JPS6221463Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221463Y2
JPS6221463Y2 JP1981064820U JP6482081U JPS6221463Y2 JP S6221463 Y2 JPS6221463 Y2 JP S6221463Y2 JP 1981064820 U JP1981064820 U JP 1981064820U JP 6482081 U JP6482081 U JP 6482081U JP S6221463 Y2 JPS6221463 Y2 JP S6221463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
shaft
transmission
lever
speed change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981064820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57176341U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981064820U priority Critical patent/JPS6221463Y2/ja
Publication of JPS57176341U publication Critical patent/JPS57176341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6221463Y2 publication Critical patent/JPS6221463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は動力運搬車における変速操作レバー
のバネ掛け構造に関するものである。
動力運搬車の変速操作レバーは、その変速位置
に確実に位置決めさせるために、この操作レバー
と変速操作軸との間に引張バネを設けて、このバ
ネにより操作レバーを案内溝の一側片に付勢させ
るようにしているが、本案ではこの引張バネを掛
けるために変速操作軸に立設させたバネ掛け腕
を、その変速操作軸の軸方向の移動を規制させる
移動防止板に兼用させようとするものである。
以下本案を図面に示す実施例に基づき説明す
る。
Aは車体の両側に各3輪づつの走行輪1,2,
3を設けた6輪動力運搬車であり、車体の前部に
エンジン4を設けて、同エンジン4からの動力を
ミツシヨン5に伝達させ、かつ同ミツシヨン5か
らプロペラシヤフト6を介して車体の後部に設け
た走行駆動部7に伝達させ、同走行駆動部7から
減速歯車装置8を介して走行チエン装置9に伝達
させて、同チエン装置9により走行輪1,2,3
を駆動させながら車体を走行させるようにしてい
る。尚10で示すものは車体の前部一側に設けた
運転席である。
11は運転席10の側部においてフレーム12
に軸支した変速操作軸であり、フレーム12に固
設させた軸受ボス13内に嵌合させて、その一端
に連動腕14を設け、かつ同連動腕14とミツシ
ヨン5に設けた変速作動腕15との間にロツド1
6を設けて、同操作軸11を同軸11の他端に設
けた変速操作レバー17により回動させることに
より、上記ロツド16を介してミツシヨン5を変
速動作させるものである。
そして上記変速操作レバー17は、フレーム1
2に設けた案内板18の案内溝19内に貫通しな
がら、その基端を上記操作軸11の他端に軸支さ
れており、この場合操作レバー17の基端に二又
金具17′を設けて、この二又金具17′内に上記
操作軸11を介入させながらこれを軸支ピン20
により連結させることにより、この操作レバー1
7を操作軸11の軸方向に回動自在に軸支させて
いる。尚この操作レバー17は操作軸11と直交
する方向に回動して変速位置の切換えを行うこと
から、上記案内溝19には操作軸11と直交する
方向に配置させた各変速位置N,F1,F2,F3
Rが段部を介して列設され、又上記操作レバー1
7の軸方向の回動動作は変速操作時における操作
レバー17の段部乗り越え動作となる。
そして上記操作レバー17を確実に各変速位置
に位置決めさせるために、この変速レバー17を
案内溝19の片側辺19′に押圧付勢させる引張
バネ21を設けるものであり、この場合操作軸1
1にバネ掛け腕22を立設させるとともに、操作
レバー17の中程にバネ掛け片23を突設し、こ
のバネ掛け腕22とバネ掛け片23との間に引張
バネ21を設けることにより、操作レバー17を
矢印a方向に付勢させながらこれを案内溝19の
片側辺19′に押圧させるようにしている。
そして上記操作軸11に立設させたバネ掛け腕
22を、この操作軸11の軸方向の移動を規制さ
せる移動防止板として兼用させるものであり、こ
の場合バネ掛け腕22を軸受ボス13の端面1
3′に当接させた状態で操作軸11に溶着させる
ことにより、このバネ掛け腕22を軸受ボス13
で受け止めるようにして、操作軸11の軸方向
(矢印a方向)の移動を規制させるようにしてい
る。
従つて、変速操作を行うには、この操作レバー
17を操作軸11の軸方向にバネ21に抗して回
動させながら、次に同操作軸11と直交する方向
に回動させて任意に変速位置に位置決めさせるも
のであるが、この変速操作時における操作レバー
17の動作により操作軸11に軸方向の力が作用
しても、この操作軸11はバネ掛け腕22で兼用
させた移動防止板を軸受ボス13で受け止められ
て、その軸方向の移動を規制されることになるの
である。
以上述べてきた構成により、本考案は、以下の
効果を奏する。
バネ掛け腕を変速操作軸の移動防止板として
兼用させたので、従来と異なり、移動防止板を
別途設ける必要がなく、かつ変速レバーを直接
変速操作軸に枢支することができるので、構造
を簡単にすることができ、安価に製作すること
ができる。
変速操作レバーと変速操作軸と枢支連結部と
バネ掛け腕との間隔を十分にとることができる
ので、引張バネによる曲げモーメントを最大に
とることができ、変速レバーをフレーム等に強
力に押圧することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案実施例の6輪動力運搬車を示す全
体側面図、第2図は本案のバネ掛け構造を示す断
面図、第3図は第2図−線による断面図であ
る。 A……6輪動力運搬車、5……ミツシヨン、1
1……変速操作軸、12……フレーム、13……
軸受ボス、16……ロツド、17……変速操作レ
バー、21……引張バネ、22……バネ掛け腕。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 フレーム12に設けた軸受ボス13内に、変速
    操作軸11をその軸線廻りに回動自在に軸支し、
    同変速操作軸11の一端をミツシヨン5にロツド
    16を介して連設するとともに、その他端を変速
    操作レバー17に連結し、同変速操作レバー17
    とともに変速操作軸11をその軸線廻りに回動
    し、ミツシヨン5の変速動作を行わせるようにし
    た動力運搬車において、 上記変速レバー17の下端を軸支ピン20によ
    つて変速操作軸11の他端に軸線方向に回動自在
    に軸支し、かつ同変速操作軸11の上記軸支ピン
    20から相当間隔離れた部位にバネ掛け腕22を
    立設し、同バネ掛け腕22と操作レバー17の中
    途部位との間に引張バネ21を設け、かつ上記バ
    ネ掛け腕22の一側側面を軸受ボス13の対応側
    面に当接させることによつて、同バネ掛け腕22
    に、変速操作軸11の軸方向の移動を規制させる
    移動防止板を兼用させるようにしたことを特徴と
    する変速操作レバーのバネ掛け構造。
JP1981064820U 1981-05-01 1981-05-01 Expired JPS6221463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981064820U JPS6221463Y2 (ja) 1981-05-01 1981-05-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981064820U JPS6221463Y2 (ja) 1981-05-01 1981-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57176341U JPS57176341U (ja) 1982-11-08
JPS6221463Y2 true JPS6221463Y2 (ja) 1987-06-01

Family

ID=29860862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981064820U Expired JPS6221463Y2 (ja) 1981-05-01 1981-05-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221463Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077677B2 (ja) * 2008-02-22 2012-11-21 株式会社ダイフク 車両用昇降装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5060722U (ja) * 1973-10-01 1975-06-04
JPS5728666Y2 (ja) * 1976-11-16 1982-06-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57176341U (ja) 1982-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221463Y2 (ja)
JP3138410B2 (ja) 歩行型移動農機
JPS6237812Y2 (ja)
JPS622672Y2 (ja)
JPH0522689Y2 (ja)
JPS6328013Y2 (ja)
JPH0723620Y2 (ja) 小型電動車のクラッチ操作構造
JPS5927292Y2 (ja) 自動車等の変速操作装置
JPS6232906Y2 (ja)
JPS632332Y2 (ja)
JPS6345154Y2 (ja)
JPH0219353Y2 (ja)
JPS6213864Y2 (ja)
JPH0530973Y2 (ja)
JPS6346309Y2 (ja)
JPH0223906Y2 (ja)
JPS626901Y2 (ja)
JPH0414269Y2 (ja)
JPS6345361Y2 (ja)
JPS6217648Y2 (ja)
JPH0315380Y2 (ja)
JPS5934525Y2 (ja) 歩行型耕耘機における後進耕耘牽制装置
JPS6230808Y2 (ja)
JPH063699Y2 (ja) 移動農機の後進耕耘牽制装置
JPS5921320Y2 (ja) 伝動機構における変速操作装置