JPH041152A - アルデヒド類の製造方法 - Google Patents

アルデヒド類の製造方法

Info

Publication number
JPH041152A
JPH041152A JP2099610A JP9961090A JPH041152A JP H041152 A JPH041152 A JP H041152A JP 2099610 A JP2099610 A JP 2099610A JP 9961090 A JP9961090 A JP 9961090A JP H041152 A JPH041152 A JP H041152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aldehydes
halogen
formula
compound
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2099610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2841687B2 (ja
Inventor
Noboru Sonoda
園田 昇
Akiyoshi Yanagi
日馨 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP2099610A priority Critical patent/JP2841687B2/ja
Publication of JPH041152A publication Critical patent/JPH041152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841687B2 publication Critical patent/JP2841687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアルデヒド類の製造方法に関するものであり、
詳しくはスズ化合物を用いた新規なアルデヒド類の製造
方法に関するものである。アルデヒド類は反応性に冨み
、各種の有機合成の中間体として使用される有用な化合
物である。
(従来の技術) 従来より、炭素ラジカルと一酸化炭素との反応によりア
シルラジカルを生成させて、アルデヒド類を製造する技
術は知られている(R,E、Foster。
AJ、Laychar、 R,D、Lipscomb、
 B、C,McKusik、 J、Am。
Chem、Soc、1956.7B、5606. ;J
、C,5auer+J、^−,Chem。
Soc、 1957.79.5314 )。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、かかる方法はいずれも1000〜300
0気圧を必要とし、得られるアルデヒド類の収率も低く
、更に生成したアルデヒド類は連鎖移動剤の残基を含む
等の問題点があった。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明者等はかかる問題点を解決すべく鋭意検
討した結果、特定のスズ化合物およびラジカル開始剤の
存在下にハロゲン化合物と一酸化炭素とを反応させると
、100気圧以下という温和な条件で、目的のアルデヒ
ド類が収率よく得られるごとを見出し本発明に到達した
すなわち本発明によれば、下記の一般式(1)で表され
るハロゲン化合物を、アルキルスズヒドリド化合物およ
びラジカル開始剤の存在下、液相で一酸化炭素と反応さ
せることにより、ハロゲンがアルデヒド基により置換さ
れた構造を有する対応するアルデヒド類が容易に生成す
る。
R−X     ・・・ (1) C式中、Rは反応に不活性な置換基を有していてもよい
アルキル基またはシクロアルキル基を表し、Xはハロゲ
ン元素を表す。) 本発明の反応は、下記の如くラジカル反応として進行す
るものと考えられる。すなわち、先ずラジカル開始剤と
アルキルスズヒドリド化合物とでアルキルスズラジカル
が生成する。これがハロゲン化合物、例えばアルキルブ
ロマイドからハロゲンを引き抜いてアルキルラジカルを
生成させる。
このアルキルラジカルと一酸化炭素とが反応してアシル
ラジカルが生成し、これがアルキルスズヒドリド化合物
から水素を引き抜いてアルデヒドとなる。
R3’ SnH−+ R3’ Sn’ R−χ 十 Rs’  Sn’  → R’  + R
s’  5nXR°+  Co    4    R−
COR−Co + R3’  SnH−+ R−COH
+ R3’  Sn。
(式中、R′はアルキル基を示す) 本発明の反応原料であるハロゲン化合物の代表的なもの
は、アルキル基またはシクロアルキル基にハロゲンが結
合したハロ炭化水素である。ハロゲンとしては塩素、臭
素、沃素が用いられるが、特に臭素が好ましい。ハロゲ
ンは炭素鎖のどの部分に結合していてもよい。すなわち
ハロゲンは1級〜3級炭素のいずれに結合していてもよ
い。アルキル基およびシクロアルキル基の炭素数は任意
であるが、通常はアルキル基の炭素数は1〜10、特に
3〜8であり、シクロアルキル基の炭素数は5〜12、
特に6〜10である。
これらのアルキル基およびシクロアルキル基には、反応
に不活性、即ちハロ炭化水素のハロゲンよりも引き抜き
難い結合のみから成り、従ってラジカルを生成し難い置
換基を有していてもよい。
このような置換基の代表的なものは、アルキル基、アリ
ール基、シクロアルキル基などの炭化水素基である。
また、メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基、メト
キシカルボニル基、エトキシカルボニル基等のアルコキ
シカルボニル基、シアノ基、第3級アミノ基などもラジ
カルを生成し難いので反応原料中に存在していても差支
えない。すなわち反応原料はエーテル結合やエステル結
合を含んでいてもよい。更にはハロ炭化水素がブロモ炭
化水素である場合には、臭素よりも引き抜き難い塩素や
フッ素が置換基として存在していてもよい。従って水酸
基などのラジカルになり易い官能基を含むハロ炭化水素
は、この部分をエーテル結合やエステル結合に変化させ
ることにより、本発明の原料として用いることができる
。ラジカル開始剤としてはアゾビスイソブチロニトリル
など常用のものを用いればよい、ラジカル開始剤はハロ
ゲン化合物に対して通常0.01〜0.5当量、好まし
くはO01〜0.2当量用いる。
アルキルスズヒドリド化合物としては、トリーn−プロ
ピルスズヒドリド、トリーn−ブチルスズヒドリド、ト
リーn−アミルスズヒドリド等が用いられる。前述の反
応式から明らかなように、アルキルスズヒドリド化合物
はハロゲン化合物に対して少なくとも当量用いる。通常
は1.0〜167当量、好ましくは1.2〜1.5当量
用いればよい。
−酸化炭素は少量の窒素、二酸化炭素等の不活性ガスを
含むものであってもよい。
本発明を実施するには溶媒は必ずしも必要ではないが、
通常は溶媒の存在下に行なわれる。溶媒としてはジメチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸
メチル、酢酸ブチル等のエステル類、ベンゼン、トルエ
ン等の芳香族炭化水素類、n−ヘキサン、n−オクタン
等の脂肪族炭化水素類などが用いられる。
反応は連続式で行なうこともできるが、通常は回分式で
行なわれる。すなわち反応容器に溶媒、ハロゲン化合物
、ラジカル開始剤及びアルキルスズヒドリド化合物を入
れ、−酸化炭素を導入して全圧を1〜100気圧、好ま
しくは10〜90気圧、特に50〜80気圧として反応
させればよい。
−酸化炭素の圧力が低いとアルデヒドの収率が低下する
傾向がある。反応温度は通常20〜150℃、好ましく
は50〜100°Cである。
〈実施例〉 以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に
限定されるものではない。
実施例1〜5 内容積50H1のステンレス鋼製オートクレーブに、ハ
ロゲン化合物0.5 mmoL  )ソーn−ブチルス
ズヒドリド0.6〜0.75 gaol、アゾビスイソ
ブチロニトリル0.05〜0.1 wIlol及び溶媒
量のベンゼンを入れ、次いで一酸化炭素を65〜80気
圧まで圧入し、80〜100℃で3〜5時間反応させた
。結果を第1表に示す。
実施例6〜8 実施例1〜5に準じて第2表の反応を、−酸化炭素圧力
65〜80気圧、反応温度80℃で行なった。結果を第
2表に示す。
〈発明の効果〉 本発明によれば100気圧以下という穏和な条件で目的
のアルデヒドを収率よく得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の一般式(1)で表されるハロゲン化合物を
    、アルキルスズヒドリド化合物およびラジカル開始剤の
    存在下、液相で一酸化炭素と反応させることを特徴とす
    る、一般式(2)で表されるアルデヒド類の製造方法。 R−X・・・(1) (式中、Rは反応に不活性な置換基を有していてもよい
    アルキル基またはシクロアルキル基を表し、Xはハロゲ
    ン元素を表す。) R−CHO・・・(2) (式中、Rは(1)式に同じ)
JP2099610A 1990-04-16 1990-04-16 アルデヒド類の製造方法 Expired - Fee Related JP2841687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099610A JP2841687B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 アルデヒド類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099610A JP2841687B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 アルデヒド類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041152A true JPH041152A (ja) 1992-01-06
JP2841687B2 JP2841687B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=14251868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2099610A Expired - Fee Related JP2841687B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 アルデヒド類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841687B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076949A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Idemitsu Kosan Co Ltd マイクロリアクターを用いたカルボニル化合物の製造法
JP2013177332A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ハロゲン化アルキルからのアルデヒドの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076949A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Idemitsu Kosan Co Ltd マイクロリアクターを用いたカルボニル化合物の製造法
JP4741823B2 (ja) * 2004-09-10 2011-08-10 新日鐵化学株式会社 マイクロリアクターを用いたカルボニル化合物の製造法
JP2013177332A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ハロゲン化アルキルからのアルデヒドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2841687B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0395046B1 (en) Process for oxidizing saturated primary amines to oximes
Gabriele et al. Versatile synthesis of pyrrole‐2‐acetic esters and (pyridine‐2‐one)‐3‐acetic amides by palladium‐catalyzed, carbon dioxide‐promoted oxidative carbonylation of (Z)‐(2‐en‐4‐ynyl) amines
JPH041152A (ja) アルデヒド類の製造方法
CN115710287A (zh) 一种无金属催化下环丙烷类化合物开环硼化的反应方法
Miyashita et al. Synthesis and reactivities of novel η2-(C, O) alkylphenylketene complexes of nickel. Coordination-mode switching reaction of the ketene ligand
CN113061121B (zh) 一种催化硫代酰胺衍生物氢化脱硫的方法
JPS63188689A (ja) γ−メタクリロキシプロピルシラン類の製造方法
US20070015922A1 (en) Process for the preparation of 1,1,3,3-tetraalkylisoindoline starting from n-benzylphthalimide
US3088959A (en) Process of making cyclopentadienyl nickel nitrosyl compounds
JPS5925776B2 (ja) カルボン酸アルキルエステルの製造法
SU808502A1 (ru) Способ получени -триалкил-Силил /гЕРМил/ - -гАлОидВиНил-АлКилОВыХ эфиРОВ
SU598910A1 (ru) Способ получени дигалоидангидридов -галоид- алкоксивинилфосфонистых кислот
Shi et al. Mechanistic Insights into an Unexpected Carbon Dioxide Insertion Reaction through the Crystal Structures of Carbamic Diphenylthiophosphinic Anhydride and l‐[(4‐Nitrophenyl)‐sulfonyl]‐trans‐2, 5‐pyrrolidinedicarboxylic Acid Methyl Ester
JPS5984831A (ja) 1,4−ジヒドロキシブテン−2の製造法
JPH0469350A (ja) 1,2,4―トリブロモ―2―ブテンの製造方法
JPS62132877A (ja) スチレンオキサイドの製造方法
JPH01233237A (ja) アセチレン化合物の製造方法
JPH03141234A (ja) アルコールの製造方法
JPH03258785A (ja) 1―アルキニルアルカリ金属化合物の製造方法
JPS61218532A (ja) 置換オクタヒドロアントラセンおよびその製造方法
JPS59164759A (ja) シツフ塩基の製造方法
JPH03109395A (ja) メチル‐α‐D‐グルコシド‐6‐モノ脂肪酸エステルの新規製造法
JPH06211874A (ja) β−ホルミルアリルシラン誘導体の製造法
JPS626540B2 (ja)
Litvinovskaya et al. Synthesis of steroids containing a vicinal diol group in the side chain via isoxazoline intermediates

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees