JPS6198446A - 制御レジスタ - Google Patents

制御レジスタ

Info

Publication number
JPS6198446A
JPS6198446A JP21983484A JP21983484A JPS6198446A JP S6198446 A JPS6198446 A JP S6198446A JP 21983484 A JP21983484 A JP 21983484A JP 21983484 A JP21983484 A JP 21983484A JP S6198446 A JPS6198446 A JP S6198446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
processor
address
control
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21983484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Hayashi
秀紀 林
Satoru Tsushima
悟 津島
Noriyuki Suzuki
紀之 鈴木
Isao Yamada
勲 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21983484A priority Critical patent/JPS6198446A/ja
Publication of JPS6198446A publication Critical patent/JPS6198446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプロセッサを使用した制御部に使用する制御レ
ジスタの改良に関するものである。
プロセッサ、メモリ及び人出力インターフェース回路を
含むプロセッサシステムにおいて、プロセッサが例えば
複数の被制御部(例えば複数の制御ブロックを持つ自動
制御装置)の中から1つの被制御部を制御しようとする
場合、その被制御部に対応する制御レジスタ(人出力イ
ンタフェース部に含まれる)のアドレスの計算及び内部
アドレス・レジスタの設定を行った後、目的の制御レジ
スタに°rクセスし゛ζ被制御部の制御に必要な制御デ
ータを書込んでいた。
この為、プロセッサは別の被制御部を制御する時には、
その度毎に上記の処理を行はなけれは7ざらフイいので
、多重処理を行っている場合には処理効率か低下する。
そこで、より処理効率が向上した制御レジスタが要望さ
れ°ζいた。
〔従来の技術〕
第3図は従来例の制御レジスタを含むプロセッサシステ
ムのブロック図を示す。
図において、例えば各制御部に対応して複数の制御′&
lレジスタ3−1〜3−nが人出力インターフェース部
3の中に含まれている。
一方、プロセッサlが例えば被制御部−1を制御する場
合、制御データをハス2を介して制御レジスタ3−1に
書込まなければならないので、プロセッサ1はこの制御
レジスタ3−1のアドレスを計算し、その結果を内部の
アドレス・レジスタ(図示せず)に設定した上で、制御
データをこの制御レジスタ3−1に書込んでいた。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上説明した様に、プロセッサが成る被制御部を制御し
ようとする際には、それに対応した制御レジスタに制御
データを書込む必要がある。
この為、この制御レジスタのアドレスをプロセッサが計
算し、それを用いて目的の制御レジスタにアクセスして
いたが、別の制御レジスタにアクセスする場合には再度
アドレスの計算が必要となる。
そこで、プロセッサが多重処理をしている場合には上記
の計算等の処理が増加して、このプロセッサの処理能率
が低下すると云う問題点があった。
1      〔問題点を解決するための手段〕)” 
     よ言8.)問題点、よ、7・。ヤ7ヶカ1.
ア、い、。
コーダ部と項目別レジスタ部を含む制御レジスタをアク
セスした後、該プロセッサから送出されたアドレスを該
アドレス・デコーダ部でデコードして対応する項目別レ
ジスタを選択し、該選択された項目別レジスタに該プロ
セッサから送出された制御データを書込み、該項目別レ
ジスタに接続された被制御部に制御データを送出する様
にした、本発明の制御レジスタにより解決する。
〔作用〕
本発明は、入出力インターフェース部に含まれ、且つ被
制御部に接続された制御レジスタに7ドレス・デコーダ
部と項目別レジスタ部を設ける事により、従来プロセッ
サが行っていた制御レジスタのアドレス計算又は設定を
不要にした。
即ら、プロセッサはただ1つの制御レジスタにアクセス
した後、例えば複数の被制御部にそれぞれ接続された項
目別レジスタの1つを指定するヒツトと、指定された項
目別レジスタに書込む制御″−1hj′*Huvvx9
r;=送出1− a 4f 、に°゛・       
 (制御レジスタでは、アドレス・デコーダ部で何処の
項目別レジスタが指定されたかをデコートして、指定さ
れた項目レジスタのみに書込みタイミング信号を送る事
により、プロセッサlからの制御データが指定された項
目別レジスタに書込まれる。
即ち、プロセッサにとってはアクセスすべき制御レジス
タのアドレスはただ1つで、制御データと項目別レジス
タの指定ヒツトとは1つのデータとして扱える為に、プ
ログラムが単純になったーそこで、多重処理を行ってい
るプロセッサは高速処理が可能となり、処理効率が向上
した。
〔実施例〕
以下図示実施例により、本発明の要旨を具体的に説明す
る。尚、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は本発明の1実施例のブロック図を、第2図はデ
ータフオマソトを示す。
このブロック図の動作は下記の様である。
■ プロセ、す1で発生した制御レジスタのアドレスは
書込みタイミング信号とアンド回路4で論理和か取られ
、アドレス・デコーダ5のイネイブル信号として入力さ
れる。
■ プロセッサ1よりハス7を介して送出された項目別
レジスタのアドレスを、アドレス・デコーダ5でデコー
ドすると共に、デコードされた項目別レジスタ例えば6
−1に書込みパルスを送出する(第2図のレジスタ・ア
ドレス部のアドレス)。
■ この書込みパルスにより、プロセッサよりの制御デ
ータ(第2図の制御データ部のデータ)が指定された項
目レジスタに書込まれる。
■ 項目別レジスタ6−1はこれに接続された被制御部
にプロセッサからの制御データを送出する。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に、本発明は制御レジスタにアド
レス・デコーダ部と項目別レジスタを設ける事により、
プロセッサのアドレス計算又は設定を不要にした。
この為、プロセッサの高速処理が可能となる等実用上で
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のブロック図、第2図はデー
タフォーマット図、 第3図は従来例のブロック図を示す。 図において、 4はアンド回路、 5ばアドレス・デコーダ、 6は項目別レジスタ、 7はハス、 8はアドレス・デコーダ部を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセッサからアドレス・デコーダ部と項目別レジスタ
    部を含む制御レジスタにアクセスした後、該プロセッサ
    から送出されたアドレスを該アドレス・デコーダ部でデ
    コードして対応する項目別レジスタを選択し、該選択さ
    れた項目別レジスタに該プロセッサから送出された制御
    データを書込み、該項目別レジスタに接続された被制御
    部にデータを送出する様にした事を特徴とする制御レジ
    スタ。
JP21983484A 1984-10-19 1984-10-19 制御レジスタ Pending JPS6198446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21983484A JPS6198446A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 制御レジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21983484A JPS6198446A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 制御レジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198446A true JPS6198446A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16741776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21983484A Pending JPS6198446A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 制御レジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421540A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Fujitsu Ltd Lsi control circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504301A (ja) * 1972-11-02 1975-01-17
JPS5824947A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPS59223854A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504301A (ja) * 1972-11-02 1975-01-17
JPS5824947A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPS59223854A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421540A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Fujitsu Ltd Lsi control circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5995660A (ja) デ−タ処理装置
US3480917A (en) Arrangement for transferring between program sequences in a data processor
JPS6198446A (ja) 制御レジスタ
JPS615348A (ja) 情報処理装置
JPS6237737A (ja) マイクロプロセツサ回路
JPS60195661A (ja) デ−タ処理システム
JPH04153748A (ja) 情報処理装置
JPS59119456A (ja) セグメンテイシヨンされたメモリのアクセス方式
JPH04142638A (ja) 情報処理装置
JPS6170651A (ja) デ−タアレイの移動方式
JPS6368924A (ja) マイクロプロセッサ
JPS5621241A (en) Pipeline control method for computer operation
JPS61161560A (ja) メモリ装置
JPH02136921A (ja) レジスタアクセス方式
JPH01183753A (ja) 入出力制御装置
JPH04104355A (ja) マルチプロセッシング方式
JPS6222165A (ja) 主記憶装置アクセス制御方式
JPH02162440A (ja) データ転送制御方式
JPS62124689A (ja) プログラマブルチツプセレクト信号発生回路
JPH06103154A (ja) 共有メモリ制御装置
JPH02191034A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH03171245A (ja) Dma制御方式
JPS6112305B2 (ja)
JPH0438560A (ja) ストアデータ転送方式
JPS60218146A (ja) 記憶装置アドレス制御方式