JPH063487Y2 - 通貨自動取引装置 - Google Patents

通貨自動取引装置

Info

Publication number
JPH063487Y2
JPH063487Y2 JP788491U JP788491U JPH063487Y2 JP H063487 Y2 JPH063487 Y2 JP H063487Y2 JP 788491 U JP788491 U JP 788491U JP 788491 U JP788491 U JP 788491U JP H063487 Y2 JPH063487 Y2 JP H063487Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
return
temporary
banknotes
section
rejected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP788491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03113476U (ja
Inventor
稔 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP788491U priority Critical patent/JPH063487Y2/ja
Publication of JPH03113476U publication Critical patent/JPH03113476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063487Y2 publication Critical patent/JPH063487Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動預金機、自動預出
金機などの通貨自動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、銀行窓口業務の省力化のために自動預金機、自動
預出金機などの通貨自動取引装置が開発され、実用化さ
れている。
【0003】従来、この種の通貨自動取引装置において
は、入金口から投入された銀行券を順次一枚ずつ取込搬
送して銀行券判別装置で真偽判別、重ね取り検知等を行
ない、正券と排除券とに振分ける。そして、正券は入金
庫の上方に形成された一時集積部に一時集積し、排除券
は返却口に返送して利用客に返却される。 上記一時集積された正券は、利用客による取引の承認を
得た場合(承認ボタンが押された場合)には入金庫内に
収納され、承認されなかった場合(不承認ボタンが押さ
れた場合)には返却口に返却されるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置は、入金銀行券を投入する入金口およびこの入金銀
行券を受ける受入部と、排除された排除券が返却される
排除券返却口およびこの返却紙幣を受ける返却部とが独
立しており、口数が多くなって粉らわしく操作性が悪い
ばかりでなく、この部分の構成が複雑になり広い配置ス
ペースを必要とするといった問題を有していた。
【0005】本考案は、上記事情に基づきなされたもの
で、その目的とするところは、入金銀行券を投入する入
金口およびこの入金銀行券を受ける受入部と、排除され
た排除券が返却される排除券返却口およびこの返却紙幣
を受ける返却部とを兼用し、口数の低減による操作性の
向上とこの部分の構成の簡素化および省スペース化を可
能とした通貨自動取引装置を提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記課題を解
決すべく、返却口兼用入金口と、この返却口兼用入金口
に対向して設けられた返却部兼用銀行券受入部と、この
返却部兼用銀行券受入部の銀行券を順次取込み搬送する
取込搬送路と、この取込搬送路の途中に設けられ取込搬
送路を搬送される銀行券を判別する銀行券判別装置と、
上記取込搬送路の上記銀行券判別装置の配設位置より下
流側に設けられ上記銀行券判別装置の判別結果に基づい
て正券と排除券とに区分する区分手段と、この区分手段
により区分された正券を一時集積する正券一時集積部
と、上記区分手段により区分された排除券を一時集積す
る排除券一時集積部と、ベルト及びローラにより構成さ
れ上記正券一時集積部および排除券一時集積部に上流側
が接続され下流端が上記返却部兼用銀行券受入部に接続
されて上記排除券一時集積部に集積された排除券および
正券一時集積部に集積された正券を挾持搬送して上記返
却部兼用銀行券受入部に返却する返送路と、上記正券一
時集積部に集積された銀行券を収納するための入金庫
と、上記正券一時集積部に集積された入金銀行券の金額
を表示する手段と、この金額を表示する手段による表示
内容に基づき入金取引の承認/非承認を選択入力するた
めの入力手段と、この入力手段により承認が選択された
時に上記正券一時集積部に集積された正券を入金庫側
に、非承認が選択された時には上記正券一時集積部に集
積された正券を上記返送路側に振分ける振分手段とを具
備してなる構成としたものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、入金された銀行券は、銀行
券判別装置により判別されて正券と排除券とに区分され
て正券一時集積部と排除券一時集積部にそれぞれ集積さ
れ、入金取引の承認された時に正券一時集積部に集積さ
れた正券を入金庫に収納し、非承認が選択された時には
上記正券一時集積部に集積された正券を返却口兼用入金
口に戻すことができる。また、排除券一時集積部に集積
された排除券は、正券一時集積部に集積された正券を返
却口兼用入金口に戻すための返送路を介して返却できる
ものであり、入金銀行券を投入する入金口と排除券が返
却される排除券返却口とを兼用化するとともにこれに対
向して設けられた銀行券を受ける返却部および受入部を
兼用化したから、それぞれを独立して設ける物に比べて
口数の低減による操作性の向上とこの部分の構成の簡素
化および省スペース化が可能となる。また、入金された
銀行券を取り込み搬送する取込搬送路の途中に銀行券判
別装置を設けるとともに銀行券判別装置の配設位置より
下流側に区分手段を設けて正券一時集積部と排除券一時
集積部に区分するようにしたから、銀行券の投入から判
別、区分、正券および排除券の一時集積までの処理中
に、銀行券が停滞する部分がなく、処理が迅速に行え
る。また、本考案の装置は、銀行券を搬送する手段とし
ては、1本の取込搬送路と、正券一時集積部に集積され
ていた正券を利用者に戻したり、排除券一時集積部に集
積された排除券を戻すことができる1本の返送路を設け
れば良いようにしたから、搬送経路が簡素化できるとと
もに、入金銀行券を投入する入金口と排除券が返却され
る排除券返却口との兼用化等を、極めて容易に実現可能
となる。
【0008】
【実施例】以下、本考案を図示の一実施例を参照しなが
ら説明する。図中1は通貨自動取引装置としての自動預
出金機の筺体であり、この筺体1の前面に接客部2が形
成されている。この接客部2は筺体1の上下方向ほぼ中
央部に形成された水平操作盤2aおよびこの水平操作盤
2aの後端縁に沿って立上がる垂直操作盤2bを有した
形状となっている。
【0009】上記水平操作盤2aには、入力手段として
のキーボード3、表示手段としてのCRTディスプレイ
4、および返却口兼用入金口5がそれぞれ配置されてい
る。また、垂直操作盤2bには、カード挿入口6、通帳
挿入口7、および出金口8がそれぞれ配置されている。
【0010】また、筺体1内には上記カード挿入口6か
ら挿入されたICカードの情報を読取るカード読取装置
(図示しない)、通帳挿入口7から挿入された通帳の磁
気ストライプを読取るとともに通帳に取引内容を記録す
る通帳読取印字装置(図示しない)、出金口8に指定さ
れた金額の銀行券(紙幣)P…を送出する出金機構(図
示しない)、および返却口兼用入金口5に投入された銀
行券P…の入金処理を行なう後述する入金機構9が収容
されている。
【0011】上記入金機構9は、図2および図3に示す
ように構成されている。 すなわち、上記返却口兼用入金口5に対向して返却部兼
用銀行券受入部10が形成されている。この返却部兼用
銀行券受入部10の底面は、奥側(図2の状態にて右
側)が傾斜下端となる傾斜状態となっているとともに、
この傾斜下端上面部には取込ローラ11が設けられてい
る。
【0012】そして、この取込ローラ11によって返却
部兼用銀行券受入部10内の最端部の銀行券Pを順次斜
め下方に取込み、さらに、この銀行券Pを移送ローラ対
12を介してほゞL字状に形成された取込搬送路17に
送り込むようになっている。
【0013】取込搬送路17の上流部には、銀行券Pを
判別する銀行券判別装置13が設けられている。
【0014】また、この銀行券判別装置13は、厚さ検
知部14、磁性検知部15、幅/長さ検知部16を有し
た構成となっている。 また、取込搬送路17は、銀行券判別装置13の配設位
置の少し下流部から、ほぼ水平状態に形成され、銀行券
判別装置13を通過した銀行券Pはこの取込搬送路17
の水平部分を介して筺体1の奥行方向に取込搬送される
ようになっている。
【0015】この取込搬送路17の水平部は、ほぼ水平
に張設された第1の無端搬送ベルト18と、この第1の
無端搬送ベルト18の下面にそれぞれ一部を接する状態
に張設された第2、第3、第4、第5の無端搬送ベルト
19,20,21,22との相互対向面部によって形成
されている。さらに、第2、第3の無端搬送ベルト1
9,20の相互対向部には排除券用の第1の一時集積部
23が形成され、第3、第4の無端搬送ベルト20,2
1の相互対向部には万円券用の第2の一時集積部24が
形成され、第4、第5の無端搬送ベルト21,22の相
互対向部には5千円券用の第3の一時集積部25が形成
され、第5の無端搬送ベルト22と筺体1の後扉1aの
内壁面との相互対向部には千円券用の第4の一時集積部
26が形成されている。
【0016】また、取込搬送路17の水平部には、取込
搬送される銀行券Pを、第1、第2、第3の一時集積部
23,24,25に選択的に導く区分手段としての第
1、第2、第3の振分ゲート27,28,29が配設さ
れている。
【0017】さらに、各一時集積部23,24,25,
26の下方に水平部が位置するように、ほぼL字状の返
却路30が形成されており、各一時集積部23,24,
25,26に一時集積された銀行券P…を必要に応じて
前記返却口兼用受入部10に返送するようになってい
る。この返却部30は、前記第5の無端搬送ベルト22
と第6の無端搬送ベルト31との相互対向面部、第4の
無端搬送ベルト21と第7の無端搬送ベルト32との相
互対向面部、第3、第2の無端搬送ベルト20,19と
第8の無端搬送ベルト33との相互対向面部、第9の無
端搬送ベルト34と第10の無端搬送ベルト35との相
互対向面部、および上記第2、第3、第4の一時集積部
24,25,26の各出口に対向して配設された振分手
段としてのシャッタ36…の上面によって形成されてい
る。また、上記シャッタ36…の配設位置には、正券用
の一時集積部24,25,26に一時集積した銀行券P
…を、筺体1内下部に収容された入金庫52側に搬出す
る搬出機構37…が配設されている。これら搬出機構3
7…は、それぞれ第11の無端搬送ベルト38と、この
第11の無端搬送ベルト38に対向して張設されるロー
ラ支持アーム39(図3に示す)の回動に伴って第11
の無端搬送ベルト38に接離する第12の無端搬送ベル
ト40とから構成されていて、銀行券P…を積層状態の
まま挾持して入金庫52の受入口41…内に立位状態で
搬出し得るようになっている。
【0018】また、これら受入口41…に対向して押込
機構42…が配設されており、受入口41に挿入された
上記銀行券P…を押し子43を介して面方向に押圧し、
上記銀行券P…をバックアップ体44の付勢力に抗して
収納室45内に押込むようになっている。
【0019】また、前記一時集積部23,24,25,
26は、それぞれ羽根車46と、羽根車46を介して順
次供給される銀行券P…の下端面を支承する受台兼用の
ゲート47と、このゲート47によって下端を支承され
た銀行券P…をほぼ立位状態に支持するガイド板48
と、このガイド板48のガイド面に対してほぼ直角かつ
入れ子状態に設けられ上記ゲート47の開放時に集積銀
行券P…の上端面を押下げる押し板49とを有した構成
となっている。なお、図中50は返却口兼用入金口5を
開閉する蓋体であり、51は搬送系の駆動源としてのモ
ータである。
【0020】つぎに、上記実施例の動作を説明する。ま
ず、利用客が操作案内に従って預金しようとした場合、
最初にキーボード3の科目選択キー(例えば、預金キ
ー、支払キー、残高照会キー等)のなかから預金キーを
押すと通帳受入状態になり、その旨、CRTディスプレ
イ4に表示される。
【0021】ついで、利用客が通帳を通帳挿入口7に挿
入すると自動的に取込まれて図示しない通帳読取/印字
装置で通帳の磁気ストライプが読取られて口座番号が照
会され、照会が完了すると入金受付状態となって返却口
兼用入金口5の蓋体50を開く。ついで、利用客が銀行
券P…を返却口兼用入金口5に一括投入したのち蓋体5
0を閉めると図示しない検出器が蓋体50の閉まったこ
とを検出し取込ローラ11が間欠回転を始めて一枚ずつ
取込む。
【0022】取込まれた銀行券Pは銀行券判別装置13
を通過する厚さ検知、磁性検知、幅検知、長さ検知が行
なわれ、重ね取込みの有無、銀行券の真偽判別、計数を
行ない、重ね取込み、判別計数のできない等の排除され
るべき銀行券Pは第1の振分ゲート27によって取込搬
送路17から振り分けられて排除券用の第1の一時集積
部23に一時集積される。また、正しく判別された正券
としての銀行券Pのうち、例えば一万円、五千円、千円
がある場合、万円券は第2の振分ゲート28で振分けら
れて第2の一時集積部24に一時集積される。同様に五
千券円は第3の振分ゲート29で第3の一時集積部25
に、千円券は取込搬送路17をそのまま直進して第4の
一時集積部26にそれぞれ一時集積される。
【0023】一方、図示しない検出器によって返却口兼
用入金口5から投入された銀行券P…が全て取込まれた
ことが検出されると取込ローラ11は間欠回転を止め、
取込みを終了する。
【0024】つぎに、第1の一時集積部23に排除券P
…が集積されている場合はこの排除券P…の下端を支承
する受台兼用のゲート47が開いた状態において押し板
49が下方に移動する。そして、一時集積されている排
除券P…が返送路30内に送り込まれ、上記返却部兼用
銀行券受入部10内に戻されることになる。
【0025】排除券P…が返却部兼用銀行券受入部10
内に戻されると、前記と同様にして取込ローラ11が間
欠回転を始め、排除券P…を1枚ずつ取込み銀行券判別
装置13によって再び真偽判別等が行なわれる。
【0026】以上の処理を2〜3回繰返した結果、やは
り排除券Pがあった場合、この排除券Pは前記と同様に
して一時集積部23から返送路30を通って返却部兼用
銀行券受入部10に戻されるとともに返却口兼用入金口
5の蓋体50が開き、利用客に返却される。このとき、
CRTディスプレイ4には、例えば「機械で読めない銀
行券をお返し致しますので窓口にご用命ください」を表
示することにより、利用客に返却口兼用入金口5に対抗
して設けられた返却部兼用銀行券受入部10内の排除券
Pを抜取ってもらうことになる。したがって、装置は、
排除券p…の真偽判別処理を2〜3回行なうため間違い
を少しできるし、一方、利用客は銀行券P…の投入、抜
取り操作を一回やれば良いので、操作が簡単でわかり易
く、しかも、人為的な操作回数が減るので取引時間を短
くできるものである。
【0027】つぎに、利用客によって返却口兼用入金口
5から排除券P…が抜取られたことが図示しない検出器
によって検出されるか、もしくは排除券P…がない場合
には、この段階でCRTディスプレイ4に受入金額を表
示する。そして、金額の承認をキーボード3の承認キー
を利用客に押してもらうことにより入力する。なお、非
承認の場合は非承認キーを押してもらうことになる。
【0028】承認キーが押されると、図3に示すように
受台兼用のゲート47、搬出機構37…のローラ支持ア
ーム39および返送路30の一部を構成するシャッタ3
6がそれぞれ銀行券P…を入金庫52側に搬出可能な状
態に動作する。ついで、押し板49が矢印方向に移動し
て銀行券P…を押出し、この銀行券P…は搬出機構37
…を介して入金庫52の受入口41内に搬入される。
【0029】受入口41…内に搬入された銀行券P…
は、ついで、押込機構42によって収納室45に収納さ
れることになる。 以上の一時集積部24,25,26から入金庫52の収
納室45…への収納動作と収納時期は、一万円、五千
円、千円の場合、それぞれ同一である。
【0030】また、非承認キーが押されると、ゲート4
7と押し板49は承認の場合と同様に動作するが、搬出
機構37のローラ支持アーム39、およびシャッタ36
は図2の状態のままとなる。そして、一万円、五千円、
千円の各銀行券P…は、共に返送路30を通って返却部
兼用銀行券受入部10に戻され、返却口兼用入金口5の
蓋体50が開いて利用客へ一括して返却することにな
る。
【0031】以上で、銀行券P…の処理が終り、承認さ
れた場合は通帳に図示しない通帳読取・印字装置によっ
て取引内容を記録して通帳挿入口7に通帳を返却して預
金取引を終了することになる。
【0032】なお、上述の一実施例において、通貨自動
取引装置として自動預出金機に採用したが自動預金機に
採用してもよいことは勿論である。 その他、本考案は上記実施例に限らず、本考案の要旨を
変えない範囲で種々変形実施可能なことは勿論である。
【0033】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように、入金された銀行券は、
銀行券判別装置により判別されて正券と排除券とに区分
されて正券一時集積部と排除券一時集積部にそれぞれ集
積され、入金取引の承認された時に正券一時集積部に集
積された正券を入金庫に収納し、非承認が選択された時
には上記正券一時集積部に集積された正券を返却口兼用
入金口に戻すことができる。また、排除券一時集積部に
集積された排除券は、正券一時集積部に集積された正券
を返却口兼用入金口に戻すための返送路を介して返却で
きるものであり、入金銀行券を投入する入金口と排除券
が返却される排除券返却口とを兼用化するとともにこれ
に対向して設けられた銀行券を受ける返却部および受入
部を兼用化したから、それぞれを独立して設ける物に比
べて口数の低減による操作性の向上とこの部分の構成の
簡素化および省スペース化が可能となる。
【0034】また、入金された銀行券を取り込み搬送す
る取込搬送路の途中に銀行券判別装置を設けるとともに
銀行券判別装置の配設位置より下流側に区分手段を設け
て正券一時集積部と排除券一時集積部に区分するように
したから、銀行券の投入から判別、区分、正券および排
除券の一時集積までの処理中に、銀行券が停滞する部分
がなく、処理が迅速に行える。
【0035】また、本考案の装置は、銀行券を搬送する
手段としては、1本の取込搬送路と、正券一時集積部に
集積されていた正券を利用者に戻したり、排除券一時集
積部に集積された排除券を戻すことができる1本の返送
路を設ければ良いようにしたから、搬送経路が簡素化で
きるとともに、入金銀行券を投入する入金口と排除券が
返却される排除券返却口との兼用化などを、極めて容易
に実現できるものとなるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す外観斜視図。
【図2】一部切欠して示す入金機構部の側面図。
【図3】入金機構部の主要部を示す側面図。
【符号の説明】
1…筺体、3…キーボード(入力手段)、4…CRTデ
ィスプレイ(表示手段)、5…返却口兼用入金口、P…
銀行券、10…返却部兼用銀行券受入部、13…銀行券
判別装置、17…取込搬送路、23…排除券一時集積
部、24〜26…正券一時集積部、27〜29…振分ゲ
ート(区分手段)、30…返送路、36…シャッタ(振
分手段)、52…入金庫。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 返却口兼用入金口と、 この返却口兼用入金口に対向して設けられた返却部兼用
    銀行券受入部と、 この返却部兼用銀行券受入部の銀行券を順次取込み搬送
    する取込搬送路と、 この取込搬送路の途中に設けられ取込搬送路を搬送され
    る銀行券を判別する銀行券判別装置と、 上記取込搬送路の上記銀行券判別装置の配設位置より下
    流側に設けられ上記銀行券判別装置の判別結果に基づい
    て正券と排除券とに区分する区分手段と、 この区分手段により区分された正券を一時集積する正券
    一時集積部と、 上記区分手段により区分された排除券を一時集積する排
    除券一時集積部と、 ベルト及びローラにより構成され上記正券一時集積部お
    よび排除券一時集積部に上流側が接続され下流端が上記
    返却部兼用銀行券受入部に接続されて上記排除券一時集
    積部に集積された排除券および正券一時集積部に集積さ
    れた正券を挾持搬送して上記返却部兼用銀行券受入部に
    返却する返送路と、 上記正券一時集積部に集積された銀行券を収納するため
    の入金庫と、 上記正券一時集積部に集積された入金銀行券の金額を表
    示する手段と、 この金額を表示する手段による表示内容に基づき入金取
    引の承認/非承認を選択入力するための入力手段と、 この入力手段により承認が選択された時に上記正券一時
    集積部に集積された正券を入金庫側に、非承認が選択さ
    れた時には上記正券一時集積部に集積された正券を上記
    返送路側に振分ける振分手段と、 を具備してなることを特徴とする通貨自動取引装置。
JP788491U 1991-02-21 1991-02-21 通貨自動取引装置 Expired - Lifetime JPH063487Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP788491U JPH063487Y2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 通貨自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP788491U JPH063487Y2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 通貨自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03113476U JPH03113476U (ja) 1991-11-20
JPH063487Y2 true JPH063487Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31511533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP788491U Expired - Lifetime JPH063487Y2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 通貨自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063487Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5266458B2 (ja) * 2008-03-31 2013-08-21 株式会社新興製作所 紙幣収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03113476U (ja) 1991-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130318B2 (ja)
JPH0127478B2 (ja)
JPS5911951B2 (ja) 銀行券取扱装置
JPH063487Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JPH0329710B2 (ja)
JPS6128073B2 (ja)
JPH0114628B2 (ja)
JPS58221465A (ja) 通貨取引装置
JPS5844436Y2 (ja) 紙幣入金装置
JP2718808B2 (ja) 自動取引装置
JPS5844433Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JPS594564A (ja) 紙葉群搬送装置
JPS62204397A (ja) 窓口用紙幣取扱い装置
JPS5844434Y2 (ja) 紙幣入金装置
JPS6123291A (ja) 紙幣取扱装置
JPH063498Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JPH0340420B2 (ja)
JPS61288273A (ja) 自動取引装置
JPS5844435Y2 (ja) 紙幣入金装置
JPS63189347A (ja) 自動取引装置
JPS6282493A (ja) 入金集計機
JPS592611Y2 (ja) マドグチジドウニユウシユツキンソウチ
JPS6027440B2 (ja) 自動預金装置
JPS5918528Y2 (ja) 自動入金装置
JPS583167Y2 (ja) マドグチジドウニユウキンソウチ