JPH04138800A - クロスコネクト装置 - Google Patents

クロスコネクト装置

Info

Publication number
JPH04138800A
JPH04138800A JP26231690A JP26231690A JPH04138800A JP H04138800 A JPH04138800 A JP H04138800A JP 26231690 A JP26231690 A JP 26231690A JP 26231690 A JP26231690 A JP 26231690A JP H04138800 A JPH04138800 A JP H04138800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
input signal
output signal
parallel
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26231690A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Morimoto
昭雄 森本
Hiroshi Nakade
浩志 中出
Nobuaki Ouchi
大内 宣明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26231690A priority Critical patent/JPH04138800A/ja
Publication of JPH04138800A publication Critical patent/JPH04138800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 交換信号単位nビットよりなるNチャネルを多重化した
伝送速度Xbpsの入力信号線7本よりなる入力信号線
群y個の全データをメモリに書込み、読み出して、出力
信号線群y個の、nビットよりなるNチャネルを多重化
し伝送速度Xbp sの出力信号線Y本上では時間的空
間的に交換信号単位で入れ換えるクロスコネクト装置に
関し、使用入力信号線群及び出力信号線群が全実装より
少ない場合は、容易に小規模なハードウェアで構成出来
るクロスコネクト装置の提供を目的とし、各入力信号線
群と各出力信号線群間には、各入力信号線群に対してn
ビットを並列にし且つY個を多重する直並列変換回路と
、 入力信号線群y個の各直並列変換回路の各出力には、y
個の該直並列変換回路にて変換されたデータを夫々交換
信号単位のnビットで各アドレスに書き込む単位メモリ
7個と、 該y個の単位メモリより、続出しアドレス発生部よりの
アドレスにて読み出した、所望の単位メモリの交換信号
単位のnビットを選択出力するセレクタと、 該セレクタの出力には、該セレクタの出力の並列nビッ
トのY個多重の信号を直列にしてY本の出力信号線に出
力する並直列変換回路とを夫々設け、且つ各入力信号線
群と各出力信号線群間の機能を入力信号線群単位に分割
したクロスコネクト部とした構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、フレキシブルな通信網を構成する為のクロス
コネクト装置の改良に関する。
クロスコネクト装置とは、第3図の動作原理説明図に示
す如く、例えば入力信号線80の1周期のA、 B、 
C,Dの信号、入力信号線81の同じ1周期のイ2ロ、
ハ、二の信号を入力してメモリ100に書込み、読み出
して、2本の出力信号線90.91上ではA、B、  
ロ、D1イ、C,ハ。
二の如く、複数の入力信号線上のタイムスロットの信号
を複数の出力信号線上では時間的空間的にも入れ換える
ものである。
〔従来の技術] 第4図は1例の入力信号線群の数が変化した場合のクロ
スコネクト装置の構成を示す図、第5図は従来例のクロ
スコネクト装置のブロック図である。
第4図は、第4図(A)に示す如く、入力信号線には、
lフレームの、8ビツト1チヤネル(以下CHと称す)
160CHが多重化され、伝送ビットレート及び素子の
動作限界速度が50Mbpsで、単位メモリのアドレス
の間口は1280個で、エアドレスには交換信号単位の
8ビツトを記憶する場合で、入力信号線が8本よりなる
入力信号線群の数が1.2.4と増加した場合のクロス
コネクト装置の構成を示している。
第4図(B)は入力信号線群が1個の場合で、この場合
は、直並列変換回路11にて8ビツトに対応した8本並
列(動作速度は50Mb p sの1/8になる)で、
入力信号線8本に対応した8個多重の信号に変換し、単
位メモリ30に書き込む。
この場合は、クロスコネクトする為に、8本の入力信号
線の1フレーム160C)rのデータをメモリに書き込
むには、アドレス数が1280個必要となるが、これは
1個の単位メモリ30で間に合うので、1280のアド
レスに8ビツトづつ書込み、読出しアドレス発生部51
より、所望の順に所望のデータを読み出すアドレスを発
生させ、書き込んだ量と同じ量のデータを読出し、並直
列変換回路2工にて8本の出力信号線群々に8ビツト1
60CHの信号が乗るように直列に変換し、クロスコネ
クトされた信号を8本の出力信号線よりなる出力信号線
群1゛より出力する。
第4図(C)に示す如く、入力信号線が16本で、入力
信号線群が2個となると、16本の入力信号線の1フレ
ーム160CHのデータをメモリに書き込むには、アド
レス数は1280X2個必要となるので、単位メモリ3
0が2個必要となり、又単位メモリ30が2個の組が2
個ないと、2つの出力信号線群1゛、2“にクロスコネ
クトした信号を出力出来ないので、単位メモリ30.2
個の組が2個設けである。
そこで、直並列変換回路11.12にて、入力信号線群
1.2の信号を夫々、8本並列で8個多重した信号に変
換し、夫々2個の単位メモリ30に書込み、2個の読出
しアドレス発生部52より、所望の順に所望のデータを
読み出すアドレスを発生させ、書き込んだ量と同じ量の
データを読出し、夫々セレクタ41にて、1個の単位メ
モリ30より読み出した8ビツトのデータを順次選択し
、並直列変換回路21.22にて、夫々8本の出力信号
線群々に8ピッl−160CHの信号が乗るように直列
に変換し、クロスコネクトされた信号を8本の出力信号
線よりなる出力信号線群1“、2より出力する。
即ち、入力信号線群がM個になると、直並列変換回路は
M個必要になり、単位メモリ30はM個の組がM個必要
になり、読出しアドレス発生部。
及びセレクタ及び並直列変換回路はM個必要になる。
よって、第4図(C)に示す如く、入力信号線が32本
で、入力信号線群が4個となると、第4図(÷)に示す
如く、直並列変換回路は11〜14と4個となり、単位
メモリ30は4個の組が4個となり、読出しアドレス発
生部53及びセレクタ42及び並直列変換回路21は4
個の構成となる。
現在搬送端局装置のクロスコネクト装置としては、全実
装の場合、入力信号線8本の入力信号線群が8個となっ
ているので、全実装の場合の構成を示すと、第5図に示
す如く、直並列変換回路は11〜18の8個となり、単
位メモリ30は8個の組が8個となり、読出しアドレス
発生部50及びセレクタ40は8個、並直列変換回路は
21〜28の8個となる構成となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明の如く、従来のクロスコネクト装置では使用入
力信号線群及び出力信号線群が最大の場合に最適となる
構成であり、使用入力信号線群及び出力信号線群が全実
装の場合より少ない場合でも、分割するのに手間がかか
るので、全実装の場合のハードウェアを使用している為
に、使用入力信号線群及び出力信号線群が少ない場合は
ハードウェアが大規模になり高価になる問題点がある。
本発明は、使用入力信号線群及び出力信号線群が全実装
より少ない場合は、容易に小規模なハードウェアで構成
出来るクロスコネクト装置の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図である。
第1図に示す如く、交換信号単位nビットよりなるNチ
ャネルを多重化した伝送速度Xbpsの入力信号線7本
よりなる入力信号線群y個1. 23.4の全データを
メモリに書込み、読み出して、出力信号線群7個1’、
2’、3’、4’の、nピントよりなるNチャネルを多
重化し伝送速度Xbpsの出力信号線7本上では時間的
空間的に交換信号単位で入れ換えるクロスコネクト装置
において、 各入力信号線群L  2,3.4と各出力信号線群1“
・ 2′・ 3゛、4′間には、 各入力信号線群に対してnビットを並列にし且つY個を
多重する直並列変換回路11,12.13゜14と、 入力信号線群y個の各直並列変換回路11,1213.
14の各出力には、y個の該直並列変換回路11,12
.13.14にて変換されたデータを夫々交換信号単位
のnビットで各アドレスに書き込む単位メモリ30y個
と、 該y個の単位メモリ30より、読出しアドレス発生部5
0よりのアドレスにて読み出した所望の単位メモリ30
よりの交換信号単位のnビットを選択出力するセレクタ
40と、 該セレクタ40の出力には、該セレクタ40の出力の並
列nビットのY個多重の信号を直列にしてY本の出力信
号線に出力する並直列変換回路21゜22.23.24
とを夫々設け、 且つ各入力信号線群1,2,3.4と各出力信号線群1
″、2’、3’、4“間の機能を入力信号線群単位に分
割したクロスコネクト部71,72゜73.74よりな
るようにする。
〔作 用〕
本発明によれば、全実装のクロスコネクト装置を構成す
るのに、各入力信号線群1,2,3.4と各出力信号線
群1”、2’、3’、4°間の機能を入力信号線群単位
に分割したクロスコネクト部71.72.73.74よ
り構成するようになっている。
よって、使用入力信号線群及び出力信号線群が全実装よ
り少ない場合は、全実装のクロスコネクト装置を分割し
、入力信号線群の数に応した数のクロスコネクト部のハ
ードウェアにて構成するので、容易に小規模なハードウ
ェアよりなるクロスコネクト装置が得られる。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のクロスコネクト装置のブロッ
ク図である。
第2図は第5図の従来例のクロスコネクト装置の入力信
号線群1〜8と出力信号線群I゛〜8゛間の夫々の機能
を、入力信号線群単位のクロスコネクト部71〜78に
て構成し、容易にクロスコネクト部単位に分割可能にし
たもので、入力信号線群が1個の場合は、クロスコネク
ト部71を使用し、入力信号線群が2個の場合は、クロ
スコネクト部71.72を使用するので、8個以下の入
力信号線群の場合は、容易に小規模なハードウェアのク
ロスコネクト装置とすることが出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、人力信号線群
が全実装の場合より少ない場合は、容易に小規模なハー
ドウェアのクロスコネクト装置が得られ、クロスコネク
ト装置を安価にすることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のクロスコネクト装置のブロッ
ク図、 第3図はクロスコネクト装置の動作原理説明図、第4図
は1例の入力信号線群の数が変化した場合のクロスコネ
クト装置の構成を示す図、第5図は従来例のクロスコネ
クト装置のブロック図である。 図において、 1〜8は入力信号線群、 1゛〜8“は出力信号線群、 11〜18は直並列変換回路、 21〜28は並直列変換回路ミ 30は単位メモリ、 40.41.42はセレクタ、 50.51,52.53は読出しアドレス発生部、60
.600はメモリ、 80.81は入力信号線、 90.91は出力信号線を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 交換信号単位nビットよりなるNチャネルを多重化した
    伝送速度Xbpsの入力信号線Y本よりなる入力信号線
    群y個(1、2、3、4)の全データをメモリに書込み
    、読み出して、出力信号線群y個(1’、2’、3’、
    4’)の、nビットよりなるNチャネルを多重化し伝送
    速度Xbpsの出力信号線Y本上では時間的空間的に交
    換信号単位で入れ換えるクロスコネクト装置において、
    各入力信号線群(1、2、3、4)と各出力信号線群(
    1’、2’、3’、4’)間には、 各入力信号線群に対してnビットを並列にし且つY個を
    多重する直並列変換回路(11、12、13、14)と
    、 入力信号線群y個の各直並列変換回路(11、12、1
    3、14)の各出力には、y個の該直並列変換回路(1
    1、12、13、14)にて変換されたデータを夫々交
    換信号単位のnビットで各アドレスに書き込む単位メモ
    リ(30)y個と、該y個の単位メモリ(30)より、
    読出しアドレス発生部(50)よりのアドレスにて読み
    出した、所望の単位メモリ(30)の交換信号単位のn
    ビットを選択出力するセレクタ(40)と、該セレクタ
    (40)の出力には、該セレクタ(40)の出力の並列
    nビットのY個多重の信号を直列にしてY本の出力信号
    線に出力する並直列変換回路(21、22、23、24
    )とを夫々設け、且つ各入力信号線群(1、2、3、4
    )と各出力信号線群(1’、2’、3’、4’)間の機
    能を入力信号線群単位に分割したクロスコネクト部(7
    1、72、73、74)としたことを特徴とするクロス
    コネクト装置。
JP26231690A 1990-09-28 1990-09-28 クロスコネクト装置 Pending JPH04138800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26231690A JPH04138800A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 クロスコネクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26231690A JPH04138800A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 クロスコネクト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04138800A true JPH04138800A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17374081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26231690A Pending JPH04138800A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 クロスコネクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04138800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961343B1 (en) 1998-10-30 2005-11-01 Fujitsu Limited Cross-connection switch

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411493A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Fujitsu Ltd Time division optical exchanging device using wavelength division multiplex
JPH01264399A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタル交換機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411493A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Fujitsu Ltd Time division optical exchanging device using wavelength division multiplex
JPH01264399A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタル交換機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961343B1 (en) 1998-10-30 2005-11-01 Fujitsu Limited Cross-connection switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327635A (ja) デイジタル通信装置
JPH04138800A (ja) クロスコネクト装置
JPH0297152A (ja) 時間スイッチ回路
JPH02305132A (ja) フレキシブルマルチプレクサ
US20010017859A1 (en) Time/Space switching component with multiple functionality
JPS6188626A (ja) 時分割多重信号生成回路
JP2563770B2 (ja) 回線設定回路
KR0170606B1 (ko) Atm 교환소자의 다중 포트 교환 방법
JPH03253199A (ja) タイムスロット変換回路
JP2912147B2 (ja) ビットスライス形時分割多重化メモリスイッチ回路
JP2914418B2 (ja) 時分割スイッチモジュール
JPH05244106A (ja) フレーム変換装置
JPH01164158A (ja) 通話路スイッチ試験装置
JPH06343185A (ja) 並列化空間分割スイッチ回路
JPH03206798A (ja) データ列変換方式
SU1578836A1 (ru) Формирователь квазиоптимальных дискретно-частотных сигналов
JPH0813035B2 (ja) フレーム同期方法及び装置
SU1735852A1 (ru) Устройство дл предсказани сигналов четности при сдвигах двоичных кодов
JPS61121597A (ja) 時分割通話路方式及び装置
JP2581240B2 (ja) 多重化装置
JPS63190495A (ja) タイムスロツト入替回路
JPS62198293A (ja) ビツト幅可変多元速度通話路
JPS61140877A (ja) デ−タ発生器
JPS61192139A (ja) フレ−ム変換回路
JPS60233951A (ja) 多重変換回路