアクセスされる可能性の
高いバンクをア、クチイブにするよう制御することによ
り、インアクティブになっているバンクをアクティブに
する時間が節約され、低コストで広いスペースをとるこ
となく、メモリアクセスを高速化できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
1・・・演算処理装置、2.3.4・・・メモリ制御回
路、5・・・調停回路、6・・・アドレスデコーダ、7
・・・シーケンサ、81.・RAS 、CAS生成回路
、9・・・メモリ、10〜15・・・バンク。
路、5・・・調停回路、6・・・アドレスデコーダ、7
・・・シーケンサ、81.・RAS 、CAS生成回路
、9・・・メモリ、10〜15・・・バンク。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、プログラムやデータが格納される複数のバンクを備
えるメモリと、すべての前記バンクを制御し前記バンク
の数より少ない複数のメモリ制御回路と、アクセスされ
ている第1の前記バンクのアドレスに近い順序で第2の
前記バンクがアクティブとなるように前記メモリ制御回
路を制御する調停回路とを有することを特徴とする情報
処理装置。 2、前記メモリ制御回路と前記調停回路とに接続し前記
プログラムやデータの処理を行う演算処理装置を有する
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26675290A JPH04142638A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26675290A JPH04142638A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04142638A true JPH04142638A (ja) | 1992-05-15 |
Family
ID=17435219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26675290A Pending JPH04142638A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04142638A (ja) |
-
1990
- 1990-10-04 JP JP26675290A patent/JPH04142638A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3039557B2 (ja) | 記憶装置 | |
US4764896A (en) | Microprocessor assisted memory to memory move apparatus | |
JPH04142638A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH04148442A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH03269654A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH03246650A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH04153748A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0375944A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH09311812A (ja) | マイクロコンピュータ | |
JPH04181454A (ja) | データアクセス制御装置 | |
JPH06103026A (ja) | メモリシステム | |
JPS6232832B2 (ja) | ||
JPS63129438A (ja) | メモリ制御装置 | |
JPH02220153A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS6350995A (ja) | スタツクメモリ装置 | |
JP2591515B2 (ja) | 1チップメモリデバイス | |
JPH05324455A (ja) | マルチプロセッサとメモリとのバス結合方式 | |
JPS6198446A (ja) | 制御レジスタ | |
JPH03142774A (ja) | メモリー応用回路 | |
JPH0447348A (ja) | メモリ制御回路 | |
JPH1124985A (ja) | 同期式半導体記憶装置 | |
JPH03232031A (ja) | 主記憶の制御方式 | |
JPH0934785A (ja) | プリフェッチ制御装置 | |
JPS62131337A (ja) | 応答信号発生回路 | |
JPH0423145A (ja) | Riscプロセッサのメモリアクセス制御回路 |