JPH039903B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039903B2
JPH039903B2 JP58188536A JP18853683A JPH039903B2 JP H039903 B2 JPH039903 B2 JP H039903B2 JP 58188536 A JP58188536 A JP 58188536A JP 18853683 A JP18853683 A JP 18853683A JP H039903 B2 JPH039903 B2 JP H039903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
cyclohexenyl
trimethyl
aroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58188536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6081164A (ja
Inventor
Tsuneo Kawanobe
Kunio Kojo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP58188536A priority Critical patent/JPS6081164A/ja
Publication of JPS6081164A publication Critical patent/JPS6081164A/ja
Publication of JPH039903B2 publication Critical patent/JPH039903B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アンバー様香気を有する香料物質た
とえばスクラレオリドやアンブロツクスの合成中
間体として極めて有用な下記式(1) 但し、式中1−位と2−位間及び2−位と3−
位間の〓は、それぞれ二重結合もしくは単結合を
示し、それらの一方は二重結合で且つ他方は単結
合である、 で表わされる公知化合物α−もしくはβ−モノシ
クロホモフアルネシル酸の新しい合成法に関し、
従来法に比して、安価且つ製造容易な化合物から
短縮された工程及び操作で、改善された高収率を
もつて高純度の式(1)化合物を製造できる製法に関
する。
更に詳しくは、本発明は、下記式(2) 但し式中、1−位と2−位間及び2−位と3−
位間の〓は、それぞれ二重結合もしくは単結合を
示し、それらの一方は二重結合で且つ他方は単結
合である、 で表わされる4−(2,6,6−トリメチル−1
−もしくは2−シクロヘキセニル)−2−メチル
ブタナールを、塩基性触媒の存在下にマロン酸と
縮合反応せしめることを特徴とする前記式(1)化合
物の製法に関する。下記式(1)化合物は、シズ−体
及びトランス−体のいずれの形でも存在でき、本
発明において該式(1)は、これらの各々及び任意の
割合の混合物を包含する。
式(1)のモノシクロホモフアルネシル酸の合成に
関して、例えばChemisry Letters,757〜760、
1981には、(±)−ノルアンブレノランドの合成出
発原料として下記式 に従つて、(図式は示されているが、実験は全く
記載されていない。)ジヒドロ−β−イオノンか
ら多工程を経てβ−モノシクロフアルネソールを
合成し、得られたβ−モノシクロフアルネソール
を三臭化リンでブロム化し、次いでシアン化ナト
リウムでニトリル誘導体とした後、該ニトリル誘
導体を加水分解して、上記式(1a)及び(1b)
で表わされるトランス−β−モノシクロホモフア
ルネシル酸及びシス−β−モノシクロホモフアル
ネシル酸を合成している。しかしながら、この提
案では、操作上不利益な多工程を必要とし、その
上(1a)及び(1b)の合計収率が56%と低くく、
工業的実施には適さない。又、該文献には(±)
−ノルアンブレランドの合成出発原料として上記
式(1a)及(2b)の合成を企図した案として、
下記式 に従つて(1a)及び(b)の混合物を合成する
図式が示されているが、具体的な実験は全く記載
されていない。この提案では、工業的実施に適さ
ないwittig試薬を必要とする不利益があるし、好
収率の達成は期待し難い。
本発明者等は、このような従来法の諸欠陥乃至
不利益を克服できる式(1)α−もしくはβ−モノシ
クロホモフアルネシル酸の製造の新しい方法を開
発すべく研究を行つた。
その結果、安価且つ製造容易な前記式(2)化合物
から、容易な操作及び一工程をもつて、改善され
た高収率をもつて高純度の式(1)化合物を工業的に
有利に製造できることを発見した。
本発明者等の研究によれば、例えば、ジヒドロ
−α−もしくはβ−イオノンから安価且つ容易に
得られる中間体5−(2,6,6−トリメチル−
1−そしくは2−シクロヘキセニル)−3−メチ
ル−2,3−エポキシペンタン酸エチルの形を経
て2工程操作で容易に且つ好収率で合成できる前
記式(2)化合物を、安価且つ入手容易なマロン酸
と、塩基性触媒好ましくは塩基性有機アミン触媒
の存在下で縮合反応せしめることにより容易な操
作で改善さた高収率で高純度の式(1)化合物が選択
的に得られることが発見された。
更に、本発明者等の研究によれば、前記式(2)に
包含される下記式(2)−1 で表わされる4−(2,6,6−トリメチル−1
−シクロヘキセニル)−2−メチルブタナールは、
ソフトなウツデイ感のある花様香気を有し且つ優
れた持続性を示し、種々の利用分野において持続
性香気香味賦与乃至変調剤として有用であること
が発見された。又更に、前記式(2)に包含される下
記式(2)−2 で表わされる4−(2,6,6−トリメチル−2
−シクロヘキセニル)−2−メチルブタナールは、
新鮮な甘味のある果実様香気を有し且つ優れた持
続性を示し、上記(2)−1化合物と同様に持続性香
気香味賦与乃至変調剤として有用であることが発
見された。
斯くて、本発明によれば、前記式(2)化合物を有
効成分として含有することを特徴とする持続性香
気香味賦与乃至変調剤を提供できることもわかつ
た。
従つて、本発明の目的はα−もしくはβ−モノ
シクロホモフアルネシル酸の新規製法を提供する
にある。
本発明の他の目的は前記式(2)化合物を有効成分
として含有することを特徴とする持続性香気香味
賦与乃至変調剤を提供するにある。
本発明の上記目的ならびに更に多くの目的なら
びに利点は以下の記載から一層明らかとなるであ
ろう。
本発明の式(1)α−もしくはβ−モノシクロホモ
フアルネシル酸は、例えば、下掲反工程図に示す
ようにして、工業的に有利に製造することができ
る。
式中、〓は前記したと同義である。
上記態様に於いて、上記式(4)ジヒドロ−αもし
くはβ−イオノンから上記式(3)5−(2,6,6
−トリメチル−1もしくは2−シクロヘキセニ
ル)−3−メチル−2,3−エポキシペンタン酸
エチルを合成するには式(4)ジヒドロイオノンとα
−モノクロロ酢酸エチルとを好ましくは、有機溶
媒中、アルカリ触媒の存在下に縮合反応せしめる
ことにより、容易に合成することができる。
この縮合反応の温度及び時間としては、例えば
約−20〜約100℃、より好ましくは、約0℃〜約
30℃程度の範囲の温度及び例えば約1〜約24時間
より好ましくは約3〜約6時間程度の反応時間を
例示できる。上記反応に用いるα−モノクロロ酸
エチルの使用量は、適宜選択すればよく、前記式
(4)化合物に対し、例えば約1〜約5モル倍、より
好ましくは約1.2〜約2モル倍程度の範囲の使用
量を例示できる。又、上記縮合反応に用いるアル
カリ触媒としては、例えば、ソジウムチラート、
ソジウムエチラート、カリウムt−ブトキシなど
が例示できる。かかる塩基は、上記式(4)化合物に
対し、例えば、約1〜約5モル倍程度、より好ま
しくは約1.2〜約2モル倍程度の範囲で使用でき
る。更に又、上記反応に際して利用する有機溶媒
の具体例としては、例えば、エーテル、ヘキサ
ン、ベンゼン、トルエン、メタノール、エタノー
ルなどを挙げることができる。該有機溶媒の使用
量には、特別の制約はなく適宜選択すれば良い
が、上記式(4)化合物に対し、例えば約1〜約10重
量倍程度の範囲の使用量を例示できる。
上記反応で得られる上記式(3)化合物の具体例と
その沸点は下記の如くである。
(1) 5−(2,6,6−トリメチル−1−シクロ
ヘキセニル)−3−エチル−2,3−エポキシ
ペンタン酸エチル。沸点169〜171゜/mmHg (2) 5−(2,6,6−トリメチル−2−シクロ
ヘキセニル)−3−メチル−2,3−エポキシ
ペンタン酸エチル。沸点168〜169/mmg 本発明によれば、例えば上述のようにして得る
ことのできる上記式(3)の5−(2,6,6−トリ
メチル−1−もしくは2−シクロヘキセニル)−
3−メチル−2,3−エポキシペンタン酸エチル
を加水分解し、次いで脱炭酸せしめることによ
り、上記式(2)4−(2,6,6−トリメチル−1
−もしくは2−シクロヘキセニル)−2−メチル
ブタナールを、容易に且つ高収率で得ることがで
きる。
上記の加水分解反応は、例えば、式(3)化合物
を、好ましくは有機溶媒中で、例えば約0℃〜約
110℃、より好ましくは約15℃〜約30℃程度の如
き温度条件下、例えば約0.5〜約24時間、より好
ましくは約1〜約3時間の如き時間、アルカリと
接触せしめるとにより行うことができる。この加
水分解の実施に際して、アルカリの使用量に適宜
に選択できるが、例えば式(3)化合物1モルに対し
て約1〜約3モルの使用量を例示できる。
反応に溶媒を使用する場合の有機溶媒の例とし
ては、メタノール、エタノール、アセトン、エー
テル、トルエン等を挙げることができる。またア
ルカリの例としては、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、ソジウムメチレート、ソジウムエチレ
ート等を例示することができる。上記のアルカリ
類は、必要により水に溶解して用いても良い。
反応生成物の脱炭酸反応は、通常用いられる例
えば、塩酸、硫酸の如き酸により、系のPHを中性
乃至酸性にして、加熱条件下に行うことができ
る。
脱炭酸反応は、例えば約150゜〜約300℃、より
好ましくは約170゜〜約240℃の如き温度条件下、
例えば約3〜約24時間、より好ましくは約2〜約
6時間加熱反応せしめることにより行うことがで
きる。反応生成物は、所望により減圧蒸留等の手
段で精製することができる。
上述のようにして得られる上記式(2)化合物に包
含される化合物名、沸点、香気の特徴は下記の通
りである。
(1) 4−(2,6,6−トリメチル−1−シクロ
ヘキセニル)−2−メチルブタナール沸点96〜
98℃/1mmHg、ソフトなウツデイ感のある花
様香気 (2) 4(2,6,6−トリメチル−2−シクロヘ
キセニル)−2−メチルブタナール沸点92〜93
℃/1mmHg、新鮮で甘味のある果実様香気 本発明の上記式(1)α−もしくはβ−モノシクロ
ホモフアルネシル酸を製造するには、上述のよう
にして合成できる上記式(2)化合物を塩基性触媒の
存在下にマロン酸と縮合反応せしめることにより
容易に製造することができる。
上述の縮合反応は、例えば式(2)化合物を約0℃
〜約100℃、より好ましくは約70〜約90℃程度の
如き温度条件下、例えば旅1〜約24時間、より好
ましくは約3〜約8時間の如き時間、塩基触媒の
存在下にマロン酸と縮合反応せしめることにより
行なうことができる。必要により上述の反応を有
機溶媒中で行うこともできる。
この縮合反応の実施に際して、使用する塩基性
触媒としては例えば、トリエチルアミン、トリメ
チルアミンの如き塩基性有機アミン触媒が好まし
く例示できる。これらの塩基触媒の使用量は、適
宜に選択できるが、例えば式(2)化合物1モルに対
して約1〜約5モル程度、より好ましくは約1.2
〜約2モル程度の使用量を例示できる。
又、縮合反応に用いるマロン酸の使用量は、例
えば上記式(2)化合物1モルに対して約1〜約5モ
ル程度、より好ましくは約1.2〜約2モル程度の
範囲を例示できる。
反応生成物を、減圧蒸留して(脱炭酸を伴う)
上記式(1)化合物を容易に得ることができる。
尚、本発明の上記式(2)に包含される上記式(2)−
14−(2,6,6−トリメチル−1−シクロヘキ
セニル)−2−メチルブタナール及び上記式(2)−
24−(2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキ
セニル)−2−メチルブタナールは、持続性香気
香味賦与乃至変調剤として有用であることが発見
された。該式(2)−1化合物は、例えばソフトなウ
ツデイ感のある花様の持続性香気香味を有し、又
該式(2)−2化合物は、例えば、新鮮で甘味のある
果実様の持続性香気香味を有し、特に各種の飲食
品、香粧品類、保健・衛生・医薬品類などの香気
乃至香味賦与乃至変調成分として優れた持続性及
びユニークな香気香味を有する。
より具体的には、式(2)−1及び/又は式(2)−2
化合物を例えば、ベルガモント油、レモン油、ゼ
ラニウム油、ラベンダー油、マンダリン油などの
合成精油中に配合すると天然精油が本来有するマ
イルドでこくのある持続性香気香味賦与乃至変調
剤が調整できる。また例えば、オレンジ、ライ
ム、レモン、グレープフルーツなどの如き柑橘精
油に対しても良く調和し、その精油の特徴を強調
することができ、新鮮でさわやかなより天然らし
さを有する持続性香気香味賦与乃至変調剤効果を
与えることができる。更に例えばストロベリー、
レモン、オレンジ、グレープフルーツ、アツプ
ル、パイナツプルなどの如きフレーバー組成物に
配合すると、マイルドでこくのある天然らしさが
あり且つ持続性の強調された香気香味賦与乃至変
調剤を得ることができる。更に又、上記式(2)−1
及び/又は(2)−2化合物は、各種の合成香料、天
然香料とも良く調和し、ユニークで且つ持続性の
強調された香気香味賦与乃至変調剤を得ることが
できる。前記式(2)−1及び/又は(2)−2化合物の
配合量は、その目的及び配合される式(2)−1及
び/又は(2)−2化合物によつても異なるが、例え
ば一般的には全体の約0.001〜約30重量%程度の
範囲を例示することができる。
斯くして、本発明によれば式(2)−1及び/又は
式(2)−2化合物を有効成分としてなる持続性香気
香味賦与乃至変調剤もしくは強化剤を利用して、
式(2)−1及び/又は式(2)−2化合物を香味成分と
して含有することを特徴とする飲食物類、式(2)−
1及び/又は式(2)−2化合物を香気成分として含
有することを特徴とする化粧品類、式(2)−1及
び/又は式(2)−2化合物を香気香味成分として含
有することを特徴とする保健・衛生・医薬品類を
提供することができる。
例えば、果汁飲料類、果実酒類、乳飲料類、炭
酸飲料の如き飲料類;アイスクリーム類、シヤー
ベツト類、アイスキヤンデー類の如き冷菓類;
和・洋菓子類、ジヤム類、チユーインガム類、パ
ン類、コーヒー、ココア、紅茶、お茶の如き嗜好
品類;和風スープ類洋風スープ類の如きスープ
類;風味調味料、各種インスタント飲料乃至食品
類、各種スナツク食品類などに、そのユニークな
香気香味賦与できる適当量を配合した飲食物類を
提供できる。又例えば、シヤンプー類、ヘアクリ
ーム類、ポマード、その他の毛髪用化粧料基剤;
オシロイ、口紅、その他の化粧用基材や化粧用洗
剤類基剤などに、そのユニークな香気を賦与でき
る適当量を配合して化粧品類が提供できる。更に
又、洗濯用洗剤類、消毒用洗剤類、防臭洗剤類そ
の他各種の保健・衛生用洗剤類;歯みがき、テイ
ツユー、トイレツトペーパーなどの各種の保健・
衛生材料類;医薬品の服用を容易にするための矯
味、賦香剤など保健・衛生・医薬品類に、そのユ
ニークな香味を賦与できる適当量を配合もしくは
施用した保健・衛生・医薬品類を提供できる。
以下に実施例を掲げて、本発明の数態様を、更
に詳細に説明する。
参考例 1 5−(2,6,6−トリメチル−1−シクロヘ
キセニル)−3−メチル−2,3−エポキシペ
ンタン酸エチルの合成。
トルエン3000ml、NaOEt(62%NaH11.6g、メ
タノール15.2gから調製したもの)中にジヒドロ
−α−イオノン39g(0.2モル)とα−モノクロ
ロ酢酸エチル37g(0.3モル)の溶液を5℃、1
時間で加え、室温で4時間かきまぜる。反応溶液
は酢砕水溶液中に加え、有機層は重ソ水溶液で洗
い、乾燥、溶媒を留去した減圧下に蒸留して標記
化合物45.5g(収率81%)を得た。
bp;132〜138℃/1mmHg IR;ν(液膜)1745、1730cm-1 NMR:δ(CDCl3)、0.98(6H,s)、1.31(3H,
t,J=7Hz)、1.42、1.45(3H,s)、1.58
(3H,s)、3.30、3.33(1H,s)、4.25(2H,
q,J=7Hz)、 MS:m/Z280(M+,14)、137(100)、123(75)、
121(79)、95(93)、41(64) 参考例 2 5−(2,6,6−トリメチル−2−シクロヘ
キセニル)−3−メチル−2,3−エポキシペ
ンタン酸エチルの合成 参考例1に於いて、ジヒドロ−α−イオノンの
代りにジヒドロ−β−イオノンを用いた他は、参
考例1と同一方法で行つて標記化合物47g(収率
83%)を得た。
bp:134〜140℃/1mmHg IR:ν(液膜)、1745、1730cm-1 NMR:δ(CDCl3)、0.87(3H,s)、0.91(3H,
s)、1.28(3H,t,J=7Hz)、1.43、1.48
(3H,s)、1.66(3H,d,J=2Hz)、3.28、
3.29(1H,s)、4.24(2H,q,J=7Hz)、
5.31(1H,s) MS:m/z280(M+,2)、136(27)、123(100)、
95(37)、81(44)、41(24) 参考例 3 4−(2,6,6−トリメチル−1−シクロヘ
キセニル)−2−メチルブタナールの合成。
5−(2,6,6−トリメチル−1−シクロヘ
キセニル)−3−メチル−2,3−エポキシペン
タン酸エチル29g(0.1モル)をエタノール100
g、カ性カリ16gの溶液に加え、2時間室温でか
きまぜる。反応溶液は塩酸で中和、エーテル抽
出、水洗、乾燥、溶媒を留去し、酢酸ナトリウム
3gを加え100〜170℃で減圧下で加熱して脱炭酸
を行う。留出液をエーテル抽出し、水洗してエー
テルを留去し、減圧下を蒸留して標記化合物16g
(収率74%)を得る。
bp:96〜98゜/1mmHg IR:ν(液膜)1730cm-1 NMR: δ(CDCl3)、0.98(6H,s)、1.14(3H,
d,J=7Hz)、1.59(3H,s)、9.62(1H,d,
J=2Hz) MS: m/z208(M+,26)、193(24)、123(99)、
95(89)、41(100) 参考例 4 4−(2,6,6−トリメチル−2−シクロヘ
キセニル)−2−メチルブタナールの合成。
参考例3に於いて、5−(2,6,6−トリメ
チル−1−シクロヘキセニル)−3−メチル2,
3−エポキペンタン酸エチルの代りに5−(2,
6,6−トリメチル−2−シクロヘキセニル)−
3−メチル−2,3−エポキシペンタン酸エチル
を用いた他は参考例3と同様の手段により、標記
化合物を18.8g(収率75%)を得る。
bp:92〜93゜/1mmHg IR:ν(液膜)1730cm-1 NMR:δ(CDCl3)、0.87(3(H,s)、0.91(3H,
s))、1.08(3H,d,J=7Hz)、1.66(3H,
d,J=2Hz)、5.30(1H,s)、9.58(1H,d,
J=2Hz) MS:m/Z208(M+,4)、152(17)、95(100)、
41(54) 実施例 1 α−モノシクロホモフアルネシル酸の合成 4−(2,6,6−トリメチル−1−シクロヘ
キセニル)−2−メチルブタナール15g(0.07モ
ル)を、トリエチルアミン22.5g(0.2モル)マ
ロン酸15g(0.15モル)中に、反応温度81゜〜86
℃で4時間かけて滴下する。その後、更に同温度
で3時間かくはんする。反応後、トリエチルアミ
ンを留去し、希塩酸水中に注入、エーテル抽出、
食塩水洗後減圧蒸留し標記化合物11gを留出液と
して得る。
収率61%、このものの異性体比率は、シス体44
%、トランス56%であつた。(標記化合物をエチ
ルエステル化後、GLCにより測定した)。
トランス体;IR:ν(液膜)1740cm-1 NMR:δ(CDCl3)0.88(3H,s)、0.94(3H,
s)、1.25(3H,t,J=7Hz)、1.65(6H,
s)、3.01(2H,d,J=7Hz)、4.11(2H,q,
J=7Hz)、5.28(2H,broad s) MS:m/Z278(M+,8)、137(53)、136(41)、
109(53)、41(28) シス体;IR:ν(液膜)1740cm-1 NMR:0.89(3H,s)、0.96(3H,s)、1.24
(3H,t,J=7Hz)、1.71(6H,s)、3.01
(2H,d,J=7Hz)、4.11(2H,q,J=7
Hz)、5.28(2H,broad s) MS:m/Z278(M+,5)、137(33)、136(92)、
109(53)、41(29) 実施例 2 β−モノシクロホモフアルネシル酸の合成 実施例1に於い、4−(2,6,6−トリメチ
ル−2−シクロヘキセニル)−2−メチルブタナ
ールの代りに、4−(1,6,6−トリメチル−
1−シクロヘキセニル)−2−メチルブタナール
を用いた他は、実施例1と同様に行つて標記化合
物12g(収率67%)を得た。
bp:168〜169℃/mmHg、異性体比率シス体52
%、トランス体48% トランス体IR:ν(液膜)1740cm-1 NMR:δ(CDCl3)、1.01(6H,s)、1.25(3H,
t,J=7Hz)、1.64(3H,s)、2.05(4H,
s)、3.03(2H,d,J=7Hz)、4.13(2H,q,
J=7Hz)、5.26(1H,t,J=7Hz) MS:m/Z278(M+,5)、137(100)、95(44)、
81(35)、69(23) シス体:IR:ν(液膜)1740cm-1 NMR:δ(CDCl3)、0.98(6H,s)、1.24(3H,
t,J=7Hz)、1.59(3H,s)、1.66(3H,
s)、2.06(4H,s)、3.01(2H,d,J=7
Hz)、4.13(2H,q,J=7Hz)、5.32(1H,t,
J=7Hz) MS:m/z278(M+,4)、137(100)、95(43)、
81(32)、69(18) 持続性香気香味賦与乃至変調剤:− 例 1 ブーケ調合香料組成物を下記の各成分(重量
部)で混合することにより製造した。
フエニルエチルアルコール 180 リナリルアセテート 30 ベルガモツト油 40 ベンジルアセテート 60 ヘリオトロピン 80 ゲラニオール 110 ラベンダー 20 β−イオノン 100 アミルサリシレート 45 シダーオイル 100 シトロネロール 50 1000 上記組成物に100gに4−(2,6,6−トリメ
チル−1−シクロヘキセニル)−2−メチルブタ
ナール5gを混合することにより、ウツデイ感の
強調された持続性のある新規香料成物が得られ
た。又、同様に4−(2,6,6−トリメチル−
2−シクロヘキセニル)−2−メチルブタナール
3gを混合することにより、甘味のある果実感の
強調された持続性を有する新規香料組成物が得ら
れた。
例 2 アツプル用香気香味組成分として下記の各成分
(重量部)を混合した。
エチルアセテート 50 エチルプロピオネート 20 エチルブチレート 30 エチルイソバレレート 60 イソアミルアセテート 30 ブチルアルコール 150 アミルアルコール 50 ブチルプロピオネート 70 ブチルブチレート 10 2−ヘキセノール 100 2−ヘキセニルアセテート 180 イソ酪酸 40 ワニリン 20 ヘキシルブチレート 10 エチルアルコール 180 1000 上記組成物1000gに4−(2,6,6−トリメ
チル−2−シクロヘキセニル)−2−メチルブタ
ナール30gを加えることにより、アツプルの香気
及び香味成分として持続性を有する非常に優れた
新規組成物が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式(2) 但し式中、1−位と2−位間及び2−位と3−
    位間の〓は、それぞれ二重結合もしくは単結合を
    示し、それらの一方は二重結合で且つ他方は単結
    合である、 で表わされる4−(2,6,6−トリメチル−1
    −もしくは2−シクロヘキセニル)−2−メチル
    ブタナールを、塩基性触媒の存在下にマロン酸と
    縮合反応せしめることを特徴とする下記式(1) 但し式中、〓は前記したと同義、 で表わされるα−もくしはβ−モノシクロホモフ
    アルネシル酸の製法。
JP58188536A 1983-10-11 1983-10-11 α−もしくはβ−モノシクロホモフアルネシル酸の製法 Granted JPS6081164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188536A JPS6081164A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 α−もしくはβ−モノシクロホモフアルネシル酸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188536A JPS6081164A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 α−もしくはβ−モノシクロホモフアルネシル酸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081164A JPS6081164A (ja) 1985-05-09
JPH039903B2 true JPH039903B2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=16225418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188536A Granted JPS6081164A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 α−もしくはβ−モノシクロホモフアルネシル酸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081164A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104557543B (zh) * 2013-10-21 2017-04-12 芬芳香精香料有限公司 制备不饱和酯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6081164A (ja) 1985-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005082771A (ja) 香料組成物
JPH039903B2 (ja)
JP2741091B2 (ja) 8―メチル―4(z)―ノネン誘導体
JPH0517959B2 (ja)
JPH0517960B2 (ja)
JP2609145B2 (ja) 脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類
JPH083094A (ja) シクロヘキセン誘導体
EP0211954B1 (en) Use of (+/-)-cis-gamma-irone in perfumery and novel process for preparing same
JPS6028950A (ja) シス−3−アルケン酸類、その製法および利用
JPH0457658B2 (ja)
JP5030100B2 (ja) 光学活性δ−ラクトンの製造方法
JP3133200B2 (ja) 4−(6,6−ジメチル−2−メチレンシクロヘキシル)−2−メチル−2−ブテナールの香料組成物
JPH05255690A (ja) 持続性香気香味賦与乃至変調剤
JPH0224826B2 (ja)
JPH07119434B2 (ja) 香料組成物
JPH0216305B2 (ja)
JPH0692597B2 (ja) 香料組成物
JP2001122818A (ja) 4−(6,6−ジメチル−2−メチレンシクロヘキシル)−2−メチル−2−ブテナールの製法
JP2515591B2 (ja) 香料組成物
JPH07109240A (ja) クリサンテノール化合物
JPH02335B2 (ja)
JPH02152958A (ja) γ―モノシクロネロリドール
JPH0469133B2 (ja)
JPS60149574A (ja) 2−アルコキシ−4−エチル−3−メチル−2−ブテン−4,1−オリド類
JPS62292739A (ja) フムレン誘導体