JPH039515B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039515B2
JPH039515B2 JP26257186A JP26257186A JPH039515B2 JP H039515 B2 JPH039515 B2 JP H039515B2 JP 26257186 A JP26257186 A JP 26257186A JP 26257186 A JP26257186 A JP 26257186A JP H039515 B2 JPH039515 B2 JP H039515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
teller
coin
counter
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26257186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62209695A (ja
Inventor
Isamu Uchida
Kenkichi Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP61262571A priority Critical patent/JPS62209695A/ja
Publication of JPS62209695A publication Critical patent/JPS62209695A/ja
Publication of JPH039515B2 publication Critical patent/JPH039515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は銀行その他の金融機関等における窓口
金銭の受、渡し業務の簡素化と正確さを期す硬貨
の入出金装置を提供するものである。
(従来の技術) 現在金融機関(以下銀行と称す)のロビーに
は、現金自動支払機、現金自動預金機、そして、
この両者の組合せからなる入出金自動取引装置等
が設置され、窓口業務省力化の一役を担つてい
る。
また、直接窓口で使用される省力機器として
は、例えば、特開昭51−12195号公報のつり銭装
置が公知である。即ち帳場台の表面に硬貨投入口
と硬貨放出口とを設け、前記帳場台の下部に硬貨
選別部と、硬貨放出部と、硬貨搬送部とを設け
て、前記硬貨投入口から投入される硬貨を前記硬
貨選別部で硬貨の種類別に選別し、選別された硬
貨を前記硬貨放出部で定められた枚数だけ前記硬
貨搬送部へ放出し、前記硬貨搬送部で前記硬貨放
出口まで搬送して放出する装置である。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来技術では入金した硬貨を返却させるた
めの機構並びに放出した硬貨を取り出し易くする
ための機構もなく、即ちこの技術は電子式金銭登
録器と連動させてつり銭を放出するもので、つり
銭を1枚1枚帳場台上に放出して顧客に取らせる
ものであり、顧客に金額を取り揃えて手交するも
のでもない。よつてもし過不足などがあつた場合
これを戻すことも手動以外では不可能であり省力
化も完全なものではない。
本発明は、客とテラーとの両者の操作のもとに
行ない得られ、金額の不一致の場合は自動的に返
却され、操作者が誤りの場合は自分で返却操作も
可能であり完全な全自動省力化された硬貨の自動
入出金を特徴とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記従来技術の欠点を解消するために本発明
は、金融機関におけるテラーカウンター内に設け
られ、テラーと顧客との間で硬貨の入出金処理を
行うと共に、テラーの操作卓が接続される窓口用
硬貨入出金機において、 各種操作釦から成る操作部及び操作手順や金額
等を表示する表示部を前記テラーカウンターの上
面に取り付け、そのテラーカウンターの上面と同
一面の略中央に入金口を、同じく顧客側に返却口
をそれぞれ設け、 前記入金口の直下に設けられ、入金硬貨を金種
別に選別し計数する硬貨選別計数部と、該硬貨選
別計数部によつて選別された硬貨を金種別に貯留
するとともに貯留した硬貨をテラー側、顧客側の
いずれかに振り分け可能な一時貯留部と、該一時
貯留部によつて顧客側に振り分けられる硬貨を下
方に待機するカルトン内に案内する返却シユート
と、該返却シユート下方に待機するカルトンを前
記返却口まで移送する返却機構と、前記一時貯留
部によつてテラー側に振り分けられる硬貨を上方
かつテラー側へ向けて搬送する金種別の硬貨送り
ベルトと、該硬貨送りベルトの末端下方に位置
し、上方より硬貨を受け入れて集積状態で収納す
ると共に、下方に硬貨繰り出し用の透孔を有する
金種別の集積筒と、前記テラー側の操作卓よりの
出金指示により、前記集積筒のそれぞれの透孔よ
り硬貨を指示枚数分繰り出す取出板とより成るこ
とを特徴とする窓口用還流式硬貨入出金機で完全
省力化を計るものである。
(作用) 金融機関における入出金機であつて、テラーカ
ウンターを介して顧客とテラーが相対して行なう
ものであり、先づ入出金操作において、手交され
た伝票に従いテラーはこれをキーによりその金額
を入出金カウンター窓に表示して顧客に確認せし
め、硬貨の全部を入金口に投入せしめると、この
硬貨を選別して金種毎に分類し集積せしめる。こ
のとき合計に過不足や異種のものが混入していて
不承認の場合は金額が顧客側に返却され、承認の
場合は入金の上各金種毎に分類されて出金側に収
容準備されて次の出金に還流するものである。
(実施例) 次に図面に示した本発明の硬貨の場合の実施例
により詳細に説明する。
第1図において、aはテラーカウンターであ
る。このカウンターaの内側にはテラーの事務机
24が設置される。テラーカウンターaの上面は
テラー机24の上面より一段高い所にあつて、床
面から上方のテラー側にかなりの空間が形成され
ている。通常、この空間内には古い伝票類等が格
納されたりしていて、書類の倉庫がわりになつて
いる。本発明はテラー机24の直前に位置するテ
ラーカウンターの部分で硬貨の入出金装置2の操
作面4がテラーカウンターaの上面とほぼ同一に
設けられる。
操作面4には、スタート釦6、ストツプ釦8、
確認釦10並びに返却釦12等が設けられ、又硬
貨の入金口14、金額不一致等の場合の入金硬貨
全部の金額返却口16が設けられ、更に操作面4
上に、硬貨の操作の手順表示窓19並びに入金カ
ウンター窓21等が設けられ、その他必要なら特
殊の操作釦類や表示窓を設けてもよい。
入出金装置bの背面即ちテラー側には支払硬貨
の取出口23が設けられており、その下部に位置
してテラー机24が設置され、このテラー机24
上には操作部25が設けられ、この操作部25は
入出金額の表示部26や支払金額用のキー27そ
の他テラーとして必要な釦が窓乃至はキー等が設
けられてて構成されるものである。
上記硬貨の入出金装置に付加して紙幣の入出金
装置をもテラーカウンター上に並置すれば更にテ
ラーや客側に対して便利となる。そこで例えば第
1図において、テラーカウンターaの下部に硬貨
入出金部2と並べて紙幣入出金部1を設け、この
上部即ちテラーカウンターa上に操作面3を形成
し、この操作面3には、紙幣用の各種操作がなさ
れる。即ちスタート釦5、ストツプ釦7、確認釦
9、返却釦11等が設けられ、また紙幣の入金口
13、金額不一致等の場合の入金紙幣全部の金額
返却口15、紙幣の1枚毎の真偽等によるリジエ
クト紙幣返却口17等が設けられ、更に操作面上
には紙幣の場合の操作の手順表示窓18や入金カ
ウンター窓20等その他必要な操作物を設けても
よい。しかして、この操作は硬貨の場合とほぼ同
一であることからこれを省略する。
前記の本願発明になる硬貨入出金部2について
第2図以下に示した実施例において、硬貨の入金
操作について述べると、入金口14より顧客は全
硬貨を投入すると、ホツパー91を介して回転円
盤92上に落される。しかしてスタート釦6を押
すと、扉93が閉じ回転円盤92は回転し、硬貨
は周知の如く一枚づつ整列されて、選別通路94
上に送り出されて硬貨選別部fに送られる。この
硬貨選別部fは例えば特開昭55−28113号公報記
載の如きもので、即ち第3図において、選別通路
94はほぼ回転円盤92と同心円周状に形成さ
れ、この通路94内に全硬貨が1枚づつ整列して
通過する。この通路94内の硬貨cは、直径方向
の一方が円盤92の周辺に、他方がレール95上
に乗つて通過するが、その間にレール95より各
種の硬貨の直径よりやや広い幅を有する選別孔9
6,96a,96b,96c,96dと金種数だ
け形成されていてその各選別孔96〜96dに対
応してフイードローラ97,97a,97b,9
7c,97dがそれぞれベルトを介して駆動され
ている。そこで選別通路94内に進入した硬貨は
一方が回転円盤92に接するために遠心方向に作
用し、レール95側に片寄せられて通過するので
各金種の他方が円盤92より離れた位置の選別孔
96〜96dの何れかに選別されて落下する。
(賃第6図参照) 各落下孔96〜96dの下方位置にはそれぞれ
シユート98、(1個のみ示している)を介して
軸支され左右に回動し得る金種別の一時貯留部9
9,99a,99b,99c及び99dと更にこ
れが一方の回動方向に位置し同一金種留100,
100a,100b,100c及び100dを有
し、これらのそれぞれに硬貨送りベルト101が
設けられる。なおこれら98,99,100及び
101は各種金種中の1個のみが第2図には示し
てある。
同一金種留100の対称側には、返却シユート
102が設けられ、全硬貨を集めてカルトン10
3に落ちるようになつていて、このカルトン10
3は、水平方向の摺動とエレベータ104による
上昇装置によつてテラーカウンターaの面まで作
動できる返却機構を有する。
前記記硬貨送りベルト101〜101dの末端
には硬貨cを重ねて貯留する集積筒105,10
5a,105b,105c及び105dがシユー
ト1064(第2図に1個のみを示す)を介して
設けられ、その下底には硬貨cを1個づつ取り出
す取出板107,107a,107b,107c
及び107dを有する出金収納部を有する。
そして前記した選別通路94においてそれぞれ
選別された硬貨はそれぞれの金種別ボツクス99
〜99dの一時貯留部に一時的に貯留される。な
おこの間において各金種の計数を行ないカウンタ
ー窓21に表示される投入金額とカウンター表示
が合致すると確認釦10を押す。すると金種別ボ
ツクス99〜99dは同一金種留100〜100
d側に回動して、それぞれの同一金種留100〜
100dに落下する。
カウンター表示と投入金額が一致しないときは
返却釦12を押すと返却機構の金種別ボツクス9
9は返却シユート102側に回転して全硬貨をカ
ルトン103内に移し、移し終ると摺動板108
が摺動してエレベータ104側に摺動し、更にエ
レベータ104が作動してカルトン103がテラ
ーカウンターaの面に形成した返却口16の扉1
09を開き顧客に返却する。
同一金種留100〜100dに移された硬貨は
それぞれ1枚づつを送りローラ110(1個のみ
示す)によりそれぞれの硬貨送りベルト101〜
101dにより送られ、出金用収納部の集積筒1
05〜105d内に金種別に集められる。この集
積筒には検知センサー111,112,113が
それぞれ設けられ、常に集積量を検査している。
即ちセンサー111により集積量減少のニヤーエ
ンドを、112により標準量を、113により過
集積を検知し、過集積の検知が行なわれたら、送
りローラ110又はこれと共に送りベルト101
も停止して、硬貨は同一金種留100〜100d
内に貯留される。
次に本発明硬貨入出金機の出金操作について述
べると、顧客よりの出金伝票により各金種毎にテ
ラーは操作部25により硬貨用のキー27を操作
する。しかして、金額が合致すると、操作部25
よりの信号で、出金用収納部の各集積筒105〜
105dにそれぞれ対応して設けられるベルト1
14(1つのみ示す、第4図参照)の回転と、信
号の入つた電磁クラツチ115、クランクカム1
16(共に1個のみ示す)により取出板107〜
107dの何れかが運動する、取出板107〜1
07dは第4,5図にその1個を示す如く硬貨c
がほぼ嵌る透孔117,117′とを有し、この
図において、透孔117が集積筒の直下にあつ
て、透孔117内に硬貨cの1個が収容され、ク
ランクカム116の半回転で透孔117と落下孔
118と合致して硬貨cを取出口23より出金カ
ルトン119内に落とす、(第2図参照)その際
計数センサー120がこれを計数する。そのとき
透孔117′は集積筒直下にあり硬貨の1枚を収
容する。もしこの硬貨1枚だけの信号ならクラン
クカム116の半回転でスイツチ121が電磁ク
ラツチ115を切る。もし多数の場合はクラツチ
115が連続して作動しており、透孔117′内
に収容された硬貨が計数センサー120′上を通
り計数し且つ落下口118′にクランクカム11
6の半回転で達し取出口23より出金カルトン1
19内に落下する。即ちクランクカムの1回転で
2個の硬貨が計数され且つ取出せる。この取出し
た硬貨を出金カルトン119と共に顧客に手渡し
する。
このような硬貨の入出金装置を用いれば入金さ
れた硬貨が直に出金用の硬貨に還流し整頓され
る。
(発明の効果) 本発明は金銭の入出が、テラーの一方的操作で
行なわれることなく顧客との対面しての両者の操
作で行なわれるので、両者の納得のゆく特に入金
が行なわれて問題の発生もなくなり且つ多数の硬
貨が単数で入金、出金することなく金額が一つに
まとまつてカルトン内に収容されて受授されるの
で金銭の扱い上極めて便利である。更に入金の還
流はもちろん省力的でもあり正確さも期待し得る
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示したもので第1図は本
発明の硬貨入出金部に紙幣入出金部を併設した実
施例斜視図、第2図は硬貨の入出金部の切断側面
図、第3図はその平面図、第4図は集積筒部分の
切断側面図、第5図は集積筒部の平面図、第6図
は選別通路部分の切断面図である。 符号:aはテラーカウンター、bは入出金装
置、cは硬貨、fは硬貨選別部、2は硬貨入出金
部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金融機関におけるテラーカウンター内に設け
    られ、テラーと顧客との間で硬貨の入出金処理を
    行うと共に、テラーの操作卓が接続される窓口用
    硬貨入出金機において、 各種操作釦から成る操作部及び操作手順や金額
    等を表示する表示部を前記テラーカウンターの上
    面に取り付け、そのテラーカウンターの上面と同
    一面の略中央に入金口を、同じく顧客側に返却口
    をそれぞれ設け、 前記入金口の直下に設けられ、入金硬貨を金種
    弁に選別し計数する硬貨選別計数部と、該硬貨選
    別計数部によつて選別された硬貨を金種別に貯留
    するとともに貯留した硬貨をテラー側、顧客側の
    いずれかに振り分け可能な一時貯留部と、該一時
    貯留部によつて顧客側に振り分けられる硬貨を下
    方に待機するカルトン内に案内する返却シユート
    と、該返却シユート下方に待機するカルトンを前
    記返却口まで移送する返却機構と、前記一時貯留
    部によつてテラー側に振り分けられる硬貨を上方
    かつテラー側へ向けて搬送する金種別の硬貨送り
    ベルトと、該硬貨送りベルトの末端下方に位置
    し、上方より硬貨を受け入れて集積状態で収納す
    ると共に、下方に硬貨繰り出し用の透孔を有する
    金種別の集積筒と、前記テラー側の操作卓よりの
    出金指示により、前記集積筒のそれぞれの透孔よ
    り硬貨を指示枚数分繰り出す取出板とより成るこ
    とを特徴とする窓口用環流式硬貨入出金機。
JP61262571A 1986-11-04 1986-11-04 窓口用還流式硬貨入出金機 Granted JPS62209695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61262571A JPS62209695A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 窓口用還流式硬貨入出金機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61262571A JPS62209695A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 窓口用還流式硬貨入出金機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209695A JPS62209695A (ja) 1987-09-14
JPH039515B2 true JPH039515B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=17377652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262571A Granted JPS62209695A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 窓口用還流式硬貨入出金機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209695A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831168B2 (ja) * 1987-11-06 1996-03-27 沖電気工業株式会社 窓口用自動取引装置
JPH02193285A (ja) * 1989-01-21 1990-07-30 L I C:Kk 円盤状体払出装置
JPH0660246A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Hitachi Inf Syst Ltd 窓口用紙幣入出金機
US7066335B2 (en) * 2001-12-19 2006-06-27 Pretech As Apparatus for receiving and distributing cash
JP4559821B2 (ja) * 2004-11-01 2010-10-13 株式会社タカラトミーアーツ 商品排出装置
JP6167632B2 (ja) * 2013-04-19 2017-07-26 沖電気工業株式会社 自動取引装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112195A (ja) * 1974-07-19 1976-01-30 Omron Tateisi Electronics Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112195A (ja) * 1974-07-19 1976-01-30 Omron Tateisi Electronics Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62209695A (ja) 1987-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338635B2 (ja)
JPS599786A (ja) 硬貨自動入出金機
JPS5842517B2 (ja) 窓口用自動出金装置
JPS6145278B2 (ja)
JP2693749B2 (ja) 自動取引装置
JPH039515B2 (ja)
JPS5911951B2 (ja) 銀行券取扱装置
JP3243089B2 (ja) 硬貨処理装置
JPS626396A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH0139145B2 (ja)
JPH035969Y2 (ja)
JPS598858B2 (ja) 自動入出金装置
JPS592607Y2 (ja) マドグチニユウシユツキンソウチ
JPS6012195Y2 (ja) 窓口用自動入金装置
JPS583167Y2 (ja) マドグチジドウニユウキンソウチ
JPH03276385A (ja) 自動取引装置
JPH089819Y2 (ja) 紙幣処理装置
JP3626228B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2600701Y2 (ja) 貨幣入出金機
JPS5918528Y2 (ja) 自動入金装置
JPS592611Y2 (ja) マドグチジドウニユウシユツキンソウチ
JPS5926449Y2 (ja) 自動出金装置
JPH063498Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JPS6129991A (ja) 現金取扱装置
JPH0636207B2 (ja) 貨幣入金機