JPH04137611U - セラミツク発振子 - Google Patents

セラミツク発振子

Info

Publication number
JPH04137611U
JPH04137611U JP4618791U JP4618791U JPH04137611U JP H04137611 U JPH04137611 U JP H04137611U JP 4618791 U JP4618791 U JP 4618791U JP 4618791 U JP4618791 U JP 4618791U JP H04137611 U JPH04137611 U JP H04137611U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic substrate
oscillator
ceramic
case
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4618791U
Other languages
English (en)
Inventor
弘康 池田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP4618791U priority Critical patent/JPH04137611U/ja
Publication of JPH04137611U publication Critical patent/JPH04137611U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧電素子の振動を利用した容量内蔵タイプの
セラミック発振子において、軽量小型化,コストダウン
を図ることを目的とする。 【構成】 セラミック基板1の表面上に複数の櫛状の導
電体膜を形成して容量4を形成し、前記セラミック基板
1の上部に発振子素子5を設け、前記発振子素子5を覆
うケースを前記セラミック基板1に接着固定したもの
で、従来の構成部材である容量素子が不必要なため、軽
量小型化やコストダウンが可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、圧電素子の振動を利用した容量(コンデンサ)内蔵タイプのセラミ ック発振子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
代表的な従来のセラミック発振子について図4,図5を用いて説明する。
【0003】 図4は従来のチップタイプのセラミック発振子を示す一部切り欠き斜視図であ る。図5は、図4のケースを取り外した状態における断面図である。図4,図5 において、11はセラミック基板、12は引き出し電極、13はアース電極、1 4は容量素子、15は容量素子14上に形成された電極、16は発振子素子、1 7は容量素子14と発振子素子16を覆うケース、18は発振子素子16と容量 素子14と引き出し電極12との導通部、19はアース電極13と容量素子14 との導通部であり、基本的にはセラミック基板11の上に容量素子14と発振子 素子16とを積み重ねてケース17で覆う構成となっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような各部材を組立てた従来の構成では、軽量,小型化 の市場要望に対して構成上限界があり、またコストダウンの要求に対しても各部 材のコストダウンには限界があることより、要求を満たすことが困難であるとい う課題があった。
【0005】 本考案は上記従来の問題点を解決するもので、軽量小型化,コストダウン可能 なセラミック発振子を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本考案のセラミック発振子は、複数の櫛状の導電体 膜間にて形成される複数個の容量が第一の主表面に形成されたセラミック基板と 、前記セラミック基板の第一の主表面の上部に設けられた発振子素子と、前記発 振子素子を覆い、前記セラミック基板の第一の主表面に接着固定されたケースと を備えた構成とする。
【0007】
【作用】
この構成により、容量素子を構成部材として使用した従来のセラミック発振子 とは異なり、本考案ではセラミック基板の表面に導電体膜間に形成する容量を直 接形成するため容量素子が不要となる。したがって、本考案のセラミック発振子 は従来のものよりも小型軽量になり、また、部材コストの低減や工数削減による 製品コストの低減が可能となる。
【0008】
【実施例】
以下本考案の一実施例について、図1,図2,図3を用いて説明する。
【0009】 図1は、本考案のセラミック発振子における容量を表面に形成したアルミナ等 のセラミック基板を示す平面図である。その構成はセラミック基板1の第一の主 表面に複数の櫛状の導電体膜間にて形成する2個の容量4と、容量4からの引き 出し電極2およびアース電極3を形成したものである。ここで、導電体膜は導電 ペーストを用いた印刷や導電材料の蒸着等の方法で形成される。
【0010】 図2は、容量4,引き出し電極2,アース電極3を形成したセラミック基板1 上に発振子素子5を導電性接着剤6を用いて接続固着したものの断面図である。 この時発振子素子5と引き出し電極2との接続固着は半田により行ってもよい。
【0011】 図3は、発振子素子5を接続固着したセラミック基板1上にケース7を実装し た場合の一部切り欠き斜視図である。そして、ケース7とセラミック基板1の固 着は接着剤や樹脂等を用いて行い、外部からの異物や湿気の進入を防ぐようにし ている。
【0012】 なお、本実施例では容量が2個の場合を示したが、必要に応じて3個以上複数 個設けても良い。
【0013】
【考案の効果】
以上のように本考案によるセラミック発振子は、セラミック基板表面に櫛状の 導電体膜を設けて容量を形成したことにより、従来の構成部材である容量素子が 必要となる。したがって、小型化,軽量化、およびコストダウンが可能となり、 特に微小容量が必要となる10数MHz以上の容量内蔵タイプの高周波発振子の小 型軽量化に有効であり、工業的価値の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における容量を形成したセラ
ミック基板の平面図
【図2】図1のセラミック基板上に発振子素子を接続固
着した状態を示す断面図
【図3】図2の発振子素子を接続固着したセラミック基
板上にケースを実装した本考案のセラミック発振子の一
部切り欠き斜視図
【図4】従来のセラミック発振子の一部切り欠き斜視図
【図5】従来のセラミック発振子のケースを取り除いた
状態での断面図
【符号の説明】
1 セラミック基板 2 引き出し電極 3 アース電極 4 容量 5 発振子素子 6 導電性接着剤 7 ケース

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の櫛状の導電体膜間にて形成される複
    数個の容量が第一の主表面に形成されたセラミック基板
    と、前記セラミック基板の第一の主表面の上部に設けら
    れた発振子素子と、前記発振子素子を覆い、前記セラミ
    ック基板の第一の主表面に接着固定されたケースとを備
    えたセラミック発振子。
JP4618791U 1991-06-19 1991-06-19 セラミツク発振子 Pending JPH04137611U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4618791U JPH04137611U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 セラミツク発振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4618791U JPH04137611U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 セラミツク発振子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137611U true JPH04137611U (ja) 1992-12-22

Family

ID=31925804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4618791U Pending JPH04137611U (ja) 1991-06-19 1991-06-19 セラミツク発振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137611U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481404A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Tdk Corp Piezoelectric compound component and its manufacture
JPH028026B2 (ja) * 1981-06-02 1990-02-22 Fuukaa Chem Ando Purasuteitsukusu Corp
JPH0397312A (ja) * 1989-09-09 1991-04-23 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振部品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028026B2 (ja) * 1981-06-02 1990-02-22 Fuukaa Chem Ando Purasuteitsukusu Corp
JPS6481404A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Tdk Corp Piezoelectric compound component and its manufacture
JPH0397312A (ja) * 1989-09-09 1991-04-23 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6311704Y2 (ja)
JP2666295B2 (ja) 圧電共振子とコンデンサとの複合部品
JP2002330044A (ja) 表面実装型電子部品
JPH04137611U (ja) セラミツク発振子
JPS58139513A (ja) チップ状圧電振動部品の製造方法
JP3528719B2 (ja) 表面実装型電子部品及びその製造方法
JPH01236721A (ja) セラミック共振子
JP2570674B2 (ja) コンデンサ内蔵圧電共振子
JPH1141062A (ja) 圧電フィルタ
JP2541320B2 (ja) チップ型圧電共振部品
JPH0865085A (ja) 容量内蔵型圧電部品
JPH06120009A (ja) 容量性バリスタ
JPH0741211Y2 (ja) 複合電子部品
JPH05218783A (ja) セラミック発振子
JPH0238492Y2 (ja)
JPH08204496A (ja) 圧電振動部品
JP3551763B2 (ja) 積層マイクロチップコンデンサ
JPH0645188A (ja) 厚膜複合部品とその製造方法
JPH0244167B2 (ja)
JPH0682843U (ja) Lc複合部品
JPS58164246A (ja) 半導体装置
JPH0441622Y2 (ja)
JPS6317239Y2 (ja)
JPH0241943Y2 (ja)
JPS5837148Y2 (ja) セラミツクフイルタ