JPH04118821A - スイツチウエハの製造方法 - Google Patents

スイツチウエハの製造方法

Info

Publication number
JPH04118821A
JPH04118821A JP23583390A JP23583390A JPH04118821A JP H04118821 A JPH04118821 A JP H04118821A JP 23583390 A JP23583390 A JP 23583390A JP 23583390 A JP23583390 A JP 23583390A JP H04118821 A JPH04118821 A JP H04118821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
contact
hoop material
fixed contacts
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23583390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sawada
謙次 澤田
Kazuo Nishiyama
西山 和夫
Hiroshi Hayakawa
浩 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP23583390A priority Critical patent/JPH04118821A/ja
Priority to DE19914129555 priority patent/DE4129555A1/de
Publication of JPH04118821A publication Critical patent/JPH04118821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/08Bases; Stationary contacts mounted thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0056Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches comprising a successive blank-stamping, insert-moulding and severing operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スイッチ操作部材を傾動することによってス
イッチの切り換えを行なうシーソ型スイッチに備えられ
るスイッチウェハの製造方法に関する。
[従来の技術] 従来より車載用のアンテナ昇降装置やパワーウィンド等
のモータ睨動用として用いられるスイッチはシーソ型ス
イッチが用いられている。
このスイッチは、ケーシングと、該ケーシングの上部に
回動可能に設けられたスイッチ操作部材と、該スイッチ
操作部材にスプリングを介して摺動可能に保持された駆
動棒と、前記ケーシングの内部に配設され中央端子を中
心として揺動する第1.第2の導体板と、前記第1.第
2の導体板と接離する固定接点を有するスイッチウェハ
とを備え、前記スイッチ操作部材を中立位置を中心とし
ていずれか一方向に傾動させることによって前記第1.
第2の導体板のいずれか一方を選択的に揺動して対応す
る固定接点に圧接し、スイッチの切り換えを行っており
、このスイッチはモータ駆動回路に接続され、スイッチ
操作部材が中立位置にある時はモータの電源回路はオー
プン状態にあり、一方向に傾倒した場合はモータは正転
状態に接続され、他方向に傾倒した場合はモータは逆転
状態に接続されるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記の従来例では接点支持用樹脂を成形した
後、この樹脂に対して固定接点や中央端子をかしめによ
り固定してスイッチウェハを製造するため部品点数が多
く、製造工程が複雑で、製造工程の自動化が困難であり
、コストアンプとなるという課題があった。本発明は上
記のような課題を解決するためのもので、本発明の目的
は、従来に比して部品点数を少なくして製造工程の自動
化が可能であり、従来に比しコストダウンし得るスイッ
チウェハの製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の製造方法は、ケーシングと、該ケーシングの上
部に回動可能に設けられたスイッチ操作部材と、該スイ
ッチ操作部材にスプリングを介して摺動可能に保持され
た駆動棒と、前記ケーシングの内部に配設され中央端子
を中心として揺動する第1.第2の導体板と、前記第1
.第2の導体板と接離する固定接点を有するスイッチウ
ェハとを備え、前記スイッチ操作部材を中立位置を中心
としていずれか一方向に傾動させることによって前記第
1.第2の導体板のいずれか一方を選択的に揺動して対
応する固定接点に圧接し、スイッチの切り換えが行われ
るスイッチに備えられる前記スイッチウェハの製造方法
において、打ち抜き形成によって第1の導体板に接離す
る第1.第3の固定接点とこの両面定接点間に配置され
る中央端子及び第2の導体板に接離する第2.第4の固
定接点とこの両面定接点間に配置される中央端子とを一
体に連結したフープ材を設け、該フープ材にメッキを施
した後中央端子を略直角に折り曲げ、この状態でモール
ド成形し、第1.第2.第3゜第4の固定接点及び中間
端子を樹脂に埋設することを特徴としている。
[作用] 上記の如く構成すると、第1〜第4の固定接点及び中央
端子はフープ材で連結された状態でスイッチウェハを構
成する樹脂に埋設されるので、部品点数は従来に比し少
なくなり、製造工程が簡素化されるので、製造工程の自
動化が可能となり、コストダウンをもたらし、中央端子
の折り曲げ部の導体板の支点となる端部は十分にメッキ
が施されているので、導体板と中央端子との接触を確実
に保つことができる。
[実施例] 以下に本発明の製造方法を添付の図面に基づき説明する
第1図は本発明の製造方法により製造したスイッチウェ
ハを備えたスイッチの断面図、第2図は固定接点、中央
端子の配置を示す本発明の製造方法により製造したスイ
ッチウェハの平面図、第3図は第1図に示すスイッチの
スイッチ操作部材を省略して示す平面図、第4図は第2
図のA−A線の断面図、第5図(イ)、(ロ)、(ハ)
は第1図に示すスイッチの動作説明図、第6図〜第9図
は本発明のスイッチウェハの製造方法の一実施例を示す
図で、第6図はフープ材の平面図、第7図はフープ材に
メッキを施した状態を示す平面図、第8図はフープ材の
中央端子を折り曲げた状態を示す平面図、第9図はフー
プ材をインサート成形した状態を示す斜視図、第10図
は第9図に示すスイッチウェハにスイッチ操作部材を取
り付けた状態を示す斜視図、第11図はフープ材から切
断されたスイッチ単体の斜視図である。
図面において1はスイッチウェハを構成する樹脂で、L
型の一対の基台2が連結部3で連結されており、ケーシ
ングを構成する各基台2の両側壁4.5には一対の突起
6が設けられ、相対向する外側の側壁4にはスイッチ操
作部材8を枢着する孔7が設けられている6前記スイッ
チ操作部材8は側壁4の孔7にスイッチ操作部材8に設
けた突起8aを挿通することによって揺動可能に枢着さ
れている。ステップ操作部材8には上下方向にのびる孔
9が設けられ、この孔9には一対の駆動棒10.11を
一体化した取付体12とスプリング13が収納され、各
駆動棒10,11の下端は後述する第1.第2の導体板
の上面と弾接している。
前記第1.第2の導体板14.15は全体が7字型を呈
するように折り曲げられており、両道体板14.15の
谷部の両側には揺動支点となる凸部16が形成され、各
導体板14.15は凸部16を前記突起6間に嵌合して
凸部16を支点として揺動可能に取り付けられている。
前記基台2の底面には第2図に示すように前記第1の導
体板14の両端の接点部に対応して第1゜第3の固定接
点17.18が配設されており、第2の導体板15の両
端の接点部に対応して第2゜第4の固定接点19.20
が配設されており、第1の導体板14の一斜面にはL字
型の中央端子21の折曲部21aの端部が当接し、第2
の導体板15の一斜面にもL字型の中央端子22の折曲
部22aの端部が当接して、第1.第2の導体板14.
15は中央端子21.22の折曲部23 a、22aの
端部を支点として揺動するように構成されている。
さらに、前記スイッチウェハを構成する樹脂1の連結部
3上には第1.第2の固定接点17.19を連結するリ
ード部23が設けられ、第3.第4の固定接点18.2
0は図示省略せるスイッチウェハ1の底面側に設けられ
たリード部によって連結されている。
このように構成されたスイッチにおいて、スイッチ操作
部材8への押圧を除去した状態では、第5図(イ)に示
すように両駐動棒10,11は第1゜第2の導体板14
.15のV字状の折り曲げ部の谷部とそれぞれ弾接し、
スイッチ操作部材8は中立位置にあり、かかる中立位置
では第1の導体板14の右方の接点が第3の固定接点1
8に圧接され、第2の導体板15の左端の接点が第4の
固定接点20に圧接されている。スイッチ操作部材8が
(イ)図の中立位置から第1図の矢印X方向へ押圧され
ると、両IH動棒10,11も同方向に回動し5両駆動
棒10,11は第1.第2の導体板14゜15の斜面上
をそれぞれ摺動する。この場合、第5図(ロ)に示すよ
うに、第2の導体板15は、左端の接点部は第4の固定
接点20に圧接されたままで揺動せず、第1の導体板1
4のみが中央端子21の折曲部21aの端部を支点とし
て揺動し、その左端の接点部が対向する第1の固定接点
17に圧接されてスイッチの切り換えが行われる。同様
にして、スイッチ操作部材8が中立位置から第1図の矢
印Y方向に押圧されると、第5図(ハ)に示すように第
1の導体板14は右端の接点部が第3の固定接点18に
圧接されたままで揺動せず。
第2の導体板15のみが中央端子22の折曲部22aの
端部を支点として揺動し、第2の導体板15の右端の接
点部が対向する第2の固定接点19に圧接されてスイッ
チの切り換えが行われる。上記のような構造のスイッチ
はモータの駆動回路に接続され、スイッチ操作部材8の
中立位置ではモータは停止状態であるが、スイッチ操作
部材8が一方向に傾動した場合はモータは正転し、他方
に傾動した場合はモータは逆転するようになっている。
次に、本発明のスイッチウェハ1の製造方法の一実施例
を第6図〜第9図により説明する。
先ず、最初に第6図に示すように、打ち抜き形成によっ
て第1の導体板14に接離する第1.第3の固定接点1
7.18と、この両面定接点17゜18間に配置される
中央端子21とを上方の連結片29で連結し、第2の導
体板15に接離する第2、第4の固定接点19,2Qと
この両面定接点19.20間に配置される中央端子22
を下方の連結片29で連結し、第1の固定接点17と第
2の固定接点19をリード部23で連結したフープ材2
4を設ける6次に、第7図に示すように第6図に示すよ
うに形成したフープ材24にメッキを施して点々で示し
たメッキ層25を形成した後。
第8図に示すように中央端子21.22を直角に折り曲
げる。この状態のフープ材24を成形機に供給して第2
図に示すように前記第1.第2.第3、第4の固定接点
17,19.18.20及び21.22を埋設したスイ
ッチウェハ1をモールド成形する。次に、第3の固定接
点18、及び第4の固定接点20に突き出しによって接
点部26を形成し、第1.第2の固定接点17.19に
は孔27を設け、予め線材を切断して形成した接点部材
28を前記孔27に嵌合後かしめることによって接点部
を形成している。
このようlこして製造されたスイッチウェハ1には第1
0図に示すようにスイッチ操作部材8が取り付けられた
後、第11図に示すようにフープ材24の連結片を切断
してスイッチ単体が取り出される。
本発明の上記の実施例にあっては、第1.第2゜第3.
第4の固定接点17,19,18,20、及び中央端子
21.22及び、第1.第2の固定接点17.19を連
結するリード部23をフープ材24で一体に形成し、こ
のフープ材24をモールド成形時に埋設したので、従来
に比し部品点数を少なくし得るとともに製造工程が簡素
化される。
従ってスイッチウェハ1の製造工程の自動機への適用が
可能となり、コストダウンすることができる。また、中
央端子21.22は予めメッキを施した後に折り曲げて
いるので、第1.第2の導体板14.15と当接する折
曲部21a、22aの端面のメッキは確実で、第1.第
2の導体板14゜15と中央端子21.22との接触は
確実である。
また、スイッチの切り換え時に比較的大電流の流れる第
1.第2の固定接点17.19には線材より成る接点部
材28をかしめているが、比較的小電流の流れる第3.
第4の固定接点18.20には突き出しにより接点部2
6を形成し、材料の節約を計っている。
更にまた。リード部23をフープ材24に連結している
ので、フープ材24のメッキ時や、第3゜第4の固定接
点18.20に突き出しによって接点部26を設ける際
に、第3.第4の固定接点18゜20のふらつきを防止
することができ、作業がやりやすい。
なお、上記の実施例では、第3.第4の固定接点18.
20に突き出しによって接点部26を形成しているが、
この接点部26の代りに第1.第2の導体板14.15
側に同様の接点部を設けることも可能であり、また、こ
の実施例ではスイッチウェハ1の製造に際し、モールド
成形後に接点部26の突き出しを行っているが1両工程
は逆でも差し支えない。
[発明の効果] 本発明の製造方法によれば、第1.第2.第3゜第4の
固定接点及び両中央端子は、共にフープ材に連結片によ
って連結されているので、部品点数は少なくなり、また
、上記フープ材をモールド成形時に埋設するだけでよい
ので製造工程は簡素化される。従って製造工程の自動機
への適用が可能となり、コストダウンが可能となった。
また、中央端子はメッキを施した後に折曲部を形成した
ので、折り曲げ部の端部と導体板との接触を常時確実に
保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法により製造したスイッチウェ
ハを備えたスイッチの断面図、第2図は固定接点、中央
端子の配置を示す本発明の製造方法により製造したスイ
ッチウェハの平面図、第3図は第1図に示すスイッチの
スイッチ操作部材を省略して示す平面図、第4図は第2
図のA−A線の断面図、第5図(イ)、(ロ)、(ハ)
はスイッチの動作説明図、第6図〜第9図は本発明のス
イッチウェハの製造方法の一実施例を示す図で、第6図
はフープ材の平面図、第7図はフープ材にメッキを施し
た状態を示す平面図、第8図はフープ材の中央端子を折
り曲げた状態の平面図、第9図はフープ材をインサート
成形した状態を示す斜視図、第10図は第9図に示すス
イッチウェハにスイッチ操作部材を枢着した状態を示す
斜視図、第11図はフープ材から切り離されたスイッチ
単体の斜視図である。 1・・・・・・スイッチウェハ、8・・・・・・スイッ
チ操作部材、10,11・・・・・・駆動棒、13・・
・・・・スプリング、14.15・・・・・・導体板、
17,1.8,19,20・・・・・・固定接点、21
,22・・・・・・中央端子、21a。 22a・・・・・・折り曲げ部、23・・・・・・リー
ド部、24・・・・・・フープ材、25・・・・・・メ
ッキ層。 第 図 一一一一一漬、 Y 第2図 第3図 第4図 第5図 rイノ 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ケーシングと、該ケーシングの上部に回動可能に設け
    られたスイッチ操作部材と、該スイッチ操作部材にスプ
    リングを介して摺動可能に保持された駆動棒と、前記ケ
    ーシングの内部に配設され中央端子を中心として揺動す
    る第1、第2の導体板と、前記第1、第2の導体板と接
    離する固定接点を有するスイッチウェハとを備え、前記
    スイッチ操作部材を中立位置を中心としていずれか一方
    向に傾動させることによつて前記第1、第2の導体板の
    いずれか一方を選択的に揺動して対応する固定接点に圧
    接し、スイッチの切り換えが行われるスイッチに備えら
    れる前記スイッチウェハの製造方法において、打ち抜き
    形成によつて第1の導体板に接離する第1、第3の固定
    接点と、この両固定接点間に配置される中央端子、及び
    第2の導体板に接離する第2、第4の固定端子と、両固
    定接点間に配置された中央端子とを一体に連結したフー
    プ材を設け、該フープ材にメッキを施した後中央端子を
    略直角に折り曲げ、この状態でモールド成形し、前記第
    1、第2、第3、第4の固定接点及び中央端子を樹脂に
    埋設したことを特徴とするスイッチウェハの製造方法。
JP23583390A 1990-09-07 1990-09-07 スイツチウエハの製造方法 Pending JPH04118821A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23583390A JPH04118821A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 スイツチウエハの製造方法
DE19914129555 DE4129555A1 (de) 1990-09-07 1991-09-05 Verfahren zum herstellen eines schaltergrundelements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23583390A JPH04118821A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 スイツチウエハの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118821A true JPH04118821A (ja) 1992-04-20

Family

ID=16991940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23583390A Pending JPH04118821A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 スイツチウエハの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04118821A (ja)
DE (1) DE4129555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437855C (zh) * 2004-12-02 2008-11-26 株式会社东海理化电机制作所 拉带成型方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2690781A1 (fr) * 1992-05-04 1993-11-05 Etude Const Mat Electronique Interrupteur subminiature pour circuit imprimé.
DE4426350C2 (de) * 1994-07-25 2001-08-02 Teves Gmbh Alfred Schaltersystem mit einem Systemgehäuse
DE4429141A1 (de) * 1994-08-17 1996-02-22 Teves Gmbh Alfred Kontaktblech mit quer zu deren Kontaktstücken verlaufender Trennebene sowie Schalter hierzu
JPH09245552A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Alps Electric Co Ltd スイッチ装置
JP3723627B2 (ja) * 1996-04-04 2005-12-07 アルプス電気株式会社 スイッチ装置の製造方法
DE19613850C1 (de) * 1996-04-06 1997-07-24 Reiter Praezisions Spritzgus & Verfahren zur Herstellung einer Basiseinrichtung für einen elektrischen Schalter
DE10037156B4 (de) * 2000-07-29 2005-12-22 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Schaltelementen sowie Schaltelement
DE10037155B4 (de) * 2000-07-29 2005-09-22 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Kippschalters sowie Kippschalter
DE10037141B4 (de) * 2000-07-31 2005-09-22 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Schaltelementen sowie Schaltelement

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD78279A (ja) *
JPS61121213A (ja) * 1984-11-17 1986-06-09 アルプス電気株式会社 スイツチ装置の製造方法
JPS61151919A (ja) * 1984-12-25 1986-07-10 アルプス電気株式会社 スイツチウエハ−の製法及びそのウエハ−
JPS61189522U (ja) * 1985-05-17 1986-11-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437855C (zh) * 2004-12-02 2008-11-26 株式会社东海理化电机制作所 拉带成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4129555A1 (de) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100927253B1 (ko) 로터리형 푸시 스위치
EP0942446B1 (en) Lever switch and method of operating the same
JPH04118821A (ja) スイツチウエハの製造方法
JPH0527930B2 (ja)
GB2110002A (en) Electrical switches
JP4005766B2 (ja) スイッチ装置
JP3183776B2 (ja) 操縦杆式スイッチ
US4682830A (en) Switch terminal
JPS603524Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH09282977A (ja) レバースイッチ
KR100298507B1 (ko) 스위치
JP3698610B2 (ja) スイッチ付き回転型電気部品
JP2519813Y2 (ja) パワーウィンド用スイッチ
JP3663366B2 (ja) プッシュスイッチ
KR101514720B1 (ko) 인히비터 스위치
GB2110472A (en) Electric switch
JPS6140044Y2 (ja)
JPH0314760Y2 (ja)
JPH0735249Y2 (ja) スイツチ
JP3002335B2 (ja) 押釦スイッチの製造方法
JPH02170403A (ja) 電子部品
KR100395899B1 (ko) 자동차용 미러 스위치
JPH054178Y2 (ja)
JP2591290Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0455392Y2 (ja)