JPH041403Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH041403Y2 JPH041403Y2 JP2883886U JP2883886U JPH041403Y2 JP H041403 Y2 JPH041403 Y2 JP H041403Y2 JP 2883886 U JP2883886 U JP 2883886U JP 2883886 U JP2883886 U JP 2883886U JP H041403 Y2 JPH041403 Y2 JP H041403Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift lever
- ball
- shift
- attached
- ball case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案はシフトレバー装置に関するものであ
り、変速操作時に行うシフトレバーのシフト操作
に節度を持たせる機構部分に改良を加えたもので
ある。
り、変速操作時に行うシフトレバーのシフト操作
に節度を持たせる機構部分に改良を加えたもので
ある。
(従来の技術)
変速用のシフトレバーのうち、変速機が自動変
速機である場合には、シフトレバーは変速シヤフ
トを回動中心とした一平面内の回動ですべての変
速切換(および駐車、中立の切換)を行うことが
できる。このため、回動範囲のうち、変速段数ご
と(駐車位置、中立位置も含む)に一定の節度を
持たせるのが誤操作防止の観点から好ましく、従
来からそのような機構が設けられている。その一
例として実開昭56−148930号公報記載のものがあ
る。この公報のものは、ケーシングの外周に各変
速位置に合わせて凹部を設け、一方、シフトレバ
ーにボールケースを一体に取付けて、このボール
ケースからスプリングにより突出する方向に付勢
させたボールを設け、このボールを前記凹部に嵌
入させるようにしたものである。
速機である場合には、シフトレバーは変速シヤフ
トを回動中心とした一平面内の回動ですべての変
速切換(および駐車、中立の切換)を行うことが
できる。このため、回動範囲のうち、変速段数ご
と(駐車位置、中立位置も含む)に一定の節度を
持たせるのが誤操作防止の観点から好ましく、従
来からそのような機構が設けられている。その一
例として実開昭56−148930号公報記載のものがあ
る。この公報のものは、ケーシングの外周に各変
速位置に合わせて凹部を設け、一方、シフトレバ
ーにボールケースを一体に取付けて、このボール
ケースからスプリングにより突出する方向に付勢
させたボールを設け、このボールを前記凹部に嵌
入させるようにしたものである。
(考案が解決しようとする問題点)
上記のようにシフトレバーにボールケースを一
体に取付けた構造であると、ボールケースとケー
シングの位置関係は、シフトレバーの取付けによ
つて変つてしまうことになる。すなわち、シフト
レバーの取付けに位置的誤差があるとボールと凹
部との寸法関係に不揃いを生じ、またシフトレバ
ーの回動軸の方向にもずれを生ずることがあつ
て、変速操作時に得られる節度感が悪くなる問題
があつた。また車輛の組付けはレバーアツセンブ
リで行つているため、組付けに制約を生ずる問題
もあつた。本考案はこれらの問題を解決すること
を目的として成されたものである。
体に取付けた構造であると、ボールケースとケー
シングの位置関係は、シフトレバーの取付けによ
つて変つてしまうことになる。すなわち、シフト
レバーの取付けに位置的誤差があるとボールと凹
部との寸法関係に不揃いを生じ、またシフトレバ
ーの回動軸の方向にもずれを生ずることがあつ
て、変速操作時に得られる節度感が悪くなる問題
があつた。また車輛の組付けはレバーアツセンブ
リで行つているため、組付けに制約を生ずる問題
もあつた。本考案はこれらの問題を解決すること
を目的として成されたものである。
(問題点を解決するための手段)
本考案は上記問題点を解決するための手段とし
て、シフトレバー装置の構成を、変速用のシフト
レバーを変速シヤフトの先端に取付けた変速装置
において、前記シフトレバーの基部近傍に、弾発
手段により突出方向に押圧付勢されたボールを設
け、該ボールと該ボールの保持部とを、前記シフ
トレバーに対して一体的に回動し、かつ、若干の
相互変位ができるようにした構造で支持し、前記
ボールを非回動側部材の凹部に嵌入させるように
したものである。
て、シフトレバー装置の構成を、変速用のシフト
レバーを変速シヤフトの先端に取付けた変速装置
において、前記シフトレバーの基部近傍に、弾発
手段により突出方向に押圧付勢されたボールを設
け、該ボールと該ボールの保持部とを、前記シフ
トレバーに対して一体的に回動し、かつ、若干の
相互変位ができるようにした構造で支持し、前記
ボールを非回動側部材の凹部に嵌入させるように
したものである。
(作用)
このような構成とすれば、ボールとボールの保
持部とがシフトレバーに対して若干の相互変位が
できることにより、組付け精度が操作時の節度感
に影響するのを最少限に抑えることができる上
に、シフトレバーを単体で車輛に組付けることが
できることになるため、組付け時の制約がなくな
ることになる。
持部とがシフトレバーに対して若干の相互変位が
できることにより、組付け精度が操作時の節度感
に影響するのを最少限に抑えることができる上
に、シフトレバーを単体で車輛に組付けることが
できることになるため、組付け時の制約がなくな
ることになる。
(実施例)
以下、本考案の第1の実施例を第1図ないし第
3図について説明する。第1図および第2図にお
いて1はシフトレバーであり、基端がシヤフト
(変速シヤフト)2にナツト3,4で固定され、
シヤフト2を中心にして第1図の矢印方向に一定
角度内で回動し、その間に変速機(図示せず)を
「P」,「R」,「N」,「D」および「L」の各ポジ
シヨンに切換えるものである。シフトレバー1の
先端にはグリツプ5が取付けられており、その内
部にはシフトボタン6が、スプリング7で先端が
突出するように付勢されて設けられている。シフ
トボタン6にはロツド8の先端が取付けられてい
る。
3図について説明する。第1図および第2図にお
いて1はシフトレバーであり、基端がシヤフト
(変速シヤフト)2にナツト3,4で固定され、
シヤフト2を中心にして第1図の矢印方向に一定
角度内で回動し、その間に変速機(図示せず)を
「P」,「R」,「N」,「D」および「L」の各ポジ
シヨンに切換えるものである。シフトレバー1の
先端にはグリツプ5が取付けられており、その内
部にはシフトボタン6が、スプリング7で先端が
突出するように付勢されて設けられている。シフ
トボタン6にはロツド8の先端が取付けられてい
る。
シフトレバー1は第2図に示すようにパイプに
なつており、その内部の基端近傍位置に、ボス9
が摺動自在に嵌挿されている。ボス9には前述の
ロツド8の基端が取付けられている。シフトレバ
ー1のこの部分には長孔10,11が対向して設
けられており、この長孔10,11からは、前述
のボス9に取付けられたデテントピン12が突出
している。このデテントピン12は、ベアリング
13によりシヤフト2を回動自在に支持したデテ
ントプレート14に設けられた孔15に貫通し、
変速位置に応じて設けられた孔15の段部15a
に係合するようになつている。
なつており、その内部の基端近傍位置に、ボス9
が摺動自在に嵌挿されている。ボス9には前述の
ロツド8の基端が取付けられている。シフトレバ
ー1のこの部分には長孔10,11が対向して設
けられており、この長孔10,11からは、前述
のボス9に取付けられたデテントピン12が突出
している。このデテントピン12は、ベアリング
13によりシヤフト2を回動自在に支持したデテ
ントプレート14に設けられた孔15に貫通し、
変速位置に応じて設けられた孔15の段部15a
に係合するようになつている。
デテントプレート14の基部を取付けた保持筒
16にはブツシユ17が回動自在に嵌合してお
り、このブツシユ17に、ボールケースアーム1
8を介して、ボール保持部としてのボールケース
19が支持されている。ボールケース19はシヤ
フト2側に向けて開口しているものであり、この
開口部には、スプリング20によつて突出方向に
押圧付勢されたボール21が位置している。ボー
ル21は、非回動側部材であるデテントプレート
14の外周に設けられた凹部22に嵌入し、位置
決めの機能を果たす。ボールケース19はボール
ケースアーム18を介して、保持筒16に対して
回動自在のブツシユ17に支持されているので、
シフトレバー1に対して変位自在である。
16にはブツシユ17が回動自在に嵌合してお
り、このブツシユ17に、ボールケースアーム1
8を介して、ボール保持部としてのボールケース
19が支持されている。ボールケース19はシヤ
フト2側に向けて開口しているものであり、この
開口部には、スプリング20によつて突出方向に
押圧付勢されたボール21が位置している。ボー
ル21は、非回動側部材であるデテントプレート
14の外周に設けられた凹部22に嵌入し、位置
決めの機能を果たす。ボールケース19はボール
ケースアーム18を介して、保持筒16に対して
回動自在のブツシユ17に支持されているので、
シフトレバー1に対して変位自在である。
これらシフトレバー1とボールケース19とは
若干範囲で相互変位できるのがよいので、この実
施例では、第2図に示すようにシフトレバー1の
部分で溶接23により固定された略U字状のステ
ー24(第3図参照)でボールケース19を挟ん
である。したがつてシフトレバー1をシヤフト2
を中心にして回動させたとき、ボールケース19
もこれに追従することになるが、デテントプレー
ト14の孔15の段部(たとえば符号15aで示
す段部。他の段部も同じ)の位置と外周の凹部2
2の位置との間に若干のずれがあつたときには、
ステー24が若干変形して(たとえば開いて)こ
れを吸収することになる。
若干範囲で相互変位できるのがよいので、この実
施例では、第2図に示すようにシフトレバー1の
部分で溶接23により固定された略U字状のステ
ー24(第3図参照)でボールケース19を挟ん
である。したがつてシフトレバー1をシヤフト2
を中心にして回動させたとき、ボールケース19
もこれに追従することになるが、デテントプレー
ト14の孔15の段部(たとえば符号15aで示
す段部。他の段部も同じ)の位置と外周の凹部2
2の位置との間に若干のずれがあつたときには、
ステー24が若干変形して(たとえば開いて)こ
れを吸収することになる。
第4図ないし第6図に示すものは本考案の第2
の実施例である。これを第1の実施例と異なる部
分のみについて説明すると、この実施例ではデテ
ントプレート14の側面に複数の凹部25(第1
の実施例における凹部22に相当)を設け(第6
図参照)、ボール21をアーム26(第1の実施
例におけるボールケースアーム18に相当)に設
けた孔27に収容して、アーム26にピン28で
固定した板ばね29で凹部25に嵌合する方向に
付勢している。アーム26には保持プレート30
が重ねられて取付けられており、シフトレバー1
に取付けられたステー24は、この保持プレート
30に設けられた孔31に嵌入している(第5図
参照)。この実施例も機能においては第1の実施
例と変るところはない。なお、保持プレート30
はアーム26と一体のものであつてもよい。
の実施例である。これを第1の実施例と異なる部
分のみについて説明すると、この実施例ではデテ
ントプレート14の側面に複数の凹部25(第1
の実施例における凹部22に相当)を設け(第6
図参照)、ボール21をアーム26(第1の実施
例におけるボールケースアーム18に相当)に設
けた孔27に収容して、アーム26にピン28で
固定した板ばね29で凹部25に嵌合する方向に
付勢している。アーム26には保持プレート30
が重ねられて取付けられており、シフトレバー1
に取付けられたステー24は、この保持プレート
30に設けられた孔31に嵌入している(第5図
参照)。この実施例も機能においては第1の実施
例と変るところはない。なお、保持プレート30
はアーム26と一体のものであつてもよい。
(考案の効果)
本考案は以上説明したような構成のものであ
り、ボールとボールの保持部とが、シフトレバー
に対して一体的に回動し、かつ、若干の相互変位
ができるようにしたものであるから、組付け精度
が操作時の節度感に影響するのを最少限に抑える
ことができる。そしてシフトレバーを単体で車輛
に組付けることができるので、組付け時の制約が
生じないことになる。
り、ボールとボールの保持部とが、シフトレバー
に対して一体的に回動し、かつ、若干の相互変位
ができるようにしたものであるから、組付け精度
が操作時の節度感に影響するのを最少限に抑える
ことができる。そしてシフトレバーを単体で車輛
に組付けることができるので、組付け時の制約が
生じないことになる。
第1図は本考案の第1の実施例の正面図、第2
図は第1図の要部の横断面図、第3図は第2図の
−線部分の断面図、第4図は本考案の第2の
実施例を第2図と同一部分で示した横断面図、第
5図は第4図の−線部分の断面図、第6図は
第4図の−線部分の断面図である。 1……シフトレバー、2……シヤフト、8……
ロツド、9……ボス、12……デテントピン、1
4……デテントプレート、15,27……孔、1
6……保持筒、17……ブツシユ、18……ボー
ルケースアーム、19……ボールケース、20…
…スプリング、21……ボール、22,25……
凹部、24……ステー、26……アーム、29…
…板ばね。
図は第1図の要部の横断面図、第3図は第2図の
−線部分の断面図、第4図は本考案の第2の
実施例を第2図と同一部分で示した横断面図、第
5図は第4図の−線部分の断面図、第6図は
第4図の−線部分の断面図である。 1……シフトレバー、2……シヤフト、8……
ロツド、9……ボス、12……デテントピン、1
4……デテントプレート、15,27……孔、1
6……保持筒、17……ブツシユ、18……ボー
ルケースアーム、19……ボールケース、20…
…スプリング、21……ボール、22,25……
凹部、24……ステー、26……アーム、29…
…板ばね。
Claims (1)
- 変速用のシフトレバーを変速シヤフトの先端に
取付けた変速装置において、前記シフトレバーの
基部近傍に、弾発手段により突出方向に押圧付勢
されたボールを設け、該ボールと該ボールの保持
部とを、前記シフトレバーに対して一体的に回動
し、かつ、若干の相互変位ができるようにした構
造で支持し、前記ボールを非回動側部材の凹部に
嵌入させるように構成したことを特徴とするシフ
トレバー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2883886U JPH041403Y2 (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2883886U JPH041403Y2 (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62146220U JPS62146220U (ja) | 1987-09-16 |
JPH041403Y2 true JPH041403Y2 (ja) | 1992-01-17 |
Family
ID=30832168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2883886U Expired JPH041403Y2 (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH041403Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-02-28 JP JP2883886U patent/JPH041403Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62146220U (ja) | 1987-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2563129Y2 (ja) | 自動車用スイッチのレバー操作装置 | |
JPH041403Y2 (ja) | ||
US4061051A (en) | Device for pedal operating a motor vehicle transmission control | |
JPS6322117Y2 (ja) | ||
JPH10172389A (ja) | レバースイッチ装置 | |
JPS6410849B2 (ja) | ||
JP2502709Y2 (ja) | 多方向制御スイッチ | |
JP2538364Y2 (ja) | 自動車のシフトレバー装置 | |
JPS6218101Y2 (ja) | ||
JPH0810708Y2 (ja) | 自動変速機付車両の変速操作装置 | |
JPH0132104Y2 (ja) | ||
JPH0740429Y2 (ja) | ターンシグナルスイッチのキャンセル機構 | |
JPH1190050A (ja) | 模型用操縦装置のレバー自動復帰機構 | |
JP2503021Y2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JPH0236741Y2 (ja) | ||
JPS5927292Y2 (ja) | 自動車等の変速操作装置 | |
JPH0423697Y2 (ja) | ||
JPH0242919Y2 (ja) | ||
JP2513992Y2 (ja) | ドア開閉用リンク機構 | |
JPS5846913Y2 (ja) | 車両用方向指示装置 | |
JPS629177Y2 (ja) | ||
JPH0110665Y2 (ja) | ||
JPH0445048Y2 (ja) | ||
JPS6212667Y2 (ja) | ||
JP2559992Y2 (ja) | 自動変速機のディテント機構 |