JP3010867U - 側 溝 - Google Patents

側 溝

Info

Publication number
JP3010867U
JP3010867U JP1994014778U JP1477894U JP3010867U JP 3010867 U JP3010867 U JP 3010867U JP 1994014778 U JP1994014778 U JP 1994014778U JP 1477894 U JP1477894 U JP 1477894U JP 3010867 U JP3010867 U JP 3010867U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
concrete
gutter
lid
iron plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014778U
Other languages
English (en)
Inventor
良一 竹田
Original Assignee
山形新興株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山形新興株式会社 filed Critical 山形新興株式会社
Priority to JP1994014778U priority Critical patent/JP3010867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010867U publication Critical patent/JP3010867U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 路面から見て耳が目立たないようにする。 【構成】 側溝1の本体2はコンクリート製で、U字形
に形成されている。本体内側に段部3があり、その上に
コンクリート蓋4が載るようになっている。本体から蓋
4の外側に立ち上がっている耳5は、片側が従来通り本
体から一体に延設したコンクリートでできている。しか
し、もう片方の耳5は厚さ6mmほどの鉄板6でできてお
り、鉄板は縦方向に連続している。鉄板6の下側は本体
コンクリート内に埋め込んである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、道路に設置する側溝ないしU字溝に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、歩道の見栄えをよくするために、インターロッキングや化粧平板を敷く ケースが増えている。歩道に側溝があるときは、側溝の蓋の上面も同一の材料を 張るのが普通である。しかし、従来の側溝ブロックは、縁(耳)のコンクリート 面が歩道面にあらわれてしまい、せっかくのインターロッキングの美しさを損っ てしまう。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、側溝ブロックの耳が目立たないようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案の側溝は、U字状断面の本体から蓋の外側に立ち上がって、蓋が横に ずれないようにしている耳を、縦方向に連続する金属板で形成したものである。 必要に応じて、耳は両方とも金属板にしてもよいし、片方だけ金属板にし、他 方は従来通りコンクリートで形成してもよい。
【0005】
【作用】
この考案の側溝では、歩道面に出るのは金属板の厚みだけであるので、ほとん ど目立たない。
【0006】
【実施例】
この考案の実施例を図面に基づいて説明すると、図1に示すように、側溝1の 本体2はコンクリート製で、U字形に形成されている。本体内側に段部3があり 、その上にコンクリート蓋4が載るようになっている。
【0007】 本体から蓋4の外側に立ち上がっている耳5は、片側(図1で左側のもの)が 従来通り本体から一体に延設したコンクリートでできている。しかし、もう片方 の耳5は厚さ6mmほどの鉄板6でできており、鉄板は縦方向に連続している。鉄 板6の下側は本体コンクリート内に埋め込んであり、抜けることがないよう、鉄 板の下部には鉄棒7が溶接してある。
【0007】 インターロッキング10は鉄板6ぎりぎりのところまで敷き詰める。側溝の蓋 4には、インターロッキングと同じ材料11を張る。符号13は歩車道境界ブロ ックである。
【0008】 図1で分るように、鉄板製の耳6は、厚みが小さいので、歩道面からはほとん ど目立たない。したがって、歩道面と側溝蓋が一体的に見え、歩道が広く感じる 。
【0009】 上記の実施例は道路際の側溝であったが、歩道の中央に側溝を設置する場合は 、図2に示すように、両方の耳5とも鉄板6で形成することができる。
【0010】 上記2つの例では、プレキャストの側溝を用いたが、図3は現場打ち側溝の例 を示す。図3(a)は両方の耳を、同図(b)は片方の耳を鉄板にしたものであ る。
【0011】
【考案の効果】
この考案の側溝は、蓋の外側に立ち上がっている耳を、縦方向に連続する金属 板で形成したものであり、コンクリートで形成する場合より耳の厚みが薄くでき るので、路面から見て耳が目立たない。したがって、インターロッキングや化粧 平板を敷いた歩道に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】側溝の斜視図である。
【図2】他の実施例を示す側溝の断面図である。
【図3】さらに他の実施例を示す側溝の断面図である。
【符号の説明】
1 側溝 2 側溝本体 4 蓋 5 耳 6 金属板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 U字状断面の本体(2)から蓋(4)の
    外側に立ち上がって、蓋が横にずれないようにしている
    耳(5)を、縦方向に連続する金属板(6)で形成した
    側溝。
JP1994014778U 1994-11-04 1994-11-04 側 溝 Expired - Lifetime JP3010867U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014778U JP3010867U (ja) 1994-11-04 1994-11-04 側 溝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014778U JP3010867U (ja) 1994-11-04 1994-11-04 側 溝

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010867U true JP3010867U (ja) 1995-05-09

Family

ID=43146617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014778U Expired - Lifetime JP3010867U (ja) 1994-11-04 1994-11-04 側 溝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010867U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010867U (ja) 側 溝
JP3031035U (ja) 側溝構造
JP4049981B2 (ja) 騒音防止蓋構造
JP2548710Y2 (ja) 化粧用溝蓋
JP2513296Y2 (ja) 側溝ブロツク
JPH0115740Y2 (ja)
JPS6117086Y2 (ja)
JP4077580B2 (ja) 溝蓋
JP2640439B2 (ja) 側溝類用蓋
JP2863151B2 (ja) 側溝蓋及び側溝構造
JPH07538Y2 (ja) L形桝縁塊用受枠金物
JP2021173101A (ja) 側溝ブロック
JPS6117085Y2 (ja)
JPH053550Y2 (ja)
JPH04138483U (ja) 側溝ブロツク用蓋板支持具およびその蓋板支持具を備えた側溝ブロツク
JP4055178B2 (ja) 排水性舗装用排水路の注水口におけるスライド部の構造
KR970006674A (ko) 아스팔트구간의 접속부 다짐방법
JP2001317116A (ja) グレーチング
JPS61130602U (ja)
JPH018624Y2 (ja)
JP3063369U (ja) 溝 蓋
JPH02101890U (ja)
JP3021363U (ja) 土留め側溝ブロック
JPH0687495U (ja) グレーチング
JPH0587084U (ja) 側溝用蓋