JPS5927292Y2 - 自動車等の変速操作装置 - Google Patents

自動車等の変速操作装置

Info

Publication number
JPS5927292Y2
JPS5927292Y2 JP11973078U JP11973078U JPS5927292Y2 JP S5927292 Y2 JPS5927292 Y2 JP S5927292Y2 JP 11973078 U JP11973078 U JP 11973078U JP 11973078 U JP11973078 U JP 11973078U JP S5927292 Y2 JPS5927292 Y2 JP S5927292Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
shift lever
arm
gear
speed change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11973078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536031U (ja
Inventor
勝弘 水谷
芳秋 松野
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to JP11973078U priority Critical patent/JPS5927292Y2/ja
Publication of JPS5536031U publication Critical patent/JPS5536031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927292Y2 publication Critical patent/JPS5927292Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンが運転席の床面下に配置される形式
の自動車にトいて、座席を載置する床板部と該床板部よ
りほぼ直角に下方へ伸びる縦板部との偏角部分、すなわ
ちエンジンの直前方に配置したときに好適な変速操作装
置に関するものである。
従来、上記形式の自動車においては、床板部を貫通して
下方へ伸びる変速レバーの下端部を、エンジンの直前方
位置において車体に枢支し、該変速レバーの下端部近傍
部分とエンジン後方に配設された変速機とを、該エンジ
ンと接触しないように複雑に湾曲されたアームを介して
連結していた。
そして、運転者の変速レバー操作、すなわちセレクト操
作(通常変速レバー上端の握り操作部を左右方向に動か
す)とシフト操作(上記握り操作部を前後方向に動かす
)とを前記アームを介して変速機に伝達するようにして
いた。
しかしながら、このような変速操作装置にあっては、変
速レバーのセレクト操作とシフト操作との両方の複雑な
動きを一本のアームで伝達しなければならないので、や
やもすると変速操作が不確実となり、またアームが大き
な動きをするので収容スペースが大きくなる等の欠点が
あった。
本考案は地上のような欠点を解消した変速操作装置を提
供することを目的とする。
以下に本考案を図示実施例につき説明する。
第1図、第2図において、1は運転席2が載置された車
体の水平な床板部、3は該床板部1の前端部より下方へ
直角に伸びる縦板部で、該画板部1゜3によって形成さ
れる隅角部に本考案による変速操作装置が配設されるも
のであり、縦板部3に固定された基台4に、ブラケット
5,6を介して、車体の左右方向(第2図左右方向)に
伸びるシャフト1が、その軸心方向に変位自任かつ回動
自在に保持されている。
シャフト1と直交するように、変速レバー8が床板1を
貫通して上下に伸び、該変速レバーの上端部が運転者に
よる握り操作部8aとされ、またその球状下端部8bが
、ブラケット9及びブツシュ10を介して基台4に枢支
されている。
この変速レバー8の下端部8bは、シャフト1の同一直
線上でかつシャフトIの近傍に位置している。
そして、変速レバー8の下端部8b近傍部分が、ピン1
1、ブシュ12を介して、ピン13によりシャフト7の
一端部に一体化された偏心アーム14と回動自任に連結
されている。
さらに、シャフト7の他端部に形成された切欠溝1a内
には車体に植立されたピン15を中心として第2図時計
方向及び反時計方向に回動自在なセレクトアーム16の
一端部6aが挿入され、該セレクトアーム16の他端部
16bが適宜のリンク機構17を介して変速機(図示略
)のセレクト側に連結されている。
捷た、シャフト7の切欠部1a近傍に、ピン18を介し
てシャフトアーム19が一体化されている。
このシフトアーム19は、リンク機構20を介して変速
機のシフト側と連結されている。
な釦、図中21は、ブラケット5に保持されシャフト外
周の切欠溝7b内に嵌入したクリックボールで、該クリ
ックボール21によりシャフト7の軸心方向の変位及び
回動変位に適度の抵抗力を与えている。
1だ、22はシャフトIを常時は第2図に示す位置へ附
勢するリターンスプリングである。
実施例にむいて、ニュートラル位置から変速レバー8の
握り操作部8aを第2図時計方向のいずれかへ揺動させ
るセレクト操作を行うと、シャフトrがその軸心方向に
変位して該変位に応じてセレクトアーム16が回動され
、例えば1速と2速、3速あるいはリバース(バック)
の3つのいずれかを選択できるセレクト位置となる。
次いで、握り操作部8aを第2図時計方向のいずれかへ
揺動させるシフト操作を行うと、シャフト7が回動して
シフトアーム19が回動され、上記、セレクト位置に応
じて1速、2速、3速、4速、リバースのいずれか1つ
の変速ギアが選択される。
すなわち、実施例では、変速レバー8の握り操作部8a
の操作パターンが、第3図に示されるような8aの操作
パターンが、第3図に示されるような前進4段、後進1
段のものとなっており、セレクト位置はα、β、γの3
箇所がある。
勿論、この操作パターンは一実施例を示すもので、セレ
クト位置1点より変速レバー8の握り操作部□8aを矢
印C方向ヘシフトして第5速を選択できるようにする等
適宜の操作パターンとすることができる。
また、シャフトγの回動がセレクト位置を決定し、シャ
フト7の軸心方向の変位がシフト位置を決定するように
してもよい。
本考案は地上述べたように、変速レバー8のセレクト操
作とシフト操作とをシャツ)7の軸心方向変位及び回動
変位に変換して該両操作をそれぞれ独立して変速機に伝
えるようにしたので、変速操作が確実となり、かつシャ
フト7からのリンクの動きをも小さくなって収容スペー
スも小さくなる。
特に、変速レバー8の枢支点8bがシャフト1の軸線上
に位置しているので、変速レバー8とシャフトIとの結
合関係にガタが生ずる余地がなく、したがって、該変速
レバー8の動きをより確実にシャフトTすなわち変速機
へ伝達することができるものである。
そして上述のように変速レバー8とシャフト7との結合
関係にガタが生じないことから、操作に無駄な力を必要
とせず、遊びのない円滑な操作が行える上に、ピンや偏
心アーム等の部品の耐久性が向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案装置を車両に組込んだ状態を示す側面
断面図、第2図は第1図をシャフトの軸心部分で断面し
た図、第3図は本考案装置による変速パターンの一例を
示す図である。 1・・・床板部(車体)、2・・・縦板部(車体)、I
・・・シャフト、8・・・変速レバー 14・・・偏心
アーム、16・・・セレクトアーム、19・・・シフト
アーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シャフトを車体に回動自在かつ軸心方向に変位自在に保
    持させ、一端部を運転者の握り操作部とされた変速レバ
    ーの他端部を、前記シャフトの軸心線上に位置させて前
    記車体に枢支し、前記シャフトに突設された偏心アーム
    を前記変速レバーの他端部近傍と回動自在に連結し、そ
    れぞれ変速機に連結されたセレクトアームとシフトアー
    ムとのいずれか一方を前記シャフトの回動変位に応じて
    作動されるように、寸た他方で該シャフトの軸心方向変
    位に応じて作動されるようにそれぞれ該シャフトに連結
    したことを特徴とする自動車等の変速操作装置。
JP11973078U 1978-08-31 1978-08-31 自動車等の変速操作装置 Expired JPS5927292Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11973078U JPS5927292Y2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 自動車等の変速操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11973078U JPS5927292Y2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 自動車等の変速操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536031U JPS5536031U (ja) 1980-03-07
JPS5927292Y2 true JPS5927292Y2 (ja) 1984-08-08

Family

ID=29075267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11973078U Expired JPS5927292Y2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 自動車等の変速操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927292Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964329U (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 セイレイ工業株式会社 農用トラクタの主変速操作機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5536031U (ja) 1980-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60119651U (ja) 手動変速機用シフタ
JPS5927292Y2 (ja) 自動車等の変速操作装置
JPS598900Y2 (ja) 自動車等の変速操作装置
JPS6137062Y2 (ja)
JPH0311478Y2 (ja)
JPH0522689Y2 (ja)
JPS622672Y2 (ja)
JPS63158621A (ja) 自動変速機用可倒式シフトレバ−装置
JPH0132113Y2 (ja)
JPH0139625Y2 (ja)
JPS6328013Y2 (ja)
JPH0210305B2 (ja)
JPS6230808Y2 (ja)
JPH0132118Y2 (ja)
JPS6221463Y2 (ja)
JPS6215057Y2 (ja)
US4406175A (en) Remote control device for a change-speed gear arrangement of a motor vehicle
JPS6218100Y2 (ja)
JPS6234335Y2 (ja)
JPH0236741Y2 (ja)
JPH0541050Y2 (ja)
JPS6346309Y2 (ja)
JPH0428832Y2 (ja)
JPH0216570Y2 (ja)
JPH0315380Y2 (ja)