JPH04119883U - 化粧用溝蓋 - Google Patents

化粧用溝蓋

Info

Publication number
JPH04119883U
JPH04119883U JP3044191U JP3044191U JPH04119883U JP H04119883 U JPH04119883 U JP H04119883U JP 3044191 U JP3044191 U JP 3044191U JP 3044191 U JP3044191 U JP 3044191U JP H04119883 U JPH04119883 U JP H04119883U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box body
groove
bottom plate
lightweight
suspended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3044191U
Other languages
English (en)
Inventor
三男 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3044191U priority Critical patent/JPH04119883U/ja
Publication of JPH04119883U publication Critical patent/JPH04119883U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ステンレス鋼板を使用して組立られ、周囲の
舗装材料を充填する箱体を有し、美粧な排水良好な化粧
用溝蓋において、充填物が剥離することなく、耐圧強度
の良好な製品を提供する。 【構成】ステンレス鋼板より組立ててなり、箱体2は溝
の懸架部に懸架できる幅を有すると共に、懸架する両側
の側板の外側にスリット3を構成する条片を、該側板に
平行に受金7を用いて等間隔に固定し、箱体の底板上面
には懸架方向に軽量ハット形鋼などを2箇所以上等間隔
で開口部が上面となるよう取付け、箱体の裏面の両端懸
架部には四角柱状のパイプを脚片として等間隔に取付
け、必要あれば、溝幅方向に溝幅よりも短かい長さの軽
量L形鋼を補強材として復数本取付けてなる化粧用溝
蓋。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、公園、道路、建物などに付属して設けられる溝などに使用され、周 囲の舗装材料と同じ舗装材料を充填することのできる化粧用溝蓋に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来、公園、道路、建物などに付属して設けられる排水用の溝には、美粧化が 要求されるようになり、光沢のあるステンレス鋼材よりなるグレーチングが使用 されてきたが、広幅の溝には、実開昭60-144681号公報に見られる如き周囲の舗 装材料の化粧タイル等を装着できる側溝等の被覆装置が提案されるようになり、 さらに溝蓋の両側に格子状の桟を形成した排水用の透孔を有し、舗装材料を充填 できるようにした鋳鉄で成型した溝蓋が使用されるようになってきた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
近時、公園、道路、建物などに付属して設けられる排水用の側溝においても、 美粧なステンレス鋼板よりなるグレーチングが側溝として使用されるようになっ てきたが、さらに周囲の舗装材料と同じ舗装材料で充填し、溝蓋ということが目 立たず、かつ排水の良好な美粧な溝蓋が要求されるようになってきた。
【0004】 このような要求に対し、前述の如き鋳鉄製の化粧用溝蓋が使用されてきたが、 美粧なステンレス鋼板で組立てた場合、舗装材料等を充填したとき、表面が平滑 であるため剥離し易く、材料が高価であるので薄くすると耐荷重性が鋳鉄製品に 比らべ劣るなどの欠点があり、これらの問題点を解決した美粧なステンレス鋼板 を使用した化粧用溝蓋が望まれるようになってきた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
舗装材料を充填する上面が開口する箱体を、溝の両側壁上端部に設けた懸架部 に懸架できる幅とし、箱体の両側の懸架部に側板に平行に条片を隙間を設けて固 定してスリットを形成させ、箱体の底板上面には軽量ハット形鋼を溝幅方向に少 なくも2箇所以上、また、箱体の底板の裏面両側の懸架部に四角柱状の角パイプ を脚片として間隔をおいてそれぞれ取付け固定し、必要あれば箱体の底板裏面に 軽量L形鋼よりなる補強材を取付けることにより解決せるものである。
【0006】
【実施例】
本考案を、図面に示す実施例により説明するに、図1,2に示す如く、上面が 開口する箱体(2)は、図4に示す如く溝(21)の両壁上端に段状に設けた蓋懸架部 (22)に懸架できる溝(21)の幅(b)よりも広い幅(a)を有すると共に、箱体(2)の懸 架する側の側板(5),(5)の外側にスリット(3)、すなわち排水用の透孔を形成す るよう長さが側板の長さに等しい細幅の条片(6)を側板(5)に平行に間隔をおいて 1枚〜3枚固定するが、条片(6)は側板(5)と上端を一致させ下端を側板(5)のほ ゞ中間に位置するようにし、受金(7)で側板(5)と等間隔となるよう固定される。 なお、図1,2に示す如く、側板(4),(4)を側板(5),(5)よりも外方に突出させ 条片(6)を挟持するよう固定するとよい。
【0007】 箱体(2)は、図1,2に示す如く、側板(4),(5)及び底板(8)により上面が開口 する方形をなす箱状に組立てられ、底板(8)の上面には軽量ハット形鋼などより なる係止材(9)を、開口部を上にして少なくも2箇所以上懸架方向に平行になる よう等分する位置に固定するが、係止材(9)はモルタルなどを充填したとき箱体 (2)内に係止するようにすればよいので、軽量Z形鋼、軽量リップ形鋼を用いる も差支えない。
【0008】 箱体(2)の底板(8)の裏面には、図3,4に示す如く、両端の懸架部には、四角 柱状のパイプを脚片(10)として、等間隔になるように固定される。
【0009】 なお、箱体(2)の裏面には、溝幅が広くなった場合や、設置場所で耐荷重性を 要求されるとき、図3,4に示す如く軽量L形鋼などよりなり、溝幅(b)よりも 長さが短かい補強材(11)を溝幅方向に複数本取付けられる。
【0010】 また、箱体(2)の 側板(4),(5)およびスリット(3)を形成する条片(6)は光沢の あるステンレス鋼板を用い組立てられ、その他の部材もステンレス鋼材が使用さ れ、組立は溶接などで行なわれる。
【0011】
【考案の効果】
本願考案は、以上の如く構成されるので、箱体にはモルタルなどを充填したの ち、表面材として周囲の舗装用の表面材と同じものを使用することができるので 、従来のステンレス鋼で作られた格子状溝蓋よりも、道路面などが広く感ぜられ 、美粧化を図ることができ、雨水等は両側に設けられたスリットより脚片の間を 通り、溝内に流入するよう構成されているので、排水は良好であり、溝は箱体で 遮蔽されているので、美感を損う恐れはない。
【0012】 また、箱体の底板の上面に係止材が取付けられているので、充填されたモルタ ルなどが剥離することなく、また、係止材は溝幅方向に取付けられるので、骨材 としての役目もなすものであり、さらに裏面に補強材が取付けられ、耐圧強度を 増すことができる。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】斜視図
【図2】平面図
【図3】第2図のA−A線断面図
【図4】取付状況を示す第2図のB−B線断面図
【符号の説明】
1 化粧用溝蓋 2 箱体 3 スリット 4,5 側板 6 条片 7 受金 8 底板 9 係止材 10 脚片 11 補強材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が開口する有底の方形をなす箱体
    (2)は、溝の両壁上端に設けた懸架部に懸架できる幅を
    有すると共に箱体(2)の懸架する側の側板(5)、(5)の外
    側に、スリット(3)を形成するよう細幅の条片(6)、(6)
    …を側板(5)に平行に、箱体(2)の底板(8)の上面には軽
    量ハット形鋼などよりなる係止材(9)を開口部の上にし
    て少なくも2箇所以上懸架方向に、箱体(2)の底板(8)の
    裏面の両端の懸架部には四角柱状の角パイプよりなる脚
    片(10)を間隔をおいてそれぞれ取付け固定してなるステ
    ンレス鋼板製の化粧用溝蓋。
  2. 【請求項2】 箱体(2)の底板(8)の裏面に軽量L形鋼よ
    りなり長さが溝幅よりも短かい補強材(11)を溝幅方向に
    複数本取付けてなる請求項1記載の化粧用溝蓋。
JP3044191U 1991-04-05 1991-04-05 化粧用溝蓋 Pending JPH04119883U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044191U JPH04119883U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 化粧用溝蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044191U JPH04119883U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 化粧用溝蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119883U true JPH04119883U (ja) 1992-10-27

Family

ID=31914047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044191U Pending JPH04119883U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 化粧用溝蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04119883U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019124032A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 千葉窯業株式会社 側溝蓋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019124032A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 千葉窯業株式会社 側溝蓋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119883U (ja) 化粧用溝蓋
JP2548710Y2 (ja) 化粧用溝蓋
JP2873780B2 (ja) 水路用ブロック
JPS5828072Y2 (ja) 組立型2段側溝
JPH04138483U (ja) 側溝ブロツク用蓋板支持具およびその蓋板支持具を備えた側溝ブロツク
JPH0463175B2 (ja)
JP2560334Y2 (ja) 化粧用の溝蓋
JP2513296Y2 (ja) 側溝ブロツク
JP3075585U (ja) 路面露出用横断可変側溝と土かぶり用横断可変側溝
JPS6117086Y2 (ja)
JP3041698U (ja) コンクリート溝開口部の蓋体受け枠構造体
JPH018630Y2 (ja)
JP3063369U (ja) 溝 蓋
JP3500512B2 (ja) U字溝ブロック用の溝蓋
JPH03290529A (ja) 擁壁及び擁壁の構築方法
JP3030195U (ja) 大荷重用グレーチング
JPH018631Y2 (ja)
JP2588285Y2 (ja) 化粧用溝蓋
JPH0318570Y2 (ja)
JPS627756Y2 (ja)
JPH0587084U (ja) 側溝用蓋
JPH08112807A (ja) 自然石を用いた石垣用ブロック製造法
JPH0542386U (ja) 曲部用の化粧用溝蓋
JP3010867U (ja) 側 溝
JP3039392U (ja) 壁用ブロック