JPH04100809A - 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物 - Google Patents

樹脂用相溶化剤および樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04100809A
JPH04100809A JP21774390A JP21774390A JPH04100809A JP H04100809 A JPH04100809 A JP H04100809A JP 21774390 A JP21774390 A JP 21774390A JP 21774390 A JP21774390 A JP 21774390A JP H04100809 A JPH04100809 A JP H04100809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resins
aromatic vinyl
compatibilizer
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21774390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Shibata
幸生 柴田
Satoru Konishi
悟 小西
Yoshitsugu Takai
高井 好嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP21774390A priority Critical patent/JPH04100809A/ja
Publication of JPH04100809A publication Critical patent/JPH04100809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は樹脂用相溶化剤および樹脂組成物に関する。
[従来の技術] 樹脂の改質が、異なった性質を持つポリマー同志をブレ
ンドするポリマーブレンドにより盛んに検討されている
。たとえば、ポリフェニレンエーテルとポリエステルの
スチレン系樹脂を使用したポリマーブレンドによる樹脂
組成物が知られティる(例えば特開昭59−17484
5号公報)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら従来のものは、耐衝撃性が十分でないなど
問題があった。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記問題点を解決するため検討した結果
、本発明に到達した。
すなわち本発明は、少なくとも片末端にエポキシ基を膏
する芳香族ビニル系重合体からなる樹脂用相溶化剤;お
よび芳香族ビニル系重合体と親和性のある樹脂(a)、
エポキシ基と反応性のある樹脂(b)および請求項1ま
たは2記載の樹脂用相溶化剤(c)からなる樹脂組成物
である。
本発明における少なくとも片末端にエポキシ基を存する
芳香族ビニル系重合体において、芳香族ビニル系重合体
としては、アニオン重合可能な公知の芳香族ビニル化合
物の重合体が使用できる。
この芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α−メチ
ルスチレン、t−ブチルスチレン、ジメチルスチレン、
アセトキシスチレン、ビニルトルエン等のスチレン類を
挙げることができる。また、アニオン重合可能な他の公
知のビニル化合物と上記芳香族ビニル化合物の共重合体
も使用できる。アニオン重合可能な他の公知のビニル化
合物としては、ジエン系炭化水素(ブタジェン、イソプ
レン等)、(メタ)アクリル酸エステル(メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチル等)、
(メタ)アクリロニトリルなどが挙げられる。また(メ
タ)アクリル酸でもカルボン酸部分に保護基を導入しア
ニオン重合したのちに脱保護基を行なえば利用できる。
芳香族ビニル系重合体のうち好ましいものは、ポリスチ
レンおよびスチレン−ブタジェンブロック共重合体であ
る。
本発明における少なくとも片末端にエポキシ基を有する
芳香族ビニル系重合体の分子量は、数平均で通常 80
0〜1000000、好ましくは!000〜50000
0である。
少なくとも片末端にエポキシ基を有する芳香族ビニル系
重合体の製造方法としては公知の方法を利用することが
できる。例えば、テトラヒドロフラン、ベンゼンなどア
ニオン重合に適した溶媒中で有機リチウム(アルキルリ
チウムたとえば、nブチルリチウム、5ec−ブチルリ
チウム、イソプロピルリチウムなど)などのアニオン重
合開始剤を用いてスチレン等のモノマーを重合し、エポ
キシ基を有する求電子試薬を加えて重合を停止し少量の
アルカリ金属水酸化物存在下、脱塩閉環反応する方法が
ある。エポキシ基を有する求電子試薬としては、エビク
ロロヒドリン等が挙げられる。
重合開始剤、求電子試薬、モノマー量は、芳香族ビニル
重合体の分子量に合わせて次式の関係にある。
ここでXは(モノマー/重合開始剤)モル比、flは芳
香族ビニル重合体の分子量、f2は求電子試薬の分子量
、f3は芳香族ビニル重合体中の重合開始剤残基の分子
量、f4はエポキシ化時の脱離化合物の分子量、f5は
重合に関与するモノマーの平均分子量である。また求電
子試薬/重合開始剤(モル比)は、通常i、oo〜1.
05である。たとえば分子量+000の末端エポキシ化
ポリスチレンをスチレン、n−ブチルリチウム、エピク
ロルヒドリンから合成するとき、Xすなわち(スチレン
/n−ブチルリチウム)モル比は8.511  同様に
分子量500000の末端エポキシ化ポリスチレンなら
ばXは4800となる。たたしこれらの数値は理想反応
条件での計算値であり、実際には原料化合物および溶媒
に含まれる不純物、反応時間、反応温度などの影響によ
り5%程度までの誤差がでる。
反応温度は通常−96°C−100℃、好ましくは一7
0℃〜40℃である。−98”C未満では冷媒の選択な
どが難しく、100°Cを越えると副反応の制御が難し
い。
重合モノマー濃度は溶媒に対して通常2〜40vt%、
好ましくは5〜20vt%である。2%未満では工業生
産を考えた場合適切とは言い難<、40%を越えると反
応制御が困難になる。
(a)は芳香族ビニル系重合体と親和性のある樹脂であ
る。たとえばスチレン系樹脂(ポリスチレン、AS樹脂
、 ABS樹脂、 AAS樹脂、 ABS樹脂、AC5
樹脂、MBS樹脂、スチレン−ブタジェン樹III、H
IPS等)、芳香族ポリエーテル類(ポリフェニレンエ
ーテル等)、ポリカーボネートおよびこれらの2種以上
の混合物があげられる。これらのうち好ましくは、ポリ
フェニレンエーテル、ポリスチレン、AS樹脂、ABS
樹脂、ポリカーボネートおよびこれらの2種以上の混合
物である。
(b)はエポキシ基と反応性のある樹脂である。ここで
エポキシ基反応性があるというのは、樹脂中にエポキシ
基と反応する、残基(たとえばカルボン酸基、水酸基、
アミン基など)または結合(たとえばエステル結合、ア
ミド結合など)ををすることを意味し、たとえばポリエ
ステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、 ポリカーボネート等)、 ポリアミド
(6−ナイロン、6.Ei−ナイロン、4,6−ナイロ
ン、 11〜ナイロン、12−ナイロン等)、 ポリイ
ミド、 ポリアミドイミド、カルボン酸含有ポリオレフ
ィン(エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、マレイ
ン酸変性ポリプロピレン等)、ポリ酢酸ビニル、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体およびこれらの2種以上の混合
物があげられる。これらのうち好ましくは、ポリエステ
ル、ポリアミドおよびカルボン酸含有ポリオレフィンで
あり、特に好ましくはポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリア
ミド、カルボン酸含をポリプロピレンおよびこれらの2
種以上の混合物である。
本発明の組成物には必要によりその他の樹脂を含有させ
ることもできる。その他の樹脂としては、熱硬化性樹脂
(ホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、アミン樹脂
、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、ジアリルフタレ
ート樹脂、ンリコーン樹脂、熱硬化性ポリウレタン等)
、以下の熱可塑性樹脂、例えばポリオレフィン系樹脂(
ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−α−オレフ
ィン共重合体、プロピレン−α−オレフィン共重合体、
ポリ−4−メチルペンテン、ポリブテン等)、ポリアル
キル(メタ)アクリレート、ポリ塩化ビニル、アイオノ
マー ポリアセタール、ボリアリレート、ポリスルホン
、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、
エラストマー類(エチレン−プロピレンゴム、エチレン
−アクリル酸エステル共重合体、EPDM、  ブタジ
ェンゴム、スチレン−(水添)共役ジエン系エラストマ
ー ポリエステル系エラストマー ポリアミド系エラス
トマー 熱可塑性ポリウレタン等)などがあげられる。
本発明の樹脂組成物の組成としては重量に基づいて(a
)は通常5〜95%、(b)は通常95〜5%(c)は
通常0.1〜50%、好ましくはl−15%、その他の
樹脂は通常θ〜90%、好ましくは0〜60%である。
 (a)または(b)が95%を越えるか5%未溝の場
合は顕著な樹脂の改質効果が発揮されない。また(c)
が50%を越えると相溶効果の低下をまねく。さらにそ
の他の樹脂の含量が90%を越えると、(a)、(b)
、(c)に基づく樹脂特性が現れにくい。
本発明の樹脂組成物は公知の各種混合機を用いて樹脂用
相溶化剤と樹脂とを混合することにより製造することが
できる。公知の各種混合機とは例えば、押し出し機、ブ
ラベンダー ニーダ−バンバリーミキサ−などである。
[実施例コ 以下実施例により、本発明をさらに説明するが、これに
限定されるものではない。以下記載において部および%
それぞれ重量部および重量%を意味する。
なお、実施例および比較例に記した成形品の特性評価は
以下の方法により実施した。
(1)衝撃強度 :  ASTM  D256ノツチ付
、  3.2mm厚 (2)熱変形温度: ASTM  D648実施例1 攪拌機、還流冷却管、温度計およびガス吹き込み口を備
えたオートクレーブにスチレン60g、テトラヒドロフ
ラン750g1o−ブチルリチウム(活性リチウム量と
して’) 0.002干ル仕込んだ。オートクレーブ内
を窒素雰囲気下20℃にし4時間重合させ、エピクロル
ヒドリンを5g加えて重合を停止させた。さらに水酸化
ナトリウム70%水溶液5gを加え50°C6時間反応
後、溶剤を溜去、脱塩して97gの本発明の樹脂用相溶
化剤である末端エポキシ基を有するポリスチレン(以下
PS−Eと略記)を得た。分子量21θ00、エポキシ
基価2.5であった。
実施例2 攪拌機、還流冷却管、滴下ロート、温度計およびガス吹
き込み口を備えたオートクレーブにスチレンgog 、
テトラヒドロフラン750g1n−ブチルリチウム(活
性リチウム量として) 0.002干ル仕込んだ。
滴下ロートには1,3−ブタジェン40gを仕込んだ。
オートクレーブ内を窒素雰囲気下20℃にし4時間重合
させ、さらに滴下ロートより内容物を滴下し、20℃で
5時間重合させ、エピクロルヒドリンを5g加tて重合
を停止させた。さらに水酸化ナトリウム70X水溶液5
gを加え50℃6時間反応後、溶剤を溜去。
脱塩して97gの本発明の樹脂用相溶化剤である末端エ
ポキン基を有するスチレン−ブタジェンブロック共重合
体(以下5B−Eと略記)を得た。分子量43000、
エポキシ基価1.2であった。
実施例3 撹拌機、還流冷却管、滴下ロート2本、温度計およびガ
ス吹き込み口を備えたオートクレーブにスチレン30g
、テトラヒドロフランフsog、In−ブチルリチウム
(活性リチウム量として) 0.0025モル仕込んだ
。一方の滴下ロートには1.3−ブタジェン40gを仕
込み、もう一方の滴下ロートにスチレン30gを仕込ん
だ。オートクレーブ内を窒素雰囲気下55℃にし4時間
重合させ、さらに滴下ロートlより内容物を滴下し、7
0℃で4時間重合させ、続いて滴下ロート2より内容物
を滴下し70℃で4時間重合させた。さらにエチレンク
ロルヒドリンを5g加えて重合を停止させた。さらに水
酸化ナトリウム70%水溶液5gを加え50°C6時間
反応後、溶剤を溜去、脱塩して98gの本発明の樹脂用
相溶化剤である末端エボキン基ヲ有スるスチレン−ブタ
ジェン−スチレンブロック共重合体(以下5BS−Eと
略記)を得た。分子量41000、エポキシ基価1.2
であった。
実施例4 ポリブチレンテレフタレート(商品名 1401X06
  東し轢製 以下PBTと略記)60部、変性ボリフ
ヱニレンエーテル(商品名 ノリル731J1  日本
ジーイープラスチックス■製 以下変性PPEと略記)
40部、PS−ES部を二軸押し出し機を用いてシリン
ダー温度285℃でブレンドして本発明の樹脂組成物を
得た。この組成物をさらにシリンダー温度270℃、射
出圧力600kg/cm2、金型温度80℃で射出成形
して試験片を得て、その特性を評価した。また、試験片
を液体窒素中で破断した後、破断面を電子顕微鏡で観察
して分散粒径を測定して相溶性を評価した。その特性評
価結果を表1に示す。
比較例I PS−Eを用いなかった以外は実施例4と同様の操作を
行なった。その特性評価結果を表1に示す。
実施例5〜18 実施例4と同様の操作を相溶化剤およびブレンドする樹
脂の組合せを変えて行ない本発明の樹脂組成物を得た。
その特性評価結果を表1に示す。
なお以後の表中の樹脂でPBT、  変性PPE以外の
略記の意味はFA−G (G−ナイロン;商品名UBE
ナイロン1013B宇部興産■製)、  PA−8,[
1(Ei、l1i−ナイロン;商品名レオナ13005
旭化成■製)、  ABS(ABS樹脂;商品名 トヨ
ラック500東し■製)、PC(ポリカーボネート;商
品名 ツバレックス7025A三菱化成■製)、MA化
PP(マレイン酸変性ポリプロピレン;商品名アトマー
QBOIO三井石油化学工業Malりである。
比較例2〜5 相溶化剤を用いなかった以外は実施例4と同様の操作を
ブレンドする樹脂の組合せを変えて行ない、その特性評
価結果を表1に示す。
実施例19 FA−660部、ABS40部、PS−E5部を二軸押
し出し機を用いてンりンダー温度230℃でブレンドし
て本発明の樹脂組成物を得た。この組成物をさらにシリ
ンダー温度240℃、射出圧力[100kg/c冒2、
金型温度80℃で射出成形して試験片を得て、その特性
を評価した。結果を表2に示す。
比較例6 PS−Eを用いなかった以外は実施例13と同様の操作
を行ない、その特性評価結果を表2に示す。
実施例20〜36 実施例13と同様の操作を相溶化剤およびブレンドする
樹脂の組合せを変えて行ない本発明の樹脂組成物を得た
。その特性評価結果を表2,3に示す。
比較例7〜11 相溶化剤を用いなかった以外は実施例13と同様の操作
をブレンドする樹脂の組合せを変えて行ない、その特性
評価結果を表2,3に示す。
[発明の効果コ 本発明の樹脂組成物は以下の効果を有する。
1、本発明の樹脂組成物は耐衝撃性、流動性など樹脂物
性を低下させることなく樹脂同志のブレンドができると
いう効果を有する。
従来ポリマーブレンドによる樹脂の改質を行なう場合、
何等かの方法で樹脂同志の相溶性を上げてやる必要があ
るが、相溶性が十分でなく耐衝撃性がが低下してしまい
ポリマーブレンドによる改質効果が発揮されない場合が
多かったが本発明品はとのようなことはない。
上記効果を奏することから、本樹脂組成物は例えば、流
動性向上剤、滑剤、塗装性向上剤、結晶化促進剤、耐衝
撃性向上剤、フィラー分散剤等さまざまな用途に使用で
きる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも片末端にエポキシ基を有する芳香族ビニ
    ル系重合体からなる樹脂用相溶化剤。 2、芳香族ビニル系重合体がスチレン類の重合体および
    /またはスチレン類とジエン系炭化水素、(メタ)アク
    リル酸エステル、(メタ)アクリロニトリルおよび(メ
    タ)アクリル酸からなる群より選ばれる単量体との共重
    合体の1種以上である請求項1記載の樹脂用相溶化剤。 3、芳香族ビニル系重合体と親和性のある樹脂(a)、
    エポキシ基と反応性のある樹脂(b)および請求項1ま
    たは2記載の樹脂用相溶化剤(c)からなる樹脂組成物
    。 4、(a)がポリフェニレンエーテル、ポリカーボネー
    トおよびスチレン系樹脂からなる群より選ばれる1種以
    上である請求項3記載の樹脂組成物。 5、(b)がポリエステル、ポリアミド、およびカルボ
    ン酸含有ポリオレフィンからなる群より選ばれる1種以
    上の樹脂である請求項3または4記載の樹脂組成物。 6、(a)、(b)、(c)の合計重量に基づいて(a
    )を5〜95%、(b)を95〜5%(c)を0.1〜
    50%含有する請求項3、4または5記載の樹脂組成物
JP21774390A 1990-08-17 1990-08-17 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物 Pending JPH04100809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21774390A JPH04100809A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21774390A JPH04100809A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04100809A true JPH04100809A (ja) 1992-04-02

Family

ID=16709061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21774390A Pending JPH04100809A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04100809A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004322373A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 熱可塑性樹脂成形品及びその製造方法
KR100615544B1 (ko) * 1999-11-24 2006-08-25 다이니혼 잉키 가가쿠 고교 가부시키가이샤 상용화제, 라디칼 공중합성 불포화 수지 조성물,성형재료, 및 성형품
KR100658103B1 (ko) * 1999-11-05 2006-12-14 다이니혼 잉키 가가쿠 고교 가부시키가이샤 상용화제, 라디칼 공중합성 수지 조성물, 성형재료, 및성형품
WO2014050734A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 東レ株式会社 天然ゴム含有熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2014108996A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂、および熱可塑性樹脂組成物
JP2019089949A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 大塚化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形体
WO2023157557A1 (ja) * 2022-02-16 2023-08-24 デンカ株式会社 ブロック共重合体を含有するブロック共重合体組成物、ブロック共重合体樹脂組成物、成形体、シート及びフィルム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293260A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS62148548A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0232143A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293260A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS62148548A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0232143A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658103B1 (ko) * 1999-11-05 2006-12-14 다이니혼 잉키 가가쿠 고교 가부시키가이샤 상용화제, 라디칼 공중합성 수지 조성물, 성형재료, 및성형품
KR100615544B1 (ko) * 1999-11-24 2006-08-25 다이니혼 잉키 가가쿠 고교 가부시키가이샤 상용화제, 라디칼 공중합성 불포화 수지 조성물,성형재료, 및 성형품
JP2004322373A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 熱可塑性樹脂成形品及びその製造方法
WO2014050734A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 東レ株式会社 天然ゴム含有熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPWO2014050734A1 (ja) * 2012-09-25 2016-08-22 東レ株式会社 天然ゴム含有熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
US9701820B2 (en) 2012-09-25 2017-07-11 Toray Industries, Inc. Natural rubber-containing thermoplastic resin composition and molded article thereof
JP2014108996A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂、および熱可塑性樹脂組成物
JP2019089949A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 大塚化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形体
WO2023157557A1 (ja) * 2022-02-16 2023-08-24 デンカ株式会社 ブロック共重合体を含有するブロック共重合体組成物、ブロック共重合体樹脂組成物、成形体、シート及びフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0044703B1 (en) A thermoplastic resin composition having high heat resistance and articles molded therefrom
JPH04100809A (ja) 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物
JPH06220124A (ja) エポキシ変性ブロック重合体およびその組成物
EP0648811B1 (en) Thermoplastic resin compositions with high impact strength at low temperature
JPS6345403B2 (ja)
JPH02284945A (ja) 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物
JP2771881B2 (ja) 耐衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物
JPH0621227B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPH0446986B2 (ja)
JPS61272239A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02199127A (ja) 樹脂用改質剤
JPH05287193A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2730182B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0674363B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPH02279764A (ja) 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物
JPS6381113A (ja) 変性ブロック共重合体の製造方法
JPH0517645A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0971702A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
US20040230013A1 (en) Blends of poly (alpha-methylene-gamma-methyl-gamma-butyrolactone-co-glycidyl methacrylate) and polyphenylene sulfide polymer, articles therefrom and preparation thereof
EP3891217A1 (en) Ionomers of copolymers of vinylidene aromatic monomer and unsaturated compounds with acid groups
JP2673855B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06192518A (ja) 繊維強化スチレン系樹脂組成物
JPH0665321A (ja) 耐熱性向上剤および熱可塑性樹脂組成物
JPH11279394A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH1121397A (ja) 芳香族ビニル系樹脂組成物