JPS583167Y2 - マドグチジドウニユウキンソウチ - Google Patents

マドグチジドウニユウキンソウチ

Info

Publication number
JPS583167Y2
JPS583167Y2 JP1973121186U JP12118673U JPS583167Y2 JP S583167 Y2 JPS583167 Y2 JP S583167Y2 JP 1973121186 U JP1973121186 U JP 1973121186U JP 12118673 U JP12118673 U JP 12118673U JP S583167 Y2 JPS583167 Y2 JP S583167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
deposit
case body
slot
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1973121186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5070990U (ja
Inventor
広瀬稔
中島俊一
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1973121186U priority Critical patent/JPS583167Y2/ja
Publication of JPS5070990U publication Critical patent/JPS5070990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583167Y2 publication Critical patent/JPS583167Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は銀行窓口などで使用する自動入金装置に関する
従来、銀行などの窓口に釦ける現金取扱い用の自動機器
としては、硬貨の釣銭器や銀行券の自動払出し機が一般
に知られているが、何れも払出し機器であり、入金機器
として窓口用に適したものはまだ考えられていない。
従って従来、銀行窓口に釦ける係員は、客から入金があ
った場合、(1)まず金種別に仕分けし、(2)金種ご
とに鑑査、計数をし、(3)必要あるときは伝票に金種
ごとの金額を記入し、(4)上記(2)の結果を集計し
、(5)客の申し入れと合致していることを確認する、
等の多くの手数を必要としている。
このように現金の勘定に関する手数は非常に多く、係員
の精神的負担は大変なものであり、現金取扱いの機械化
が強く要望されていた。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、窓口にかけ
る銀行券の入金処理を自動的に行う1ことができ、係員
の負担を著しく軽減し得る自動入金装置を提供すること
を目的とする。
以下本考案の詳細を図示の一実施例を参照して説明する
第1図釦よび第2図は銀行等の窓口に設置した窓口入金
装置及び窓口出金装置を含む全体の構成を示すもので、
その概略的構成について説明すると、1はキーボード用
デスクである。
このデスク1は、テラー2が椅子3に接ヲかけてデスタ
1上のキーボード4を操作し易い高さに保持されている
とともにこの下部には制御装置5が設けられている。
また、デスク1の一側には入金機6、他側には出金機7
が設置されていて、これらはほぼ同一高さでしかも同一
方向に操作部を有している。
そして上記入金機6は銀行券の真偽鑑定、金種判別及び
金額計数を行うようになっており、出金機7はあらかじ
め集積された銀行券をキーボード4によって与えた情報
に従って1枚づつ計数しながら排出ロアaより取り出す
ようになっている。
次に上記入金機6についてその詳細を第3図により説明
する。
第3図に釦いて8は上面に段部9を有するケース本体で
、上記段部9には紙幣等の銀行券Aを入れる入金口10
が設けられている。
この入金口10と対向する内部には多数枚の銀行券Aを
立位状態で収納可能な収納室11が設けられている。
そして、この収納室11の下方には支軸12を支点とし
て回動自在なアーム13が設けられ、このアーム13の
自由端には収納室11の底部を貫通して上記入金口10
近傍まで延長する押えレバー14が取着されている。
この押えレバー14は上記アーム13に張設されたスプ
リング15によって常に一定方向へ付勢され、銀行券A
を取出部1.6側へ押出している。
取出部16には一方向に回転自在を吸着子17が設けら
れていて、上記銀行券Affiその最前端から1枚づつ
真空吸着して取り出すようになっている。
また、吸着子17の回転方向側には複数個のローラ18
・・・とここらローラ18・・・に掛渡され銀行券Aを
挾持搬送するベル)19.19とからなる搬送路20が
設けられていて、これは上記ケース本体8の内壁に泊っ
てほぼU字状に構成されている。
従って、搬送路20の搬出端は上記収納室11の下方を
通ってケース本体8の前部近傍オで延長している。
渣た、搬送路20の中途部には搬送中の銀行券Aの真偽
鑑定、金種判定、金額計数、さらには重ね取り検出を行
う検知器21が設けられている。
この検知器21は上記搬送路20に対向して発光用レン
ズ21a1反射光集光レンズ21b1透過光受光レンズ
21ck有して光学的に読取り、ここから前記制御装置
5に信号を送って判別するようになっている。
また、搬送路20の搬出端にはジャム検出器21d及び
区分ゲート22が設けられ、この区分ゲート22は上記
検出器21の判別結果に応じて作動するロータリソレノ
イド23と連動している。
さらに、区分ゲート22を挾んで上下に分岐する分岐路
24a、24bが設けられ、この一方の分岐路24aは
後述する集積装置25に連通して卦り、他方の分岐路2
4bは排除口26に連通している。
排除口26は偽券、失効券等の不正券及び重ね取り券を
収納するもので、その開口部27には透明な開閉蓋28
が枢着されているとともに内部には券の取り忘れ検出器
29が装着されている。
また、上記集積装置25は上下方向に延長する入金庫3
0と、この入金庫30内を上下方向に移動する受板31
とから構成されている。
この受板31は上記入金庫30の上下に設けた滑車32
.32及び電動機33に設けたプーリ34間に掛渡され
たベルト35に固定されている。
そして受板31上に順次投入される銀行券A’を水平に
重ね合せ集積するようになっている。
また、入金庫30の上端には高さ検出器36が設けられ
、これは受板31上の銀行券Aの集積高さを検出し、集
積進行に伴って受板31を徐々に下降するように電動機
33を制御している。
さらにこのように構成された入金庫30と対向するケー
ス本体8には入金庫30を出し入れする開口部37が設
けられ、これには錠38を備えた開閉扉39が枢着され
ている。
一方、前記ケース本体8内の底部には電動機40が設置
され、これはプーリ41、ベルト42を介してクラッチ
43の入力側に伝動している。
また、クラッチ43の出力側は伝達部材(図示せず)を
介して上記搬送路20を構成するローラ18・・・に伝
動している。
上記電動機40はこれと隣設する真空ポンプ44とも伝
動している。
この真空ポンプ44には真空室45と吐出用アキューム
レータ46が設けられ、真空室45はホース47を介し
て上記取出部16の吸着子17に連通されている。
また、吐出用アキュームレータ46はホース48を介し
て収納室11の底部に設けた空気吐出子49に連通され
、収納室11内に収納されている銀行券A相互を分離さ
せている。
なか、図中50は入金機6のキャスタで、床上を自由に
移動できるようになっている。
しかして、前記制御装置5は第4図に示すように入金機
6、出金機I及びキーボード4全体を制御するように電
気的に接続されている。
そして、上記制御装置5は、第5図に示すように演算部
61が入金制御部62及び出金制御部(図示せず)から
入金機6並びに出金機7での銀行券取り扱い情報を受け
て必要な演算を行うようになっている。
また、上記キーボード4はキー操作部63及び表示部6
4を備え、キー操作による入力情報並びに演算部61で
の演算結果などが表示部64にかいて表示されるように
なっている。
なお、上記キー操作部63は第1図に示すように数字キ
ー63a及び63bからなっている。
また、上記入金制御部62は第5図に示すように制御論
理部65及び検知判別部66を備え、検知判別部66は
銀行券Aの真偽鑑定、金種判定等を検出する検出器21
から情報を受けてその結果を制御論理部65及び演算部
61に送るようになっている。
上記検出器21は光源67、反射光検知素子68及び透
過光検知素子69を備え、両検知素子68.69の出力
信号が増幅器70.71’を介して検知判別部66に送
られる。
さらに、上記制御論理部65には、ジャム検出器21d
及び取り忘れ検出器29からの情報が増幅器72.73
’にそれぞれ介して与えられ、その情報に従って制御駆
動部74によりロータリンレノイド23、電動機33.
40及びクラッチ43を制御するようになっている。
次に上記実施例のように構成された窓口入金装置の作動
について説明する。
銀行窓口においてテラー2は客から通帳、伝票とともに
現金すなわち銀行券Affi受は取り、銀行券Aのみを
入金口10に入れる。
このとき押えレバー14をスプリング15に抗して傾倒
することにより多数枚の銀行券Ae重ね合せて同時に挿
入することができる。
この状態にかいてメインスイッチをオンにすると収納室
11内の銀行券Aは吸着子17によって1枚づつ取り出
され、搬送路20に案内される。
搬送路20に搬入された銀行券Aは順次搬送路20に沿
って搬送されるが、この中途部に設置された検出器21
によって真偽鑑定、金種判別、金額計数さらに重ね取り
が検出される。
従って、入金口10に入れられた銀行券Aがすべて正規
のものであれば搬出端から分岐路24affi介して集
積装置25に投入される。
しかし、入金された銀行券Aのうち不正のものがあると
検出器21がこれを検出し、この情報を入金制御部62
が受けてロータリンレノイド23を作動する。
このため区分ゲート22は回動し、その不正銀行券A’
に分岐路24bを介して排除口26に投入する。
そして、排除口26に投入された銀行券Aは金額計数さ
れず、正規の銀行券Aのみの金額計数を行うことになり
、この計数は逐時演算部61を介してキーボード4の表
示部64に表示される。
また、上記集積装置25に投入された正規の銀行券Aは
受板31上に水平状態に順次重ね集積される。
そして、受板31上の銀行券へが所定の高さ1で重合さ
れると高さ検出器36がこれを検出し、電動機33に作
動信号を送る。
従って、電動機33は作動し、ベルト35を介して受板
31を徐々に下降させ、銀行券Aの受は部を常に入金庫
30の上位置に保っている。
そして、受板31が入金庫30の最下位に到達して入金
庫30内が銀行券Aで満杯となると、錠38を開き、開
閉扉39を開けて開口部37から入金庫30を取出し、
新しい入金庫30と交換する。
このように本考案は上部に入金口10を設けると共に前
面側に入金庫30を設けているので、テラー2は入金処
理に関する操作をきわめて容易に行うことができる。
また、入金口10に挿入された銀行券を1枚づつ分離し
て取出す装置を備えているので、入金口10には一度に
多数枚の銀行券を挿入して正確な動作を行なわせること
ができ、このためテラー2の入金操作がきわめて簡単と
なり、テラー2の負担を著しく軽減することができる。
さらに本考案は検知器21によって銀行券の真偽鑑定を
行うことができ、このため正確な金額計数を行わせるこ
とができる。
また、検知器21及び区分ゲート22によって正券と不
正券並びに重ね取り券とを自動的に分離でき、それぞれ
を集積装置25と排除口26に収納することができる。
この排除口26に対するテラー2の操作量は集積装置2
5に対する操作量よりも多いが、排除口26は集積装置
25と入金口10との間に設けられて操作がし易くなっ
ているので、テラー2は能率的にその処理を行うことが
できる。
上記実施例では銀行窓口にかける入金処理を行う場合に
ついて説明したが、その他あらゆる金融機関の窓口業務
に好適するものである。
以上述べたように本考案によれば、従来手作業で行われ
ていた窓口に釦ける入金処理をすべて自動的に行え、し
かも正確かつ能率的に行えるので、多額の入金があった
場合でも迅速に処理することができ、かつ操作部がテラ
ーの至近距離に配置されていると共に操作量の多い入金
口及び排除口が最も操作し易い位置に配置されているの
で操作を能率的に行うことができ、テラーの肉体的、精
神的負担を著しく軽減し得るものである。
また、入金口から挿入される銀行巻金立位状態で収納室
に収納するようにしているので、信頼性の高い預入動作
を行ない得ると共に、預入操作を迅速かつ容易に行なう
ことができ、しかも防犯上有利な構成とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す外観斜視図、第2図は
同実施例の側面図、第3図は同実施例の内部構造を示す
縦断側面図、第4図は同実施例の全体のブロック図、第
5図は同実施例の制御装置のブロック図である。 1・・・デスク、4・・・キーボード、6・・・入金機
、8・・・ケース本体、10・・・入金口、11・・・
収納室、16・・・取出部、20・・搬送路、21・・
・検知器、22・・・区分ゲート、25・・・集積装置
、27・・・排除口、30・・・入金凰

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース本体と、このケース本体の上部に設けられた入金
    口と、この入金口から挿入される銀行券を立位状態で収
    納する収納室と、この収納室に近接して設けられ上記収
    納室に挿入された銀行券を1枚ずつ取出す装置と、この
    装置により取出された銀行券を上記ケース本体の後部方
    向に搬送すると共にケース本体の後端部付近で方向変換
    してケース本体の前部方向に搬送する搬送路と、この搬
    送路の途中に設けられ搬送中の銀行券の直偽監定、金額
    計数等を行う検知器と、上記搬送路の途中に設けられ上
    記検知器の検知結果に応じて作動し銀行券を正券と排除
    券とに区分する区分ゲートと、上記ケース本体内の前部
    に設けられ上記区分ゲートにより区分された正券を集積
    する集積装置と、上記区分ゲートにより区分された排除
    券を上記ケース本体内にお−いて順次載置してから返却
    する排除口とを具備したことを特徴とする自動入金装置
JP1973121186U 1973-10-18 1973-10-18 マドグチジドウニユウキンソウチ Expired JPS583167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973121186U JPS583167Y2 (ja) 1973-10-18 1973-10-18 マドグチジドウニユウキンソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973121186U JPS583167Y2 (ja) 1973-10-18 1973-10-18 マドグチジドウニユウキンソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5070990U JPS5070990U (ja) 1975-06-23
JPS583167Y2 true JPS583167Y2 (ja) 1983-01-20

Family

ID=28363801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1973121186U Expired JPS583167Y2 (ja) 1973-10-18 1973-10-18 マドグチジドウニユウキンソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583167Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040199A (ja) * 1973-08-16 1975-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040199A (ja) * 1973-08-16 1975-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5070990U (ja) 1975-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625870A (en) Bill handling apparatus
JPS5842517B2 (ja) 窓口用自動出金装置
JPS6145278B2 (ja)
JPS6130318B2 (ja)
JPS5911951B2 (ja) 銀行券取扱装置
JPS583167Y2 (ja) マドグチジドウニユウキンソウチ
JP5277757B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0127478B2 (ja)
JPH039515B2 (ja)
JPS592607Y2 (ja) マドグチニユウシユツキンソウチ
JPS598858B2 (ja) 自動入出金装置
JPH0139145B2 (ja)
JPS58221465A (ja) 通貨取引装置
JPS592609Y2 (ja) 窓口用自動出金機
JPS592611Y2 (ja) マドグチジドウニユウシユツキンソウチ
JPS6012195Y2 (ja) 窓口用自動入金装置
JPS5918528Y2 (ja) 自動入金装置
JPS5926449Y2 (ja) 自動出金装置
JPS5816045Y2 (ja) 自動入金装置
JPS594362Y2 (ja) 銀行券分類装置
JPS592608Y2 (ja) ジドウシユツキンソウチ
JPS5844436Y2 (ja) 紙幣入金装置
JPH063498Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JPH063487Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JPS5926448Y2 (ja) 自動預金装置