JPH04105341A - 半導体装置のリード曲がり、浮き検出方法及び検出装置 - Google Patents

半導体装置のリード曲がり、浮き検出方法及び検出装置

Info

Publication number
JPH04105341A
JPH04105341A JP2221302A JP22130290A JPH04105341A JP H04105341 A JPH04105341 A JP H04105341A JP 2221302 A JP2221302 A JP 2221302A JP 22130290 A JP22130290 A JP 22130290A JP H04105341 A JPH04105341 A JP H04105341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
floating
semiconductor device
bending
cutting line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2221302A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Honma
誠 本間
Sotoji Hiramoto
平本 外二
Seiji Hata
清治 秦
Masamichi Tomita
正道 富田
Akira Ishibashi
石橋 耀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2221302A priority Critical patent/JPH04105341A/ja
Priority to EP19910113130 priority patent/EP0472041A3/en
Priority to US07/740,605 priority patent/US5208463A/en
Publication of JPH04105341A publication Critical patent/JPH04105341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95684Patterns showing highly reflecting parts, e.g. metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0813Controlling of single components prior to mounting, e.g. orientation, component geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置のリードの曲かり、あるいは浮き
状態の検出方法、検出装置に間するものである。
[従来の技術] 半導体装置の高集積化、微細化に伴い、半導体装置のリ
ードは、その数を増加させると共に、リードピッチの狭
閉化が進み、半導体!iii置のリードの曲かり、浮き
は、プリント基板上の電極との接続不良の原因となり、
接続信頼性の点て問題となっできている。
ここで、曲がりとは、リード列の配列方向に沿ったリー
ドの変形とし7、浮きとは、リード列の配列方向と直角
な方向のリードの変形とする。 従来の半導体装置のリ
ードの曲がり、浮き検出に関する方法の例(特開昭63
−5243号公報、特開昭62−79644号公報)を
第6図、第7図に示す。
′#!、6図において、1は半導体装置であり、2は、
半導体装置を保持するヘットであり、3は半導体装置の
リードの曲がりを検出するカメラである。
この方法は、カメラによって撮像された、画像データの
リード列を横切る1次元画像データの濃淡パターンのピ
ッチおよび反射光の光量により、半導体装置のリードの
曲がりを検出する方法である。
また、第7図において、1は半導体装置てあり、4はビ
ーム光を照射させるための投光器、5は一次元光位置検
出器である。
この方法は、半導体装置のリード上にビーム光を照射さ
せ、リードからの反射光パルスを受光し、そのパルス間
隔および反射光の光量により半導体装置のリードの曲が
りを検出する方法である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術の第6図の方法は、反射光の光量で検出し
ているため、リード部の表面状態の影響等を受け、検出
の安定性に問題があり、特に半導体装置のリードの浮き
方向においては、高精度な検出が難しい。
また、第7図の方法においても、リード浮き検出におい
ては、反射光の光量で検出しているため、リード部の表
面状態の影響等を受け、検出の安定性に問題があり、さ
らにビーム光を使っている為に、全リードの曲がり、浮
きを検出するには、ビーム光を走査するか、あるいは、
半導体装置のリードを、移動させなければならず、検査
時間が増加すると共に、走査あるいは移動のti7冒決
め精度が、半導体装置のリードの曲がり、浮きの検出に
影響を与えてしまうという問題があった。
本発明は、半導体装置のリードの曲がり、浮きの検出を
同m構で1テうことがてき、精度良く検出することがで
き、また検出時間を短くすることを目的としており、さ
らに、半導体装置の搭載装置に本発明を適用させる場合
、半導体装置の位置検出器と光切断線の検出器を兼用さ
せ構成を簡単にすることにより、半導体装置のリードの
曲かり、浮きの検出装置を低コストで提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、半導体装置のリードに光
切断線を照射し、前記リード部を撮像装置て撮像し、前
記撮像装置で撮像された画面上における各リード部の光
切断線の統計的平均位置を演算し、前記統計的平均位置
に基づいて、リード曲がりまたは浮きの少なくとも一方
を検出するようにしたものである。
[作用コ 半導体装置のリードに光切断線を照射して得られた反射
光の輝度分布によって、リードの三次元情報が得られる
。これらの情報から統計的平均位置を求め、半導体装置
のり−Fの浮まを検出すると共に、曲がりも検出するこ
とかできる。
[実施例コ 以下、添付図面に従って本発明の一実施例を説明する。
第1図は、半導体装置のリードの曲がり、浮きの検出装
置の全体構成図を示しており、第1図のAはリード部に
対して垂直方向から光切断線を照射し、斜め方向に撮像
装置を設定した場合の配置を示しており、第1図のBは
リード部に斜めより光切断線を照射し、垂直方向に撮像
装置を設定した場合の配置を示している。1は半導体装
置、2は半導体装置保持部、3はテレビカメラ、6は光
切断線、7は半導体レーザー光源、8.9はレンズ、1
0は反射ミラー、1]は画像外TM装置、12は半導体
装置のリード部である。
この実施例は、予め所定の位置に用意されている半導体
装置1を半導体装置保持部2で、テレビカメラ3の視野
内に移動し、半導体レーザー光源7より出力された光を
レンズ8によって、光切断1i16を発生させ、半導体
装置のリード部12に昭射し、この時得られるリード部
12の光切断線6の画像をテレビカメラ3て撮像し・、
画像データとして画像処理装置11に取り込み記憶する
。この時得られる画像データの例を第2図に示す。ここ
て、6は各リード部の光切断線を示しており、第5図の
検出フローチャートに従って、次のような手順で半導体
装置のリード曲かり、浮きを検出する。
(1)画像データを21a価処理をして、セグメント化
を行い、各リード部の光切断gAIv8を抽出する。
(2)抽出された光切断線部に対して、第3図に示すよ
うに、X方向においてX (J)で定義される統計的平
均位置を求める。ここで第3図の■は画面上の位置を示
す画素値であり、M(1)はその位置での明るさを示し
、明るさM(1)がTH以上の場合にのみ、X (J)
の計算に朝み込むことにし、L、Mは計算に紐み込まれ
る画素値の範囲を示す。また、Y方向についても同様に
求める。
(3)光切断線部の統計的平均位置の分布を直線て近似
する。(14図の直線13参照)(4)近似した直[1
3から各統計的平均位置へ垂線を引く。(第4図参照) (5)近似した直線13から各統計的平均位置までの距
離△Iを求める。これよりリード部に対して光切断線を
照射した角度と、撮像装置を設定した角度の差をθと定
義する(θは第1図参照)と、半導体装置のリード浮き
量Δhは例えば下の式で定義することができる。
第1図(A)の場合 Δh=Δ1/lanθ 第1図(B)の場合 △h=Δl/sinθ (6)(4)で得られた垂線の間隔ΔKを求め、半導体
装置のリードに曲がりのない理想的な間隔をKとすると
、半導体装置のリード曲がり量△Pが次の式で定義され
る。
ΔP=lΔに−K 1 以上によって、半導体装置のリードの曲がり、浮きを検
出することが可能となることがわかる。
また、この検出方法は、リード部の相対位置により検出
しているため一辺のリード全体が曲がっているときは、
各辺の近似直線13の画面上での相対位置の違いによっ
て検出することが可能である。
さらに第1[ff1(A)で光切断線の照射角度αを小
さくシ(斜め方向から照射する)、角度θをほぼ90度
とすればリードの浮きに対するΔlか拡大されて撮像さ
れるので、浮きの検出精度が高くなる。微少な浮きを検
出するには好適である。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、プリント基板へ
の半導体装置の搭載前において、半導体装置のリードの
曲がり、あるいは浮きを検出することによって、プリン
ト基板への半導体装置のリード接続の信頼性が向上する
。それと共に、光切断線を用いることにより、半導体装
置のリードの曲がり、浮きの検出が、同機構で行うこと
ができ、かつ検出時間を短くすることができ、さらに、
半導体装置の搭載H置に本発明を適用させる場合、半導
体装置の位置検出器と光切断線の検出器を兼用させるこ
とここより、高精度、低コストτ半導体水装置のリード
の曲がり、あるいは浮きの検出装置を提供することをか
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による半導体装置のリード曲がり、あ
るいは浮き検出装置における一実施例の側面図、第2図
は光切断線を面実装型ICのり−F部に照射したときの
入力画像データを示す図、第3図は光切断線の統計的平
均位置の検出方式を説明する図、第4図はリード曲がり
および浮き検出に対する光切断線の統計的平均位置の関
連を示す図、第5図はリード曲がりおよび浮き検出のフ
ローチャート、第6図および第7図は従来の技術で行わ
れているリード曲がり検出方法の説明図でレビカメラ、
4−・・−・ビーム光を照射させるための投光器、5−
一一一次元光位置検出器、6−・−光切断線、7−=−
半導体レーザー光源、8.9・・−・・レンズ、10−
−一反射ミラー、11−−−−一画像処理装置、12−
 半導体装置のリード部、13  光切断線の各統計的
平均位置の分布を近似した直線、$ 3 図 ;LM(I) −L

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置のリードに光切断線を照射し、前記リー
    ド部を撮像装置で撮像し、前記撮像装置で撮像された画
    面上における各リード部の光切断線から得られた各リー
    ドの三次元情報に基づいて、リード曲がりまたは浮きの
    少なくとも一方を検出することを特徴とする半導体装置
    のリード曲がり、浮き検出方法。 2、前記光切断線のリード部に対する照射角度を90度
    より小さくし、前記リード部に対して光切断線を照射し
    た角度と、前記撮像装置を設定した角度の差をほぼ90
    度としたことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の
    リード曲がり、浮き検出方法。 3、半導体装置のリードに光線を照射し、前記リード部
    を撮像装置で撮像し、前記撮像装置で撮像された画面上
    における光線反射部の統計的平均位置を演算し、前記統
    計的平均位置に基づいて、リード曲がりまたは浮きの少
    なくとも一方を検出することを特徴とする半導体装置の
    リード曲がり、浮き検出方法。 4、特許請求の項3において、前記光線は光切断線であ
    ることを特徴とする請求項3記載の半導体装置のリード
    曲がり、浮き検出方法。 5、半導体装置のリードに光切断線を照射し、前記リー
    ド部を撮像装置で撮像し、前記撮像装置で撮像された画
    面上における各リード部の光切断線の統計的平均位置を
    演算し、前記統計的平均位置に基づいて、リード曲がり
    または浮きの少なくとも一方を検出することを特徴とす
    る半導体装置のリード曲がり、浮き検出方法。 6、半導体装置のリードに光切断線を照射する光切断線
    発生装置と、 前記リード部を撮像し画像信号を出力する撮像装置と、 前記画像信号を処理する画像処理装置 を備えたことを特徴とする半導体装置のリード曲がり、
    浮き検出装置。 7、特許請求の項6において、 前記画像処理装置は、 画面上における各リード部の光切断線の統計的平均位置
    を演算して、前記統計的平均位置に基づいて、リード曲
    がり、あるいは浮きを検出する機能を備えたことを特徴
    とする請求項6記載の半導体装置のリード曲がり、浮き
    検出装置。
JP2221302A 1990-08-24 1990-08-24 半導体装置のリード曲がり、浮き検出方法及び検出装置 Pending JPH04105341A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221302A JPH04105341A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 半導体装置のリード曲がり、浮き検出方法及び検出装置
EP19910113130 EP0472041A3 (en) 1990-08-24 1991-08-05 Method and apparatus for detecting deformations of leads of semiconductor device
US07/740,605 US5208463A (en) 1990-08-24 1991-08-05 Method and apparatus for detecting deformations of leads of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221302A JPH04105341A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 半導体装置のリード曲がり、浮き検出方法及び検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04105341A true JPH04105341A (ja) 1992-04-07

Family

ID=16764666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2221302A Pending JPH04105341A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 半導体装置のリード曲がり、浮き検出方法及び検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5208463A (ja)
EP (1) EP0472041A3 (ja)
JP (1) JPH04105341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032271A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Kobe Steel Ltd 測定装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913967B2 (ja) * 1991-11-14 1999-06-28 日本電気株式会社 リード平坦度測定装置
US5307149A (en) * 1992-08-14 1994-04-26 Elwin M. Beaty Method and apparatus for zero force part placement
EP0638801B1 (en) * 1993-08-12 1998-12-23 International Business Machines Corporation Method of inspecting the array of balls of an integrated circuit module
US5648853A (en) * 1993-12-09 1997-07-15 Robotic Vision Systems, Inc. System for inspecting pin grid arrays
US5628110A (en) * 1994-07-15 1997-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inspecting method of an electronic component during a mounting operation of the same onto a substrate
US5859924A (en) * 1996-07-12 1999-01-12 Robotic Vision Systems, Inc. Method and system for measuring object features
US6075883A (en) 1996-11-12 2000-06-13 Robotic Vision Systems, Inc. Method and system for imaging an object or pattern
US6011586A (en) * 1996-12-04 2000-01-04 Cognex Corporation Low-profile image formation apparatus
US5774227A (en) * 1997-01-28 1998-06-30 The Whitaker Corporation Anomally detection machine for fabricated parts formed on a carrier strip and method of use
US5956134A (en) * 1997-07-11 1999-09-21 Semiconductor Technologies & Instruments, Inc. Inspection system and method for leads of semiconductor devices
US5910844A (en) * 1997-07-15 1999-06-08 Vistech Corporation Dynamic three dimensional vision inspection system
US6064483A (en) * 1997-08-07 2000-05-16 Siemens Aktiengesellschaft Device for checking the position the coplanarity and the separation of terminals of components
US6915006B2 (en) * 1998-01-16 2005-07-05 Elwin M. Beaty Method and apparatus for three dimensional inspection of electronic components
US6915007B2 (en) 1998-01-16 2005-07-05 Elwin M. Beaty Method and apparatus for three dimensional inspection of electronic components
US6072898A (en) * 1998-01-16 2000-06-06 Beaty; Elwin M. Method and apparatus for three dimensional inspection of electronic components
US6292261B1 (en) * 1998-05-22 2001-09-18 Cyberoptics Corporation Rotary sensor system with at least two detectors
US6538750B1 (en) 1998-05-22 2003-03-25 Cyberoptics Corporation Rotary sensor system with a single detector
US6608320B1 (en) * 1998-11-05 2003-08-19 Cyberoptics Corporation Electronics assembly apparatus with height sensing sensor
US6538244B1 (en) 1999-11-03 2003-03-25 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with improved vision system including a linescan sensor
US6535291B1 (en) 2000-06-07 2003-03-18 Cyberoptics Corporation Calibration methods for placement machines incorporating on-head linescan sensing
EP1809087A3 (de) 2006-01-13 2013-07-24 ASM Assembly Systems GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Koplanaritätsmessung von Bauelementanschlüssen
US20080182344A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Steffen Mueller Method and system for determining deformations on a substrate
JP6727228B2 (ja) * 2015-11-09 2020-07-22 株式会社Fuji リード先端位置画像認識方法及びリード先端位置画像認識システム
JP7199241B2 (ja) * 2019-02-07 2023-01-05 株式会社東芝 半導体検査システム及び半導体検査装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503674A (ja) * 1973-05-12 1975-01-16
JPS5636004A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Hitachi Ltd Detecting method of configuration and apparatus thereof
JPS6131909A (ja) * 1984-07-25 1986-02-14 Hitachi Ltd 金属物体の立体形状検出装置およびその方法
JPS6195203A (ja) * 1984-10-17 1986-05-14 Hitachi Ltd 光切断線検出装置
JPS61290311A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Hitachi Ltd はんだ付部の検査装置及びその方法
JPS6279644A (ja) * 1985-10-02 1987-04-13 Sanwa Electron Kk Icピンの検査装置
EP0222072B1 (en) * 1985-10-11 1993-12-15 Hitachi, Ltd. Method of loading surface mounted device and an apparatus therefor
JPS62195509A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 Mitsubishi Electric Corp 電子部品形状検査装置
JPS62269047A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Fujitsu Ltd リ−ド端子の照明方法
JPH0776754B2 (ja) * 1986-06-25 1995-08-16 日立テクノエンジニアリング株式会社 Icリード曲り検出方法
US4875779A (en) * 1988-02-08 1989-10-24 Luebbe Richard J Lead inspection system for surface-mounted circuit packages

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032271A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Kobe Steel Ltd 測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5208463A (en) 1993-05-04
EP0472041A2 (en) 1992-02-26
EP0472041A3 (en) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04105341A (ja) 半導体装置のリード曲がり、浮き検出方法及び検出装置
JP4901903B2 (ja) 三次元検査システム
JPH07113966B2 (ja) 二次元画像処理方法および装置
US5671056A (en) Three-dimensional form measuring apparatus and method
JPH07260701A (ja) 検査範囲認識方法
JPS5860593A (ja) 形状検出方法と装置
JP2002022425A (ja) 3次元画像入力装置
JP3945638B2 (ja) 検査方法及び検査装置
JP3135063B2 (ja) 比較検査方法および装置
JPH05223533A (ja) 高さ測定装置
JP2525261B2 (ja) 実装基板外観検査装置
JP3399468B2 (ja) 実装済みプリント基板の検査装置
JP3203853B2 (ja) 実装済みプリント基板の検査装置
JP4654693B2 (ja) 検査画像撮像装置
JP2701872B2 (ja) 面付パターンの欠陥検査装置
JPH11239952A (ja) アライメント検出装置
JP2884581B2 (ja) 実装済プリント基板の検査装置における基準データーの教示方法
JP3575576B2 (ja) 表面状態検査装置および検査方法
JPH06221823A (ja) 実装済みプリント基板の検査装置
JPH0480937A (ja) リード曲り測定装置
JPH03163305A (ja) 半田付け形状検出方法
JPH10281732A (ja) 寸法測定装置
JPH03219656A (ja) 形態検査装置
JPH06288714A (ja) 計測装置
JPH10213415A (ja) 光ビーム測定装置